若草物語 (日生ファミリースペシャル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 若草物語 (日生ファミリースペシャル)の意味・解説 

若草物語 (日生ファミリースペシャル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/03 07:17 UTC 版)

若草物語
アニメ
原作 ルイーザ・メイ・オルコット
監督 芹川有吾(演出名義)
脚本 今戸栄一
キャラクターデザイン 山口泰弘
音楽 青木望
アニメーション制作 東映動画
製作 フジテレビ東映
放送局 フジテレビ
放送期間 1980年5月3日 -
話数 全1話
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

若草物語』(わかくさものがたり)は、1980年5月3日(土曜) 14:35 - 15:50 (日本標準時)にフジテレビで放送されたテレビアニメ。フジテレビと東映の共同製作。全1話。

ルイーザ・メイ・オルコットの著書『若草物語』を初めて単独でアニメ化した作品である。放送日時不定のスペシャルアニメシリーズ『日生ファミリースペシャル』の1作品として放送された。

声の出演

スタッフ

  • 製作 - 今田智憲
  • 企画 - 栗山富郎
  • 製作担当 - 菅原吉郎
  • 原作 - ルイーザ・メイ・オルコット(『若草物語』)
  • 脚本 - 今戸栄一
  • 演出 - 芹川有吾
  • キャラクターデザイン・作画監督 - 山口泰弘
  • 美術 - 川本征平、沼井信朗
  • 音楽 - 青木望
  • 原画 - 青鉢義伸、大工原章、白土武、鈴木英二、谷口守泰、上村英司、富永貞義、谷口守泰
  • 動画チェック:吉沢亮吉
  • 動画:平田かおる、早原ゆみ子、小幡公春、名倉靖博、永井恵子、海藤裕美子、石井綾子、伊藤水穂、杉山明美、成川裕子
  • 背景:伊藤攻洋、村上勢至、矢島みよ子、斉藤由美子、藤井美千代
  • ゼログラフ:林昭夫
  • トレス:柴隆之、加藤順子
  • 彩色:高瀬育子、増田通子
  • 特殊効果:浜桂太郎
  • 仕上検査:森田博
  • 美術進行:阿久津文雄
  • 仕上進行:中村正弘
  • 記録:黒石陽子
  • 演出助手:吉沢孝男
  • 製作進行:関口孝治
  • 撮影:菅谷英夫
  • 編集:千蔵豊
  • 録音:神原広己
  • 音響効果:伊藤道広
  • 現像:東映化学
  • 製作 - フジテレビ、東映(東映動画

主題歌

オープニングテーマ「愛はいつ?」
作詞 - 武鹿悦子 / 作曲 - 穂口雄右 / 編曲 - 青木望 / 歌 - 堀江美都子かおりくみこ
エンディングテーマ「春の きざし」
作詞 - 武鹿悦子 / 作曲 - 穂口雄右 / 編曲 - 青木望 / 歌 - 堀江美都子

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若草物語 (日生ファミリースペシャル)」の関連用語

若草物語 (日生ファミリースペシャル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若草物語 (日生ファミリースペシャル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若草物語 (日生ファミリースペシャル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS