西熊山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西熊山の意味・解説 

西熊山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/25 05:31 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
西熊山

西熊山 2002.7.24
標高 1,815.9 m
所在地 日本 徳島県三好市高知県香美市
山系 四国山地 剣山
西熊山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

西熊山(にしくまやま)は、徳島県三好市高知県香美市の境界に位置するである。標高1,815.9m

地理

三嶺から西熊山へ続く稜線

三嶺の西方2km、旧三好郡東祖谷山村(現三好市)と旧香美郡物部村(現香美市)の境界に位置。

頂上はなだらかでミヤマクマザザコメツツジに覆われている。三嶺から天狗塚の稜線上に位置し、三嶺・西熊山周辺から高知県側に流れ出る谷(物部川の支流)は西熊渓谷と呼ばれている。

西熊山山頂の西方約1kmの鞍部にある通称「お亀岩」の高知県側に「おかめ岩避難小屋(無人)」があり、小屋からさらに数分下ると良い水場がある。

お亀岩から500㍍ほど西に登ると天狗峠(かつては躄峠と言っていた。1,780m)。この南側直近のピークを地蔵の頭と呼ぶ。

三嶺と西熊山を結ぶ縦走路は四国山地屈指の魅力あるルートであり登山者の人気が高いが、2000年代前半からニホンジカの食害により三嶺一帯が深刻なダメージを受けており、西熊山周辺も例外ではない。

天狗峠は徳島県の祖谷と高知県の物部を結ぶ交通路のひとつであった。第二次世界大戦前の文献には西熊山の名は見当たらない。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西熊山」の関連用語

西熊山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西熊山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西熊山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS