小赤沢温泉とは? わかりやすく解説

小赤沢温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/18 10:01 UTC 版)

小赤沢温泉
温泉情報
所在地 長野県下水内郡栄村小赤沢
座標 北緯36度51分53.02秒 東経138度38分23.78秒 / 北緯36.8647278度 東経138.6399389度 / 36.8647278; 138.6399389座標: 北緯36度51分53.02秒 東経138度38分23.78秒 / 北緯36.8647278度 東経138.6399389度 / 36.8647278; 138.6399389
交通 関越自動車道塩沢石打ICから国道353号国道117号県道507号経由、車で90分。
泉質 含鉄Ⅱ・ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉
泉温(摂氏 45 °C
pH 6.57
液性の分類 中性
浸透圧の分類 低張性
外部リンク 楽養館
テンプレートを表示

小赤沢温泉(こあかさわおんせん)は、長野県下水内郡栄村の秘境秋山郷に位置する温泉である。日帰り温泉施設「楽養館」で入浴可能。

泉質 

  •  含鉄Ⅱ-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩温泉
    • 泉温 45℃
  • 源泉掛け流し。赤褐色のお湯になっていて、成分は一般療養泉基準の倍以上の高濃度を誇る。

温泉地 

苗場山登山口でもある秋山郷の中心集落の小赤沢の一角に、公営の日帰り温泉施設「楽養館」が存在する。

建物は一見、山小屋のような造りとなっている。山深い集落に位置するため、施設は11月中旬〜4月中旬は冬季休業となる。

温泉を利用した宿泊施設はないが、周辺が秋山郷となっているため、数軒の民宿が点在する。

歴史 

アクセス 

鉄道

自動車

関連項目 

脚注 

外部リンク 





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小赤沢温泉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小赤沢温泉」の関連用語

小赤沢温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小赤沢温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小赤沢温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS