上信越高原國立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 長野県の公園 > 上信越高原國立公園の意味・解説 

じょうしんえつこうげん‐こくりつこうえん〔ジヤウシンヱツカウゲンコクリツコウヱン〕【上信越高原国立公園】

読み方:じょうしんえつこうげんこくりつこうえん

新潟群馬長野3県にまたがる国立公園谷川岳志賀高原白根山浅間山菅平一帯温泉が多い。平成27年2015)、妙高戸隠高原地域妙高戸隠連山国立公園として分離

上信越高原国立公園の画像
上信越高原国立公園の清津峡

上信越高原国立公園

写真:浅間山
浅間山

地図

浅間山といえば、すぐに島崎藤村北原白秋作品連想する人が少なくない。「暮れ行けば浅間見えず歌哀し佐久草笛」(藤村)、「からまつ過ぎてからまつをしみじみと見き。からまつはさびしかりけり。たびゆくはさびしかりけり。」(白秋)。

また、堀辰雄立原道造想起する人もあるだろう。佐久とか千曲(ちくま)川と人がいうとき、あるいは落葉松高原という言葉にあってさえ、それによって喚起されるイメージ背後には、しばしば山巓噴煙まとわりつかせた浅間がある。そして、そのような心象の中で、詩人の心の幽かなそよぎが、読む人に伝わるのだ。

日本第2の広さを誇る国立公園

写真:寺子屋スキー場と岩菅山
寺子屋スキー場岩菅山

山岳高原国立公園である。上越国境から浅間にかけての山々が、戦後間もない昭和24年指定され31年区域拡張され西北離れた妙高戸隠とがくし地域加わった大雪山次ぎ日本第2の広さを持つ国立公園である。

上越国境山地は、東から谷川岳(1,978m)、苗場(なえば)山(2,145m)、岩菅山(2,295m)、志賀高原本白根山(2,171m)を経て、この公園最高峰浅間山(2,568m)に至る。吾妻(あづま)川を弧状に抱くような配置であるが、一つながりの山地ではなく成因地質はさまざまである

写真:谷川岳
谷川岳

谷川連峰は、急峻な山腹幅広い稜線対照的な姿の山地で、標高は低いがアルペン的な山容持ち一の倉沢はじめとする切り立った谷壁は、多くロッククライマー引きつけてきた。苗場山から志賀高原に至る一帯は、古い火山基盤になってできている。このうち苗場山山頂部平坦な溶岩台地で、池塘の多い高層湿原となっている。また、志賀高原志賀火山溶岩流つくったものであり、ここにも高層湿原がある。

火山性の山々

多様なレクリエーションエリア

これら多く火山の裾は、一般にゆるやかな地形であり、車で行ける場所が多い。公園全体として原始性の高いところは少なく、むしろレクリエーションエリアとしての性格強く持っている志賀菅平鹿沢(かざわ)、妙高戸隠などの高原は、いずれもすぐれた夏季保養地である。

また、日本海気候影響受けて積雪の多い地域には、万座谷川苗場志賀赤倉妙高など、多く著名なスキー場がある。火山活動盛んな地域であるだけに温泉地数多く草津四万(しま)、法師(ほうし)、赤倉野沢などがある。

※記事・写真等の無断転載禁じます

関連リンク


上信越高原国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 02:23 UTC 版)

上信越高原国立公園(じょうしんえつこうげんこくりつこうえん)は、日本国の群馬県野国)、長野県濃国)及び新潟県後国)の3県の境界にまたがる国立公園である。上信越国立公園[5]とも言う。


出典

  1. ^ 上信越高原国立公園の区域図(東部)” (PDF). 環境省. 2012年10月8日閲覧。
  2. ^ 上信越高原国立公園の区域図(西部)” (PDF). 環境省. 2012年10月8日閲覧。
  3. ^ 上信越高原国立公園 公園紹介 基礎情報”. 環境省. 2020年11月14日閲覧。
  4. ^ 国立公園の利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省. 2020年11月14日閲覧。
  5. ^ 上信越国立公園 志賀高原の公式サイト"[1]"
  6. ^ 環境省 国立公園の歴史
  7. ^ 西田正憲「日本統治時代における台湾の国立公園」『奈良県立大学研究季報』第22巻第2号、奈良県立大学、2012年1月、97-136頁、CRID 1050001338809392512ISSN 13465775 
  8. ^ a b c d 環境省_上信越高原国立公園”. www.env.go.jp. 2020年9月6日閲覧。
  9. ^ 国際スキー連盟「1973年アルペンスキーワールドカップ苗場大会」
  10. ^ 日本オリンピック委員会「長野オリンピック1998」
  11. ^ 厚生労働省「長野パラリンピック冬季競技大会
  12. ^ 同日厚生省告示第183号「上信越高原国立公園指定」
  13. ^ 同日厚生省告示第177号「上信越高原国立公園指定の件の区域に新潟県糸魚川市の一部等の区域を追加指定する件」
  14. ^ 同日環境省告示第15号「上信越高原国立公園草津・万座・浅間地域の公園区域を変更する件」
  15. ^ 上信越国立公園、分割へ…「妙高・戸隠」新指定”. 読売新聞. 2014年4月18日閲覧。
  16. ^ 国立公園:妙高戸隠連山を指定 32番目に”. 毎日新聞. 2015年2月16日閲覧。
  17. ^ 「妙高戸隠連山国立公園」誕生へ=32カ所目、「上信越高原」から分離”. 時事通信社. 2015年2月16日閲覧。
  18. ^ 「日本の典型地形、都道府県一覧の作成」(丹羽俊二,1998年)
  19. ^ 環境庁『日本の自然景観 北関東版・甲信越版』(1989年9月30日発行)
  20. ^ 志賀高原漁協原種保存指定河川”. 2020年10月6日閲覧。
  21. ^ 環境省自然ふれあい推進室"表II-9 国立公園内ビジターセンター等利用者数"自然公園等利用者数調(2020年9月30日閲覧。)
  22. ^ a b c みなかみ町観光協会
  23. ^ a b 猿ケ京温泉観光情報協会
  24. ^ a b 中之条町観光協会
  25. ^ 草津温泉旅館協同組合
  26. ^ 草津温泉観光協会
  27. ^ 万座温泉観光協会
  28. ^ a b c d e 嬬恋村観光協会
  29. ^ 小諸市観光協会
  30. ^ 信州とうみ観光協会
  31. ^ 菅平高原観光協会
  32. ^ 峰の原高原観光協会
  33. ^ a b c d 高山村観光協会
  34. ^ 上林温泉旅館組合
  35. ^ a b c d e f g h i j k l 志賀高原観光協会
  36. ^ 野沢温泉観光協会
  37. ^ a b c d 栄村秋山郷観光協会
  38. ^ 十日町市観光協会
  39. ^ かぐら・みつまた観光協会
  40. ^ 田代・二居観光協会
  41. ^ 苗場観光協会

注釈

  1. ^ 長野県、山ノ内町、一般社団法人和合会、財団法人共益会、志賀高原観光協会で構成。
  2. ^ 観光協会、旅館組合等に登録されている施設数。非登録施設および保養施設等は含まない。
  3. ^ 源泉である平床大噴泉の別名をとって「ほたる温泉」とも呼ぶ。
  4. ^ 国土地理院地形図には温泉記号の記載はない。
  5. ^ 近接する栃川温泉、上野原温泉の宿泊施設を含む。
  6. ^ 野沢温泉スキー場のうち、本公園区域に含まれるエリアは上ノ平ゲレンデ以南のみ。



「上信越高原国立公園」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



上信越高原國立公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

上信越高原國立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上信越高原國立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般財団法人自然公園財団一般財団法人自然公園財団
Copyright 2024 一般財団法人 自然公園財団 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上信越高原国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS