八方インフォメーションセンターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八方インフォメーションセンターの意味・解説 

八方インフォメーションセンター

(白馬八方バスターミナル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 23:45 UTC 版)

八方インフォメーションセンター(2011/1)

八方インフォメーションセンター(はっぽうインフォメーションセンター)は長野県北安曇郡白馬村にある施設。バスターミナルが併設され、八方地区への玄関口となっている。

施設

2階建ての建物で、1階はインフォメーションカウンターと待合室、喫茶コーナー、コインロッカー、トイレが、2階には更衣室が設置されている。外国人観光客が多いため、英語での案内も充実している。

バスターミナル

建物の西側と南側がバス停になっている。西側からは高速バスと一般路線バスが、南側からは主にスキー場や近隣宿泊施設へのシャトルバスが発着している。バス停の名前は「八方」「八方インフォメーションセンター」「八方バスターミナル」「白馬八方」などと案内されている。

発着路線

信州まつもと空港行き(予約制)

周辺施設

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八方インフォメーションセンター」の関連用語

八方インフォメーションセンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八方インフォメーションセンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八方インフォメーションセンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS