しらね‐さん【白根山】
読み方:しらねさん
栃木・群馬県境にある火山。北西麓には丸沼・菅沼があり、日光国立公園に属する。標高2578メートル。日光白根。
群馬県北西部、長野県境近くにある活火山。山腹に万座・草津などの温泉郷がある。上信越高原国立公園に属する。標高2160メートル。南接の本白根山(もとしらねさん)を含むこともある。草津白根。
山梨・静岡両県にまたがる赤石山脈北部の北岳(3193メートル)・間(あい)ノ岳(3189メートル)・農鳥(のうとり)岳(3026メートル)の総称。北岳は富士山に次ぐ高峰。白峰山。白根三山。甲斐(かい)白根。
[補説] 平成30年(2018)1月23日にの本白根山が噴火し、死者1名を含む人的被害が発生した。水蒸気噴火とみられ、顕著な前兆現象はなかった。
白根
(白根山 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 06:58 UTC 版)
白根(しらね・しろね)
地名
- 白根 (新潟市) - 新潟県新潟市南区の地区。旧 白根市白根
- 白根 (横浜市) - 神奈川県横浜市旭区の地区
- 白根市 - 新潟県にあった市。現・新潟市南区
- 白根町 - 山梨県にあった町。現・南アルプス市
山
- 日光白根山(奥白根山) - 栃木県日光市と群馬県利根郡片品村に跨る山。那須火山帯日光火山群(白根火山群)の峰
- 草津白根山 - 群馬県吾妻郡草津町と長野県上高井郡高山村に跨る山。三国山脈の峰
- 白根山 - 赤石山脈北部の白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)や周辺の山体の総称・別称
- 白根山 (三条市) - 新潟県三条市の山
その他
- 白根駅 - 新潟県新潟市にあった新潟交通電車線の駅。
- 白根温泉 - 群馬県片品村にある温泉地
- 白根インターチェンジ - 山梨県南アルプス市にある中部横断自動車道・新山梨環状道路のインターチェンジ。
- 白根・草津白根 - 草津白根山に因み命名された特急・急行列車
- 日本の姓
- シロネ - 植物
- 白根 - 戦艦敷島の候補艦名。
関連項目
白根山と同じ種類の言葉
- 白根山のページへのリンク