剣山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 主峰 > 剣山の意味・解説 

けん‐ざん【剣山】

読み方:けんざん

生け花で、花やの根もとを固定する道具金属の台に、太い針を上向き植え並べたもの。

剣山の画像
(1)が剣山

つるぎ‐さん【剣山】

読み方:つるぎさん

徳島県中西部にある山。四国第2の高峰標高1955メートル信仰の山で、大剣神社がある。


つるぎさん 【剣山】

四国徳島県西部剣山地主峰標高一九五五メートル。もと石立山といったが、頂上安徳天皇の剣を奉納してより剣山に。役行者開山伝説があり、中世以降修験霊場として栄えた東側に剣山竜光寺弘法大師四国八十八カ所奥院)があり、上に安徳天皇を祭る剣山本宮がある。西側には大剣神社祭神素戔嗚尊安徳天皇大山祇命)と円福寺がある。

剣山

読み方:ツルギサン(tsurugisan)

正称 円福寺

宗派 真言宗醍醐派

所在 徳島県三好郡東祖谷山村

本尊 不動明王弘法大師阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

剣山

読み方
剣山けんざん
剣山つるぎざん

剣山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 05:53 UTC 版)

剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの。徳島県の最高峰で、深田久弥日本百名山四国では石鎚山とともに選定され、徳島県では県のシンボルとされている[1]。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。なお、このページでは神社寺院は劔山の文字で表記する。


注釈

  1. ^ 国道438号から垢離取橋を渡り荒れた舗装道を約30分二つ目の鉄門前に駐車し龍光寺の左奥から山林に入るとすぐ上に劔山本宮劔神社の石垣があり直登し神社の左側からた山に入り林道を横切りまた山に入る。
  2. ^ 見ノ越から国道438号で約1km北にある道路脇の休憩所
  3. ^ ただし、1945年から1947年の2年間に、より南西側に位置する石鎚山測候所が存在し、気温は剣山測候所と同程度であった。

出典

  1. ^ とくめる Vol.144(徳島県)
  2. ^ 深田久弥『日本百名山』剣山の項より
  3. ^ 『日本登山体系 関西・中国・四国・九州の山』 白水社、1982年
  4. ^ 剣山御神水
  5. ^ 剣山水源の森 - 水源の森百選 - 林野庁
  6. ^ 剣山の謎に迫る(前編)剣山の謎に迫る(後編)
  7. ^ 鎗戸林木遺伝資源保存林 - 林野庁
  8. ^ a b c JP129 剣山系 日本野鳥の会、2020年5月27日閲覧。
  9. ^ 剣山観光登山リフト
  10. ^ a b 剣山・三嶺広域登山道マップ 徳島県西部総合県民局、2020年5月27日閲覧。
  11. ^ 『日本気候表 全国の平年値一覧(統計期間1961~1990年)』気象庁、1991年
  12. ^ 日本美しの森 お薦め国有林”. 林野庁 (2021年7月15日). 2023年3月1日閲覧。
  13. ^ 日本史のブラックホール・四国



剣山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 17:12 UTC 版)

宇宙一の無責任男」の記事における「剣山」の解説

艦上攻撃機速度戦闘機並みだが、機動性劣悪である。武装94航空魚雷ブースター付き光子魚雷一発のみ。アシュラン戦役において主に新米パイロット搭乗した

※この「剣山」の解説は、「宇宙一の無責任男」の解説の一部です。
「剣山」を含む「宇宙一の無責任男」の記事については、「宇宙一の無責任男」の概要を参照ください。


剣山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 14:22 UTC 版)

ケシカスくん」の記事における「剣山」の解説

天下一武闘会にて、ケシカス最初対戦相手として登場ケシカスからは「文具じゃねえ」と突っ込まれたが、1回戦ケシカス勝利した

※この「剣山」の解説は、「ケシカスくん」の解説の一部です。
「剣山」を含む「ケシカスくん」の記事については、「ケシカスくん」の概要を参照ください。


剣山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 21:36 UTC 版)

専慶流」の記事における「剣山」の解説

剣山(けんざん)は、無数の針を鉛の平板に溶かしたもので、その針釘に素材挿して固定させる留め具を指す。剣山そのものは、明治時代末ごろに考えられたものとされる昭和4年1929年11月専慶流先代家元専慶の兄(力専慶流後見月間「はな」誌編集発行)が「挿花盤」の名称で「上面に無数の針を固植したる平板に無数の透孔を有するを嵌着した挿花盤の構造」の考案実用新案登録を取得実用新案出願公告昭和4年第13072号)。この実用新案権は「透孔を有する」を持つ特定の構造の剣山についてのもので、剣山すべてについて及ぶものではない。

※この「剣山」の解説は、「専慶流」の解説の一部です。
「剣山」を含む「専慶流」の記事については、「専慶流」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「剣山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

剣山

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 09:12 UTC 版)

名詞

(けんざん)

  1. 生け花固定するために使用される、金属たくさんの針がついた道具花留め

関連語

翻訳


「剣山」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



剣山と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「剣山」の関連用語

剣山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



剣山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの剣山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙一の無責任男 (改訂履歴)、ケシカスくん (改訂履歴)、専慶流 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの剣山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS