大!天才てれびくん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 07:06 UTC 版)
大!天才てれびくん | |
---|---|
別名 |
大天 大!天 |
ジャンル |
教育バラエティ番組 帯番組 / 双方向番組 |
構成 | アサダアツシ |
司会者 |
出川哲朗 鈴木あきえ |
出演者 |
てれび戦士 古坂大魔王 ふかわりょう 斎藤洋介 鈴木史朗 辻よしなり |
ナレーター |
垂木勉 杉本るみ 立木文彦 |
国・地域 |
![]() |
製作 | |
制作統括 | 山田淳、坂田淳、石川昌孝 |
製作 | 日本放送協会 |
放送 | |
放送局 | NHK Eテレ |
映像形式 | デジタル:ISDB 1080i |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送期間 | 2011年4月11日 - 2014年3月27日 |
放送時間 | 月曜日 - 木曜日18:20 - 18:54 |
放送枠 | Eテレ少年少女ゾーン |
放送分 | 34分 |
NHK放送史 | |
2011年度 | |
ナレーター | 諸星すみれ 山口勝平 キートン山田 |
オープニング | Boogie the マッハモータース「大!天才てれびくんのテーマ」 |
エンディング | てれび戦士2011「Love Song」 |
放送期間 | 2011年4月11日 - 2012年3月29日 |
2012年度 | |
ナレーター | 沢城みゆき おかなつこ 塩野潤二 |
オープニング | Omodaka・金沢明子「大!天才てれびくん2012」 |
エンディング | てれび戦士2012「恋する季節」 |
放送期間 | 2012年4月2日 - 2013年3月28日 |
2013年度 | |
ナレーター | おかなつこ、塩野潤二、千葉繁 |
オープニング | CTO LAB.「世界はBON HI-BON!」 |
エンディング | てれび戦士2013「告白」 |
放送期間 | 2013年4月1日 - 2014年3月27日 |
番組年表 | |
前作 | 天才てれびくんMAX |
次作 | Let's天才てれびくん |
関連番組 | ビットワールド |
大!天才てれびくん(だいてんさいてれびくん)は、2011年4月11日から2014年3月27日までNHK Eテレで放送されていたテレビ番組。
概要
『天才てれびくん』のテレビ番組第4作、第10代総合司会、放送開始19年目から21年目のシリーズにあたる。
舞台設定は大天才テレビジョン。番組の対象年齢は小学生と中学生。
当初は2011年3月28日放送開始と告知されていたが、東日本大震災の影響で2週間延期され、2011年4月11日に放送開始[注 1]。番組司会者および2011年度の在籍てれび戦士の社員証に「発行日 平成23.03.28」と記載されているのはその名残である。
番組初年度の2011年度は「ドラマ・大天才テレビジョン」「ドラまちがい」「札式蹴り野球」などのコーナーが年度途中でリニューアルされており、てれび戦士の活躍を増やすテコ入れが2学期から実施されている。
『大!天才てれびくん』の放送期間にシリーズ20周年を迎え、2013年1月3日には特別番組『祝20周年 バンザイ!天才てれびくん』を放送。
2014年ソチオリンピックの放送のためオリジナル放送日に24分枠の短縮放送を4回実施[* 1]。通常とは異なる曜日に放送する変則編成も一部コーナーで発生した。
2020年3月15日の日曜16:25から『大!天才てれびくん』第1回が再放送された[7]。
基礎情報
番組データ
- 放送局:NHK Eテレ
- 放送期間:2011年4月11日 - 2014年3月27日
- 放送時間:月曜 - 木曜 18:20 - 18:54(34分)
- 総合司会:出川哲朗、鈴木あきえ
- メインナレーション:垂木勉
国際放送
英語名は『Grand Whiz-Kids TV』[8]。
地域 | チャンネル | 放送時間 | 標準時 | 脚注 |
---|---|---|---|---|
アメリカ・カナダ | テレビジャパン | 月曜 - 木曜 17:25 - 18:00 ※2011年度 - 2012年度 月曜 - 木曜 17:55 - 18:30 ※2013年度 |
北米東部 | [* 2] |
ヨーロッパ・中東 | JSTV1 | 火曜 - 金曜 16:55 - 17:30 | イギリス | [* 3] |
上記以外の地域 | NHKワールド・プレミアム | 火曜 - 金曜 18:25 - 18:59 | 日本時間 | [* 4] |
2011年度
タイトル | 備考 |
---|---|
大天才テレビジョン | ストーリー |
ドラまちがい | 火曜ドラマ |
ちび☆デビ! | 月曜アニメ |
MTK ミュージックてれびくん | 新作10曲 |
大!木曜LIVE | 木曜生放送 |
ヒット番組への道 | 月曜・火曜 |
てれび戦士育成計画 | 月曜・火曜 |
大!宇宙臨時放送局 | 月曜・木曜 |
ごちそう on the EARTH | 月曜 |
乗りすけさん | 月曜 |
大天才テレビジョン アニメ制作部 | 月曜 |
2011年度 月曜企画 | 月曜 |
どうぶつ飼いたい!百科 | 火曜 |
大!天職 | 火曜 |
古坂大魔王の特選!ダメトーク | 火曜 |
人の話を聞け | 水曜 |
大天才テレビジョン放送技術研究所 | 水曜 |
札式蹴り野球 | 水曜 |
てれび戦士問答 | 夏休み |
大!天才クエスト | 特別企画 |
地デジ化 緊急企画! 大!QUIZ祭 | 特別企画 |
迷走劇場ウラシマ | イベント |
2012年度
タイトル | 備考 |
---|---|
大天才テレビジョン | ストーリー |
ドラまちがい | 火曜ドラマ |
ちび☆デビ! | 月曜アニメ |
ズモモとヌペペ | 火曜アニメ |
黒魔女さんが通る!! | 水曜アニメ |
MTK ミュージックてれびくん | 新作11曲 |
てれび戦士プロデュース室 | MTK関連 |
大!木曜LIVE | 木曜生放送 |
ヒット番組への道 | 月曜・火曜 |
てれび戦士育成計画 | 月曜・火曜 |
フダケリ ワルズの逆襲 | 月曜 |
ドウブツカメラ! | 月曜 |
古坂大魔王のマル秘ダメトーク | 火曜 |
ごはんがすすむ○○〜大天才テレビジョン社員食堂〜 | 火曜 |
大天才テレビショッピング | 火曜 |
人の話を聞け | 水曜 |
大天才テレビジョン放送技術研究所 | 水曜 |
乗りすけさん | 水曜 |
てれび戦士問答 | 夏休み |
大天才ニュースUSO | 単発企画 |
大!天才クエストII〜古坂大魔王の挑戦状〜 | 特別企画 |
真夏の夜の虫 | イベント |
祝20周年 バンザイ!天才てれびくん | 特別番組 |
2013年度
タイトル | 備考 |
---|---|
大天才テレビジョン | ストーリー |
ドラまちがいd | 火曜ドラマ |
ちび☆デビ! | 月曜アニメ |
黒魔女さんが通る!! | 水曜アニメ |
MTK ミュージックてれびくん | 新作11曲 |
大!木曜LIVE | 木曜生放送 |
ヒット番組への道 | 月曜・火曜 |
てれび戦士育成計画 | 月曜・火曜 |
フダケリ ワルズの野望 | 月曜 |
押忍!シャイ番長友情の旅 | 月曜 |
大天才テレビジョン報道部 スクープ野郎Uチーム | 火曜 |
乗りすけさん | 火曜 |
人の話を聞け | 水曜 |
大天才テレビジョン放送技術研究所 | 水曜 |
古坂大魔王のワルラジ | 水曜 |
古坂大魔王のワルラジ ミニ 20秒で答えろ | 総集編など |
大!天才クエストIII〜大天才王国物語〜 | 特別企画 |
パズルの迷宮とゼロの秘宝 | イベント |
スタッフ
- 構成 - アサダアツシ
- アートディレクション - 浦野康介
- 技術 - 中橋孝雄、安村達治、橋本直明
- 映像技術 - 島根幸宏、八木淳
- 音声 - 村山巧
- 音響効果 - 磯田正文、塚田大
- 衣装デザイン - 広瀬水音
- CG制作 - 改裕介、齊藤宜之
- ディレクター - 村主岳史、冨田百合子、財津宏一、坂田淳、岸本伸介、平井雅仁
- 制作統括 - 山田淳、坂田淳、石川昌孝
- 制作協力 - IVSテレビ制作
- 制作・著作 - NHK
- NHK制作担当 - 青少年・教育番組部
音楽
年度 | オープニング | エンディング |
---|---|---|
2011 | 大!天才てれびくんのテーマ | Love Song |
2012 | 大!天才てれびくん2012 | 恋する季節 |
2013 | 世界はBON HI-BON! | 告白 |
大!天才てれびくんのテーマ
「大!天才てれびくんのテーマ」 | |
---|---|
Boogie the マッハモータースの楽曲 | |
リリース | 2011年5月18日 |
規格 | 12cmCD |
A面 | Love Song |
レーベル | 日本コロムビア |
作詞者 | makojet |
作曲者 | makojet |
2011年度オープニングテーマ。
大!天才てれびくんのテーマ
- 歌:Boogie the マッハモータース
- 作詞・作曲:makojet
- 放送尺:30秒
音楽商品
- 2011年Love Song」 5月18日「
- 2011年10月19日『電波胎動』
- 2012年MTK the 16th』 2月29日『
Love Song
「Love Song」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
てれび戦士2011 の シングル | ||||||||
B面 |
大!天才てれびくんのテーマ ホントの自分 | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 12cmCD | |||||||
レーベル | 日本コロムビア | |||||||
作詞・作曲 | キヨサク | |||||||
プロデュース | MONGOL800 | |||||||
|
2011年度エンディングテーマ。
Love Song
音楽商品
- 2011年 5月18日「Love Song」
- 2012年MTK the 16th』 2月29日『
シングル
- 規格:12cmCD
- 発売日:2011年5月18日
- 税抜価格:1200円
- 発行:NHKサービスセンター
- 発売:日本コロムビア
- 規格品番:COCC-16471
- EANコード:JAN 4988001468202
# | タイトル | アーティスト | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「大!天才てれびくんのテーマ」 | Boogie the マッハモータース | |
2. | 「Love Song」 | てれび戦士2011 | |
3. | 「ホントの自分(フルバージョン)」 | 脇菜々香 | |
4. | 「ホントの自分(MTKバージョン)」 | 脇菜々香 | |
5. | 「Love Song」 | オリジナルカラオケ | |
6. | 「ホントの自分(フルバージョン)」 | オリジナルカラオケ |
大!天才てれびくん2012
「大!天才てれびくん2012」 | |
---|---|
Omodakaの楽曲 | |
リリース | 2012年5月30日 |
規格 | 12cmCD |
A面 | 恋する季節 |
レーベル | 日本コロムビア |
作詞者 | 寺田創一 |
作曲者 | 寺田創一 |
2012年度オープニングテーマ。
大!天才てれびくん2012
音楽商品
- 2012年恋する季節」 5月30日「
- 2013年MTK the 17th』 3月 6日『
恋する季節
「恋する季節」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
てれび戦士2012 の シングル | ||||||||
B面 |
大!天才てれびくん2012 風の自転車 エレクトロニカver. 荒野のひとしずく | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 12cmCD | |||||||
レーベル | 日本コロムビア | |||||||
作詞・作曲 | 山口隆 | |||||||
プロデュース | サンボマスター | |||||||
|
2012年度エンディングテーマ。
恋する季節
音楽商品
- 2012年 5月30日「恋する季節」
- 2013年MTK the 17th』 3月 6日『
シングル
- 規格:12cmCD
- 発売日:2012年5月30日
- 税抜価格:1200円
- 発行:NHKサービスセンター
- 発売:日本コロムビア
- 規格品番:COCC-16580
- EANコード:JAN 4988001730644
# | タイトル | アーティスト | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「大!天才てれびくん2012」 | Omodaka | |
2. | 「恋する季節」 | てれび戦士2012 | |
3. | 「風の自転車 エレクトロニカver.」 | 浅賀玲音 | |
4. | 「荒野のひとしずく」 | 矢部昌暉 | |
5. | 「恋する季節」 | オリジナルカラオケ | |
6. | 「風の自転車 エレクトロニカver.」 | オリジナルカラオケ | |
7. | 「荒野のひとしずく」 | オリジナルカラオケ |
世界はBON HI-BON!
「世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013」 | |
---|---|
CTO LAB.の楽曲 | |
リリース | 2013年5月29日 |
規格 | 12cmCD |
A面 | 告白 |
レーベル | 日本コロムビア |
「世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CTO LAB. の シングル | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 |
12cmCD 音楽配信 | |||||||
レーベル | CTO LAB./valb label | |||||||
作詞・作曲 | CTO LAB. | |||||||
|
2013年度オープニングテーマ。
世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013
音楽商品
- 2013年告白」 5月29日「
- 2013年 7月 3日「世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013」
- 2014年MTK the 18th』 3月 5日『
- 2018年11月14日『BEYOND THE BOX』
シングル
- 規格:12cmCD、音楽配信
- 発売日:2013年7月3日
- 販売元:BounDEE by SSNW
- レーベル:CTO LAB./valb label
- 規格品番:DQC-1097
- EANコード:JAN 4543034035496
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013」(オリジナルバージョン) | |
2. | 「世界はBON HI-BON! 〜大!天才てれびくんのテーマ2013」(カラオケバージョン) |
告白
「告白」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
てれび戦士2013 の シングル | ||||||||
B面 |
世界はBON HI-BON! Bound, Go Ahead! | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | 12cmCD | |||||||
レーベル | 日本コロムビア | |||||||
作詞・作曲 | オカモトショウ | |||||||
プロデュース | OKAMOTO'S | |||||||
|
2013年度エンディングテーマ。
告白
音楽商品
- 2013年 5月29日「告白」
- 2014年MTK the 18th』 3月 5日『
シングル
- 規格:12cmCD
- 発売日:2013年5月29日
- 税抜価格:1200円
- 発行:NHKサービスセンター
- 発売:日本コロムビア
- 規格品番:COCC-16727
- EANコード:JAN 4988001745679
# | タイトル | アーティスト | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「世界はBON HI-BON!」 | CTO LAB. | |
2. | 「告白」 | てれび戦士2013 | |
3. | 「Bound, Go Ahead!」 | 長江崚行、鎮西寿々歌、浅賀玲音、寺田朱里 | |
4. | 「告白」 | オリジナルカラオケ | |
5. | 「Bound, Go Ahead!」 | オリジナルカラオケ |
大天才テレビジョン
概要
『大!天才てれびくん』に登場する架空のテレビジョン放送局。時代設定はリアルタイムの現代。『ドラマ 大天才テレビジョン 第1回「新てれび戦士 着任」』(2012年4月2日)では、「大天才テレビジョン 重点目標2012」と書かれた資料が登場しており、放送当時の西暦と同じ年の設定であることが判明している。また、社員証の発行日の表記は「平成」である。
ドラマ・大天才テレビジョン
- 2011年4月11日 - 2012年3月6日の毎週月曜日に放送されたドラマ。1学期は次のコーナーにあたる「ヒット番組への道」にリンクするようになっていた。2学期からは独立し、「大天才テレビジョン第2次計画」のサブタイトルがつく。 2012年4月2日 - 2014年2月26日は、放送回数は月1回程度に変わり、放送される尺が長くなっているが設定は引き継いでいる。
会社概要
基礎情報
- 2011年時点で創業543991年のテレビ局。資本金は1億ネオ円。
- 本社の住所は「ネオ東京ネオ渋谷区ネオ神南2-2-1」。本社の所在地と社屋の外観はNHK放送センターをモチーフとしている。
社訓
- てれび戦士は100%の勇気と努力 気をつけよう 油断・過信はテレゾンビ
第1スタジオ
- 月曜日から水曜日のメインCGスタジオ。
- 「ヒット番組への道」「てれび戦士育成計画」のオープニングでは殺風景なスタジオからスタート。司会者の「セットチェンジ」の掛け声でセットが組みあがる。セットチェンジ後はベルトコンベアが稼働し、2011年度と2012年度は「大道具」、2013年度は「歴代CGキャラクター」が運ばれている。セットの奥には「MAX」のロゴ看板がある。
- 「人の話を聞け」「てれび戦士問答」「大天才テレビショッピング」も背景ベースは「第1スタジオ」である。
第2スタジオ「大天ジム」
- てれび戦士がトレーニングウェア着用で行う企画で使用。
ふれあい広場
- 「大!木曜LIVE」で使用。
放送技術研究所
- 「大天才テレビジョン放送技術研究所」で使用。大天才テレビジョン本社の地下深くに存在する極秘の研究施設。
社員食堂
- 「ごはんがすすむ○○〜大天才テレビジョン社員食堂〜」で使用。CGセットではない。
その他の施設
- 番組に登場したNHK放送センターのすべての施設が大天才テレビジョンの施設として紹介される。
てれび戦士
今作ではてれび戦士は「大天才テレビジョンの社員(企業戦士)」という設定。5月第2週から毎回1〜3人登場。企画会議に参加することもあるが、アイデアがあまり出てこなかったり自分の特技を利用した企画を押し通そうとしたりする。9月第2週からは全員登場している。
2012年度4月第1週でのてれび戦士の交代は「異動」または「転勤」という扱いになっており、2012年度から登場しているてれび戦士も、「以前から大天才テレビジョンの支局や他の部署で働いている」という設定になっていた。
- 従業員番号980109。2011年度。
- 前所属「天才てれびくんタロウ」。次所属「北の国支局」。
- 従業員番号980129。2011年度。
- 前所属「天才てれびくんタロウ」。次所属「北の国支局」。
- ファデン咲美亜
- 従業員番号991119。2011年度。
- 次所属「国際放送センター」。
- 従業員番号000519。2011年度。
- 次所属「山奥出張所」。
- 従業員番号000423。2011年度。
- 次所属「坂の上分室」。
- 浅賀玲音
- 従業員番号981109。2011年度 - 2012年度。
- 次所属「ファンタジー博物館」。
- 従業員番号980826。2011年度 - 2012年度。
- 次所属「西の国支局」。
- 従業員番号981124。2011年度 - 2012年度。
- 次所属「西の国支局」。
- 従業員番号980814。2011年度 - 2012年度。
- 次所属「総合美術部」。
- 島田太一
- 従業員番号010203。2011年度 - 2013年度。
- 従業員番号000415。2011年度 - 2013年度。
- 従業員番号031115。2011年度 - 2013年度。
- 従業員番号991127。2012年度 - 2013年度。
- 従業員番号000331。2012年度 - 2013年度。
- 従業員番号000414。2012年度 - 2013年度。
- 前所属「 アメリカオレゴン支局」
- 竹原司
- 従業員番号010716。2012年度 - 2013年度。
- 前所属「山奥出張所」
- 従業員番号010512。2012年度 - 2013年度。
- 山田陶子
- 従業員番号011026。2012年度 - 2013年度。
- 前所属「 大放研リサーチ部」
- 野田真哉
- 従業員番号000403。2013年度。
- 前所属「中部支局」。
- 従業員番号001214。2013年度。
- 前所属「湾岸出張所」。
- 従業員番号010724。2013年度。
- 前所属「関西支局」。
- 従業員番号021202。2013年度。
- 前所属「大天祭事務局 芸能部」。
「大!天才てれびくん」制作班
総合司会の番組設定。設定が番組制作スタッフの総合司会は2002年度(極楽とんぼ)以来、8年ぶり。
- 特命プロデューサー 出川哲朗
-
- 演:出川哲朗
- 従業員番号640213。通称「出川特命P」。
- 大天才テレビジョンの看板番組「大!天才てれびくん」を立て直すためにプロデューサーに抜擢された『伝説のリアクション芸人』。ドラマも含め、鈴木APやてれび戦士からは「ボス」とも呼ばれている。2012年度からおきた事件の犯人扱いされたり全放送清く正しく美しく好感度向上委員会(全方向)囚われてたらいをたくさん頭に落とされる調教など受けたり、上からの期待を裏切りたくないと思っている苦労人である。
- アシスタントプロデューサー 鈴木あきえ
-
- 演:鈴木あきえ
- 従業員番号870312。通称「鈴木AP」。
- 「天才てれびくんタロウ」のプロデューサーだったが、出川哲朗の特命プロデューサーの抜擢に伴いアシスタントプロデューサーに降格した。てれび戦士や出川特命Pを叱咤している。何かあるとマンションのローンを気にする。また、隙あらばプロデューサーの座を取り返そうとする。
大天才テレビジョン社員
- 会長
-
- 演:斎藤洋介
- 大天才テレビジョンの会長。出川特命プロデューサーを呼びつけた張本人で、毎回どこからともなく現れ番組制作へのヒントを告げる。1学期放送分では月曜日のED(Love Song)前にも現れていた。10月第1週以降登場していなかったが、2月第1週より再び登場している。
- 編成局長
-
- 演:我修院達也
- 従業員番号501210
- 10月第1週から登場だが9月第4週には会長の口から語られている。てれび戦士達とともに番組編成局が関わるようにという会長の命を受けた。部下とともに会議に参加する前に一足早くてれび戦士の近くに現れ、アルバイトのフランス人(口調がフランス語を話せる寺田朱里とフランス語での会話が成立したと木島杏奈などに思われたため)に勘違いされる。
- 企画会議でのてれび戦士の意見をすべて却下し、出川特命Pにさらなる戦士の育成を命じる一方、鎮西寿々歌に大天才テレビジョンから独立しソロ活動しないかと持ちかける。
- 2012年度の第8話のエピローグで姿が消えて以降は行方不明。2013年度も番組公式HPには名前が残っているが、2013年度の出演はなかった。さよならは突然に事件では、研究所主任に頼んで後述にでる「テレゾンビ」を作らせた本人曰く「あの時のてれびの栄光をみたかった」とのこと。
- 放送技術研究所 主任
-
- 演:ふかわりょう
- 従業員番号740819
- いろんな物を開発、企画などしているがほとんどが却下されている。また自分の開発した物が事件を起こしたりする(例:力を向上させる熊の着ぐるみが強盗犯に着られ、てれび戦士が人質にとられたりなど)。2012年度では1993年から集めたてれび戦士をデータにし、ホログラムロボット「テレゾンビ」を作った。
- エグゼクティブプロデューサー 上島竜兵
- 6月第4週に初登場し、その後9月第2週・第4週、11月第4週にも登場。会長が敬語で話すなどかなり高い身分の者らしいが詳細は不明。ゴルゴプロデューサーが「上島エグゼクティブプロデューサー」と言及。出川特命Pと確執がある。
- 2014年1月13日 - 15日放送のメイン企画「ダチョウ倶楽部と対決」でも同じ役職で出演し、番組の主導権をかけたゲーム対決を行った。また、2012年度では先述のテレゾンビの一員として登場している。
- ゴルゴプロデューサー
- 10月第3週から11月第3週まで登場。大天才テレビジョンのプロデューサー。「天才てれびくんMAX」の元プロデューサーであり、「大!天才てれびくん」の出川特命Pをライバル視する。自分が勝てば上島エグゼクティブプロデューサーに番組を譲る条件で廊下でボウリングの勝負を仕掛けるが敗北し、捨て台詞を残して立ち去った。
- 広報部
-
- 演:狩野英孝
- 警備部長
-
- 演:ゆうたろう
関係者
- 古坂大魔王
-
- 演:古坂大魔王
- 従業員番号730717
- 札付きワルズ監督。大天才テレビジョンの元社員。
ドラマ放送日程
回 | 連動企画 | 放送日 |
---|---|---|
1 | 出川イズムで番宣大作戦! | 2011年 | 4月11日
2 | ヒット番組への道「ぐるぐるバット」 | 2011年 | 4月18日
3 | ヒット番組への道「二人羽織」 | 2011年 | 4月25日
4 | ヒット番組への道「殺陣」 | 2011年 | 5月 2日
5 | ヒット番組への道「イマジネーション」 | 2011年 | 5月16日
6 | ヒット番組への道「ドミノ倒し」 | 2011年 | 5月23日
7 | ヒット番組への道「組織力 集団ものまね」 | 2011年 | 5月30日
8 | ヒット番組への道「サバイバルじゃんけん」 | 2011年 | 6月 6日
9 | ヒット番組への道「工場見学」 | 2011年 | 6月20日
10 | ヒット番組への道「プレッシャー」 | 2011年 | 6月27日
11 | ヒット番組への道「ホラー大作戦」 | 2011年 | 7月 5日
2011年 | 7月 6日||
12 | 緊急企画・あなたの声届いてます | 2011年 | 7月11日
2011年 | 7月12日||
13 | 大!天才クエスト | 2011年 | 9月 5日
2011年 | 9月 7日
タイトル | 放送日 |
---|---|
大天才テレビジョン第2次計画 #1 | 2011年 | 9月12日
大天才テレビジョン第2次計画 #2 | 2011年 | 9月19日
大天才テレビジョン第2次計画 #3 | 2011年 | 9月26日
大天才テレビジョン第2次計画 #4 | 2011年10月10日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #5 | 2011年10月17日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #6 | 2011年10月24日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #7 | 2011年10月31日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #8 | 2011年11月14日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #9 | 2011年11月21日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #10 | 2011年11月28日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #11 | 2011年12月 | 5日
大天才テレビジョン第2次計画 #12 | 2011年12月12日 |
大天才テレビジョン第2次計画 #13 | 2012年 | 1月 9日
大天才テレビジョン第2次計画 #14 | 2012年 | 1月16日
大天才テレビジョン第2次計画 #15 | 2012年 | 1月23日
大天才テレビジョン第2次計画 #16 | 2012年 | 2月 6日
大天才テレビジョン第2次計画 #17 | 2012年 | 2月13日
大天才テレビジョン第2次計画 #18 | 2012年 | 2月20日
大天才テレビジョン第2次計画 #19 | 2012年 | 2月29日
第2次計画 大総集編 前編(#1 - #12) | 2012年 | 3月 5日
第2次計画 大総集編 後編(#13 - #19+追加映像) | 2012年 | 3月 6日
回 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
第1回 | 新てれび戦士 着任 | 2012年 | 4月 2日
第2回 | 森の熊さん事件 | 2012年 | 5月 7日
第3回 | 星の王子様事件 | 2012年 | 6月11日
第4回 | そして誰もいなくなった事件 | 2012年 | 7月 9日
第5回 | 上を向いて歩こう事件 | 2012年10月 | 8日
第6回 | ささやきの壺事件 | 2012年11月12日 |
第7回 | たとえ君の姿が変わっても事件 | 2012年12月 | 3日
第8回 | さよならは突然に事件 | 2013年 | 2月27日
回 | タイトル | 放送日 | 脚注 |
---|---|---|---|
第1回 | 海と怪獣とリアクション事件 | 2013年 | 4月 1日[注 2] |
第9回 | 赤いエマニュエル事件 | 2013年 | 5月 6日|
第10回 | 箱とスウェットと私事件 | 2013年 | 6月10日|
第11回 | 君といつまでも事件 | 2013年 | 7月 8日|
第12回 | 夕暮れ湯けむり旅情事件 | 2013年10月 | 7日|
第13回 | 僕の前に道はない事件 | 2013年11月11日 | |
第14回 | 新年のごあいさつ事件 | 2014年 | 1月 6日|
第15回 | 仮面は踊る事件 | 2014年 | 2月10日|
最終回 | てれび戦士の証明事件 | 2014年 | 2月26日
ドラマスペシャル あの事件は何だったのか事件
『大!天才てれびくん ドラマ・大天才テレビジョンスペシャル あの事件は何だったのか事件』は、『大!天才てれびくん』の特別番組。
基礎情報
- 日時:2013年12月30日 月曜18:00 - 18:54(54分)
- 出典:[18]
概要
- 「たとえ君の姿が変わっても事件」「君といつまでも事件」「箱とスウェットと私事件」の3事件を新規撮影パートを交えて再構成した総集編。
あらすじ
- 警備部長ゆうたろうが警備部詰所に「大天才テレビジョン局内における連続したりしなかったりする未解決事件合同捜査本部」を立ち上げ、事件の関係者に事情聴取する。
新規撮影パート出演者
スタッフ
主要企画一覧
『大!天才てれびくん』の月曜日と火曜日のメインコーナー「ヒット番組への道」「てれび戦士育成計画」および類似の特別企画を放送日順に記載する。
2011年度
2011年 | 内容 | 注釈 |
---|---|---|
4月11日 | 出川イズムで番宣大作戦!! | |
4月12日 | てれび戦士育成計画 謝罪 | [注 3] |
4月18日 | ヒット番組への道 ぐるぐるバット | [注 4] |
4月19日 | てれび戦士育成計画 ほめる | [注 5] |
4月25日 | ヒット番組への道 二人羽織 | [注 6] |
4月26日 | てれび戦士育成計画 護身術 | [注 7] |
5月 2日 | ヒット番組への道 殺陣 | [注 8] |
5月 3日 | てれび戦士育成計画 段取り | [注 9] |
5月16日 | ヒット番組への道 イマジネーションクイズ | [注 10] |
5月17日 | てれび戦士育成計画 ポージング | [注 11] |
5月23日 | ヒット番組への道 コツコツでドミノ倒し | [注 12] |
5月24日 | てれび戦士育成計画 滑舌 | [注 13] |
5月30日 | ヒット番組への道 組織力 集団ものまね | [注 14] |
5月31日 | てれび戦士育成計画 殺陣2 | [注 15] |
6月 6日 | ヒット番組への道 サバイバルじゃんけん | [注 14] |
6月 7日 | てれび戦士育成計画 テッパン芸 | [注 16] |
6月20日 | ヒット番組への道 工場見学で作業を体験 | [注 17] |
6月21日 | てれび戦士育成計画 トリックアート | [注 18] |
6月27日 | ヒット番組への道 プレッシャー サッカーPK | [注 19] |
6月28日 | てれび戦士育成計画 説明力 | [注 20] |
7月 4日 | ヒット番組への道 ホラー大作戦 前編 | [注 21] |
7月 5日 | ヒット番組への道 ホラー大作戦 後編 | |
7月11日 | 緊急企画 あなたの声ちゃんと届いてます 前編 | [注 22] |
7月12日 | 緊急企画 あなたの声ちゃんと届いてます 後編 | [注 23] |
8月 1日 | てれび戦士解説版 第1回放送をふり返る | |
8月16日 | てれび戦士解説版 お化け屋敷ふりかえり特別編 | [注 24] |
8月18日 | てれび戦士解説版 トクダネーター特集 | |
9月 5日 | トロピカル社員旅行争奪 大!天才クエスト STAGE1 | |
9月 6日 | トロピカル社員旅行争奪 大!天才クエスト STAGE2 | |
9月 7日 | トロピカル社員旅行争奪 大!天才クエスト STAGE3 | |
9月 8日 | トロピカル社員旅行 in 沖縄 | |
9月12日 | てれび戦士育成計画 「根気」を鍛えろ | [注 25] |
てれび戦士育成計画 「芸術力」を鍛えろ | [注 26] | |
9月13日 | てれび戦士育成計画 「見極め力」を磨け | [注 27] |
9月19日 | ヒット番組への道 サバイバルじゃんけん 第2弾 | [注 28] |
9月20日 | てれび戦士育成計画 コツコツでドミノ倒し 第2弾 | [注 29] |
9月26日 | てれび戦士育成計画 怪談 前編 | [注 30] |
9月27日 | てれび戦士育成計画 怪談 後編 | |
10月10日 | ヒット番組への道 パン食い競争 前編 | [注 31] |
10月11日 | ヒット番組への道 パン食い競争 後編 | |
10月17日 | てれび戦士育成計画 断る力を鍛えろ 前編 | [注 32] |
10月18日 | てれび戦士育成計画 断る力を鍛えろ 後編 | |
10月24日 | てれび戦士育成計画 実況 前編 | [注 33] |
10月25日 | てれび戦士育成計画 実況 後編 | |
10月31日 | ヒット番組への道 昭和あそび | [注 34] |
11月 | 1日ヒット番組への道 仮装でDIY | [注 35] |
11月14日 | ヒット番組への道 ザ・中国スペシャル 前編 | [注 36] |
11月15日 | ヒット番組への道 ザ・中国スペシャル 後編 | |
11月21日 | 特別企画 相撲で1勝せよ! 前編 | |
11月22日 | 特別企画 相撲で1勝せよ! 後編 | |
11月28日 | ヒット番組への道 歌唱力向上法 | [注 37] |
11月29日 | てれび戦士育成計画 追い込んで一芸 | [注 38] |
12月 | 5日ヒット番組への道 吉本新喜劇 前編 | [注 39] |
12月 | 6日ヒット番組への道 吉本新喜劇 後編 | |
12月12日 | ヒット番組への道 強運ナンバーワンを決める | [注 40] |
12月13日 | ヒット番組への道 クリスマス いい話をプレゼント | [注 41] |
2012年 | 内容 | 注釈 |
1月 9日 | ヒット番組への道 大!羽根つき大会 | [注 42] |
1月10日 | てれび戦士育成計画 絵に描いたもち | [注 43] |
1月16日 | ヒット番組への道 ハイブリッド企画 前編 | [注 44] |
1月17日 | ヒット番組への道 ハイブリッド企画 後編 | [注 45] |
1月23日 | ヒット番組への道 盛り上げ力 前編 | [注 46] |
1月24日 | ヒット番組への道 盛り上げ力 後編 | |
2月 6日 | てれび戦士育成計画 男子が女子に変身 | [注 47] |
2月 7日 | てれび戦士育成計画 女子の心を学べ | |
2月13日 | てれび戦士育成計画 女子に変身して告白 前編 | |
2月14日 | てれび戦士育成計画 女子に変身して告白 後編 | |
てれび戦士育成計画 盛り上がるバンザイ | [注 48] | |
2月20日 | てれび戦士育成計画 どじょうすくい踊り | [注 49] |
2月21日 | てれび戦士育成計画 酔っぱらいの流儀 | [注 50] |
2月27日 | てれび戦士育成計画 集大成 二人羽織 | [注 14] |
2月28日 | てれび戦士育成計画 集大成 ぐるぐるバット | |
2月29日 | てれび戦士育成計画 結束力 大縄跳び連続30回 |
2012年度
2012年 | 内容 | 注釈 |
---|---|---|
4月 2日 | インパクトあるPRビデオで知名度向上をねらえ! 前編 | [注 51] |
4月 3日 | インパクトあるPRビデオで知名度向上をねらえ! 後編 | |
4月 9日 | てれび戦士育成計画 見極める力を磨け 前編 | [注 52] |
4月10日 | てれび戦士育成計画 見極める力を磨け 後編 | |
4月16日 | てれび戦士育成計画 パントマイムで表現力を磨け | [注 53] |
4月17日 | てれび戦士育成計画 交渉力を磨け | [注 54] |
4月23日 | てれび戦士育成計画 弁護する力を磨け 前編 | [注 55] |
4月24日 | てれび戦士育成計画 弁護する力を磨け 後編 | |
5月 8日 | てれび戦士育成計画 クイズ グルメ絵描き歌 | [注 56] |
5月14日 | てれび戦士育成計画 ラブレターの作法 前編 | [注 57] |
5月15日 | てれび戦士育成計画 ラブレターの作法 後編 | |
5月21日 | マイケル・ジャクソンの「スリラー」を踊れ! 前編 | [注 58] |
5月22日 | マイケル・ジャクソンの「スリラー」を踊れ! 後編 | |
5月28日 | ヒット番組への道 ビジュアル系バンドになりきれ 前編 | [注 59] |
5月29日 | ヒット番組への道 ビジュアル系バンドになりきれ 後編 | |
6月12日 | てれび戦士育成計画 プレゼン力を磨け | [注 60] |
6月18日 | てれび戦士育成計画 イギリス通を目指せ | [注 61] |
6月19日 | ヒット番組への道 1分間で世界記録を目指せ! | [注 62] |
6月25日 | ヒット番組への道 ブルース・リーになりきれ 前編 | [注 63] |
6月26日 | ヒット番組への道 ブルース・リーになりきれ 後編 | |
7月 2日 | てれび戦士育成計画 自慢話の作法 前編 | [注 64] |
7月 3日 | てれび戦士育成計画 自慢話の作法 後編 | |
7月10日 | てれび戦士育成計画 金子隼也改造計画 | [注 65] |
7月23日 | 蔵出しバラエティ 1分間で世界記録を目指せ! | [注 66] |
7月25日 | 蔵出しバラエティ 弁護する力を磨け | [注 67] |
7月30日 | てれび戦士解説版 PRビデオを作れ | [注 68] |
7月31日 | てれび戦士解説版 スリラーを踊れ | [注 69] |
8月 8日 | 蔵出しバラエティ ビジュアル系バンドになりきれ | [注 70] |
8月13日 | 蔵出しバラエティ ラブレターの作法 | [注 71] |
9月 3日 | 大!天才クエストII〜古坂大魔王の挑戦状〜 STAGE1 | |
9月 4日 | 大!天才クエストII〜古坂大魔王の挑戦状〜 STAGE2 | |
9月 5日 | 大!天才クエストII〜古坂大魔王の挑戦状〜 STAGE3 | |
9月 6日 | リゾート社員旅行 | |
9月24日 | ヒット番組への道 二人三脚 | [注 72] |
9月25日 | ヒット番組への道 影絵で世界進出 | [注 73] |
10月 | 9日てれび戦士育成計画 口笛で表現力を磨け | [注 74] |
10月15日 | てれび戦士育成計画 季節はずれの卒業試験 前編 | [注 75] |
10月16日 | てれび戦士育成計画 季節はずれの卒業試験 後編 | |
10月22日 | てれび戦士育成計画 男装女子が理想の男性像を追究 1 | [注 76] |
10月23日 | てれび戦士育成計画 男装女子が理想の男性像を追究 2 | |
10月29日 | てれび戦士育成計画 男装女子が理想の男性像を追究 3 | |
10月30日 | てれび戦士育成計画 就職試験 | [注 77] |
11月13日 | てれび戦士育成計画 「怒る」技術 | [注 78] |
11月19日 | ヒット番組への道 ジェスチャークイズ プレイバック2012 | [注 79] |
11月20日 | てれび戦士育成計画 似顔絵 | [注 80] |
11月26日 | ヒット番組への道 スローVTRでヒット番組を作る | [注 81] |
11月27日 | ヒット番組への道 クイズ フナ | [注 82] |
12月 | 4日ヒット番組への道 サンタで三択クイズ | [注 83] |
2013年 | 内容 | 注釈 |
1月 7日 | 20周年特別企画 祝い20連発 | [注 84] |
20周年特別企画 大人の試練 前編 | ||
1月 8日 | 20周年特別企画 大人の試練 後編 | |
1月14日 | ヒット番組への道 ロック魂でヒットをねらえ! 1 | [注 85] |
1月15日 | ヒット番組への道 ロック魂でヒットをねらえ! 2 | |
1月16日 | ヒット番組への道 ロック魂でヒットをねらえ! 3 | |
1月21日 | ヒット番組への道 チンドン屋さんで番組広報 | [注 86] |
1月22日 | ヒット番組への道 負けたら即退場 サバイバルじゃんけん | [注 87] |
1月28日 | ヒット番組への道 鬼No.1決定戦 | [注 88] |
1月29日 | 形容詞de借り物競走ずうずうしい 前編 | [注 89] |
1月30日 | 形容詞de借り物競走ずうずうしい 後編 | |
2月11日 | てれび戦士育成計画 ブラジル通を目指せ | [注 90] |
2月12日 | ヒット番組への道 バレンタインデー理想の告白 女子編 | [注 91] |
2月13日 | ヒット番組への道 バレンタインデー理想の告白 男子編 | |
2月18日 | ヒット番組への道 大!天才フレンドパーク 前編 | [注 92] |
2月19日 | ヒット番組への道 大!天才フレンドパーク 後編 | |
2月25日 | 出川特命Pプレゼンツ スキヤキパーティー大!作戦 前編 | [注 93] |
2月26日 | 出川特命Pプレゼンツ スキヤキパーティー大!作戦 後編 |
2013年度
2013年 | 内容 | 注釈 |
---|---|---|
4月 2日 | てれび戦士育成計画15番勝負 引っ越し対決 前編 | |
4月 3日 | てれび戦士育成計画15番勝負 引っ越し対決 後編 | |
4月 8日 | ヒット番組への道 視覚 | [注 94] |
4月 9日 | ヒット番組への道 聴覚 | [注 95] |
4月15日 | ヒット番組への道 クイズ三重県 | [注 96] |
4月16日 | ヒット番組への道 いたずらドッキリ | [注 97] |
4月22日 | てれび戦士育成計画15番勝負 武井壮と対決 前編 | |
4月23日 | てれび戦士育成計画15番勝負 武井壮と対決 後編 | |
5月 7日 | ヒット番組への道 もんじゃ焼きの材料争奪 クイズ粉 | [注 98] |
5月13日 | てれび戦士育成計画15番勝負 ボウリング対決 前編 | |
5月14日 | てれび戦士育成計画15番勝負 ボウリング対決 後編 | |
5月20日 | ヒット番組への道 クイズ・バック・トゥ・ザ・1993 | [注 99] |
5月21日 | ヒット番組への道 クイズ・バック・トゥ・ザ・2003 | [注 100] |
5月27日 | てれび戦士育成計画15番勝負 鬼ごっこ対決 前編 | |
5月28日 | てれび戦士育成計画15番勝負 鬼ごっこ対決 後編 | |
6月11日 | ヒット番組への道 大河ドラマ八重の桜 出演権争奪戦 | [注 101] |
6月17日 | ヒット番組への道 クイズ結婚式 | [注 102] |
6月18日 | ヒット番組への道 出川イズム結婚式 | [注 103] |
6月24日 | ヒット番組への道 アニメーションダンス 前編 | [注 104] |
6月25日 | ヒット番組への道 アニメーションダンス 後編 | |
7月 1日 | てれび戦士育成計画 エアロビクスdeクイズ | [注 105] |
7月 2日 | ヒット番組への道 うちわを使った新ゲーム | [注 106] |
7月 9日 | てれび戦士育成計画 お化け屋敷de常識クイズ | [注 107] |
9月 2日 | 大!天才クエストIII〜大天才王国物語〜 STAGE1 | |
9月 3日 | 大!天才クエストIII〜大天才王国物語〜 STAGE2 | |
9月 4日 | 大!天才クエストIII〜大天才王国物語〜 STAGE3 | |
9月 5日 | 大!天才クエストIII〜大天才王国物語〜 STAGE4 | |
9月 9日 | てれび戦士育成計画15番勝負 ゴルフ対決 前編 | |
9月10日 | てれび戦士育成計画15番勝負 ゴルフ対決 後編 | |
9月16日 | ヒット番組への道 敬老の日企画 孫の知恵袋 | [注 108] |
9月17日 | ヒット番組への道 1.5倍企画開発 | [注 109] |
9月23日 | ヒット番組への道 あたりまえ選手権 前編 | [注 110] |
9月24日 | ヒット番組への道 あたりまえ選手権 後編 | |
10月 | 8日ヒット番組への道 外国人にオススメの日本 | [注 111] |
10月14日 | ヒット番組への道 世界のレアな遊びで対戦 前編 | [注 112] |
10月15日 | ヒット番組への道 世界のレアな遊びで対戦 後編 | |
10月21日 | ヒット番組への道 大!ブレイン パズル対決 前編 | [注 113] |
10月22日 | ヒット番組への道 大!ブレイン パズル対決 後編 | |
10月29日 | てれび戦士育成計画 秋のグルメリポート検定 | [注 114] |
11月12日 | ヒット番組への道 クイズ!ロシア | [注 115] |
11月18日 | 大!ブレイン 人質救出作戦!恐怖のパズルを解け 前編 | [注 116] |
11月19日 | 大!ブレイン 人質救出作戦!恐怖のパズルを解け 後編 | |
11月25日 | てれび戦士育成計画15番勝負 人生の障害物競走 前編 | |
11月26日 | てれび戦士育成計画15番勝負 人生の障害物競走 後編 | |
12月 | 2日大!ブレイン つぼ盗難事件の犯人を探せ 前編 | [注 117] |
12月 | 3日大!ブレイン つぼ盗難事件の犯人を探せ 後編 | |
2014年 | 内容 | 注釈 |
1月 6日 | ウマい!紅白 大!かくし芸合戦 1 | [注 118] |
1月 7日 | ウマい!紅白 大!かくし芸合戦 2 | |
1月 8日 | ウマい!紅白 大!かくし芸合戦 3 | |
1月13日 | ダチョウ倶楽部と対決 1 | [注 119] |
1月14日 | ダチョウ倶楽部と対決 2 | |
1月15日 | ダチョウ倶楽部と対決 3 | |
2月17日 | てれび戦士育成計画15番勝負 雪上対決 前編 | |
2月18日 | てれび戦士育成計画15番勝負 雪上対決 後編 | |
2月24日 | てれび戦士育成計画15番勝負クライマックス 前編 | |
2月25日 | てれび戦士育成計画15番勝負クライマックス 後編 |
人の話を聞け
概要
2011年4月13日 - 2014年2月19日の水曜日に放送。2人のてれび戦士がゲストの事を調べたり、視聴者から送られる質問を元にカンペを作成、聞き手の出川哲朗はてれび戦士のカンペを元にゲストとトークを行い、ゲストの「人生に迫るいい話」を聞くことに挑戦する。別室では鈴木あきえが実況、鈴木史朗が解説を行い、最終的にトークの展開や空気感、いい話を聞けたかどうかを元に鈴木史朗がトークの良さを判定する。2013年度は個人戦制度が導入された他、解説者が毎回変わるようになった。
出演者
放送日程
2011年度
回 | ゲスト | 質問作成 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | Mr.マリック | 木島杏奈、勝隆一 | 2011年 | 4月13日
2 | さかなクン | 鎮西寿々歌、浅賀玲音 | 2011年 | 4月20日
3 | 渡部陽一 | 長江崚行、寺田朱里 | 2011年 | 4月27日
4 | いっこく堂 | 矢部昌暉、岡田結実 | 2011年 | 5月 4日
5 | 堀ちえみ | 木島杏奈、勝隆一 | 2011年 | 5月18日
6 | ジョンテ☆モーニング | 長江崚行、ファデン咲美亜 | 2011年 | 5月25日
7 | 小林幸子 | 寺田朱里、浅賀玲音 | 2011年 | 6月 1日
8 | 増子直純 | 寺田朱里、島田太一 | 2011年 | 6月 8日
9 | 敦士 | 木島杏奈、岡田結実 | 2011年 | 6月22日
10 | デヴィ・スカルノ | 鎮西寿々歌、矢部昌暉 | 2011年 | 6月29日
11 | 平野レミ | 浅賀玲音、岡田結実 | 2011年 | 7月 6日
12 | 出川哲朗 | 矢部昌暉、島田太一 寺田朱里 長江崚行、木島杏奈 |
2011年 | 7月13日
13 | 内藤大助 | 長江崚行、木島杏奈 | 2011年 | 9月14日
14 | ローラ | 鎮西寿々歌、島田太一 | 2011年 | 9月21日
15 | 西村淳 | 寺田朱里、島田太一 | 2011年 | 9月28日
16 | 假屋崎省吾 | 寺田朱里、浅賀玲音 | 2011年10月12日 |
17 | コロッケ | 長江崚行、延命杏咲実 | 2011年10月19日 |
18 | ユージ | 矢部昌暉、ファデン咲美亜 | 2011年10月26日 |
19 | 藤田志穂 | 木島杏奈、勝隆一 | 2011年11月 | 2日
20 | 土屋アンナ | 寺田朱里、岡田結実 | 2011年11月16日 |
21 | みのもんた | 島田太一、勝隆一 | 2011年11月23日 |
22 | きゃりーぱみゅぱみゅ | 鎮西寿々歌、寺田朱里 | 2011年11月30日 |
23 | 佐々木主浩 | 矢部昌暉、島田太一 | 2011年12月 | 7日
24 | 寺川奈津美 | 木島杏奈、浅賀玲音 | 2011年12月14日 |
25 | IKKO | 鎮西寿々歌、岡田結実 | 2012年 | 1月11日
26 | JOY | 椋木マルティン、木島杏奈 | 2012年 | 1月18日
27 | 小林可夢偉 | 長江崚行、寺田朱里 | 2012年 | 1月25日
28 | アントニオ猪木 | 長江崚行、寺田朱里 | 2012年 | 2月 8日
29 | 具志堅用高 | 矢部昌暉、岡田結実 | 2012年 | 2月15日
30 | 黒柳徹子 | 木島杏奈、島田太一 | 2012年 | 2月22日
2012年度
回 | ゲスト | 質問作成 | 放送日 |
---|---|---|---|
31 | DAIGO | 寺田朱里、長谷川ニイナ | 2012年 | 4月 4日
32 | 楳図かずお | 浅賀玲音、山田陶子 | 2012年 | 4月11日
33 | トリンドル玲奈 | 長谷川ニイナ、ソーズビー航洋 | 2012年 | 4月18日
34 | 尾木直樹 | 金子隼也、岡田結実 | 2012年 | 4月25日
35 | 中川翔子 | 竹原司、黒澤美澪奈 | 2012年 | 5月 9日
36 | 平野綾 | 浅賀玲音、延命杏咲実 | 2012年 | 5月16日
37 | 嗣永桃子 | 寺田朱里、山田陶子 | 2012年 | 5月23日
38 | 益若つばさ | 島田太一、黒澤美澪奈 | 2012年 | 5月30日
39 | DaiGo | 金子隼也、岡田結実 | 2012年 | 6月13日
40 | 福田彩乃 | 浅賀玲音、竹原司 | 2012年 | 6月20日
41 | 服部幸應 | 寺田朱里、島田太一 | 2012年 | 6月27日
42 | 西島隆弘 | 鎮西寿々歌、浅賀玲音 | 2012年 | 7月 4日
43 | 和田アキ子 | 寺田朱里、竹原司 | 2012年 | 7月11日
44 | 松坂桃李 | 金子隼也、山田陶子 | 2012年 | 9月12日
45 | しずちゃん | 長江崚行、長谷川ニイナ | 2012年 | 9月19日
46 | 元木大介 | 鎮西寿々歌、島田太一 | 2012年 | 9月26日
47 | V.I | 長江崚行、鎮西寿々歌 | 2012年10月10日 |
48 | 魔裟斗 | 岡田結実、ソーズビー航洋 | 2012年10月17日 |
49 | 長沼毅 | 浅賀玲音、竹原司 | 2012年10月24日 |
50 | ピーター・フランクル | 島田太一、長谷川ニイナ | 2012年10月31日 |
51 | 為末大 | 長江崚行、金子隼也 | 2012年11月14日 |
52 | デーブ・スペクター | 浅賀玲音、ソーズビー航洋 | 2012年11月21日 |
53 | 武田修宏 | 鎮西寿々歌、竹原司 | 2012年11月28日 |
54 | 吉松育美 | 寺田朱里、ソーズビー航洋 | 2012年12月 | 5日
55 | 本村健太郎 | 鎮西寿々歌、岡田結実 | 2013年 | 1月 9日
56 | デーモン閣下 | 寺田朱里、竹原司 | 2013年 | 1月16日
57 | 矢口真里 | 延命杏咲実、山田陶子 | 2013年 | 1月23日
58 | 辻口博啓 | 長谷川ニイナ、竹原司 | 2013年 | 1月30日
59 | 武田鉄矢 | 寺田朱里、島田太一 | 2013年 | 2月13日
60 | 武井壮 | 寺田朱里、島田太一 | 2013年 | 2月20日
2013年度
回 | ゲスト | 質問作成 | 解説・判定 | 放送日 |
---|---|---|---|---|
61 | はいだしょうこ | 山田陶子、ソーズビー航洋 | レモンさん | 2013年 | 4月10日
62 | 小椋ケンイチ | 島田太一、中里萌 | サンキュータツオ | 2013年 | 4月17日
63 | 武田双雲 | 金子隼也、相澤侑我 | 鈴木史朗 | 2013年 | 4月24日
64 | 西川史子 | 竹原司、中尾美晴 | デーモン閣下 | 2013年 | 5月 8日
65 | 川越達也 | 岡田結実、野田真哉 | 鈴木史朗 | 2013年 | 5月15日
66 | 内海桂子 | 長谷川ニイナ、黒澤美澪奈 | レモンさん | 2013年 | 5月22日
67 | 貴乃花親方 | 島田太一、相澤侑我 | デーモン閣下 | 2013年 | 5月29日
68 | 山田親太朗 | 中里萌、延命杏咲実 | レモンさん | 2013年 | 6月12日
69 | 徳田耕太郎 | 竹原司、岡田結実 | サンキュータツオ | 2013年 | 6月19日
70 | misono | 黒澤美澪奈、山田陶子 | サンキュータツオ | 2013年 | 6月26日
71 | Daichi | 岡田結実、山田陶子 | レモンさん | 2013年 | 7月 3日
72 | 野口聡一 | 竹原司、中里萌 | レモンさん | 2013年 | 7月10日
73 | 水原希子 | 長谷川ニイナ、山田陶子 | デーモン閣下 | 2013年 | 9月11日
74 | 栗原類 | 島田太一、延命杏咲実 | デーモン閣下 | 2013年 | 9月18日
75 | マギー司郎、マギー審司 | 島田太一、中里萌 | 鈴木史朗 | 2013年 | 9月25日
76 | 鈴木奈々 | 延命杏咲実、長谷川ニイナ | 鈴木史朗 | 2013年10月 | 9日
77 | 片桐はいり | 黒澤美澪奈、山田陶子 | サンキュータツオ | 2013年10月16日 |
78 | 振付稼業air:man主宰 杉谷一隆 | ソーズビー航洋、中尾美晴 | サンキュータツオ | 2013年10月23日 |
79 | 村田諒太 | 金子隼也、岡田結実 | デーモン閣下 | 2013年10月30日 |
80 | 押切もえ | 竹原司、中里萌 | デーモン閣下 | 2013年11月13日 |
81 | パンツェッタ・ジローラモ | 島田太一、長谷川ニイナ | レモンさん | 2013年11月20日 |
82 | 南沢奈央 | ソーズビー航洋、中里萌 | 鈴木史朗 | 2013年11月27日 |
83 | 藤本美貴 | 野田真哉、岡田結実 | 鈴木史朗 | 2013年12月 | 4日
84 | 杉山愛 | ソーズビー航洋、相澤侑我 | レモンさん | 2014年 | 1月 8日
85 | BLACK | 島田太一、山田陶子 | サンキュータツオ | 2014年 | 1月15日
86 | 野沢雅子 | 岡田結実、竹原司 | サンキュータツオ | 2014年 | 1月22日
87 | 春香クリスティーン | 延命杏咲実、中里萌 | レモンさん | 2014年 | 1月28日
88 | 林家たい平 | 岡田結実、長谷川ニイナ | 鈴木史朗 | 2014年 | 2月12日
89 | はるな愛 | ソーズビー航洋、山田陶子 | 鈴木史朗 | 2014年 | 2月19日
- 出典:[19]
大天才テレビジョン放送技術研究所
2011年4月12日 - 2014年3月3日に放送。毎回1つのテーマにそって、様々な機械や技術を知るコーナー。
出演者・スタッフ
2011年度
9分枠。水曜日(初期2回は火曜日)に放送。
回 | テーマ | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | 切る | 勝隆一、寺田朱里、延命杏咲実 | 2011年 | 4月12日
2 | 生き物の眼 | 椋木マルティン、浅賀玲音、鎮西寿々歌 | 2011年 | 4月19日
3 | 見えない力 | 木島杏奈、ファデン咲美亜、長江崚行 | 2011年 | 4月27日
4 | 謎の黒い液体 | 矢部昌暉、岡田結実、島田太一 | 2011年 | 5月 4日
5 | ロボット | 矢部昌暉、岡田結実、島田太一 | 2011年 | 5月18日
6 | 静電気 | 鎮西寿々歌、浅賀玲音、延命杏咲実 | 2011年 | 5月25日
7 | AR | 椋木マルティン、木島杏奈、岡田結実 | 2011年 | 6月 1日
8 | 食品工場のスゴ技機械 | 長江崚行、勝隆一、延命杏咲実 / 木島杏奈 | 2011年 | 6月 8日
9 | 掘る! | 寺田朱里、浅賀玲音、島田太一 | 2011年 | 6月22日
10 | 高速ロボット | 木島杏奈、椋木マルティン、延命杏咲実 | 2011年 | 6月29日
11 | 超低温 | 長江崚行、矢部昌暉、ファデン咲美亜 | 2011年 | 7月 6日
12 | リサイクル | 鎮西寿々歌、岡田結実、勝隆一 | 2011年 | 7月13日
13 | 超人スーツ | 鎮西寿々歌、鎮西寿々歌、寺田朱里 | 2011年 | 9月14日
14 | 地下 | 矢部昌暉、島田太一、ファデン咲美亜 | 2011年 | 9月21日
15 | おもしろ楽器 | 浅賀玲音、勝隆一、岡田結実 | 2011年 | 9月28日
16 | ミクロの世界 | 椋木マルティン、木島杏奈、延命杏咲実 | 2011年10月12日 |
17 | 3Dコピー | 鎮西寿々歌、岡田結実、島田太一 / 勝隆一 | 2011年10月19日 |
18 | 生き物の動き | 矢部昌暉、勝隆一、寺田朱里 | 2011年10月26日 |
19 | 泡 | 木島杏奈、浅賀玲音、延命杏咲実 | 2011年11月 | 2日
20 | 強度 | 長江崚行、椋木マルティン、ファデン咲美亜 | 2011年11月16日 |
21 | 超撥水 | 鎮西寿々歌、島田太一、勝隆一 | 2011年11月23日 |
22 | 料理ロボット | 長江崚行、木島杏奈、岡田結実 | 2011年11月30日 |
23 | シミュレーター | 矢部昌暉、島田太一、延命杏咲実 / 岡田結実 | 2011年12月 | 7日
24 | 発電 | 椋木マルティン、浅賀玲音、寺田朱里 | 2011年12月14日 |
25 | 大きなもの選手権 | 長江崚行、椋木マルティン、勝隆一 | 2012年 | 1月11日
26 | ゲル | 島田太一、寺田朱里、岡田結実 | 2012年 | 1月18日
27 | おもしろ調理法 | 浅賀玲音、木島杏奈、ファデン咲美亜 | 2012年 | 1月25日
28 | 世界最速 | 矢部昌暉、島田太一、岡田結実 | 2012年 | 2月 8日
29 | 飛ぶ! | 鎮西寿々歌、ファデン咲美亜、勝隆一 | 2012年 | 2月15日
30 | そっくり | 鎮西寿々歌、勝隆一、延命杏咲実 / 島田太一 | 2012年 | 2月22日
31 | ロボットアーム | 長江崚行、寺田朱里、岡田結実 | 2012年 | 2月27日
2012年度
8分枠。水曜日(年度最終回は月曜日)に放送。
回 | テーマ | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
32 | スーパースーツ | 鎮西寿々歌、金子隼也、黒澤美澪奈 | 2012年 | 4月11日
33 | 最新防犯アイテム | 浅賀玲音、ソーズビー航洋、延命杏咲実 | 2012年 | 4月18日
34 | 顔センサー | 長江崚行、岡田結実、山田陶子 | 2012年 | 4月25日
35 | 視覚効果 | 竹原司、寺田朱里、長谷川ニイナ | 2012年 | 5月16日
36 | 新しいヘリコプター | 金子隼也、ソーズビー航洋、山田陶子 | 2012年 | 5月23日
37 | 脳波 | 鎮西寿々歌、黒澤美澪奈、島田太一 | 2012年 | 5月30日
38 | 特殊造形 | 浅賀玲音、竹原司、寺田朱里 / 島田太一 | 2012年 | 6月20日
39 | 傘 | 鎮西寿々歌、岡田結実、山田陶子 | 2012年 | 6月27日
40 | 新しいカメラ | 長江崚行、延命杏咲実、長谷川ニイナ | 2012年 | 7月 4日
41 | 無線操縦 | 島田太一、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈 | 2012年 | 9月12日
42 | 印刷技術 | 岡田結実、長谷川ニイナ、山田陶子 | 2012年 | 9月19日
43 | マイク | 浅賀玲音、竹原司、寺田朱里 | 2012年 | 9月26日
44 | すごい手 | 長江崚行、竹原司、黒澤美澪奈 | 2012年10月10日 |
45 | すごい液体 | 島田太一、金子隼也、長谷川ニイナ / 黒澤美澪奈 | 2012年10月17日 |
46 | 擬似体験 | 竹原司、岡田結実、延命杏咲実 / 金子隼也 | 2012年10月24日 |
47 | 画像認識 | 浅賀玲音、長谷川ニイナ、山田陶子 | 2012年11月14日 |
48 | ロボット操縦システム | 島田太一、鎮西寿々歌、岡田結実 / 黒澤美澪奈 | 2012年11月21日 |
49 | 薄い | 竹原司、寺田朱里、長谷川ニイナ | 2012年11月28日 |
50 | エアバッグ | 寺田朱里、延命杏咲実、竹原司 | 2013年 | 1月 9日
51 | 吸いつく | 長江崚行、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈 | 2013年 | 1月23日
52 | すごい家電 | 島田太一、金子隼也、長谷川ニイナ | 2013年 | 2月12日
53 | すべらない | 浅賀玲音、鎮西寿々歌、山田陶子 | 2013年 | 2月20日
54 | 宇宙開発 | 寺田朱里、岡田結実、ソーズビー航洋 | 2013年 | 2月25日
2013年度
8分枠。水曜日(3学期は変則編成あり)に放送。
回 | テーマ | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
55 | スゴ技手作りメカ | 島田太一、中里萌、長谷川ニイナ | 2013年 | 4月 3日
56 | 発射装置 | 野田真哉、山田陶子、黒澤美澪奈 | 2013年 | 4月10日
57 | 探査機 | 竹原司、岡田結実、中尾美晴 | 2013年 | 4月17日
58 | 手作りロボット | ソーズビー航洋、相澤侑我、長谷川ニイナ | 2013年 | 4月24日
59 | 解体 | 島田太一、野田真哉、黒澤美澪奈 | 2013年 | 5月 8日
60 | 未来のくらし | 竹原司、岡田結実、山田陶子 | 2013年 | 5月15日
61 | 多脚マシン | 金子隼也、長谷川ニイナ、延命杏咲実 | 2013年 | 5月22日
62 | 遠隔コミュニケーション | ソーズビー航洋、中尾美晴、中里萌 | 2013年 | 5月29日
63 | はかる | 竹原司、相澤侑我、山田陶子 | 2013年 | 6月12日
64 | 新しい楽器 | ソーズビー航洋、長谷川ニイナ、延命杏咲実 | 2013年 | 6月19日
65 | たまご | 野田真哉、黒澤美澪奈、中尾美晴 | 2013年 | 6月26日
66 | 遠心力 | 島田太一、金子隼也、岡田結実 | 2013年 | 7月 3日
67 | 倉庫 | ソーズビー航洋、相澤侑我、長谷川ニイナ | 2013年 | 7月10日
68 | 選別 | 島田太一、延命杏咲実、山田陶子 | 2013年 | 9月11日
69 | スポーツロボット | 金子隼也、竹原司、黒澤美澪奈 / 野田真哉 | 2013年 | 9月18日
70 | 洗浄 | ソーズビー航洋、延命杏咲実、黒澤美澪奈 | 2013年 | 9月25日
71 | 木登り | 竹原司、相澤侑我、岡田結実 / 長谷川ニイナ | 2013年10月 | 9日
72 | エレベーター | 相澤侑我、岡田結実、中里萌 | 2013年10月16日 |
73 | 便利グッズ | ソーズビー航洋、長谷川ニイナ、中尾美晴 / 岡田結実 | 2013年10月23日 |
74 | すごいカメラ | 野田真哉、延命杏咲実、山田陶子 | 2013年11月13日 |
75 | 飛ぶ | 竹原司、長谷川ニイナ、中里萌 | 2013年11月20日 |
76 | 光 | 相澤侑我、岡田結実、中尾美晴 / 島田太一、竹原司 | 2013年11月27日 |
77 | メガネ | 島田太一、竹原司、中尾美晴 | 2014年 | 1月15日
78 | すごいペン | 相澤侑我、岡田結実、山田陶子 / 長谷川ニイナ、ソーズビー航洋 | 2014年 | 1月28日
79 | 運ぶ | 野田真哉、長谷川ニイナ、黒澤美澪奈 | 2014年 | 2月19日
80 | 乗る | 島田太一、ソーズビー航洋、中尾美晴 | 2014年 | 3月 3日
ごちそう on the EARTH
2011年度の月曜日(最終回のみ水曜日)に放送された9分枠のコーナー。
世界各国の料理を寺田朱里とファデン咲美亜が紹介し、実際に作るコーナー。その国の文化も紹介することがある。
回 | 国 | 料理 | てれび戦士 | 放送日 | 脚注 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
マントゥ アイラン |
ファデン咲美亜 | 2011年 4月18日 |
[21] |
2 | ![]() |
アイリッシュ・シチュー ソーダ・ブレッド |
寺田朱里 | 4月25日 | [22] |
3 | ![]() |
アヒアコ アレパ |
寺田朱里 | 5月23日 | [23] |
4 | ![]() |
トルマ ハリサ |
寺田朱里 | 5月30日 | [24] |
5 | ![]() |
フレッシュ野菜のビビンバ ホットク |
ファデン咲美亜 | 6月27日 | [25] |
6 | ![]() |
アメリカンバーベキュー ベリーのレモンチーズタルト |
ファデン咲美亜 | 7月 4日 | [26] |
7 | ![]() |
グンドゥルク アチャール |
ファデン咲美亜 | 9月19日 | [27] |
8 | ![]() |
ソースゴンボ トー |
寺田朱里 | 10月17日 | [28] |
9 | ![]() |
モルグシェカムポール ライス(バスマティ) |
ファデン咲美亜 | 10月31日 | [29] |
10 | ![]() |
ホートタジン | 寺田朱里 | 11月21日 | [30] |
11 | ![]() |
ツィワン | ファデン咲美亜 | 12月 | 5日[31] |
12 | ![]() |
インジェラ&ドロ・ワット | ファデン咲美亜 | 2012年 1月 9日 |
|
13 | ![]() |
刀削麺 | 寺田朱里 | 1月23日 | |
14 | ![]() |
パステル・デ・チョクロ | ファデン咲美亜 | 2月 6日 | |
15 | ![]() |
ラム肉と春野菜の包み焼き | 寺田朱里 | 2月13日 | |
16 | ![]() |
春のちらし寿司 京人参のアイス |
寺田朱里 ファデン咲美亜 |
2月15日 |
大天才テレビジョン アニメ制作部
2011年度前期の月曜日に放送。矢部昌暉と練馬区立石神井中学校の生徒がサンライズ指導のもとアニメ制作に取り組み、『ファイ・ブレイン 神のパズル』の予告編アニメを完成させる。
- ナレーション:キートン山田
回 | タイトル | 指導 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | アニメ制作の現場を見せてもらおう! | 梅崎淳志 | 2011年4月18日 |
2 | 絵を描くテクニックを見せてもらおう! | 佐々木洋平 | 2011年4月25日 |
3 | 音入れの現場を見せてもらおう! | 佐藤順一、浅沼晋太郎、清水香里 | 2011年5月 | 2日
4 | アニメ制作部 始動!! | 2011年5月16日 | |
5 | コンセプト・シナリオを作る その1 | 2011年5月23日 | |
6 | コンセプト・シナリオを作る その2 | 2011年5月30日 | |
7 | 絵コンテを描く その1 | 遠藤広隆 | 2011年6月 | 6日
8 | 絵コンテを描く その2 | 遠藤広隆 | 2011年6月20日 |
9 | レイアウトを描く | 2011年6月27日 | |
10 | 原画を描く その1 | 佐々木洋平 | 2011年7月 | 4日
11 | 原画を描く その2 | 佐々木洋平 | 2011年7月11日 |
12 | 動画を描く | 佐々木洋平 | 2011年9月 | 5日
13 | 彩色・撮影・カッティング | 2011年9月12日 | |
14 | カッティング2・アフレコ | 浅沼晋太郎、清水香里 | 2011年9月19日 |
15 | 作品完成 | 2011年9月26日 |
大!宇宙臨時放送局
概要
スタッフ
- ナレーション:山口勝平
放送日程
- 2011年 5月 2日 月曜
- 2011年 6月 9日 木曜
- 2011年 7月11日 月曜
- 2011年 9月26日 月曜
- 2011年10月24日 月曜
- 2011年11月14日 月曜
- 2011年11月24日 木曜
どうぶつ飼いたい!百科
2011年度の火曜日に放送された9分枠のコーナー。
様々な動物を家で飼うための情報をお届けするロケコーナー。
回 | 動物 | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | アルパカ | 椋木マルティン | 2011年 | 4月26日
2 | ミニブタ | 岡田結実 | 2011年 | 5月 3日
3 | 鷹(モモアカノスリ) | ファデン咲美亜 | 2011年 | 5月31日
4 | ワニ(メガネカイマン) | 寺田朱里 | 2011年 | 6月 7日
5 | フクロモモンガ | 鎮西寿々歌 | 2011年 | 7月 5日
6 | アジアゾウ | 島田太一 | 2011年 | 7月12日
7 | フンボルトペンギン | 勝隆一 | 2011年 | 9月 6日
8 | ミニヤギ | 延命杏咲実 | 2011年 | 9月13日
9 | ゾウガメ(アルダブラゾウガメ) | 寺田朱里 | 2011年10月11日 |
10 | リスザル(コモンリスザル) | 岡田結実 | 2011年10月18日 |
11 | アヒル(コールダック) | 木島杏奈 | 2011年11月15日 |
12 | ロバ | ファデン咲美亜 | 2011年11月22日 |
13 | ミーアキャット | 椋木マルティン | 2011年12月13日 |
14 | カピバラ | 矢部昌暉 | 2012年 | 1月10日
15 | エミュー | 椋木マルティン | 2012年 | 2月 7日
16 | カワウソ(コツメカワウソ) | 木島杏奈 | 2012年 | 2月14日
大!天職
2011年度の火曜日(初期2回「雑誌編」のみ月曜日)に放送。
回 | テーマ | ロケ場所 | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|---|
1 | 雑誌 | 雑誌「ピチレモン」編集部 | 木島杏奈 | 2011年 | 4月13日、 4月20日
2 | 巨大テーマパーク | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン | 鎮西寿々歌 | 2011年 | 5月17日、 5月24日
3 | 鉄道会社 | 小田急電鉄 | 矢部昌暉 | 2011年 | 6月21日、 6月28日
4 | 観光ホテル | 栃木県日光市 | 寺田朱里 | 2011年 | 9月20日、 9月27日
5 | 劇団 | 劇団四季「ライオンキング」 | 浅賀玲音 | 2011年10月25日、11月 | 1日
6 | グランドスタッフ | 羽田空港 | 木島杏奈 | 2011年11月29日、12月 | 6日
7 | 観光バス会社 | はとバス | 寺田朱里 | 2012年 | 1月17日、 1月24日
てれび戦士問答
2011年8月3日 - 8月30日、2012年7月23日 - 8月16日の夏休み期間に放送。毎回、てれび戦士から3 - 4人が1つのテーマについて語りあうミニコーナー。
2011年度
- 中学生男子:浅賀玲音、矢部昌暉、長江崚行
- 中学生女子:寺田朱里、木島杏奈、鎮西寿々歌
- 小学生男子:勝隆一、椋木マルティン、島田太一
- 小学生女子:岡田結実、ファデン咲美亜、延命杏咲実
回 | テーマ | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | 生きる目的 | 中学生男子 | 2011年 | 8月 3日
2 | 生きる目的 | 中学生女子 | 2011年 | 8月 4日
3 | 仕事 | 小学生男子 | 2011年 | 8月22日
4 | 生きる目的 | 小学生男子 | 2011年 | 8月23日
5 | 男と女 | 小学生男子 | 2011年 | 8月24日
6 | 男と女 | 小学生男子 | 2011年 | 8月25日
7 | 仕事 | 小学生女子 | 2011年 | 8月29日
8 | 生きる目的 | 小学生女子 | 2011年 | 8月30日
9 | 男と女 | 小学生女子 | 2011年11月 | 7日
2012年度
- 中学生男子:長江崚行、金子隼也、浅賀玲音
- 中学生女子:鎮西寿々歌、寺田朱里、長谷川ニイナ
- 小学生男子:島田太一、ソーズビー航洋、竹原司
- 小学生女子:岡田結実、山田陶子、延命杏咲実、黒澤美澪奈
回 | テーマ | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
10 | 恋愛 | 小学生男子 | 2012年7月23日 |
11 | 大人とは | 小学生女子 | 2012年7月24日 |
12 | 大人とは | 中学生男子 | 2012年7月24日 |
13 | 結婚 | 中学生女子 | 2012年7月25日 |
14 | 消費税増税 | 小学生男子 | 2012年7月25日 |
15 | お金 | 小学生男子 | 2012年7月26日 |
16 | お金 | 中学生女子 | 2012年7月26日 |
17 | 大人とは | 小学生男子 | 2012年8月 | 8日
18 | 恋愛 | 中学生男子 | 2012年8月13日 |
19 | 恋愛 | 小学生女子 | 2012年8月13日 |
20 | 生きる意味 | 小学生女子 | 2012年8月14日 |
21 | 大人とは | 中学生女子 | 2012年8月14日 |
22 | お金 | 小学生女子 | 2012年8月15日 |
23 | 人生の目的 | 中学生女子 | 2012年8月15日 |
24 | 勉強 | 中学生女子 | 2012年8月16日 |
2011年度 月曜企画
「ごちそう on the EARTH」「大!宇宙臨時放送局」のコーナー休止時に放送された2011年度月曜日の企画。
放送日 | タイトル | 注釈 |
---|---|---|
2011年 | 4月11日出川イズムで番宣大作戦!! | |
2011年 | 5月16日自転車での散歩“ポタリング”を楽しもう | [注 120] |
2011年 | 6月 6日ラッピングアートに挑戦! | [注 121] |
2011年 | 6月20日“水切り”中学生記録に挑戦! | |
2011年10月10日 | 鳥取の鬼太郎を探せ | |
2011年11月28日 | あきらめない心を得よ! | [注 122] |
2011年12月12日 | 地デジ化 緊急企画! 大!QUIZ祭 | |
2012年 | 1月16日島田太一のお寺修行 | [注 123] |
2012年 | 2月20日地デジ化 緊急企画! 大!QUIZ祭 | |
2012年 | 2月27日出川特命Pの誕生日を祝おう! |
出川イズムで番宣大作戦!!
放送日
- 2011年4月11日 『大!天才てれびくん』第1回
- 2011年8月「第1回放送をふり返る」(てれび戦士解説版) 1日
474会議室
大天才テレビジョンの会議室に12人のてれび戦士たちが集められた。
- 鈴木あきえ「皆さんは本日からてれび戦士となりましたので、この大天才テレビジョンのために頑張っちゃってください」
- 鈴木あきえ「今日はですね『大!天才てれびくん』を立て直すために、もう凄腕の特命プロデューサーをお呼びしてますので、皆さんそこは大拍手で迎えるように」
- 特命プロデューサー「待たしたなーオラー(壁を破る)わたくしが天才プロデューサー出川哲朗です」
- てれび戦士「エッ!?エッ!?」
- 出川哲朗「そのリアクションはどうゆうことなんだ!?カット!全然ダメだ!テレビを分かってないな!天才プロデューサーと言って俺が来たらみんなキャーと言いながら俺を囲む。俺を囲んでプロデューサーこれからお願いしますってチヤホヤする。それがテレビ、覚えてOK!?TAKE2行くぞ!破けたところからつなげるから」
- 鈴木あきえ「えー!?」
- 出川哲朗「おにぎり!」
- 島田太一「別に梅干しは入ってませんから」
- 出川哲朗「おっ返すねー、おにぎりくん分かった!?」
- 鈴木あきえ「もう一回キューを出せと言われたのでいきますよ」
- てれび戦士「丸見えだ」
TAKE2
- 出川哲朗「お待たせー」
- 大拍手をするも、その場から動かないてれび戦士たち
- 出川哲朗「カット!(こっちに)来い!」
- 木島杏奈がニヤニヤ。
- 出川哲朗「ちょっと待って、ニヤニヤ『この人、大丈夫かな』って目が出てるだろ」
- 出川哲朗「この天才プロデューサーが来たからには、この『大!天才てれびくん』必ず人気番組に変えますから、気合を入れてけよ」
- 島田太一「はーい」
- 出川哲朗「おい、おにぎり!『はーい』じゃねえよ、『はい!』」
- 島田太一「はいっ!」
- 出川哲朗「いいか、まずこの『大!せんたいてれびくん』」
- 鈴木あきえ「番組名!!」
- 出川哲朗「いいんだよ。じゃあ最初に言っとくぞ、俺の特徴。ちょっとくらいカンでもスルーしろ!甘噛みぐらいで撮り直しになってたらテープ足らないから、俺の場合」
- 島田太一「じゃあ最初から噛まないでくださいよ」
- 出川哲朗「カンじゃうんだよ…カンじゃうんだからしょうがないでしょ」
お台場海浜公園
出川特命プロデューサーの鶴の一声で「番宣大作戦」が行われることとなった。有無を言わさず、早朝に呼び出されたてれび戦士たちは午前7:00にテレビ局を出発。バスに乗ったてれび戦士たちの表情は一様に冴えない。午前7:30、一行が到着したのはお台場だった。
朝7時半、誰もいないお台場海浜公園で番組宣伝。
- 出川イズムその1「意味のないことを真剣にやる!」
- 番宣ミッション@お台場「30mを往復し海に向かって番組タイトルを叫べ」
出川哲朗「58.1dB」。浅賀玲音「105.6dB」。ファデン咲美亜「大!せんさいてれびくん」と噛む。ダイジェストで寺田朱里、長江崚行、矢部昌暉が挑戦。てれび戦士から「意味ない」との声。
東京タワー
東京タワーで番組宣伝。
- 出川イズムその2「あえて苦労する!」
- 番宣ミッション@東京タワー「高さ150mの展望台まで階段で上り地上に向けて番組タイトルを叫べ」
鈴木あきえとてれび戦士が20分をかけて600段の階段を上り、東京タワー大展望台に到着。しかし、展望台には開けられる窓が一つもなかった、これではどんなに叫ぼうが下まで聞こえるはずがない。てれび戦士から「聞こえるの?」「ムリ難題」と言われるも、出川哲朗が「気持ちで伝わるから!」と企画を続行。
東京タワーの真下にいる出川哲朗に向かって大展望台からてれび戦士が叫ぶ。まずは大声に自信のある椋木マルティンが挑戦するが「全然聞こえない」。今度は矢部昌暉と長江崚行が2人がかりで挑戦するも「全然聞こえない」。
鎮西寿々歌が出川哲朗に「そんなに言うんやったら、見本見せてくれないですか」と電話。大展望台に上るため出川哲朗が向かったのは階段ではなく「エレベーター乗り場」。しかし、エレベーター乗り場には最年少てれび戦士、延命杏咲実が待っていた。
- 出川哲朗「延命ちゃんどうしたの?」
- 延命杏咲実「あなたがズルしないか見張るためよ」
- 出川哲朗「見張るために来たの延命ちゃん、延命ちゃんシーだからね、エレベーター使ったっていうのはみんなにシーだからね」
- 延命杏咲実「自分だけエレベーターで上ろうなんてズルい」
- 出川哲朗「絶対誰かに言わされてるでしょ延命ちゃん。あとでアメあげるからナイショにしといてね!」
- 延命杏咲実「黙っているから私をおんぶして展望台まで上がって」
- 出川哲朗「(エレベーターを指さし)展望台上がる、いいよいいよ、おんぶすればいいのね」
- 延命杏咲実「階段!」
- 出川哲朗「えっ階段!?うそっもう俺、死んじゃうよ延命ちゃん」
延命杏咲実はカンペ丸読みでボスのズルを見事未然に防いだ。あえて苦労する出川イズムをより徹底するために延命杏咲実は自らボスの重荷となる。やがて足取りが怪しくなり、ダウンするも、展望台まで残り100段のところで再び延命杏咲実をおんぶして大展望台に到着。
- 鈴木あきえ「ズルしましたね。最初、もしかしてエレベーター使おうとしてた?延命ちゃん」
- 延命杏咲実「してた」
- てれび戦士「あー!」
- 延命杏咲実「だって正直がいいじゃないですか」
- 鈴木あきえ「じゃあわかりましたボス、番宣のほうボスにもお願いして…」
- 出川哲朗「はいはい、何でもやります」
出川哲朗が番宣に挑戦。疲れ切った声で「大!せんたいてれびくん見てくださいね」。てれび戦士たちから「声が小さい」「言えてない」との声。出川哲朗が「どうもズルしてみなさんすみませんでした」とガラス張りの床の上で土下座。
NHK放送センター
大天才テレビジョンの本拠地、NHK放送センターで番組宣伝。
- 番宣ミッション@NHK「高層ビルを使って番組を宣伝せよ」
- 出川イズムその3「自分で道を切り開く!」
てれび戦士に手渡されたのは「黒いビニールシート」「粘着テープ」「窓の見取り図」。てれび戦士たちはどういう結果になるか知らぬまま、ひたすら建物の窓を見取り図通りに194枚の黒いビニールシートを5時間かけて貼り続けた。
夜の闇に包まれたNHK放送センター、いつも見慣れたNHKの壁面に「!」が描き出された。出川特命プロデューサーは自らの身体に大量の電球を取り付けることで『大!天才てれびくん』の「大」になりきった。渋谷を行き交う人たちに番組をアピールして番宣大作戦は大成功に終わった。
第1回放送をふり返る
2011年8月1日(月曜)[33]。夏休み総集編期間に放送された特別編。
ドラマパートと出川哲朗モザイクバージョンのオープニングタイトル(番組冒頭6分10秒)はそのまま再放送。「MTK ミュージックてれびくん」は新曲に差し替え。
「出川イズムで番宣大作戦!!」を矢部昌暉、木島杏奈、岡田結実、島田太一の4人が解説。企画の前後に計45秒間の新規スタジオパート。企画の途中にも小画面で割り込み解説を行った。
“水切り”中学生記録に挑戦!
水切りの大会「全日本石投げ選手権大会」中学生部門の最高記録「16回」にてれび戦士が挑戦。
- 練習
- 丸くて平たい30グラムから60グラム程度の表面に小さな凸凹がある石を選ぶ。
- 石は水面に対して斜めに接するように投げる。よく跳ねる角度は10度から20度。
- 木島杏奈は水切り初挑戦。石は全く跳ねてくれない。そんな木島杏奈に「回転をかける」秘策を教える。石を回転させるには人差し指の先に石をひっかけ、手首のスナップをきかせる。
- 練習最高記録、長江崚行8回、木島杏奈5回。
- 第1回 てれび戦士水切り対決
- 3投のうち、最もよい記録を出したほうの勝利。
選手 第1投 第2投 第3投 長江崚行 6回 4回 18回 木島杏奈 12回 10回 2回
- 長江崚行(中学1年、大阪府)水切り最高記録18回
鳥取の鬼太郎を探せ
2011年10月10日(月曜)放送。木島杏奈と浅賀玲音が鳥取県境港市で「鳥取の鬼太郎」を探す。
- 大会前日
- 境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるの出身地。水木しげるロードで聞き込みを行うが有力な情報は得られず。
- 学校のグラウンドで鬼太郎風の羽織(黒と黄の縞模様のちゃんちゃんこ)を着た男子に出会う。「鳥取の鬼太郎」の正体は内林翔12歳。「ゲゲゲの鬼太郎ゲタ飛ばし大会」2年連続優勝のゲタ飛ばし小学生チャンピオン。前回大会で小学生歴代最高の27m01cmを記録。
- なぜゲタ飛ばしをやろうと思ったのか? / 大会の優勝賞品がゲーム機だったから
- 今回の大会の抱負は? / 去年の記録を塗りかえたい。自己ベスト更新して3連覇。
- てれび戦士がゲタ飛ばしに挑戦。記録は浅賀玲音が-86cm、木島杏奈が1m16cm。
- てれび戦士に飛距離を伸ばすアドバイス。ゲタ飛ばしのポイントは「足の角度45度」。
- てれび戦士がゲタ飛ばしに再度挑戦。記録は浅賀玲音が8m15cm、木島杏奈が2m36cm。
- てれび戦士と別れた後も夕方遅くまで黙々と練習する内林翔。この日の最高記録は17m12cm、自己ベストに遠く及ばない。
- 大会当日
- てれび戦士2人も「第十三回ゲゲゲの鬼太郎ゲタ飛ばし大会」に参加。
選手 記録 部門 順位 浅賀玲音 12m00cm メンズの部 173位 木島杏奈 12m10cm レディースの部 103位 内林翔 21m65cm 小学生五、六年の部 優勝
- 「鳥取の鬼太郎」内林翔は自己ベスト更新はならなかったが、大会3連覇を達成。
地デジ化 緊急企画! 大!QUIZ祭
概要
番組連動データ放送を使用した番組初のゲーム企画。リモコンの4色ボタンで4択クイズに答える。
第1弾
2011年12月12日(月曜)放送。
『大!天才てれびくん』収録の舞台裏から司会者2人とてれび戦士6人に関するクイズを出題。
問題 | 色 | 選択肢 | 正解 |
---|---|---|---|
Q1 / 10ポイント 昌暉のストレス解消法は? |
青 | 音楽を聴いて踊る | 正解 |
赤 | 好きな歌を大声で歌う | ||
緑 | 落語を聞いて笑う | ||
黄 | お経を聞いて座禅をする | ||
Q2 / 10ポイント 杏奈の手にいる生き物は何? |
青 | くも | |
赤 | きりん | ||
緑 | かえる | ||
黄 | ぞう | 正解 | |
Q3 / 10ポイント 寿々歌は幼稚園の時 スイミングに何をはいて行っていた? |
青 | げた | 正解 |
赤 | 足ひれ | ||
緑 | 地下足袋 | ||
黄 | 空き缶竹馬 | ||
Q4 / 20ポイント 出川特命Pは何に喜んでいる? |
青 | 特上にぎり | |
赤 | カレーうどん | 正解 | |
緑 | ラーメン | ||
黄 | サンドイッチ | ||
Q5 / 10ポイント 結実の好きな髪形は? |
青 | おだんご | |
赤 | ツインテール | ||
緑 | あみこみ | 正解 | |
黄 | ハーフアップ | ||
Q6 / 10ポイント 朱里の癒やしの場所はどこ? |
青 | 押し入れの中 | 正解 |
赤 | こたつの中 | ||
緑 | トイレの中 | ||
黄 | お風呂の中 | ||
Q7 / 10ポイント 延命ちゃんは おじいさんのことを何と呼んでいる? |
青 | じっじ | |
赤 | じいや | ||
緑 | じいさま | 正解 | |
黄 | じいじい | ||
Q8 / 20ポイント 鈴木APが中学生の時 好きだった先輩の名前は? |
青 | 渡辺 | 正解 |
赤 | 佐藤 | ||
緑 | 鈴木 | ||
黄 | 秋田 |
第2弾 前半
2012年2月20日(月曜)放送[34]。
ドラマの撮影現場から司会者2人とてれび戦士6人に関するクイズを出題。最後の問題は古川聡宇宙飛行士よるスペシャルクイズ。
問題 | 色 | 選択肢 | 正解 |
---|---|---|---|
Q1 / 10ポイント 「乗りすけさん」で 勝が唯一乗った動物は? |
青 | ろば | |
赤 | らくだ | 正解 | |
緑 | ぞう | ||
黄 | うま | ||
Q2 / 10ポイント 崚行のくせは何? |
青 | 首の後ろをかく | 正解 |
赤 | 鼻の頭をさわる | ||
緑 | 指を鳴らす | ||
黄 | ついキミの目を見すぎてしまう | ||
Q3 / 10ポイント 島田の好きな花は何? |
青 | さくら | |
赤 | パンジー | ||
緑 | ひまわり | 正解 | |
黄 | つばき | ||
Q4 / 10ポイント 浅賀くんが 飼っているハムスターの名前は? |
青 | ゴメス | |
赤 | もち丸 | 正解 | |
緑 | サファイア | ||
黄 | まお | ||
Q5 / 10ポイント 咲美亜が寝る前に必ずすることは何? |
青 | ストレッチ | |
赤 | 神様にお祈り | ||
緑 | 日記を書く | ||
黄 | ぬいぐるみと話 | 正解 | |
Q6 / 10ポイント マルティンが スペインにいたときの習いごとは? |
青 | フラメンコ | 正解 |
赤 | 闘牛 | ||
緑 | 油絵 | ||
黄 | サッカー | ||
Q7 / 10ポイント 鈴木APは小学校時代 何人に本命チョコをあげた? |
青 | 1人 | 正解 |
赤 | 3人 | ||
緑 | 6人 | ||
黄 | 12人(毎年2人) | ||
Q8 / 10ポイント 出川特命Pの高校時代のあだ名は? |
青 | ゴリラ | |
赤 | マントヒヒ | ||
緑 | がちょう | 正解 | |
黄 | くじゃく | ||
Q9 / 20ポイント 古川聡宇宙飛行士が 5か月半宇宙に滞在し 地球に戻ったあと一番困ったことは? |
青 | 筋力が落ち物が持てない | |
赤 | 浮かぶと錯覚し物から手を離す | ||
緑 | 食べ物飲み物を飲み込めない | ||
黄 | 歩き方を忘れていた | 正解 |
第2弾 後半「名場面ベスト5」
2012年2月21日(火曜)放送[35]。
出川特命P、鈴木AP、てれび戦士12人でアンケートして決めた「名場面ベスト5」からクイズを出題。
- 第5位「コツコツでドミノ倒し 第2弾」
- てれび戦士育成計画「コツコツでドミノ倒し 第2弾」(2011年9月20日)から出題。
- Q1 / 10ポイント
- ドミノを並べている途中 寿々歌と杏奈がしていたことは?
- 青:関係ないところに並べた
- 赤:居眠りしてしまった
- 緑:コーヒーを飲んで休憩した
- 黄:途中であきらめた
- 正解:コーヒーを飲んで休憩した
- 第4位「仮装でDIYに挑戦」
- ヒット番組への道「仮装でDIY」(2011年11月1日)から出題。
- Q2 / 10ポイント
- 作業中 仮装していたため起こったハプニングとは?
- 青:フランケンシュタインの矢が貞子に刺さった
- 赤:ドラキュラのツノが折れた
- 緑:貞子のかつらがずれた
- 黄:忍者の衣装のすそをクギで打った
- 正解:フランケンシュタインの矢が貞子に刺さった
- 第3位「ホラー大作戦」
- ヒット番組への道「ホラー大作戦」(2011年7月5日)から出題。
- Q3 / 10ポイント
- もっとも絶叫したのは誰?
- 青:出川哲朗特命P
- 赤:鈴木あきえAP
- 緑:矢部昌暉
- 黄:島田太一
- 正解:鈴木あきえAP
- 第2位「新喜劇」
- ヒット番組への道「吉本新喜劇」(2011年12月6日)から出題。
- Q4 / 20ポイント
- 杏奈はぶつかったあと 何と言った?
- 青:やさしいのね
- 赤:超ダンディ
- 緑:快感
- 黄:ロマンティック
- 正解:快感
- 番外編「初回放送」
- 出川イズムで番宣大作戦!!(2011年4月11日)から出題。
- Q5 / 20ポイント
- 出川特命Pは「天才」を何と言い間違えた?
- 青:せんたい
- 赤:せんさい
- 緑:へんたい
- 黄:さんせい
- 正解:せんたい
- 第1位「強運No.1決定戦」
- ヒット番組への道「強運No.1決定戦」(2011年12月12日)から出題。
- Q6 / 30ポイント
- 動物とエサはそれぞれなんでしょう?
- 青:犬とミルク
- 赤:犬とドッグフード
- 緑:猫とミルク
- 黄:猫とキャットフード
- 正解:犬とドッグフード
出川特命Pの誕生日を祝おう!
2012年2月27日(月曜)放送[36]。特命プロデューサー出川哲朗は2月13日に48歳の誕生日を迎えた。てれび戦士が「少年時代の出川特命Pが主人公のショートアニメ」をプレゼントするため奮闘する。
- 控え室で少年時代の情報を取材
-
- おぼっちゃまだった
- 兄とブルース・リーごっこをしていた
- 出川特命Pの実家で取材
- 木島杏奈、鎮西寿々歌、岡田結実の3人が出川哲朗の実家である老舗の海苔問屋「蔦金商店」を訪ねる。
- 出迎えたのは出川哲朗の兄、出川雄一郎。出川少年を育てた海苔を堪能した後、3人は取材を開始。出川哲朗の子供のころの写真を見せてもらう。続いて、兄弟でよく遊んだという、売り物の海苔がたくさん置かれた倉庫に案内される。「ブルース・リーごっこ」で商品の海苔の箱に乗っかって、箱を潰してしまい、商品をダメにしてお店の人に怒られていた。
- 今年(2012年)100歳になる出川哲朗の祖母、出川フミ子にも少年時代の出川哲朗について取材。「おとなしくて、声が小さい子」と言われ、声が小さかったことに驚くてれび戦士たち。
- 「コマ撮りアニメ」制作
- アニメーション作家の保田克史の指導で、コマ撮りアニメを制作。
- 集めた情報をもとに島田太一と勝隆一がストーリーを作成。3時間をかけ「絵コンテ」を完成させる。
- コマ撮りの撮影作業は10時間にわたった。ファデン咲美亜が悩んだの対決前に出川兄弟がにらみ合うシーン。にらみ合うシーンは実際はあまり動かなくていいが、顔の角度を変え「頷き」を表現した。
- 最後にアニメに入れるセリフを録音。
- 出川特命P:勝隆一
- お兄さん:寺田朱里
- おばあちゃん:出川フミ子(本人)
- アニメ上映
- 鈴木APが出川特命Pを呼び出し、試写室でアニメを上映。
アニメ概説 <文字>ボスものがたり♪ 海苔問屋の外観、2階に2人の人影
倉庫でにらみ合う「てつろう10才」と「兄15才」<文字>ブルース・リーにあこがれていたこどものころ ブルース・リーごっこで遊ぶ出川兄弟
兄のキックが直撃して商品棚に倒れこむ出川哲朗
商品の海苔の箱が崩れ、おばあちゃんに怒られる兄弟
祖母「てっちゃん、どうなってるの」
兄弟「ごめんなさい」<文字>時はすぎ… 出川哲朗「おすなよおすなよ」
熱湯風呂でリアクションする出川哲朗
<文字>今はNo.1のリアクション芸人<文字>おたんじょうび♥おめでとう♥ボス!
- アニメ上映後、「ハッピーバースデートゥーユー」を歌いながらてれび戦士が登場。
- 出川哲朗が「あら おばあちゃん」「あー すごいなー」「この通りだ ほんとに」と感想。
迷走劇場ウラシマ
大!天才てれびくんスペシャル 迷走劇場ウラシマ | |
---|---|
ジャンル | 教育バラエティ番組 |
脚本 | アサダアツシ |
演出 | 財津宏一 |
出演者 |
出川哲朗 鈴木あきえ てれび戦士 狩野英孝 |
ナレーター | 垂木勉 |
音楽 | Boogie the マッハモータース |
国・地域 |
![]() |
製作 | |
制作統括 | 山田淳 |
撮影地 | KAAT神奈川芸術劇場 |
製作 | 日本放送協会 |
放送 | |
放送局 | NHK Eテレ |
映像形式 | ISDB 1080i |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送期間 | 2012年2月4日 |
放送時間 | 土曜16:00 - 16:59 |
放送分 | 59分 |
NHKクロニクル |
番組名
- 大!天才てれびくんスペシャル 迷走劇場ウラシマ
放送日時
- 本放送:2012年2月 4日 土曜16:00 - 16:59
- 再放送:2012年3月26日 月曜18:00 - 18:59
収録会場
- 2012年1月9日 神奈川県横浜市中区 KAAT神奈川芸術劇場 2回公演
- 入場者:1659人(2回合計)
出演者
歌
- 「浦島太郎」
- 「英雄キッド」矢部昌暉、木島杏奈、寺田朱里、椋木ホセマルティン
- 「浦島太郎」木島杏奈、ファデン咲美亜、岡田結実
- 「カラフル!」鎮西寿々歌
- 「スパイラルな日々と夢」(冒頭のみ)出川哲朗
- 「Start line」木島杏奈、ファデン咲美亜
- 「ロケット・モグラーに乗って」矢部昌暉、木島杏奈、浅賀玲音、長江崚行、寺田朱里、ファデン咲美亜、椋木ホセマルティン、岡田結実
- 「風の自転車 エレクトロニカver.」浅賀玲音
- 「優しい武器」長江崚行
- 「Love Song」てれび戦士2011
スタッフ
- 脚本:アサダアツシ
- 振り付け:JUNJI
- 音楽:Boogie the マッハモータース
- アートディレクション:浦野康介
- 衣装デザイン:広瀬水音
- 美術:青木真由美
- 技術:安村達治
- 撮影:小野寺秀樹
- 照明:川口徹
- 音声:石川潤
- 音響効果:塚田大
- 映像技術:本多正彦
- 編集:鵜飼美佳
- 演出:財津宏一
- 制作統括:山田淳
出典
古坂大魔王のダメトーク
古坂大魔王の特選!ダメトーク
2012年2月14日 - 2月28日の火曜日に放送。「古坂大魔王のマル秘ダメトーク」のパイロット版。
回 | 相談 | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | 友だちのことが好きな彼を振り向かせるには? | 長江崚行、矢部昌暉、浅賀玲音 鎮西寿々歌、木島杏奈、岡田結実 |
2012年 2月14日 |
2 | 寒い朝に布団から出る方法は? 親に欲しい物を買ってもらう方法は? |
浅賀玲音、島田太一、勝隆一 寺田朱里、岡田結実、延命杏咲実 |
2012年 2月21日 |
3 | 姉弟ゲンカで姉が怒られずにすむ方法は? 朝 起きられない! |
矢部昌暉、椋木マルティン、勝隆一 木島杏奈、寺田朱里、ファデン咲美亜 |
2012年 2月28日 |
古坂大魔王のマル秘ダメトーク
2012年4月3日 - 2013年2月26日の火曜日に放送。
視聴者のお悩み相談を題材にてれび戦士のダメなトークを放送する古坂大魔王司会のコーナー。
回 | 相談 | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | めがね女と言われます しょうがないことですか? |
浅賀玲音、島田太一、竹原司 岡田結実、山田陶子、黒澤美澪奈 |
2012年 4月 3日 |
2 | いろいろなことを間違える どうしたらいい? |
金子隼也、ソーズビー航洋、竹原司 山田陶子、長谷川ニイナ、黒澤美澪奈 |
2012年 4月10日 |
3 | 親友の証しというきれいな石 親友は他の子にもあげていた |
長江崚行、金子隼也、ソーズビー航洋 寺田朱里、延命杏咲実、長谷川ニイナ |
2012年 4月17日 |
4 | 一番かわいがっているのに 犬がたまにかむ |
島田太一、ソーズビー航洋、竹原司 鎮西寿々歌、岡田結実、延命杏咲実 |
2012年 4月24日 |
5 | 好きな人と友だちが仲よしに 私は告白すべき? |
長江崚行、浅賀玲音、金子隼也 鎮西寿々歌、寺田朱里、長谷川ニイナ |
2012年 5月 8日 |
6 | ボーイッシュなわたし 女子らしくなるには? |
長江崚行、島田太一、ソーズビー航洋 鎮西寿々歌、黒澤美澪奈、山田陶子 |
2012年 5月15日 |
7 | タイプでない人の告白 なんと断わればいい? |
浅賀玲音、島田太一、竹原司 寺田朱里、延命杏咲実、黒澤美澪奈 |
2012年 5月22日 |
8 | 弟が生まれてから 父母にかわいがられない |
長江崚行、ソーズビー航洋、竹原司 鎮西寿々歌、岡田結実、山田陶子 |
2012年 5月29日 |
9 | 友達の前で本当の 自分が出せない |
浅賀玲音、島田太一、ソーズビー航洋 寺田朱里、岡田結実、延命杏咲実 |
2012年 6月12日 |
10 | 真面目と言われたとき どう答えればいい? |
長江崚行、島田太一、竹原司 鎮西寿々歌、山田陶子、黒澤美澪奈 |
2012年 6月19日 |
11 | 片づけない子どもたち どう言えば片付づける? |
浅賀玲音、金子隼也、竹原司 鎮西寿々歌、山田陶子、延命杏咲実 |
2012年 6月26日 |
12 | 好きな人とお祭りに行くことに 友達に会ったときの対処法 |
島田太一、金子隼也、ソーズビー航洋 寺田朱里、岡田結実、長谷川ニイナ |
2012年 7月 3日 |
13 | 親友と好きな人が同じ どちらをとる? |
長江崚行、浅賀玲音、ソーズビー航洋 寺田朱里、長谷川ニイナ、黒澤美澪奈 |
2012年 7月10日 |
14 | 忘れられない 怖い話 |
浅賀玲音、竹原司 鎮西寿々歌、山田陶子、延命杏咲実 |
2012年 9月18日 |
15 | 古坂大魔王に ならない方法は? |
長江崚行、浅賀玲音、ソーズビー航洋 島田太一、鎮西寿々歌、長谷川ニイナ |
2012年 9月25日 |
16 | 部活で疲れたときの 一発ギャグ |
金子隼也、島田太一、竹原司 寺田朱里、岡田結実、黒澤美澪奈 |
2012年 10月 9日 |
17 | 今さら本当のことが言えない 「うそ」や「うわさ」 |
長江崚行、ソーズビー航洋 寺田朱里、長谷川ニイナ |
2012年 10月16日 |
18 | 告白を断わるのが苦手 うまい断わり方は? |
長江崚行、金子隼也、ソーズビー航洋 鎮西寿々歌、長谷川ニイナ |
2012年 10月23日 |
19 | 飼いネコに かまれない方法は? |
浅賀玲音、島田太一 岡田結実、長谷川ニイナ、延命杏咲実 |
2012年 10月30日 |
20 | おならが出たとき ごまかす方法 |
浅賀玲音、島田太一、ソーズビー航洋 鎮西寿々歌、岡田結実 |
2012年 11月13日 |
21 | どうすればお金を 使いたくなくなる? |
長江崚行、金子隼也 鎮西寿々歌、長谷川ニイナ、延命杏咲実 |
2012年 11月20日 |
22 | マシュマロが嫌い 食べられるようになりたい |
島田太一、竹原司、鎮西寿々歌 寺田朱里、山田陶子、黒澤美澪奈 |
2012年 11月27日 |
23 | 犬のふんやガムを 踏まないようになるには? |
長江崚行、金子隼也、鎮西寿々歌 岡田結実、延命杏咲実、長谷川ニイナ |
2012年 12月 4日 |
24 | 自分のことを「オレ」という 女の子をどう思う? |
長江崚行、島田太一、ソーズビー航洋 竹原司、寺田朱里、岡田結実 |
2013年 1月 8日 |
25 | 「ひとつ言っていい?」という 友達にどう言い返す? |
金子隼也、ソーズビー航洋、長谷川ニイナ 延命杏咲実、山田陶子、黒澤美澪奈 |
2013年 1月15日 |
26 | くじ運がよくなる おまじないを教えて |
浅賀玲音、金子隼也、竹原司 寺田朱里、長谷川ニイナ、山田陶子 |
2013年 1月22日 |
27 | 友達に貸した本を 返してもらえない |
長江崚行、島田太一、ソーズビー航洋 鎮西寿々歌、延命杏咲実、黒澤美澪奈 |
2013年 2月12日 |
28 | イヤホンをつけて大声で歌う オカンを止めるには? |
長江崚行、竹原司、鎮西寿々歌 寺田朱里、長谷川ニイナ、山田陶子 |
2013年 2月26日 |
ドウブツカメラ!
2012年4月9日 - 2013年2月25日に放送された月曜日7分枠のコーナー。
てれび戦士がカメラマンとなり、動物の可愛い瞬間を激写する。
回 | テーマ | 動物カメラマン | 撮影場所 | 放送日 |
---|---|---|---|---|
1 | 犬 | 岡田結実、竹原司 | つくばわんわんランド | 2012年 | 4月 9日
2 | 猫 | ソーズビー航洋、延命杏咲実 | 2012年 | 5月14日|
3 | 猿 | 浅賀玲音、長谷川ニイナ | 地獄谷野猿公苑 | 2012年 | 6月18日
4 | 虎 | 長江崚行、鎮西寿々歌 | 富士サファリパーク | 2012年 | 9月 3日
5 | 視聴者応募スペシャル | 金子隼也 | 2012年10月15日 | |
6 | 動物の笑顔 | ソーズビー航洋、山田陶子 | 那須どうぶつ王国 | 2012年11月19日 |
7 | おめでたいツルを撮る | 鎮西寿々歌、金子隼也 | 北海道鶴居村 | 2013年 | 1月28日
8 | 幸運を呼ぶヘビを撮る | 寺田朱里、黒澤美澪奈 | 静岡県河津町 | 2013年 | 2月25日
ごはんがすすむ○○〜大天才テレビジョン社員食堂〜
2012年4月16日 - 2013年2月18日に放送された火曜日7分枠のコーナー。
毎回、1つの都道府県の「ごはんがすすむおかず」をてれび戦士が試食する。
- ナレーション:おかなつこ
回 | 都道府県 / おかず | てれび戦士 / 杯数 | 放送日 |
---|---|---|---|
1 | 大分県 | 島田太一(3杯) ソーズビー航洋(3杯) 鎮西寿々歌(2杯) 黒澤美澪奈(3杯) すすんだごはん 11杯 |
2012年 4月16日 |
2 | 福岡県 | 竹原司(6杯) 寺田朱里(3杯) 長谷川ニイナ(4杯) 山田陶子(6杯) すすんだごはん 19杯 |
2012年 4月23日 |
3 | 静岡県 | 浅賀玲音(4杯) 竹原司(5杯) 山田陶子(4杯) 黒澤美澪奈(4杯) すすんだごはん 17杯 |
2012年 5月21日 |
4 | 長野県 | 金子隼也(2杯) 寺田朱里(2杯) 岡田結実(2杯) 長谷川ニイナ(2杯) すすんだごはん 8杯 |
2012年 5月28日 |
5 | 愛媛県 | 島田太一(4杯) 竹原司(4杯) 長谷川ニイナ(3杯) 黒澤美澪奈(3杯) すすんだごはん 14杯 |
2012年 6月25日 |
6 | 千葉県 | 浅賀玲音(4杯) 竹原司(5杯) 鎮西寿々歌(4杯) 長谷川ニイナ(4杯) すすんだごはん 17杯 |
2012年 7月 2日 |
7 | 沖縄県 | ソーズビー航洋(4杯) 竹原司(4杯) 長谷川ニイナ(3杯) 山田陶子(4杯) すすんだごはん 15杯 |
2012年 9月24日 |
8 | 沖縄県
|
浅賀玲音(4杯) 島田太一(4杯) 竹原司(4杯) 黒澤美澪奈(3杯) すすんだごはん 15杯 |
2012年 10月22日 |
9 | 岐阜県 | 浅賀玲音(4杯) ソーズビー航洋(5杯) 竹原司(4杯) 山田陶子(4杯) すすんだごはん 17杯 |
2012年 10月29日 |
10 | 秋田県 | 島田太一(4杯) 竹原司(4杯) 長谷川ニイナ(4杯) 黒澤美澪奈(4杯) すすんだごはん 19杯 |
2012年 11月26日 |
11 | 高知県 | 浅賀玲音(3杯) 竹原司(5杯) 山田陶子(3杯) 長谷川ニイナ(4杯) すすんだごはん 15杯 |
2013年 1月14日 |
12 | 広島県 | 寺田朱里(3杯) 竹原司(4杯) 島田太一(4杯) 黒澤美澪奈(3杯) すすんだごはん 14杯 |
2013年 1月21日 |
13 | 富山県 | ソーズビー航洋(3杯) 竹原司(4杯) 山田陶子(3杯) 鎮西寿々歌(4杯) すすんだごはん 14杯 |
2013年 2月11日 |
14 | 和歌山県 | 長江崚行(5杯) 竹原司(4杯) 長谷川ニイナ(4杯) 岡田結実(3杯) すすんだごはん 16杯 |
2013年 2月18日 |
大天才テレビショッピング
2012年度の火曜日に放送された1分枠のミニコーナー。
浅賀玲音と延命杏咲実がテレビショッピング番組で大天才テレビジョンが開発したという商品を紹介するコーナー。しかし、紹介された商品は販売されない。その理由も含め、商品の詳細を番組ホームページで見ることが出来る(『大!天才てれびくん』終了により閉鎖)。
商品名 | 価格 | 放送日 | |
---|---|---|---|
No.201 思い出ジャケット | オープン記念特価 | 9,800ネオ円 | 2012年 | 5月 8日
No.202 パトランプ帽子 | キャンペーン価格 | 1,980ネオ円 | 2012年 | 5月15日
No.203 石ころの詰め合わせ | 冒険少年Rキャンペーン特価 | 3,980ネオ円 | 2012年 | 5月29日
No.204 チラ見ラー | 完全オーダーメイド | 120,000ネオ円 | 2012年 | 6月12日
No.205 携帯ヒラヒラ | セット価格 | 10ネオ円 | 2012年 | 6月19日
No.206 二人三脚シューズ | 1足 | 100ネオ円 | 2012年 | 6月26日
No.207 ハンヒール | 1足 | 150,000ネオ円 | 2012年 | 7月 3日
No.208 腕砂時計 | ペアウォッチ | 25,000ネオ円 | 2012年 | 7月10日
No.209 ハンガーJK | 販売記念価格 | 50,000ネオ円 | 2012年 | 9月18日
No.210 ウィンぐつ | 1足 | 10,000ネオ円 | 2012年10月 | 9日
No.211 本革製秋刀魚鞄 | 秋刀魚シーズン到来特価 | 100ネオ円 | 2012年10月30日 |
No.212 ほかほか冷え冷えベストロー | 発売記念特価 | 500,000ネオ円 | 2012年11月13日 |
No.213 よくばりコップ | 限定5つ仕様 | 1,000ネオ円 | 2012年11月27日 |
No.214 いっしょックス | 1足 | 1,000ネオ円 | 2013年 | 1月 8日
No.215 歯ブラシ3兄弟 | セット価格 | 800ネオ円 | 2013年 | 1月15日
No.216 ちょいつけ | セット価格 | 10ネオ円 | 2013年 | 1月22日
真夏の夜の虫
大!天才てれびくんスペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫 | |
---|---|
ジャンル | 教育バラエティ番組 |
脚本 | アサダアツシ |
演出 | 竹村大輔 |
出演者 |
出川哲朗 鈴木あきえ てれび戦士 古坂大魔王 本村健太郎 |
国・地域 |
![]() |
製作 | |
制作統括 | 坂田淳 |
撮影地 | NHKホール |
製作 | 日本放送協会 |
放送 | |
放送局 | NHK Eテレ |
映像形式 | ISDB 1080i |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送期間 | 2012年9月17日 |
放送時間 | 月曜18:00 - 18:55 |
放送枠 | 敬老の日 特別番組 |
放送分 | 55分 |
NHKクロニクル |
番組名
- 大!天才てれびくんスペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫
放送日時
収録会場
出演者
- ゴキブリになってしまった少女
- 昆虫界のプロデューサー(アリ)
- 昆虫界のアシスタントプロデューサー(アブラムシ)
- 悪そうな顔をしている昆虫(カマキリ)
- 森にすむ昆虫たち
歌
- 「パタタピテ ポタツピテ」ソーズビー航洋、金子隼也、竹原司、長江崚行、黒澤美澪奈、山田陶子、鎮西寿々歌、寺田朱里
- 「冒険少年R」長江崚行
- 「風の自転車 エレクトロニカver.」浅賀玲音
- 「空と海の光」浅賀玲音、長谷川ニイナ
- 「ハイフライングガール」岡田結実
- 「恋する季節」てれび戦士2012
スタッフ
- 脚本:アサダアツシ
- 振付:朝日太一
- アートディレクション:浦野康介
- 衣装デザイン:広瀬水音
- 美術:三條真佐美
- 技術:安村達治
- 撮影:小野寺秀樹
- 照明:板山大介
- 音声:石川潤
- 音響効果:塚田大
- 映像技術:八木淳
- 編集:鵜飼美佳
- 演出:竹村大輔
- 制作統括:坂田淳
映像ソフト
- NHK DVD 大!天才てれびくん スペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫(2012年11月21日、日本コロムビア)JAN 4988001738961
出典
大天才ニュースUSO
2012年12月5日(水曜)放送。大天才テレビジョン報道部がおくる「USO」のニュース番組。
人気の“島田”目撃情報相次ぐ
日本独自の希少な生き物「島田」の目撃情報が相次ぎ、人々の注目を集めています。
人々の視線の先、河川敷に現れたのは人気の「島田」です。特徴は眼鏡と蝶ネクタイ。この日は苦手な靴ひもにてこずる珍しい姿も見受けられました。
- 少女(黒澤美澪奈)「かわいかった」
- 高齢男性「感激しました。これで大往生できます」
高まる「島田」人気。地元のパン屋に登場したのは「島田おにぎり」。島田の顔をあしらっています。
- 店主(ソーズビー航洋)「結構売れてるよ。あのやっぱり街から人気にされてるからね。髪の毛とかはのりでできていて、目はごまです。味はなし、塩です」
- 購入した客(山田陶子)「新商品だなと思いました」『また買って食べたいですか?』「そうでもないです」
時ならぬ「島田」フィーバー。生態に詳しい専門家はこう指摘します。
- 専門家 針原武司「これは島田の中でも貴重な島田太一ですな。警戒心が強くおとなしい性格なのですが、天気がいいので人里に出たい気分になったんでしょう」
橋の上から撮った河川敷の「島田」の様子。
- 女性「しまだー。すごいヘコヘコしてる」
「島田」が目撃されたネオ渋谷区では名誉区民の称号と商店街の福引を贈ることを検討しているとのことです。
新たな読み方 列島の声は?
国中で議論を呼んでいた「赤」の新たな呼び名についての法案が本日、ネオ国会で可決。即日施行されました。新ルールに戸惑う列島各地の表情です。
ネオ文部科学大臣から発表された「赤」の新たな呼び名。その名も「やーほろーどぬいぃ」。人々の反応は?
- 乳児を連れた30代主婦「この子と一緒にいると、最近のほうがよく声をかけられるようになりましたね。“かわいいやーほろーどぬいぃ(赤)ちゃんね”って」※30代主婦と一緒に竹原司が映り込む
- 会社員「どんどん変えていいじゃない。僕の顔やーほろーどぬいぃ(赤い)でしょ?近所のやーほろーどぬいぃ(赤)ちょうちんで飲んでた」
一方、街のスーパーでは商品の値札を修正するなど急な対応に追われています。
- 店主(ソーズビー航洋)「かなり仕事が増えたうえにあまり時間がないので大変ですね。やーほろーどぬいぃ(赤)たまねぎややーほろーどぬいぃ(赤)パプリカ、やーほろーどぬいぃ(赤)身ですね。お魚の種類です。売り上げには影響しません」
影響は小学校で習う童謡にも及んでいます。
- 小学生(島田太一、ソーズビー航洋、竹原司、黒澤美澪奈、山田陶子)「夕焼けこやけのやーほろーどぬいぃとんぼ」
最新の歌を覚えなければやーほろーどぬいぃ(赤)っ恥をかいてしまうとあって子どもたちは真剣そのものです。
警察も「やーほろーどぬいぃ」の普及に全力で取り組むとのことです。
空前の“睡眠”ブーム 驚きの実態
今、若者の間で絶大なブームを呼んでいる睡眠、その驚きの実態について黒澤記者のリポートです。
今、お天気の日によく見かけるのが眠っている人。ビジネスマンや学生など若い世代を中心に大流行の睡眠です。
- 黒澤美澪奈「こちらの放送局のオフィスなんですが、入ってみたいと思います。失礼します。大天才ニュースです。おっ寝てます(ソーズビー航洋)、寝てますよここも(山田陶子)あったかそうですね」
机の下(竹原司)で眠ったり、仲良く立って(鎮西寿々歌、浅賀玲音、島田太一)眠る人たちも。商品開発の企画会議(長江崚行、島田太一、ソーズビー航洋)では眠って議論に花を咲かせています。
眠っている人に突撃インタビューする番組も登場。
- 睡眠バラエティー「森の眠れるビジョ」2012/11/30 O.A.
- 黒澤美澪奈「おはようございます」
- 鎮西寿々歌「すっぴんやし…」
- 黒澤美澪奈「よく眠れましたか?」
- 鎮西寿々歌「うち、寝起きが一番眠いんです」
この睡眠ブームを生んだのが東京ネオ大学の山田教授のおばあさんです。「寝る子は育つ」という独自の視点が注目を集めました。若者たちが睡眠に夢中になる理由をこう語ります。
- 山田教授のおばあさん「若い人たちが睡眠をする理由のひとつに眠くなることが挙げられます。眠くなるから寝る」
(階段で寝る島田太一と竹原司)このブーム、しばらくの間は衰えることがなさそうです。
この睡眠ブーム、中でも一番人気なのは「夜、布団で寝ること」だそうです。
緊急ニュース「島田についての情報」
たった今、島田についての情報が入りました。つい10分ほど前、都内の商店で島田が現れたのことです。映像が入っています。
- 商店の防犯カメラ「2012/12/05 18:22」から「2012/12/05 18:23」
こちらは防犯カメラに映った島田と思われる映像です。確かに眼鏡と蝶ネクタイらしきものは身に着けています。店の係員の話によると「人におびえることなく105ネオ円のアイスクリームを買って店を去った」とのことです。買い物に来たのでしょうか?
- スタッフ「たけはら、竹原」
只今の速報ですが訂正いたします。どうやら店で買い物をしたのは島田ではなく竹原とのことです。島田より一回り小さい竹原です。おわびして訂正いたします。
本日は緊急ニュースのため番組内容を一部変更してお伝えしました。当初、予定していました「高齢化するリアクション芸人」については後日、日を改めて放送いたします。
てれび戦士育成計画15番勝負
その | タイトル | 対戦相手 | 放送日 |
---|---|---|---|
その1 | 引っ越し対決 | アート引越センター | 2013年 | 4月 2日 - 3日
その2 | “百獣の王”武井壮と対決 | 武井壮 | 2013年 | 4月22日 - 23日
その3 | プロボウラーと白熱ガチンコ対決 | 川添奨太 | 2013年 | 5月13日 - 14日
その4 | 鬼ごっこ対決 | 千葉真子 | 2013年 | 5月27日 - 28日
その5 | ゴルフ対決 | 東尾理子 | 2013年 | 9月 9日 - 10日
その6 | 人生の障害物競走 | ゆってぃ、コウメ太夫、エスパー伊東 | 2013年11月25日 - 26日 |
その7 | 雪かき | 荻原次晴、ガッテン森枝 | 2014年 | 2月17日
その8 | 雪玉入れ | 井森美幸、荻原次晴 | 2014年 | 2月17日
その9 | 雪上 上毛かるた | 井森美幸、ガッテン森枝 | 2014年 | 2月18日
その10 | 雪上障害物競走 | 荻原次晴、井森美幸、ガッテン森枝 | 2014年 | 2月18日
その11 | 大縄跳び | 過去の自分たち | 2014年 | 2月24日
その12 | “百獣の王”とピッチング対決 | 武井壮 | 2014年 | 2月24日
その13 | 東尾理子と変則ゴルフ対決 | 東尾理子 | 2014年 | 2月25日
その14 | お箸でピンポン球キャッチ 1分間 | ギネス世界記録 | 2014年 | 2月25日
その15 | 身体に付箋貼り 5分間 | ギネス世界記録 | 2014年 | 2月25日
押忍!シャイ番長友情の旅
2013年度放送。てれび戦士きってのシャイボーイ、金子隼也が気弱な己の克服を目指すロケコーナー。「友達100人」を目標に、友達づくりの旅に出る。
タイトル | 友達ターゲット | 友情ミッション | 放送日 |
---|---|---|---|
神奈川・江の島編 | 外国の人 | 釣り | 2013年 | 4月 8日、15日、22日
大阪編 | 動物柄の服を着た人 | 友達の家でたこ焼作り | 2013年 | 5月13日、20日、27日
山梨編 | 女子大生 | 日帰りキャンプ | 2013年 | 6月17日、24日、 7月1日
群馬・大泉編 | ブラジル人家族 | ホームステイ | 2013年 | 9月 9日、16日、23日
群馬・利根町編 | 金子さん8人 | 野球 | 2013年10月14日、21日、28日 |
兵庫・坊勢島編 | 島のマドンナ | 似顔絵 | 2013年11月18日、25日、12月2日 |
東京・高円寺編 | ミュージシャン | 友情ソングを作って歌う | 2014年 | 1月13日、20日、27日
徳島編 | お遍路が初めての人 | 1番から12番札所を歩いてお遍路 全長50km | 2014年 | 2月10日、17日、24日
大天才テレビジョン報道部 スクープ野郎Uチーム
2013年度の火曜日(変則編成あり)に放送。8分枠。
出演者・スタッフ
放送日程
回 | スクープ候補 | スクープ野郎 ゲスト |
放送日 |
---|---|---|---|
1 | 応援で記録は伸びるか?
|
長谷川ニイナ 竹原司 アニマル浜口 |
2013年 4月 2日 |
2 | ラジオ体操がアツい!?
|
中尾美晴 チャック・ウィルソン |
2013年 4月 9日 |
3 | みんなのスクープスペシャル
|
ソーズビー航洋 黒澤美澪奈 鈴木隆一 野田真哉 延命杏咲実 |
2013年 4月16日 |
4 | 覆面でどこまで日常生活できる?
|
野田真哉 延命杏咲実 菊タロー |
2013年 4月23日 |
5 | ギネス世界記録に挑戦
|
竹原司 山田陶子 岡田結実 庄司智春 |
2013年 5月 7日 |
6 | 検証 ボクサーの身体能力
|
島田太一 ソーズビー航洋 内藤大助 |
2013年 5月14日 |
7 | 1日で足が速くなる方法!?
|
島田太一 長谷川ニイナ 延命杏咲実 為末大 ゆりーと |
2013年 5月21日 |
8 | つちのこを捕獲せよ!
|
竹原司 黒澤美澪奈 |
2013年 5月28日 |
9 | 関西には謎の名物があるらしい!?
|
竹原司 中尾美晴 |
2013年 6月11日 |
10 | みんなのスクープスペシャル2
|
岡田結実 中里萌 鈴木隆一 ハイキングウォーキング |
2013年 6月18日 |
11 | キャプテン翼の技に挑戦
|
島田太一 竹原司 球舞 高橋陽一 |
2013年 6月25日 |
12 | 一輪車で日常生活ができるか?
|
山田陶子 中里萌 |
2013年 7月 2日 |
13 | 八重の桜でスクープをゲットせよ!
|
島田太一 古坂大魔王 綾瀬はるか 池田沙也花 |
2013年 7月 9日 |
14 | 東京の不思議な地下施設
|
島田太一 相澤侑我 |
2013年 9月17日 |
15 | アイドルは24時間アイドルなのか?
|
山田陶子 中里萌 嗣永桃子 徳永千奈美 熊井友理奈 |
2013年 9月24日 |
16 | 忍者のスゴ技はできるのか?
|
岡田結実 竹原司 伊賀流忍者軍団 黒党 川上仁一 |
2013年 10月 8日 |
17 | インド人は辛いカレーが好き?
アフリカ人は目がいい?
|
野田真哉 相澤侑我 チャダ ボビー・オロゴン |
2013年 10月15日 |
18 | みんなのスクープスペシャル3
|
島田太一 ソーズビー航洋 長谷川ニイナ 北一郎 八木真澄 永島計 |
2013年 10月22日 |
19 | 字は簡単にうまくなる?
|
竹原司 岡田結実 安田大サーカス 青山浩之 |
2013年 10月30日 |
20 | すごいおじいさんを探せ!
|
岡田結実 竹原司 |
2013年 11月12日 |
21 | 叫び声で記録は伸びる!?
|
ソーズビー航洋 延命杏咲実 藤野良孝 |
2013年 11月26日 |
22 | すごいものを飼ってる小学校があるらしい!?
|
ソーズビー航洋 黒澤美澪奈 |
2013年 12月 3日 |
23 | みんなのスクープスペシャル4
|
相澤侑我 長谷川ニイナ 鈴木隆一 NoGoD団長 高山哲哉 林家木久蔵 |
2014年 1月14日 |
24 | 沖縄県は何でも大きい?
|
岡田結実 山田陶子 |
2014年 1月20日 |
25 | 双子の行動はシンクロするか?
|
島田太一 竹原司 ザ・たっち |
2014年 1月21日 |
26 | 沖縄の巨大生物を追え!
|
岡田結実 山田陶子 |
2014年 1月22日 |
27 | 大ブーム!インコの魅力を探れ
|
ソーズビー航洋 中尾美晴 |
2014年 1月29日 |
28 | みんなのスクープ大連発スペシャル
|
野田真哉 山田陶子 ウド鈴木 鈴木隆一 |
2014年 2月18日 |
29 | 食べ過ぎを抑える方法をスクープせよ
|
竹原司 中里萌 藤野良孝 満倉靖恵 鈴木隆一 |
2014年 3月 3日 |
古坂大魔王のワルラジ
2013年度の水曜日(3学期は変則編成あり)に放送。4分枠。
鈴木あきえ司会の「鈴木あきえのワルラジ女子会」も放送された(水曜日の同枠および夏休みの特別枠)。
回 | 相談 | てれび戦士 | 放送日 |
---|---|---|---|
古坂 01 |
私きれい?と聞いてくる友達 どう返せばいい? |
島田太一、野田真哉 長谷川ニイナ、山田陶子 |
2013年 4月 3日 |
古坂 02 |
話に割り込まれたとき どうする? |
竹原司、岡田結実 延命杏咲実、中里萌 |
2013年 4月10日 |
古坂 03 |
学校に遅刻したときの いいわけ |
金子隼也、ソーズビー航洋 黒澤美澪奈、中尾美晴 |
2013年 4月17日 |
古坂 04 |
イケメンに鼻毛が出てるのを 気づかせる方法 |
島田太一、相澤侑我 長谷川ニイナ、山田陶子 |
2013年 4月24日 |
古坂 05 |
先生に逆ギレする 友達を止めたい |
ソーズビー航洋、野田真哉 山田陶子、中尾美晴 |
2013年 5月 8日 |
古坂 06 |
直接口をつけて飲んで ごめんなさい |
島田太一、相澤侑我 岡田結実、中尾美晴 |
2013年 5月15日 |
古坂 07 |
ネガティブと 言われない方法は? |
金子隼也、延命杏咲実 長谷川ニイナ、黒澤美澪奈 |
2013年 5月22日 |
古坂 08 |
誰にもばれない 告白の方法は? |
島田太一、竹原司 山田陶子、中里萌 |
2013年 5月29日 |
女子 01 |
好きな人が二人 どちらに告白すればいい? |
長谷川ニイナ、延命杏咲実 黒澤美澪奈、中尾美晴 |
2013年 6月12日 |
古坂 09 |
「生きてんの!」に どう返せばいい? |
野田真哉、相澤侑我 長谷川ニイナ、山田陶子 |
2013年 6月19日 |
古坂 10 |
ママ、パパの呼び方を 変えるタイミングは? |
島田太一、竹原司 岡田結実、黒澤美澪奈 |
2013年 6月26日 |
古坂 11 |
幼なじみに 告白する方法は? |
ソーズビー航洋、中里萌 延命杏咲実、中尾美晴 |
2013年 7月 3日 |
女子 02 |
恋愛相談した親友に 裏切られた |
長谷川ニイナ、岡田結実 山田陶子、中里萌 |
2013年 7月10日 |
女子 03 |
てれび戦士女子の 好きなタイプ |
長谷川ニイナ、岡田結実 山田陶子、中里萌 |
2013年 8月 5日 |
古坂 12 |
のぞくのを傷つけず やめさせたい |
ソーズビー航洋、野田真哉 山田陶子、中尾美晴 |
2013年 9月11日 |
古坂 13 |
「いつやるの?」の 新しい返し方は? |
島田太一、竹原司 岡田結実、中里萌 |
2013年 9月18日 |
古坂 14 |
不思議な夢を教えて | 竹原司、ソーズビー航洋 延命杏咲実、山田陶子 |
2013年 9月25日 |
古坂 15 |
モテる方法を教えて! | 金子隼也、岡田結実 長谷川ニイナ、黒澤美澪奈 |
2013年 10月 9日 |
古坂 16 |
ギャル語を使う友人に 注意する方法を教えて! |
相澤侑我、長谷川ニイナ 黒澤美澪奈、中尾美晴 |
2013年 10月16日 |
古坂 17 |
ビビったときに かわす方法を教えて! |
竹原司、金子隼也 岡田結実、中尾美晴 |
2013年 10月23日 |
古坂 18 |
リーダーシップを取る方法は? | 金子隼也、ソーズビー航洋 長谷川ニイナ、山田陶子 |
2013年 10月30日 |
古坂 19 |
無意識に歌うのを やめたい |
竹原司、相澤侑我 延命杏咲実、黒澤美澪奈 |
2013年 11月13日 |
古坂 20 |
メガネのかわいい 上げ方を教えて! |
島田太一、竹原司 金子隼也、中尾美晴 |
2013年 11月20日 |
古坂 21 |
友だちの家で食事が 口に合わないときは? |
島田太一、金子隼也 岡田結実、中里萌 |
2013年 11月27日 |
古坂 22 |
好きな人の前で オナラをごまかす方法は? |
竹原司、野田真哉 延命杏咲実、山田陶子 |
2013年 12月 4日 |
古坂 23 |
写真を撮るとき 笑顔になる方法は? |
野田真哉、長谷川ニイナ 山田陶子、中里萌 |
2014年 1月 8日 |
古坂 24 |
アニメキャラを 好きになったらいけないの? |
竹原司、野田真哉 黒澤美澪奈、中里萌 |
2014年 1月21日 |
古坂 25 |
割り込みを 注意する方法は? |
島田太一、ソーズビー航洋 野田真哉、相澤侑我 |
2014年 1月22日 |
古坂 26 |
父親に「娘と結婚する」と 言われたら? |
岡田結実、延命杏咲実 山田陶子、中尾美晴 |
2014年 1月28日 |
古坂 27 |
嫌な気持ちにさせず 友だちに帰ってもらうには? |
島田太一、相澤侑我 山田陶子、中尾美晴 |
2014年 2月12日 |
古坂 28 |
親に人と比べるのを やめさせるには? |
金子隼也、竹原司 黒澤美澪奈、延命杏咲実 |
2014年 2月13日 |
古坂 29 |
転校するとき 最後のあいさつは? |
ソーズビー航洋、野田真哉 黒澤美澪奈、中里萌 |
2014年 2月19日 |
古坂大魔王のワルラジ ミニ 20秒で答えろ
2013年4月29日 - 2014年3月26日に放送。主に総集編回で放送された20秒枠のミニコーナー。
放送日 | てれび戦士 | 相談 |
---|---|---|
2013年 4月29日 |
岡田結実 | 私はおまんじゅうをよく食べるのですが、おまんじゅうを包んでいる袋に、薄皮がくっついてしまいます。どうすればいいですか? |
4月30日 | 延命杏咲実 | 私はカメをかって3か月ぐらいたつんですが、いまだに名前がありません(涙)なにかいい名前はありませんか? ※カメはメスです!! |
5月 1日 | ソーズビー航洋 | わたしは算数が大嫌いです。頭の中が爆発しそうです。ソーズビー航洋さんも多分、算数が嫌いじゃないでしょうか… どうすればいいですか? |
5月 2日 | 金子隼也 | 僕はサッカーをしています。試合のときに、堂々としたプレーができません。どうしたら、できるようになりますか? |
6月 3日 | 竹原司 | 私は食べるのが大好きで、お腹いっぱい食べても、すぐつまみ食いしてしまいます。どうしたら、つまみ食いしないようになりますか? |
6月 5日 | 中里萌 | わたしはえのきは食べられるのですが、ほかのきのこは食べられません。どうしたら、食べられるようになるか、教えてください。 |
6月 6日 | 黒澤美澪奈 | わたしはもう小学4年生なのですが、夜一人でお風呂に入れません。どうしたら一人で入れるようになりますか? |
長谷川ニイナ | 私は人見知りをしてしまいます。質問されても「はい」と言ったあと、なかなか話が続きません。どうすれば人見知りが直りますか? | |
7月17日 | 野田真哉 | もうすぐ抜ける歯がなかなか抜けません。抜けようとするとめちゃくちゃ痛いです。抜けるのが痛くならない方法はありませんか? |
7月17日 | 山田陶子 | 私にはクセがあります。それはジャンプするクセです。うれしいときや楽しみなとき、ついジャンプしてしまいます。私のクセはおかしいでしょうか? |
7月18日 | 中尾美晴 | 先生の年は、明らかに40歳は越えているのに、20代と言い張るのですが… どう反応してあげればいいですか? |
島田太一 | 私は消しゴムを最後まで使い切ることができません。最後まで使い切るにはどうすればいいですか? | |
7月22日 | 相澤侑我 | 私は、自分で物事を決めるのが苦手なので、友達に決めてもらったりしています。どうしたら、迷わずに自分で決められますか? |
10月 | 2日岡田結実 | 学校で、3時間目くらいから、おなかがすいて、音が鳴ってしまいます。それも、テスト中など静かなときに限ってなります。音をごまかせる、いい方法はありませんか? |
10月 | 3日竹原司 | 掃除の時間、男子は毎日ふざけています。注意しても「だから?」とか「おまえに言われたくない」とか言うんです!どう注意したら聞いてくれるでしょうか? |
金子隼也 | 私の友達は、たまに歯に何か付いているときがあります。気を悪くせずに、教えてあげるにはどうしたらいいですか? | |
11月 | 6日相澤侑我 | 私は動物が大好きなのですが、動物たちは私に懐いてくれません。知り合いの家のペットもすぐにどこかに行ってしまいます。どうすれば懐いてくれますか? |
11月 | 7日岡田結実 | 私は中1なのにカレーは甘口しか食べられません。友達は中辛以上です。これは直したほうがいいのでしょうか? |
金子隼也 | 僕は中2で身長が157cmしかありません。早寝早起きして牛乳も飲んでいるのに伸びません。どうすれば身長が伸びますか? | |
12月10日 | 中里萌 | 私はよく人違いをしてしまいすごく恥をかいてしまいます。そういうときどうごまかせばいいですか? |
12月11日 | 島田太一 | 私は軽く5連敗してしまうほど「じゃんけん」と「あっちむいてホイ」が弱いです。どうすれば強くなりますか? |
岡田結実 | いつも「ナタデココ」のことを「ナタデデコ」と言ってしまいます。どうやって直したらいいのでしょうか? | |
12月12日 | 長谷川ニイナ | 私はドジで足をよくぶつけます。注意深く歩いてもぶつけます。どうしたらいいのでしょうか? |
中尾美晴 | 私は立ち上がるときや座るとき「よっこらしょ」と言ってしまうクセがあります。どうすれば直せますか? | |
12月18日 | 延命杏咲実 | 私のお母さんはクシャミをするときいつも私の方を向いてします。どうしたら私の方を向いてしなくなりますか? |
2014年 1月20日 |
中里萌 | 近所に猫をたくさん飼っている家があるのですが私が近づくとみんな逃げてしまいます。どうすれば猫と仲よくできますか? |
1月22日 | 中尾美晴 | 私はものすごくスキップが苦手です。下手過ぎて友達にもからかわれるのですがどうやったらスキップがうまくなりますか? |
2月 5日 | 竹原司 | 私の悩みは飼い犬が犬用のお菓子を食べているの見ていると私も犬用のお菓子を思わず食べてしまうことです。このクセはどうすればやめられますか? |
2月18日 | 中尾美晴 | 私と姉の名前は1文字違いです。おじいちゃんおばあちゃん親戚さらに親まで名前を間違えます。どうすればちゃんと覚えてくれますか? |
黒澤美澪奈 | お姉ちゃんがいつも私にいらない物を渡してきます。断るとケンカになるので結局もらってしまいます。うまく断る方法を教えてください。 | |
3月 5日 | 島田太一 | よく学校で「おもしろい一発ギャグをやって」と言われます。毎回やっててネタが切れそうです。おもしろい一発ギャグを教えてください。 |
延命杏咲実 | 友だちはズボンをパンツ スパゲティをパスタと言います。でも私はズボンはズボン スパゲティはスパゲティだと思うのですが言いかえたほうがいいですか? | |
3月 6日 | 金子隼也 | いつも部活の途中で眠くなってしまいます。この前も3分ほど寝てしまいました。このままだと先輩に見つかって怒られます。眠くならない方法を教えてください。 |
3月12日 | 野田真哉 | クラスにとってもナルシストな人がいます。たとえば太陽がまぶしかった時「今日も俺かっこよくてまぶしい?」とか言ってきます。どうリアクションすればいいですか? |
3月13日 | 相澤侑我 | みんなで意見を言い合えるのがいいなぁと思って生徒会に入りました。でも書記になってしまい書くのが精いっぱいで意見が言えません。どうすれば議論に参加できますか? |
3月17日 | ソーズビー航洋 | 友だちにおみやげをあげたら「えー?ダサいからいらない」と言われて頭にきました。こんなときどう言えばいいですか? |
3月26日 | 竹原司 | この前部活の合宿のときに友だちから「寝相が悪い!けられた!」と苦情を言われました。正直ショックです。どうすれば寝相がよくなりますか? |
中里萌 | 先生にあいさつをするとき声が小さいのか気づいてもらえないことがあります。そこで怒られない程度のインパクトのあるあいさつを教えてください。 |
パズルの迷宮とゼロの秘宝
大!天才てれびくんスペシャル パズルの迷宮とゼロの秘宝 | |
---|---|
ジャンル | 教育バラエティ番組 |
脚本 | 小林英造 |
演出 | 竹村大輔 |
監修 | 郷内邦義 |
出演者 |
出川哲朗 鈴木あきえ てれび戦士 チャンカワイ |
声の出演 | 浅沼晋太郎 |
ナレーター | 垂木勉 |
国・地域 |
![]() |
製作 | |
制作統括 | 坂田淳 |
撮影地 | パルテノン多摩 |
製作 | 日本放送協会 |
放送 | |
放送局 | NHK Eテレ |
映像形式 | ISDB 1080i 番組連動データ放送 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送期間 | 2014年2月11日 |
放送時間 | 火曜18:00 - 18:55 |
放送枠 | 建国記念の日 特別番組 |
放送分 | 55分 |
NHKクロニクル | |
番組年表 | |
関連番組 | ファイ・ブレイン 神のパズル |
番組名
- 大!天才てれびくんスペシャル パズルの迷宮とゼロの秘宝
放送日時
- 2014年2月11日 火曜18:00 - 18:55 建国記念の日
収録会場
出演者
歌
- 「水晶庭園」黒澤美澪奈、山田陶子
- 「Jump'n'Jive 踊れ!」ソーズビー航洋、野田真哉、竹原司、相澤侑我
- 「告白」てれび戦士2013
スタッフ
- 脚本:小林英造
- パズル監修:郷内邦義
- 振付:朝日太一
- 歌唱指導:Noriko K
- アートディレクション:浦野康介
- 衣装デザイン:広瀬水音
- 美術:三條真佐美
- 技術:安村達治
- 撮影:小野寺秀樹
- 照明:生水徹
- 音声:石川潤
- 音響効果:塚田大
- 映像技術:野村聖史
- CG制作:斎藤宜之
- 編集:村上安弘
- 演出:竹村大輔
- 制作統括:坂田淳
出典
イベント
期間別 | MAX - 大! - Let's |
---|
演劇イベント
公開生放送
NHK文化祭
- 大!天才てれびくんスペシャルステージ in NHK文化祭2012
- 期間:2012年11月3日 - 11月4日
- 会場:NHK放送センター 野外特設ステージ
- 備考:2012年11月15日「大!木曜LIVE」で一部紹介。
- 大!天才てれびくん 激闘!カテゴリング オンステージ in NHK文化祭2013
- 期間:2013年11月3日 - 11月4日
- 会場:NHK放送センター 野外特設ステージ
脚注
注釈
- ^ 2011年4月11日17時16分には福島県浜通り地震が発生。津波警報も発表されたが、18時05分に解除され、Eテレの地震特番は18時20分で終了[1]。『大!天才てれびくん』第1回は定時放送された[2]。
- ^ エイプリルフール特別編。以降の回数表記は「この回を除いた」2012年度からの通算回数となっている。
- ^ てれび戦士:木島杏奈、長江崚行、ファデン咲美亜、島田太一、延命杏咲実
- ^ てれび戦士:木島杏奈、寺田朱里、岡田結実、島田太一、椋木マルティン
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、岡田結実、延命杏咲実
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、島田太一
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、鎮西寿々歌、寺田朱里、ファデン咲美亜、岡田結実、島田太一 / 指導:井上強一
- ^ てれび戦士:木島杏奈、ファデン咲美亜、勝隆一、島田太一 / 指導:菊地竜志
- ^ てれび戦士:木島杏奈、長江崚行、勝隆一、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:山岡尚樹
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、浅賀玲音、寺田朱里、岡田結実、延命杏咲実 / ゲスト:毒蝮三太夫
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、島田太一、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:園田美香
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、勝隆一
- ^ てれび戦士:木島杏奈、長江崚行、岡田結実、勝隆一 / 指導:白石謙二
- ^ a b c 2011年度てれび戦士全員
- ^ てれび戦士:寺田朱里、長江崚行、島田太一 / 指導:菊地竜志
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里
- ^ てれび戦士:木島杏奈、浅賀玲音、鎮西寿々歌、勝隆一
- ^ てれび戦士:長江崚行、岡田結実、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:服部正志
- ^ 昌暉チーム:矢部昌暉、勝隆一、椋木マルティン / 崚行チーム:浅賀玲音、長江崚行、島田太一
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、寺田朱里、ファデン咲美亜、島田太一
- ^ 仕掛人:矢部昌暉、寺田朱里、ファデン咲美亜、岡田結実、勝隆一、島田太一、椋木マルティン、延命杏咲実 / 被験者:浅賀玲音、鎮西寿々歌
- ^ 神奈川県川崎市:出川哲朗、鈴木あきえ、長江崚行、岡田結実 / 鹿児島県垂水市:寺田朱里、島田太一
- ^ 愛知県豊田市:木島杏奈 / 東京都葛飾区:浅賀玲音、鎮西寿々歌 / 愛知県一宮市:出川哲朗、鈴木あきえ、長江崚行、岡田結実
- ^ 企画:ヒット番組への道 ホラー大作戦 / スタジオ解説:矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、ファデン咲美亜、鈴木あきえ
- ^ タイトル:朱里・寿々歌の根気向上大作戦 / 内容:ピンクサファイア3色仕分け / てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里 / 指導:古谷恵 / 場所:山梨県甲斐市
- ^ てれび戦士:木島杏奈、矢部昌暉、寺田朱里、勝隆一 / 指導:野瀬佳枝
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、岡田結実、勝隆一、島田太一
- ^ てれび戦士:浅賀玲音を除く11人
- ^ てれび戦士:木島杏奈、鎮西寿々歌、寺田朱里、ファデン咲美亜 / 指導:佐藤正光
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、長江崚行、岡田結実、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:中山市朗
- ^ タイトル:ヒット番組への道スペシャル 大天才テレビジョン杯パン食い競争 / てれび戦士:2011年度全員 / 指導:上田淳子
- ^ てれび戦士:木島杏奈、長江崚行、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:平林都
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、鎮西寿々歌、岡田結実 / 指導:福澤朗
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、ファデン咲美亜、岡田結実、勝隆一、延命杏咲実
- ^ てれび戦士:木島杏奈、矢部昌暉、浅賀玲音、寺田朱里 / 指導:西沢正和
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、岡田結実、島田太一、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:高龍勝弘
- ^ てれび戦士:寺田朱里、ファデン咲美亜、島田太一 / 指導:白石謙二
- ^ てれび戦士:木島杏奈、鎮西寿々歌、寺田朱里、岡田結実 / 指導:ダンディGO
- ^ てれび戦士:木島杏奈、浅賀玲音、鎮西寿々歌、長江崚行、島田太一、椋木マルティン、延命杏咲実 / 指導:島田珠代
- ^ てれび戦士:木島杏奈、浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、、岡田結実、勝隆一、島田太一、椋木マルティン、延命杏咲実
- ^ てれび戦士:木島杏奈、矢部昌暉、島田太一、延命杏咲実
- ^ てれび戦士:木島杏奈、矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、岡田結実、島田太一
- ^ てれび戦士:木島杏奈、矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、岡田結実、島田太一、延命杏咲実 / 指導:斎田信清、小林広志
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、岡田結実、勝隆一、延命杏咲実 / 内容:歌×鉄棒、手押し相撲×辞書
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、岡田結実、勝隆一、延命杏咲実 / 内容:囲碁ボール / 指導:前川豊市
- ^ てれび戦士:矢部昌暉、寺田朱里、岡田結実、椋木マルティン / 指導:悠玄亭玉八
- ^ てれび戦士:木島杏奈、矢部昌暉、浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、勝隆一、島田太一、椋木マルティン / 関連:バレンタインデー / チョコレート作り指導:SHIORI
- ^ てれび戦士:木島杏奈、浅賀玲音、寺田朱里、長江崚行、岡田結実、島田太一 / 指導:早稲田大学バンザイ同盟
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、寺田朱里、長江崚行、ファデン咲美亜 / 指導:棚橋保
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、寺田朱里、長江崚行、ファデン咲美亜 / 指導:石原たきび、夷正信
- ^ てれび戦士:2012年度全員 / 指導:柴原孝典
- ^ てれび戦士:崚行チーム:長江崚行、岡田結実、ソーズビー航洋 / 寿々歌チーム:鎮西寿々歌、浅賀玲音、山田陶子
- ^ てれび戦士:寺田朱里、金子隼也、長谷川ニイナ、島田太一、山田陶子 / 指導:佐々木博康
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、金子隼也、長谷川ニイナ、島田太一、黒澤美澪奈、竹原司、延命杏咲実 / 指導:山王丸惠子
- ^ てれび戦士:島田太一、ソーズビー航洋、山田陶子、延命杏咲実 / 指導:本村健太郎
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、金子隼也、長谷川ニイナ、ソーズビー航洋 / 歌唱:つのだ☆ひろ
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、金子隼也、ソーズビー航洋、延命杏咲実 / 指導:大崎智代子 / 朗読:坂口候一
- ^ ヒット番組への道 特別企画 / てれび戦士:2012年度全員 / 指導:マイコーりょう
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、金子隼也、岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、竹原司 / 指導:BugLug
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、金子隼也、長谷川ニイナ、竹原司 / 指導:レジェンド松下
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、寺田朱里、竹原司、山田陶子 / 関連:2012年ロンドンオリンピック
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、寺田朱里、金子隼也、岡田結実、竹原司、山田陶子 / 審判:石川佳織、カルロス・マルティネス
- ^ てれび戦士:2012年度全員 / 指導:タブーチ・リー
- ^ てれび戦士:長江崚行、長谷川ニイナ、島田太一、ソーズビー航洋、山田陶子、延命杏咲実 / 指導:田中ウルヴェ京
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、長江崚行、金子隼也、長谷川ニイナ、岡田結実、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈、竹原司、山田陶子
- ^ ヒット番組への道 1分間で世界記録を目指せ! 未公開映像
- ^ てれび戦士育成計画 弁護する力を磨け 未公開映像
- ^ 企画:インパクトあるPRビデオで知名度向上をねらえ! / スタジオ解説:長谷川ニイナ、ソーズビー航洋、竹原司、山田陶子
- ^ 企画:ヒット番組への道 マイケル・ジャクソンの「スリラー」を踊れ! / スタジオ解説:長谷川ニイナ、島田太一、ソーズビー航洋、竹原司
- ^ ヒット番組への道 ビジュアル系バンドになりきれ 未公開映像
- ^ てれび戦士育成計画 ラブレターの作法 未公開映像
- ^ 男子チーム:ソーズビー航洋&長江崚行、島田太一&竹原司 / 女子チーム:鎮西寿々歌&山田陶子、寺田朱里&長谷川ニイナ
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、長谷川ニイナ、島田太一、ソーズビー航洋、竹原司 / 指導:劇団かかし座
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、長谷川ニイナ、岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈、竹原司、山田陶子 / 指導:口笛太郎
- ^ 2012年度てれび戦士全員
- ^ てれび戦士:2012年度全員 / 指導:風男塾
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、ソーズビー航洋、竹原司、山田陶子、延命杏咲実 / 指導:坂本直文
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、金子隼也、長谷川ニイナ、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈 / 指導:安藤俊介
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、長江崚行、金子隼也、長谷川ニイナ、島田太一、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈、竹原司、山田陶子
- ^ てれび戦士:金子隼也、島田太一、山田陶子 / 指導:ユキンコアキラ
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、寺田朱里、長江崚行、島田太一、竹原司
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、長江崚行、島田太一、黒澤美澪奈、竹原司 / 指導:さかなクン / 関連:フナの日
- ^ てれび戦士:鎮西寿々歌、寺田朱里、ソーズビー航洋 / ゲスト:パラダイス山元 / 関連:サンタクロース
- ^ てれび戦士:浅賀玲音を除く12人
- ^ てれび戦士:寺田朱里、金子隼也、長谷川ニイナ、島田太一、延命杏咲実 / 指導:ROLLY
- ^ てれび戦士:金子隼也、長谷川ニイナ、竹原司 / 指導:東京チンドン倶楽部 / 場所:十条銀座商店街
- ^ てれび戦士:島田太一を除く12人
- ^ てれび戦士:2012年度全員 / 関連:節分
- ^ 司会:古坂大魔王 / チームよわよわしい:浅賀玲音、ソーズビー航洋 / チームこにくらしい:鎮西寿々歌、竹原司 / 判定:水道橋博士
- ^ てれび戦士:浅賀玲音、鎮西寿々歌、金子隼也、岡田結実、ソーズビー航洋 / 関連:リオのカーニバル、2014 FIFAワールドカップ、2016年リオデジャネイロオリンピック
- ^ てれび戦士:2012年度全員 / 関連:バレンタインデー
- ^ てれび戦士:2012年度全員 / 関連:関口宏の東京フレンドパークII(名作バラエティーの知恵を拝借)
- ^ 司会:三又又三 / てれび戦士:2012年度全員 / 指導:五十嵐宏、すがもん
- ^ てれび戦士:金子隼也、ソーズビー航洋、中里萌、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、山田陶子 / 指導:枝川宏 / 出題:福山敦士、津田俊己
- ^ てれび戦士:金子隼也、ソーズビー航洋、中里萌、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、山田陶子 / 指導:坂本真一 / ゲスト:諸見里大介
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、岡田結実、島田太一、野田真哉、延命杏咲実 / 指導:伊賀忍者特殊軍団阿修羅(昌之助、知之助)、ちゃちゃも / 関連:三重県民の日
- ^ 解答者:金子隼也、長谷川ニイナ、島田太一、中里萌、竹原司 / ターゲット:延命杏咲実、中尾美晴、ソーズビー航洋、野田真哉
- ^ てれび戦士:ソーズビー航洋、中里萌、竹原司、延命杏咲実 / ゲスト:ウッスマン / 場所:東京都中央区 勝鬨橋、月島 / 関連:コナモンの日
- ^ てれび戦士:金子隼也、岡田結実、中里萌、竹原司、延命杏咲実 / 指導:松村邦洋
- ^ てれび戦士:金子隼也、岡田結実、中里萌、竹原司、延命杏咲実 / 指導:ダンディ坂野、松村邦洋
- ^ てれび戦士:金子隼也を除く12人 / 指導:八重たん、田邊賢一
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、中里萌、黒澤美澪奈、中尾美晴、山田陶子 / 指導:徳重美穂、水口健一 / 関連:ジューンブライド
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、中里萌、黒澤美澪奈、中尾美晴、山田陶子 / 指導:狩野英孝、徳重美穂、與那嶺茂人 / 関連:ジューンブライド
- ^ タイトル:超難しいアニメーションダンスをマスターせよ! / てれび戦士:長谷川ニイナ、島田太一、ソーズビー航洋、中里萌、野田真哉、黒澤美澪奈、竹原司、山田陶子 / 指導:黄帝心仙人
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、島田太一、中里萌、相澤侑我 / 指導:川村真樹
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、島田太一、中里萌、黒澤美澪奈、相澤侑我
- ^ 挑戦者:島田太一、中里萌、中尾美晴、相澤侑我、延命杏咲実、出川哲朗 / 仕掛人:ソーズビー航洋、野田真哉、黒澤美澪奈
- ^ てれび戦士:金子隼也、岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、中里萌、野田真哉、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、山田陶子、相澤侑我、延命杏咲実
- ^ 2013年度てれび戦士全員
- ^ てれび戦士:金子隼也、島田太一、ソーズビー航洋、中里萌、黒澤美澪奈、山田陶子 / 指導:COWCOW
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、延命杏咲実
- ^ タイトル:発掘!レアな遊びワールドツアー / てれび戦士:長谷川ニイナ、岡田結実、ソーズビー航洋、野田真哉、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、相澤侑我、延命杏咲実
- ^ 司会:古坂大魔王 / てれび戦士:ソーズビー航洋、野田真哉、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、山田陶子 / 解説:大門カイト(声・浅沼晋太郎)
- ^ てれび戦士:岡田結実、島田太一、中里萌、野田真哉、竹原司、延命杏咲実 / 指導:彦摩呂
- ^ てれび戦士:岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、竹原司、山田陶子 / 指導:タチアナ / 関連:2014年ソチオリンピック
- ^ 司会:ふかわりょう / てれび戦士:岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、中里萌、野田真哉、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、山田陶子、相澤侑我、延命杏咲実 / 解説:大門カイト(声・浅沼晋太郎)
- ^ 司会:ルー大柴 / てれび戦士:島田太一、ソーズビー航洋、黒澤美澪奈、山田陶子 / 解説:大門カイト(声・浅沼晋太郎)
- ^ てれび戦士:2013年度全員 / 審査員:三遊亭圓馬
- ^ てれび戦士:長谷川ニイナ、岡田結実、島田太一、ソーズビー航洋、中里萌、野田真哉、黒澤美澪奈、竹原司、中尾美晴、山田陶子、延命杏咲実 / ゲスト:ダチョウ俱楽部
- ^ てれび戦士:長江崚行 / 指導:疋田智
- ^ てれび戦士:岡田結実
- ^ てれび戦士:椋木マルティン / 挑戦:ボウリングのスプリット
- ^ てれび戦士:島田太一 / 場所:神奈川県横浜市 大本山總持寺
注釈2
出典
- ^ 全波緊急警報放送<QF付き>(2011年04月11日 教育) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2011年04月11日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2014年02月10日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2014年02月12日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2014年02月13日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2014年02月18日) - NHKクロニクル
- ^ お願い!編集長 「大!天才てれびくん」 - NHKクロニクル
- ^ “Children's Programs on NHK World Premium” (英語). NHKワールド・プレミアム. 2011年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “毎日24時間放送の日本語チャンネル テレビジャパン:こども(2011年度)”. テレビジャパン. 2011年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “毎日24時間放送の日本語チャンネル テレビジャパン:こども(2012年度)”. テレビジャパン. 2012年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “毎日24時間放送の日本語チャンネル テレビジャパン:こども(2013年度)”. テレビジャパン. 2013年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “日本語衛星放送 JSTV こども・アニメ(2011年度)”. Japan Satellite TV. 2011年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “日本語衛星放送 JSTV こども・アニメ(2012年度)”. Japan Satellite TV. 2012年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “日本語衛星放送 JSTV こども・アニメ(2013年度)”. Japan Satellite TV. 2013年7月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “NHKワールド プレミアムの子ども番組(2011年度)”. NHKワールド・プレミアム. 2011年4月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “NHKワールド プレミアムの子ども番組(2012年度)”. NHKワールド・プレミアム. 2012年9月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ “NHKワールド プレミアムの子ども番組(2013年度)”. NHKワールド・プレミアム. 2013年5月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
- ^ 大!天才てれびくん「ドラマ・大天才テレビジョンスペシャル」 ~あの事件は何だったのか事件~ - NHKクロニクル
- ^ “大!天才てれびくん 人の話を聞け”. NHKオンライン. 2013年10月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “制作テレビ番組の紹介 大!天才てれびくん”. アマゾンラテルナ. 2011年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第1回:トルコ共和国(4月18日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第2回:アイルランド(4月25日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第3回:コロンビア(5月23日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第4回:アルメニア(5月30日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第5回:韓国(6月27日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第6回:アメリカ合衆国(7月4日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第7回:ネパール(9月19日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第8回:ブルキナファソ(10月17日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第9回:イラン・イスラム共和国(10月31日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第10回:モロッコ王国(11月21日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん ごちそう on the EARTH 第11回:モンゴル国(12月5日放送)”. NHKオンライン. 2012年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ “大!天才てれびくん どうぶつ飼いたい!百科”. NHKオンライン. 2011年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ 大!天才てれびくん(2011年08月01日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2012年02月20日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2012年02月21日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん(2012年02月27日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくんスペシャル 「迷走劇場ウラシマ」(2012年02月04日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくんスペシャル 「迷走劇場ウラシマ」(2012年03月26日) - NHKクロニクル
- ^ 『NHK年鑑2012』213頁,347頁
- ^ “大!天才てれびくんブログ ドウブツカメラ!”. NHKオンライン. 2014年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月17日閲覧。
- ^ 大!天才てれびくんスペシャル in NHKホール 「真夏の夜の虫」(2012年09月17日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくんスペシャル in NHKホール 「真夏の夜の虫」(2012年10月08日) - NHKクロニクル
- ^ 『NHK年鑑2013』216頁,334頁
- ^ “NHK-DVD 大!天才てれびくんスペシャル in NHKホール 真夏の夜の虫”. 日本コロムビア. 2024年5月17日閲覧。
- ^ 大!天才てれびくん(2012年12月05日) - NHKクロニクル
- ^ 大!天才てれびくん スペシャル 「パズルの迷宮とゼロの秘宝」 - NHKクロニクル
- ^ 『NHK年鑑2014』202頁,328頁
参考文献
2011年度
- 大!天才てれびくん(2011年04月18日) - NHKクロニクル
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2012』NHK出版、2012年10月30日。ISBN 9784140072462。
2012年度
- 大!天才てれびくん 出演者紹介(2012年度) - ウェイバックマシン(2012年6月18日アーカイブ分)
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2013』NHK出版、2013年11月15日。ISBN 9784140072493。
2013年度
- 大!天才てれびくん 出演者紹介(2013年度) - ウェイバックマシン(2013年7月28日アーカイブ分)
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2014』NHK出版、2014年11月14日。ISBN 9784140072523。
外部リンク
- 大!天才てれびくん - NHK放送史
- 大!天才てれびくん - NHKオンライン - ウェイバックマシン(2014年2月15日アーカイブ分)
- 大!天才てれびくんブログ - NHKオンライン - ウェイバックマシン(2014年3月3日アーカイブ分)
- 大!天才てれびくん CD&DVD - 日本コロムビア
NHK Eテレ 月曜 - 木曜 18:20枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
大!天才てれびくん
|
天才てれびくん
天才てれびくん | |||
---|---|---|---|
作 | MC | 放送開始日 | 番組名 |
1 | 1-3 | 1993-04-05 | 天才てれびくん |
2 | 3-5 | 1999-04-05 | 天才てれびくんワイド |
3 | 6-9 | 2003-04-07 | 天才てれびくんMAX |
4 | 10 | 2011-04-11 | 大!天才てれびくん |
5 | 11 | 2014-03-31 | Let's天才てれびくん |
6 | 12 | 2017-04-03 | 天才てれびくんYOU |
7 | 13 | 2020-04-06 | 天才てれびくんhello, |
8 | 14 | 2023-04-03 | 天才てれびくん |
天才てれびくん(てんさいてれびくん)は、1993年4月5日からNHK教育テレビ→NHK Eテレで放送されている子供向け教育番組。通称は「天てれ」。『天才てれびくんシリーズ』の概要についても本項で解説する。
概要
『6時だ!ETV』の後番組として1993年4月5日に『天才てれびくん』のタイトルで放送開始。1999年4月5日から『天才てれびくんワイド』、2003年4月7日から『天才てれびくんMAX』、2011年4月11日から『大!天才てれびくん』に改題。2014年3月31日より『Let's天才てれびくん』に改題し、よりストーリー性を高めた視聴者参加型の番組に刷新された[1]。2017年4月3日より『天才てれびくんYOU』へ改題[2]。2020年4月6日より『天才てれびくんhello,』へ改題[3]、番組史上初の1人司会となる。いずれも放送枠は少年少女ゾーン・ティーンズゾーンと呼ばれ、同ゾーンの中核的番組となっている。2022年度からは本番組を含む同ゾーンの一部番組が『Eテレキッズ』ゾーンにも編入されている。30周年を迎える2023年4月3日より『天才てれびくん』へタイトルを回帰する。
番組はてれび戦士と呼ばれる子役タレントたちが様々なことにチャレンジすることがメイン[4]。1996年度から司会者も含めた一部出演者の降板(番組内では「卒業」と呼ばれる)が年度末に行われる。てれび戦士の卒業などで世界観やコーナーは毎年変更されるが[5]、MTKなどの長寿コーナーも存在する。双方向の視聴者参加企画として、初期の生放送ではプッシュホンで操作するゲームやテレゴングを使った企画を放送。『大!天才てれびくん』からデータ放送の活用を開始、『Let's天才てれびくん』『天才てれびくんYOU』『天才てれびくんhello,』『天才てれびくん』(第2期)では茶の間戦士として参加することができる。
姉妹番組に『ビットワールド』(2001年4月- 現在、旧『天才ビットくん』、2010年4月より現名称)がある。
神奈川県横浜市にある放送ライブラリーには『天才てれびくん』時代の第1回が収蔵されており、閲覧可能となっている[6]。
ジオシリーズ
天才てれびくん | |
---|---|
![]() | |
ジャンル |
教育バラエティ番組 帯番組 / 双方向番組 |
構成 | 川嶋結衣、竹村武司、廿楽大輔、向田邦彦、谷口恵美、矢野了平 |
司会者 | ティモンディ |
出演者 | てれび戦士 |
ナレーター |
木村昴 小林優子 桐谷蝶々 |
音楽 | オオルタイチ |
エンディング |
てれび戦士「ネクタリン」 ミュージックてれびくん |
国・地域 |
![]() |
製作 | |
制作統括 | 清水亮詞、萩島昌平、角田知慧理、神原一光、三木章弘、田辺圭子 |
製作 | 日本放送協会 |
放送 | |
放送局 | NHK Eテレ |
映像形式 | ISDB 1080i 番組連動データ放送 |
音声形式 | ステレオ放送 |
放送期間 | 2023年4月3日 - |
公式ウェブサイト | |
NHK放送史 | |
2023年度 | |
ナレーター | 大野恵里佳 |
放送期間 | 2023年4月3日 - 2024年3月28日 |
放送時間 | 月曜日 - 木曜日 17:35 - 18:00 |
放送分 | 25分 |
2024年度 | |
ナレーター | 堀井美香 |
放送期間 | 2024年4月1日 - 2025年3月27日 |
放送時間 | 月曜日 - 木曜日 17:30 - 17:59 |
放送分 | 29分 |
2025年度 - | |
放送期間 | 2025年3月31日 - |
放送時間 | 月曜日 - 木曜日 17:30 - 17:59 |
放送分 | 29分 |
番組年表 | |
前作 | 天才てれびくんhello, |
関連番組 | ビットワールド |
天才てれびくん(てんさいてれびくん)は、2023年4月3日からNHK Eテレで放送されているテレビ番組。
概要
『天才てれびくん』のテレビ番組第8作、第14代総合司会、放送開始31年目から33年目のシリーズにあたる。
総合司会はティモンディ。舞台設定はジオワールド。主題歌は「ネクタリン」。
番組の対象年齢は幼児・小学生であるが、中学生が対象に含まれる視聴者参加企画もある。
番組スローガンは「ふみ出す1歩が、世界を変える」。2023年3月30日に予告編『もうすぐはじまる!天才てれびくん新シリーズ直前スペシャル!』を放送。
2025年度
2023年度 - 2024年度
放送時間
地域 | チャンネル | 放送時間 | 標準時 | 脚注 |
---|---|---|---|---|
日本 | NHK Eテレ | 月曜 - 木曜 17:35 - 18:00 | 日本時間 | [注 1] |
アメリカ・カナダ | テレビジャパン | 月曜 - 木曜 18:00 - 18:25 | 北米東部 | [注 2] |
上記以外の地域 | NHKワールド・プレミアム | 火曜 - 金曜 18:25 - 18:50 | 日本時間 | [注 3] |
地域 | チャンネル | 放送時間 | 脚注 |
---|---|---|---|
日本 | NHK Eテレ | 月曜 - 木曜 17:30 - 17:59 | [注 4] |
国際 | NHKワールド・プレミアム | 火曜 - 金曜 18:25 - 18:54 | [注 5] |
スタッフ
- ナレーション
- 構成
- 脚本 - 小田康平、服部隆、佐東みどり、今野恭成、鈴木洋介
- アートディレクター - 牧野惇
- タイトル映像 - モンブラン・ピクチャーズ
- オリジナル音楽 - オオルタイチ
- 技術 - 朝山智史(2023年度)、高柳昴平(2024年度 - 2025年度)
- 映像技術 - 森山雄太
- 音声 - 渡邊賢、栗田静華、村山巧
- 音響効果 - 塚田大
- 映像デザイン - 杉浦恵、佐藤小春、和田岳秋
- 衣装 - 広瀬水音
- バーチャルCG - 齊藤宜之、竹野智史、阿部大史
- VFX - 小野修、松山真浩、渡辺聖介、高木那津子、細貝唯之
- ディレクター
- 佐藤大輔、村主岳史、平尾梨佳、冨田百合子、齋藤隆介、観堂早織、村上貴英、谷真寿雄、水口直毅、嘉納一貴、近藤貴浩、山本正樹、関戸敦、山下洋助、柳沢等、柴田実咲希、井上敬太、岡瑠里子、くぼまどか、カワノリョウ、今野恭成、真治史、岡田冬馬、景山潮、大久保美佳、斉藤夏基、望月悠伍、増田光玖、立野真央、石川淳也、古沢将、和賀博史、片岡美月、堀越未生、相良広芸、木村美桜、阿由葉聡子、鈴木彰悟、向真菜子
- 三上彩香、半田紗英子、綿引陸、河原知輝、天野翠、結城千翔、有馬美帆、山田航、栗原栞、松村侑、金森たかひと、福田章史、山本直樹、秦圭矢乃、大野稚香子、本多廉、中村真己、小堺有希子、伊藤亜寿佳
- 制作統括 - 清水亮詞、萩島昌平、角田知慧理、神原一光、三木章弘、田辺圭子
- 制作協力 - NHKエンタープライズ、イースト・ファクトリー
- 制作・著作 - NHK
- NHK制作担当 - 第1制作ユニット教育・次世代
ネクタリン
「ネクタリン」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
てれび戦士の楽曲 | ||||||||
リリース | 2023年7月12日 | |||||||
規格 | 音楽配信 | |||||||
レーベル | TOY'S FACTORY | |||||||
作詞者 | はっとり | |||||||
作曲者 | はっとり | |||||||
プロデュース | マカロニえんぴつ | |||||||
|
2023年度 - 2025年度メインテーマ、エンディングテーマ。
ネクタリン
2023年度
- 歌:てれび戦士2023
- MV監督:牧野惇
- 放送尺:1分30秒
- 初回放送日
- 2023年 4月 3日 - 通常版
- 2023年 5月 1日 - メイキングver.
- 2023年 6月27日 - 鹿児島・島根・福岡・宮城 茶の間戦士といっしょ
- 2023年 9月 5日 - 富山・福島 茶の間戦士といっしょver.
- 2023年11月13日 - 愛知・愛媛・北海道釧路 茶の間戦士といっしょver.
- 2024年 2月28日 - 北海道室蘭 茶の間戦士といっしょver.
- 2024年 3月11日 - 京都 茶の間戦士といっしょver.
- 出典:[15]
2024年度
- 歌:てれび戦士
- 映像:大久保拓朗
- 放送尺:1分30秒
- 初回放送日
- 2024年 4月 8日 - 通常版
- 2024年 5月 7日 - メイキング版
- 2024年 7月 9日 - 奈良 茶の間戦士といっしょver.
- 2024年12月17日 - 高松 茶の間戦士といっしょver.
- 2025年 2月25日 - 長崎県川棚町 茶の間戦士といっしょver.
2025年度
- 歌:てれび戦士
- 映像:吉川エリ
- 放送尺:1分30秒
- 初回放送日
- 2025年 3月31日 - 通常版
音楽商品
- アーティスト:てれび戦士
- 規格:音楽配信
- 発売日:2023年7月12日
- レーベル:TOY'S FACTORY
- 規格品番:TFDS00925B00Z
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「ネクタリン」 |
Yes!歯車グルグル
2024年度「全世界歯車化計画」テーマソング。[16]
NHK Eテレ 月曜 - 木曜 17:35 - 18:00 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
天才てれびくん
(2023年度 - 2025年度) |
-
|
|
NHK Eテレ 月曜 - 木曜 17:30 - 17:35 | ||
天才てれびくん
(2024年度 - 2025年度) |
-
|
歴代シリーズ
- 天才てれびくんシリーズの出演者・登場キャラクター
- 天才てれびくんシリーズの企画一覧
- 天才てれびくんシリーズの娯楽教養企画
- 天才てれびくんシリーズの生放送
- 天才てれびくん the STAGE
- ミュージックてれびくん
天才てれびくん世界観 | 年度 | 月曜日 - 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|
メディアタワー | 1993 | 天才てれびくん | ※別枠 |
メディアステーション | 1994 | ※別枠 | |
メディア砂漠 | 1995 | 天才てれびくん | |
パラレルワールド | 1996 | ||
1997 | |||
エエカゲンニ星 | 1998 | ||
地球帰還ロケット | 1999 | 天才てれびくん ワイド |
※別枠 |
高層マンションの屋上 | 2000 | ||
天才丸 | 2001 | 天才ビットくん | |
メディアステーション | 2002 | ||
ハイパーキングダム学園 | 2003 | 天才てれびくん MAX | |
プラズマ界 | 2004 | ||
ユゲデール王国 | 2005 | ||
2006 | |||
ナンダーMAX | 2007 | 天才てれびくん MAX ビットワールド | |
2008 | |||
高層ビルの屋上 | 2009 | ||
天てれ学園 | 2010 | ビットワールド | |
大天才テレビジョン | 2011 | 大! 天才てれびくん | |
2012 | |||
2013 | |||
第5やたがらす丸 | 2014 | Let's 天才てれびくん | |
2015 | |||
2016 | |||
守守団 | 2017 | 天才てれびくん YOU | |
2018 | |||
2019 | |||
電空 | 2020 | 天才てれびくん hello, | |
2021 | |||
2022 | |||
ジオワールド | 2023 | 天才てれびくん | |
2024 | |||
2025 |
放送時間の変遷
2014年度 - 2021年度の「天てれ第2部」を含む。
期間 | 放送時間(JST) |
---|---|
1993年4月 | 5日 - 1995年3月30日月曜 - 木曜 18:00 - 18:25(25分) |
1995年4月 | 4日 - 1999年4月 2日月曜 - 金曜 18:00 - 18:25(25分) |
1999年4月 | 5日 - 2003年4月 3日月曜 - 木曜 18:00 - 18:44(44分) |
2003年4月 | 7日 - 2004年1月15日月曜 - 木曜 18:25 - 19:00(35分) |
2004年1月19日 - 2004年2月16日 | 月曜 - 木曜 18:40 - 19:00(20分) |
2004年2月17日 - 2004年4月 | 1日月曜 - 木曜 18:25 - 19:00(35分) |
2004年4月 | 5日 - 2006年3月30日月曜 - 木曜 18:20 - 19:00(40分) |
2006年4月 | 3日 - 2009年3月26日月曜 - 木曜 18:20 - 18:55(35分) |
2009年3月30日 - 2022年3月31日 | 月曜 - 木曜 18:20 - 18:54(34分) |
2022年4月 | 4日 - 2024年3月28日月曜 - 木曜 17:35 - 18:00(25分) |
2024年4月 | 1日 -月曜 - 木曜 17:30 - 17:59(29分) |
歴代スタッフ
制作協力
- 東京ビデオセンター(1993年度 - 2000年度)
- オフィスクレッシェンド(2001年度 - 2008年度)
- IVSテレビ制作(2009年度 - 2013年度)
- アマゾンラテルナ(2014年度 - 2019年度)
- イースト・ファクトリー(2020年度 - )
CGキャラクターの声
千葉繁(てっちゃん/TKくん/TKくん2/∞(ムゲン) : (1993年度 - 1994年度、1996年度 - 1997年度/1998年度/1999年度/2006年度)、 梅津秀行(玉三郎 : 1995年度)、 中尾隆聖(てつまろ/モンゴ : 1997年度/2001年度)、 くじら(TK子 : 1999年度)、 江原正士(エバラン : 2000年度)、 坂口候一(ブッチョー部長/タマ部長/ラビ零号・ラビ4.8号・ラビ55号・鬼ラビ : 2002年度/2003年度/2004年度)、 高田由美(エトワール/ラビ88号・Dr.ラビ∞号 : 2003年度/2004年度)、 ?(ラビロボ:コーナーにより登場するキャラクターが変わっていた : 2004年度)、 堀本等(おんつくん : 2005年度)、 久嶋志帆(おんつ8世/もんじ : 2006年度/2007年度 - 2008年度)、 成田紗矢香(みみぃ/びびん★/いりか : 2006年度/2007年度)、新谷真弓(あどミン:2020年度) ※2009年度 - 2013年度まではCGキャラクターはなし、2014年度 - 2016年度は、どちゃもんという各都道府県のキャラクターが、2017年度 - 2019年度は、もじもんというキャラクターが登場した。各どちゃもん、もじもんの声については天才てれびくんシリーズの出演者・登場キャラクターを参照。
ナレーション
千葉繁(1993年度、2010年度 - 2011年度)、 中村秀利(1993年度 - 1996年度)、 青野武(1993年度 - 1997年度、2001年度)、 三浦克也(1993年度? - 2004年度?)、 高山みなみ(1994年度)、 納谷悟朗(1994年度、1996年度 - 2002年度)、 山寺宏一(1994年度 - 1995年度)、 天野由梨(1994年度 - 1999年度)、 加藤賢崇(1996年度)、 柴本浩行(1996年度、 2009年度)、 関俊彦(1996年度 - 1999年度)、 西村朋紘(2000年度、ワイド時代に不定期)、 鈴木琢磨(2000年度?、2002年度 - 2008年度)、 園部啓一(2001年度)、 坂口候一(2002年度、2007年度)、 大澤幹朗(2004年度 - 2009年度)、 八奈見乗児(2007年度)、 宮内恒雄(2009年度)、 廣田直敬(2009年度)、 寺田はるひ(2009年度)、 田中総一郎(2009年度 - 2010年度)、 うすいたかやす(2009年度 - 2010年度)、 江原正士(2009年度、2011年度 - 2013年度)、 久嶋志帆(2010年度)、 くまいもとこ(2010年度)、 宗矢樹頼 (2010年度)、 みんしる(2011年度)、 諸星すみれ(2011年度)、 山口勝平(2011年度)、 キートン山田(2011年度)、 渡辺智美(2011年度)、 垂木勉(2011年度 - 2013年度)、 杉本るみ(2011年度 - 2013年度)、 立木文彦(2011年度 - 2013年度)、 沢城みゆき(2012年度)、 塩野潤二(2012年度 - 2013年度)、 茶風林(2013年度)、 BOSE (2013年度)、 おかなつこ(2012年度 - 2016年度)、 三木眞一郎(2014年度 - 2016年度)、 子安武人(2017年度 - 2019年度)、 関山美沙紀(2017年度 - 2019年度)、 木村昴(2020年度 - 2025年度)、 中井美琴(2020年度 - 2022年度)、 大野恵里佳(2023年度)、 小林優子(2023年度 - 2025年度)、 桐谷蝶々(2023年度 - 2025年度)、 堀井美香(2024年度 - 2025年度)
主題歌
オープニング
年度 | 秒数 | 曲名 | 歌手 |
---|---|---|---|
1993 | 60秒 | タイムマシーンでいこう | すかんち |
1994 | 60秒 | ||
1995 | 60秒 | ||
1996 | 60秒 | 星を見上げて | SWITCH |
1997 | 65秒 | パリは恋の街 | TT.Charlie |
1998 | 16秒 | インストゥルメンタル | |
1999 | 45秒 | テレビ万歳 | P.O.A. |
2000 | 50秒 | スーパースピードスター | carnies |
2001 | 55秒 | 夢をつかんで | 渡辺ヒロコ |
2002 | 45秒 | 青い星 | LOVE JETS |
2003 | 28秒 | 2003年度オープニング・テーマ | インストゥルメンタル |
2004 | 32秒 | プラズマ回遊 | てれび戦士2004 |
2005 | 32秒 | 未来はジョウキゲン | てれび戦士2005 |
2006 | 40秒 | ダンゼン!未来 | てれび戦士2006 |
2007 | 45秒 | 約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜 | てれび戦士2007 |
2008 | 45秒 | セカイをまわせ!〜ぼくらのカーニバル〜 | てれび戦士2008 |
2009 | 17秒 | Happy★Life | インストゥルメンタル |
2010 | 15秒 | 2010年度 オープニング・テーマ | インストゥルメンタル |
2011 | 30秒 | 大!天才てれびくんのテーマ | Boogie the マッハモータース |
2012 | 30秒 | 大!天才てれびくん2012 | Omodaka |
2013 | 28秒 | 世界はBON HI-BON! | CTO LAB. |
2014 | 18秒 | Let's天才てれびくんオープニングテーマ2014 | 木津茂理・福岡ユタカ・福岡奏 |
2015 | 18秒 | Let's天才てれびくんオープニングテーマ2015 | |
2016 | 18秒 | Let's天才てれびくんオープニングテーマ2016 | |
2017 | 20秒 | 音楽:福岡ユタカ | インストゥルメンタル |
2018 | 19秒 | ||
2019 | 19秒 | ||
2020 | 16秒 | オリジナル音楽:小田朋美 | インストゥルメンタル |
2021 | 16秒 | ||
2022 | 15秒 | ||
2023 | 15秒 | オリジナル音楽:オオルタイチ | インストゥルメンタル |
2024 | 15秒 | ||
2025 | 15秒 |
エンディング
番組名 | 年度 | 曲名 |
---|---|---|
無印1 | 1993 - 1994 | You You You |
1994 - 1995 | がんばってダーリン! | |
1995 | ガンバレ!アインシュタイン | |
1996 | キミはすてきさ!ベイビーメイビー | |
1996 | Super Kids Are Go! | |
1997 | Be All Right!! | |
1997 | BANG BANG BANG | |
1998 | 君にクラクラ | |
ワイド | 1999 | 恋の天才〜ジョンとミケの場合〜 |
2000 | ドキドキのち晴れ | |
2001 | きらいじゃ★ブギ | |
2002 | LOVE IS POP | |
MAX | 2003 | good day |
2004 | プラズマ回遊 | |
2005 | 未来はジョウキゲン | |
2005 - 2010 | エンディングMTK | |
大! | 2011 | Love Song |
2012 | 恋する季節 | |
2013 | 告白 | |
Let's | 2014 | にっぽん・なんばあず |
2015 | めしどき むしゃりずむ | |
2016 | たりないドアー | |
2016 | キスミーきれいみー | |
YOU | 2017 - 2019 | たてっ!よこっ!ななめっ!みんなのちから! |
2018 - 2019 | DAIJOUBU! | |
hello, | 2020 - 2022 | ハローハロー |
2021 - 2022 | また明日 | |
2021 - 2022 | MTK ミュージックてれびくん | |
無印2 | 2023 - 2025 | ネクタリン |
2023 - 2025 | MTK ミュージックてれびくん |
その他
年度 | 曲名 |
---|---|
1996 | がんばれ〜世界中のみんなが〜 |
1999 | 空のたまご |
1999 | Trust Myself〜あきらめない自分になろう〜 |
2001 | マジ!? マジ!! マジカル!!! |
2002 | 恋人は宇宙人 |
2004 | PARTY IS OPEN! |
2004 | Chip Trick |
2004 | Opposite side |
2006 | ラクラクハッピー! |
2006 | ダッシュマンのうた |
2015 | 進め!てれび戦士 |
2017 | 夢見崎★ラップ |
2019 | 天才モジールが行く |
2024 | Yes!歯車グルグル |
受賞
- ABU賞 1997年子供番組部門大賞
- 天才てれびくんスペシャル 風雲ドラQラ城(1997年1月1日)[17]
- グッドデザイン賞 2024年度 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 番組コンテンツ+イベント
- 天才てれびくん(テレビ番組シリーズ)[18]
関連商品
CDシングル / CDミニアルバム
発売日 | タイトル | 注釈 |
---|---|---|
1993年 | 6月21日You You You | [注 6] |
1994年 | 9月10日がんばってダーリン! | [注 7] |
1995年 | 9月 6日ガンバレ!アインシュタイン | [注 8] |
1996年 | 6月25日星を見上げて | [注 9] |
1997年 | 5月 8日パリは恋の街 | [注 10] |
1997年 | 6月25日Be All Right!! | [注 11] |
1997年12月10日 | BANG BANG BANG | [注 12] |
1998年 | 7月18日君にクラクラ | [注 13] |
1999年11月20日 | 空のたまご | [注 14] |
2000年 | 5月17日スーパースピードスター | [注 15] |
2000年10月21日 | HONEY BEAT | [注 16] |
2001年 | 4月21日きらいじゃ★ブギ | [注 17] |
2001年 | 7月 4日その日まで空を見て | [注 18] |
2002年 | 6月19日青い星/宇宙ベイビー | [注 19] |
2003年 | 7月23日Go!Go!たまご丼 | [注 20] |
2007年 | 5月23日約束の場所へ〜シークレッツ・ユートピア〜 | [注 21] |
2008年 | 5月21日セカイをまわせ!〜ぼくらのカーニバル〜 | [注 22] |
2009年 | 5月20日Happy★Life | [注 23] |
2009年11月 | 4日I don't obey〜僕らのプライド〜 | [注 24] |
2010年 | 3月10日RUN TO THE FUTURE | [注 25] |
2010年 | 6月 2日セカイカラー☆LOVE! | [注 26] |
2010年 | 8月 4日僕らのナツ!! | [注 27] |
2011年 | 1月 1日恋のダイヤル6700 | [注 28] |
2011年 | 5月 4日DAYS | [注 29] |
2011年 | 5月18日Love Song | [注 30] |
2012年 | 5月30日恋する季節 | [注 31] |
2013年 | 5月29日告白 | [注 32] |
2013年 | 7月 3日世界はBON HI-BON! | [注 33] |
2014年 | 9月17日マイフレンド/ぼくらの歩む道 | [注 34] |
2018年 | 9月 5日天才てれびくんYOU | [注 35] |
2021年 | 7月 7日ハローハロー/また明日 | [注 36] |
CDアルバム
発売日 | タイトル | 注釈 |
---|---|---|
1999年 | 6月19日うたの詰め合わせ 天てれ福袋 | [注 37] |
2000年 | 6月 1日天てれ大入り袋 ミュージックてれびくんパワード | [注 38] |
2001年 | 6月21日天てれ宝船 MTK The Third | [注 39] |
2002年 | 5月18日天てれ歌まくら MTK The 4th | [注 40] |
2002年11月21日 | 天てれ猫だましぃ MTK The 5th | [注 41] |
2003年 | 6月18日天てれ上カルビ MTK The 6th | [注 42] |
2003年12月17日 | 天てれビッグバン MTK The 7th | [注 43] |
2004年 | 6月30日MTK the 8th | [注 44] |
2005年 | 2月23日MTK the 9th | [注 45] |
2005年 | 7月27日MTK The BEST I for LOVE | [注 46] |
2005年 | 7月27日MTK The BEST II for LIFE | [注 47] |
2006年 | 3月 1日MTK the 10th | [注 48] |
2007年 | 3月21日MTK the 11th | [注 49] |
2008年 | 2月20日MTK the 12th | [注 50] |
2009年 | 3月 4日MTK the 13th | [注 51] |
2010年 | 3月 3日MTK the 14th | [注 52] |
2011年 | 3月 2日MTK the 15th | [注 53] |
2012年 | 2月29日MTK the 16th | [注 54] |
2013年 | 3月 6日MTK the 17th | [注 55] |
2014年 | 3月 5日MTK the 18th | [注 56] |
2017年 | 5月17日NHK Let's天才てれびくん サウンドトラック | [注 57] |
映像作品
タイトル | 第1巻 発売日 | 規格 |
---|---|---|
スージーちゃんとマービー | 1999年10月20日 | VHS |
へろへろくん | 2000年10月21日 | VHS |
探偵少年カゲマン 登場編 | 2002年 | 1月30日DVD |
ベイベーばあちゃん | 2002年 | 8月25日VHS / DVD |
天才てれびくんワイド ミュージックてれびくん ザ・ビデオ | 2003年 | 1月24日VHS / DVD |
ドラムカンナの冒険 | 2003年 | 3月20日VHS / DVD |
恐竜惑星 | 2003年 | 6月27日DVD |
ジーンダイバー | 2003年12月26日 | DVD |
救命戦士ナノセイバー | 2004年 | 3月26日DVD |
アリスSOS | 2007年 | 4月27日DVD |
Dreaming〜時空をこえる希望の歌〜 | 2010年 | 4月21日DVD |
ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜 | 2010年11月17日 | DVD |
天才てれびくんMAX MTKコレクション 2006〜2008 | 2011年 | 1月19日DVD |
天才てれびくんMAX MTKコレクション 2009〜2010 | 2011年 | 5月18日DVD |
ズモモとヌペペ | 2012年 | 9月19日DVD |
真夏の夜の虫 | 2012年11月21日 | DVD |
アリス探偵局 | 2013年 | 2月21日DVD |
黒魔女さんが通る!! | 2013年 | 5月28日DVD |
天才てれびくん the STAGE〜てれび戦士REBORN〜 | 2020年 | 3月31日DVD / BD |
天才てれびくん the STAGE〜バック・トゥ・ザ・ジャングル〜 | 2021年12月 | 8日DVD / BD |
書籍
- 天才てれびくん冒険ゲーム バーチャル魔王をやっつけろ!(1994年12月22日、メディアワークス)ISBN 978-4073023913[19]
- 天才てれびくんクイズゲーム 天才なぞなぞパイレーツ!(1994年12月22日、メディアワークス)ISBN 978-4073024002[20]
- 天才てれびくん迷路ゲーム テレビ戦士を救出せよ!(1995年1月27日、メディアワークス)ISBN 978-4073024163[21]
- 電撃ジュニア・ノベルズ 天才てれびくん 転校生マオ(メディアワークス)
- 1(1995年2月28日)ISBN 978-4073027126[22]
- 2(1995年4月27日)ISBN 978-4073028185[23]
- 電撃コミックス 天才てれびくん(メディアワークス)
- ジーンダイバー
- 1(1995年4月7日)ISBN 978-4073028475[24]
- 2(1995年5月27日)ISBN 978-4073030546[25]
- 恐竜惑星
- 1(1995年7月27日)ISBN 978-4073031956[26]
- 2(1995年8月26日)ISBN 978-4073033219[27]
- アリス探偵局(1995年11月27日)ISBN 978-4073038702[28]
- ジーンダイバー
- NHK天才てれびくんMAX 天てれドラマ傑作集(2007年3月、ポプラ社)
- 天才てれびくんMAX てれび戦士フォトブック in 夏イベ2010(2010年10月12日、学研パブリッシング)ISBN 978-4056061208[33]
カレンダー
- 天才てれびくんMAXカレンダー2005(2004年11月)
- 天才てれびくんMAXカレンダー2006(2005年11月)
特記事項
番組名
全シリーズの番組名に「天才てれびくん」が含まれる。
シリーズ開始当初の愛称は「てれびくん」であり、新聞やテレビ情報誌の番組表で使用される略称は「てれびくん」「てれび君」が多数派であった[注 58]。また、番組公式ウェブサイトのURLには「tvkun」が使用されている。しかし、同名雑誌『てれびくん』との競合から、NHKテレビ放送における番組本編で「てれびくん」の愛称を積極的に使用したのは番組初年度の1993年度のみである。
1994年度と1995年度の愛称は「てんてれ」。1996年度から「天てれ」表記となる。
ローマ字表記は「TENSAI TV-KUN」「TENSAI TV KUN」「TENSAI TEREBI KUN」が主に使われ、2009年度は「Ten★TereMAX」、2010年度は「Ten Tere Gakuen」も使用された。「TELEVISION」由来の表記は1995年度の「TENSAI TELEVI KUN」、1999年度の「TEN.TELE」と少数であったが、2023年度以降は「TENTELE」表記も使用している。
ローマ字表記の略称「TTK」「T.T.K.」は『初代無印』『ワイド』のコーナー名や出演者の衣装などで多用されていたが、2003年度の「T.T.K. HEADLINE NEWS」を最後にコーナー名で使用されることがなくなり、「TTK」は2006年度のオープニングタイトルを最後に使用されなくなった。
「天才てれびくん」の英語名は「Whiz-Kids TV」[34]。無印以外のシリーズは日本語名と同じ語順で英単語が付加される。
対象年齢
『NHK年鑑』の番組解説による「視聴ターゲット」は1993年度から2005年度までが「小学生」[* 1]、2006年度が「小学生・中学生」[48]、2007年度と2008年度が「小学生」[* 2]、2009年度から2013年度までが「小学生・中学生」[* 3]、2014年度から2018年度までが「小学生」[* 4]、2019年度から2023年度までが「幼児・小学生」[* 5]である。
「小学校高学年から中学生をターゲットにしたバラエティー番組」としている書籍もある[66]。また、NHKオンラインの番組表では2014年度以降も「趣味/教育 - 幼児・小学生」「趣味/教育 - 中学生・高校生」の両方にジャンル分けされている。
視聴率
1993年9月の平均視聴率は6%[67]、1993年10月5日には7.7%を記録した[67][68]。番組開始6か月での高視聴率に寺門ジモンは「蓮舫の『ステーションEYE』(テレビ朝日系)にも、勝ってんじゃないの。教育テレビが民放に勝って、どうすんの。シャレになんないよ。やばいよ、蓮舫さん」とコメントしている[67]。
番組2年目、1994年度の時点で10%以上を記録する[69]。1995年度では10%以上を記録する放送回が増加している[70]。
2000年度の平均視聴率は5%以上、放送回によっては10%近い視聴率を記録している[71]。
CG技術
スタジオの背景はCGの合成で作られている[72]。NHK放送センターで収録され、1993年度から1996年度まではCT-411スタジオ(約70坪)[73]、1996年9月以降はCT-415スタジオ(約120坪)[74]が使用されている。バーチャルスタジオの背景は1993年度から2025年度に至るまでブルーバックが使用されている[68]。
NHK教育テレビでは1991年4月開始の『ひとりでできるもん!』、1992年4月開始の『音楽ファンタジー・ゆめ』でCGキャラクターを登場させており、『天才てれびくん』を含めた3番組に「てっちゃん」こと中村哲志が関わっている。また、番組開始時はCG技術を活用したテレビ番組の草創期であり、少数精鋭のCG制作スタッフが1992年7月開始の日本テレビ『進め!電波少年』、1992年10月開始のフジテレビ『ウゴウゴルーガ』など複数の番組を兼任していた。『ウゴウゴルーガ』のCGキャラクター「テレビくん」は、元々は『天才てれびくん』に登場する予定だったという裏話がある。
『天才てれびくん』のCGキャラクターは「デジタルパペット」として、従来のパペットや着ぐるみの役割を担う。1993年の番組開始時において、人形劇に使われる人形とCGキャラクターの操作方法を共通にしておき、データグローブと呼ばれる手袋型入力装置で人形劇団に所属するプロの人形遣いがCGキャラクターを操作していた[75]。
民間局との相互
- 1993年4月7日 - 「天才てれびくんPR作戦」で『進め!電波少年』に逆アポなしで番組宣伝をしてもらう企画を放送。『進め!電波少年』では、松本明子の『NHK紅白歌合戦』出場企画が進行中でNHKから拒絶されていたため、4月4日に予告編「緊急速報!!あの宿敵・NHKが殴り込み!」、4月11日に企画本編「諦めていたのに、NHKが向こうからやってきた!」のタイトルで放送した。
- 1997年12月1日 - 当時MCのキャイ〜ン天野が参加するユニットブラックビスケッツが生放送登場。その舞台裏は、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』で放送された。
- 2008年8月26日 - 『ラジかるッ』がスタジオパークに生中継した際、てれび戦士としてスタジオ衣装で笠原拓巳・加藤ジーナ・長谷川あかりが案内役を務めた。その後、両番組の決めポーズを全員で行った。
- 2008年9月23日 - 『ラジかるッ』のスタジオにてれび戦士としてスタジオ衣装で笠原拓巳・加藤ジーナ・長谷川あかりが出演し、双方の決めポーズを全員で行った(この2つのコラボは木曜生放送の中で放送、関東ローカル番組『ラジかるッ』の放送されていない関東広域エリア外地域でも一部が放送された。ただし、NHKワールド・プレミアムでは権利の都合上カットされた)。
- 2008年度 - M-1グランプリには、笠原拓巳と千葉一磨が番組の企画(天てれ部活動)で「ナンダーMAX」というコンビ名で予選出場、一回戦突破(二回戦で敗退)を果たし公式ブログで話題となった。
- 2009年6月18日 - 生放送でタツノコプロを取材しクイズを出した後、回答者だった白坂奈々と視聴者1名が『劇場版 ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!』のアフレコに参加することが決定した。その模様は、2009年7月2日、木曜生放送内で放送された。
- 2020年2月13日 - 『アメトーーク!』-「子供番組やっている芸人」のメインパネリストとして『Let's』及び『YOU』の代表として6年出演経歴がある千鳥が参加。ジャングルポケット、あばれる君、ロバート山本、永野と共にMCの蛍原徹と後藤輝基(フットボールアワー)と子供番組に関してトークを繰り広げた。
- 2023年2月9日 - 『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』とコラボ生放送が行われた。また、2023年3月17日には「NHK×日テレ コラボウィーク」の一環として『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』にみやぞんと丸山煌翔と香月萌衣が出演した。
- 2023年12月5日・12日 - 30周年記念企画にこの年で生誕50周年を迎えたフジテレビの番組マスコットのガチャピン・ムックが登場した。
特別編成
夏休みと年度末は総集編または再放送の集中期間となっている。高校野球による番組休止対策を兼ねているが、春は新作放送に影響することがある。
- 選抜高等学校野球大会による特別編成
- 1995年4月3日(月曜)番組休止[76]。月曜から木曜までの放送予定を翌日に振替、金曜放送予定分を土曜18:25 - 18:50に特別編成[77]。
- 1997年4月7日(月曜)番組休止[78]。月曜から木曜までの放送予定を翌日に振替、金曜放送予定分を休止。
- 2006年3月30日(木曜)番組休止[79]。当日放送予定の新作ドラマ(2005年度完結編)を日曜18:00 - 18:25に特別編成[80]。
- 2010年3月31日(水曜)番組休止[81][82][83]。当日放送予定の内容を翌日に放送(木曜生放送は休止)。
- 2014年3月31日(月曜)時間変更。45分遅れの19:05 - 19:30に放送[84][85]。
- 2016年3月28日(月曜)時間変更。30分遅れの18:50 - 19:15に放送[86][87]。
- 大規模自然災害による特別編成
- 1995年1月17日から26日まで(7回)、近畿2府4県(NHK大阪放送局)で阪神・淡路大震災に関する『安否情報』を放送のため番組休止[88]。その他の地域では通常放送されている[注 59]。この間未放送となった『ジーンダイバー』の最終話は振替放送されず、年度末総集編で補完する形となった。
- 1995年1月19日(木曜)、阪神・淡路大震災に関する報道特別番組がNHK総合テレビで放送[89]されていた影響で、NHK教育テレビで振替放送されていた『大相撲初場所 十二日目』[90]が放送時間延長となり、『天才てれびくん』を5分遅れの18:05 - 18:30に放送[91]。
- 1998年5月4日(月曜09:00 - 10:00)、『天才てれびくんスペシャル ゲームバトル守れ!こどもの日』が石垣島南方沖地震による津波警報(8時40分43秒発表、11時15分解除)で放送中止[92]。生放送番組だったため振替放送されず、1998年5月15日の金曜生放送で経緯を説明した。
- 2003年5月26日(月曜)、平成15年宮城県沖地震に関する臨時ニュースのため18時27分04秒(番組開始2分4秒)以降、番組休止[93][94]。月曜から水曜までの放送予定を翌日に振替、木曜放送予定分を休止。
- 2004年10月25日(月曜)、新潟県中越地震に関する『安否情報』を放送のため番組休止[95]。27日(水曜)にドラマを2回分編成。
- 2011年3月14日から17日まで(1週4回)、東日本大震災に関する『安否放送』『生活情報』を放送のため番組休止。また、『大!』(2011年度)の放送開始が2週間延期され、その代替として『MAX』(2010年度)を当初の予定より、1週4回追加編成している。
- 平成28年熊本地震の影響で、2016年4月18日から21日まで放送予定だった「大分県編」を取りやめ、2016年度第1週「徳島県編」の再放送に差し替えた。「大分県編」は半年後に編成されている。なお、前震(1回目の最大震度7)の3時間前には熊本市で木曜生放送を行っている[注 60]。
- 2022年度以降(17時台後半枠)の夏休み編成
- 2022年度は7月第3月曜日(海の日)から番組休止することなく傑作選を7週間放送。
- 一方で2022年度には『NHK for School』の夏休み特別編成『夏のテレビクラブ』が廃止され、学校放送枠である9時台と16時台後半に幅広いジャンルの特別番組が編成されるようになる。
- 2023年度以降は9時台、16時台に加え、17時台後半でも『夏の特集』が編成されるようになり、夏休み期間における『天才てれびくん』の番組休止が発生。2023年度は2週間番組休止。2024年度は『夏の特集』で3週間、パリオリンピックと高校野球の同時期開催の影響で2日間、番組を休止している。
1993年度 - 2013年度
- 共通事項
- 「オリジナル放送4週」と「総集編を1週」を繰り返す放送形式(例外あり)。
- 1993年度 - 1998年度(初代無印)の総集編は1回につき、一つのメインコーナー(アニメ・ドラマなど)を集中放送する構成。夏休みと年度末に「総集編の再放送」を編成していた。
- 1999年度 - 2013年度(ワイド・MAX・大!)の総集編は1回につき、複数の異なるコーナーを放送する構成で新作のミニコーナーも放送された。
- 1993年度
- オリジナル放送は年間で30週。奇数週に「恐竜惑星」、偶数週に「ポコ・ア・ポコ」を放送。
- 1994年度 - 1997年度
- オリジナル放送は年間で28週。最終4週のオリジナル週を「年末1週、1月3週」に分けて放送。
- 1995年度は上記の28週に加え、年末に「月ナマ総集編」と題した特別総集編が放送された。
- 1998年度
- オリジナル放送は年間で27週。「1000回記念」放送のため3学期の放送が変則編成に、「アリスSOS」の1月本放送などに影響が出る。
- 1999年度
- オリジナル放送は年間で29週。通常放送26週と「年末総集編」、「テント2000スペシャル」、「冬のワールドツアー」の特別企画が3週。
- 2000年度 - 2001年度
- オリジナル放送は年間で28週。オリジナル最終週に1年間を振り返る特別総集編を放送。
- 2002年度
- オリジナル放送は年間で26週。1学期と2学期が各12週、3学期が2週。
- 通常放送24週と「10周年スペシャル」2週。「ドラムカンナの冒険」の最終回(2週相当)は12月に総集編形式で放送(再放送なし)。
- 2002年11月2日に桜美林大学の学園祭で山本圭壱が下半身を露出した事件で、山本圭壱が公然わいせつ罪の容疑、加藤浩次も公然わいせつ幇助罪の容疑で警視庁町田警察署から書類送検されていたことが2002年12月11日に発覚[96]。極楽とんぼは総合司会を途中降板。
- 2003年度
- オリジナル放送は年間で26週。1学期と2学期が各12週、3学期が2週。
- 3学期のオリジナル放送が1月と3月に各1週。2004年1月19日から2月16日まで20分の短縮放送。
- 2004年度 - 2005年度
- オリジナル放送は年間で27週。1学期と2学期が各12週、3学期が3週。
- 2005年度からハイビジョン撮影・制作を開始し、デジタル放送ではハイビジョン画質(16:9サイズ)での放送を開始(アナログ放送は2009年度までサイドカット放送)。
- 2006年度 - 2010年度
- オリジナル放送は年間で32週。1学期と2学期が各12週、3学期が8週。
- 2011年度 - 2013年度
- オリジナル放送は年間で32週。3学期が7週。
- 2011年度からデータ放送の活用開始。
- 2013年度は、ソチオリンピック放送のため24分の短縮放送をオリジナル放送日に4回実施。
2014年度 - 2021年度
- 共通事項
- 月曜 - 水曜は「天才てれびくん本編」(18:20 - 18:45)と「天てれ第2部」(18:45 - 18:54)が独立した2部構成で放送される。
- データ放送を活用した視聴者参加コーナーが毎回放送され、番組に参加する視聴者を「茶の間戦士」と称する。
- 夏休みの再放送または傑作選の集中期間は7月第3月曜日(海の日がある週)から6 - 7週間。高校野球の放送延長に伴う番組休止は振替放送しない。
- 『Let's』『YOU』2014年度 - 2019年度
- NHKエデュケーショナルが制作に参加、NHK青少年・教育番組部との共同制作。
- 1週間完結の内容となり、本放送以外の週は番組再編集なし(エンディングは若干の変更あり[注 61])の「再放送週」を編成。再放送週の時期や内容に規則性はない。
- 特別番組はなし。「スペシャル」と題した特別編も通常放送枠で放送される。
- 「Let's天才てれびくん」の本放送は3年間で399回(各年度33週と2015年の「紅白特別編」3回)。
- 「天才てれびくんYOU」の本放送は3年間で396回(各年度33週)。
- 明確な番組コーナーが存在せず、ストーリーと完全連動することでファンタジー要素が強いシリーズとなっている。
- てれび戦士はNHKのテレビ番組「天才てれびくん」の番組出演者である。ただし、「天才てれびくん」という番組名が『Let's』『YOU』のプロローグ以外で使用されることはなく、略称の「天てれ」が使用されたのは6年間で1回[注 62]のみである。NHKが「劇中放送局」として登場することもあり、木曜生放送でNHKの施設から生中継する場合、NHKの存在が明確に言及されている。『Let's』『YOU』ともに劇中テレビ番組「週刊ニュース深追い」が登場する。
- 『hello,』2020年度 - 2021年度
- NHKエンタープライズが制作に参加。
- 月曜 - 水曜はドラマ、ロケまたはスタジオのメイン企画、ゲームの3部構成。
- ドラマパートとメイン企画が再分離。舞台設定に沿ったファンタジー要素はドラマパートに集約される。
- メイン企画に出演するお笑い芸人の「個人別役名」(『Let's』の○号、『YOU』の○段など)が廃止され、本来の芸名で出演するようになった。
- 『YOU』までは月曜 - 水曜に予告していたが、『hello,』は木曜にも導入され、毎回予告するようになる。
- 本放送以外の回は「傑作選」として放送され、2013年度以前の「総集編」に近いものとなった。「傑作選週」に規則性はないが、「祝休日を含む週」に多く編成されている。
- 2020年度のオリジナル放送は33週相当(ドラマ29週、木曜生放送25回)。2019新型コロナウイルスの影響により、木曜生放送を第1週(2020年4月9日)から休止して傑作選を代替放送。第8週(2020年5月28日)から木曜生放送が開始されたが、第10週は再び木曜のみ傑作選を放送した。月曜 - 水曜のドラマについて、1学期は4週間休止し、特別企画を代替放送。2学期は1週のみ傑作選週にも新作ドラマが放送された。
- 2021年度のオリジナル放送は32週相当(ドラマ28週、木曜生放送27回)。2021年度から字幕放送を開始(生放送を除く)。
- 派生番組
- 2016年度 - 2017年度は日曜朝に『どちゃもん あさめしまえ』を放送。
- 2018年10月22日 - 25日に『マーヴェラスTVジム』を放送。
- 2019年3月11日 - 20日の「天てれ第2部」で『てれび戦士特別ミッション パラスポーツを調査せよ!』を放送。
2022年度以降
放送時間が17時台後半に移動[注 63]。番組開始から30年目に突入すると共に初めて18時台ではない時間帯での放送となる。木曜日の放送が9分縮小され、1994年度以来の週4日25分の放送となる。また「天てれ第2部」は廃止され別時間での単独番組に移行する。
2022年度と2023年度の年度最終回は新年度の予告編が放送されている。
夏休みの傑作選集中期間は2011年度から2022年度まで12年連続、7月第3月曜日(海の日がある週)から開始されていたが、2023年度と2024年度は1週遅い7月第4月曜日から開始。2023年7月20日放送回は7月としては最も遅い生放送である。
2022年度のオリジナル放送は31週(ドラマ29回、木曜生放送28回)と祝日特別編1回。1学期のオリジナル放送が13週(2017年度 - 2021年度)から12週に減少。5月5日(こどもの日)は通常番組枠で祝日特別編を放送する一方、9月19日(敬老の日)は祝日特別番組のため通常番組枠の放送を休止している。
2023年度のオリジナル放送は31週(ドラマ30回、木曜生放送29回)。
脚注
注釈
- ^ 2023年4月3日 - 2024年3月28日。
- ^ テレビジャパン 2023年4月17日 - 2024年3月28日。2024年3月31日閉局。[7][8]
- ^ NHKWP 2023年4月11日開始。大相撲中継の期間は休止。[9][10]。ヨーロッパと中東では2023年10月までJSTV2にて、NHKワールド・プレミアムのサイマル放送[11][12]。
- ^ 2024年4月1日開始。
- ^ 2024年4月2日開始。大相撲中継の期間は休止。[13][14]
- ^ 表題曲:1993年度 - 1994年度ED / 1993年度 - 1995年度OP「タイムマシーンでいこう」収録
- ^ 表題曲:1994年度ED / ポコ・ア・ポコ「ハートでジャム・JAM・ジャーム」収録
- ^ 表題曲:1995年度ED / ポコ・ア・ポコ「大人になれるかな?」収録
- ^ 表題曲:1996年度OP
- ^ 表題曲:1997年度OP
- ^ 表題曲:1997年度ED
- ^ 表題曲:1997年度ED
- ^ 表題曲:1998年度ED
- ^ 表題曲:1999年度挿入歌
- ^ 表題曲:2000年度OP
- ^ 表題曲:2000年度MTK / 2000年度MTK「www.access.me」収録
- ^ 表題曲:2001年度ED / 2000年度MTK「Angel snow」収録
- ^ 2001年度OP「夢をつかんで」収録
- ^ 2002年度OP「青い星」収録
- ^ 表題曲:2003年度MTK
- ^ 表題曲:2007年度メインテーマ / 2006年度MTK「冬のアゲハ」収録
- ^ 表題曲:2008年度メインテーマ / 2008年度MTK「勇気は時を超える」収録 / 2007年度MTK「冬のキャンドル」「コノユビトマレ!」収録
- ^ 表題曲:2009年度メインテーマ / 2008年度MTK「Sing for You〜ボクらの未来へ〜」収録
- ^ 表題曲:2009年度MTK
- ^ 2009年度MTK「タビダチノウタ」「I don't obey〜僕らのプライド〜」収録
- ^ 表題曲:2010年度メインテーマ / 2009年度MTK「きっと、大丈夫」収録
- ^ 表題曲:2010年度MTK
- ^ 表題曲:2010年度MTK
- ^ 2010年度MTK「僕らのナツ!!」「恋のダイヤル6700」収録
- ^ 表題曲:2011年度ED / 2011年度OP、2010年度MTK「ホントの自分」収録
- ^ 表題曲:2012年度ED / 2012年度OP、2011年度MTK「風の自転車 エレクトロニカVer.」「荒野のひとしずく」収録
- ^ 表題曲:2013年度ED / 2013年度OP、2012年度MTK「Bound, Go Ahead!」収録
- ^ 表題曲:2013年度OP
- ^ 2014年度「にっぽん・なんばあず」収録
- ^ 『天才てれびくんYOU』「DAIJOUBU!」「たてっ!よこっ!ななめっ!みんなのちから!」収録
- ^ 表題曲:『天才てれびくんhello,』ED
- ^ 1998年度MTK、1999年度初期MTK、1999年度テーマ収録
- ^ 1999年度MTK、2000年度テーマ収録
- ^ 2000年度MTK、2001年度テーマ収録
- ^ 2001年度MTK、2000年度MTK「ダイナマイト」、2002年度テーマ収録
- ^ 2002年前半MTK、2002年度テーマ収録
- ^ 2002年後半MTK、2003年度テーマ収録
- ^ 2003年度前半MTK、2003年度番組テーマ収録
- ^ 2003年度後半MTK、2004年度テーマ収録
- ^ 2004年度MTK、2004年度テーマ収録
- ^ 1998年度 - 2004年度MTKから恋愛関係曲を収録
- ^ 1998年度 - 2004年度MTKから人気曲を収録
- ^ 2004年度MTK「ダンシング・シスター」、2005年度楽曲収録
- ^ 2006年度楽曲収録
- ^ 2007年度楽曲収録
- ^ 2008年度楽曲収録
- ^ 2009年度楽曲収録
- ^ 2010年度楽曲収録
- ^ 2011年度楽曲収録
- ^ 2012年度楽曲収録
- ^ 2013年度楽曲収録
- ^ 2014年度 - 2016年度楽曲収録
- ^ 略称の変遷は「てれびくん」「天才てれび」「天てれワイド」「天てれMAX」「天てれ」
- ^ 日本全国を対象にした報道特別番組はNHK総合テレビで放送。
- ^ 熊本市の生中継に参加した番組出演者は茂木淳一のみ。
- ^ 募集・告知の内容、エンディングテーマのバージョン、異次元獣・もじ魔獣に関する日数など
- ^ 2019年10月15日「コミュニケーション能力が高いてれび戦士を選び出せ!」でのゲーム「ことばを言わせろ!天てれNGワード」
- ^ 同様に金曜日に放送している姉妹番組「ビットワールド」も同時間帯に移動している。
注釈2
出典
- ^ "平成26年度 国内放送番組 編成計画(NHK放送総局長会見資料)" (PDF) (Press release). NHK. 2014年1月22日. 2014年1月22日閲覧。
- ^ "平成29年度 インターネットサービス実施計画" (PDF). 日本放送協会. 2017年2月16日. 2017年2月16日閲覧。
- ^ "2020年度 国内放送番組 編成計画" (PDF). 日本放送協会. 2020年2月13日. 2020年2月13日閲覧。
- ^ 重本ことり 2017, p. 58, §1.
- ^ 天才てれびくんMAX てれび戦士フォトブック in 夏イベ2010、4頁。
- ^ 放送ライブラリー program番号:126521
- ^ “キッズ 毎日24時間放送の日本語チャンネル テレビジャパン”. テレビジャパン. 2024年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月5日閲覧。
- ^ “テレビジャパン放送終了のお知らせ 毎日24時間放送の日本語チャンネル テレビジャパン”. テレビジャパン. 2024年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月5日閲覧。
- ^ “NHKワールド・プレミアム 番組表 2023年4月~2023年9月” (PDF). NHKワールド・プレミアム. 2024年3月30日閲覧。
- ^ “NHKワールド・プレミアム 番組表 2023年10月~2024年3月” (PDF). NHKワールド・プレミアム. 2024年3月30日閲覧。
- ^ “日本語衛星放送 JSTV こども・アニメ”. Japan Satellite TV. 2023年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月1日閲覧。
- ^ “日本語放送「JSTV」終了のお知らせ”. Japan Satellite TV. 2023年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月1日閲覧。
- ^ “NHKワールド・プレミアム 番組表 2024年4月~2024年9月” (PDF). NHKワールド・プレミアム. 2024年4月4日閲覧。
- ^ “天才てれびくん”. NHKワールド・プレミアム. 2024年7月1日閲覧。
- ^ “「天才てれびくん」新テーマソング『ネクタリン』 「マカロニえんぴつ」による書き下ろし!”. ステラnet. NHK財団 (2023年4月4日). 2024年5月14日閲覧。
- ^ “「Yes!歯車グルグル」動画を送って キミもギヤーになろう!”. NHKオンライン. 2024年5月31日閲覧。
- ^ 『NHK年鑑'98』356頁
- ^ “2024 グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 番組コンテンツ+イベント 天才てれびくん”. GOOD DESIGN AWARD. 2024年10月25日閲覧。
- ^ "天才てれびくん冒険ゲーム バーチャル魔王をやっつけろ!". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくんクイズゲーム 天才なぞなぞパイレーツ!". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくん迷路ゲーム テレビ戦士を救出せよ!". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "電撃ジュニア・ノベルズ 天才てれびくん 転校生マオ(1)". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "電撃ジュニア・ノベルズ 天才てれびくん 転校生マオ(2)". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくん ジーンダイバー(1)". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくん ジーンダイバー(2)". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくん 恐竜惑星(1)". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくん 恐竜惑星(2)". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天才てれびくん アリス探偵局". KADOKAWA. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天てれドラマ傑作集1". ポプラ社. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天てれドラマ傑作集2". ポプラ社. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "天てれドラマ傑作集3". ポプラ社. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "NHK天才てれびくんMAX 天てれドラマ傑作集(全3巻)". ポプラ社. 2022年10月24日閲覧。
- ^ "学研ムック 天才てれびくんMAXてれび戦士フォトブックin夏イベ2010". 学研出版サイト. Gakken. 2022年10月24日閲覧。
- ^ “Whiz-Kids TV” (英語). NHKワールド・プレミアム. 2024年7月1日閲覧。
- ^ 『NHK年鑑'94』210頁
- ^ 『NHK年鑑'95』245頁
- ^ 『NHK年鑑'96』221頁
- ^ 『NHK年鑑'97』215頁
- ^ 『NHK年鑑'98』229頁
- ^ 『NHK年鑑'99』165頁
- ^ 『NHK年鑑2000』167頁
- ^ 『NHK年鑑2001』182頁
- ^ 『NHK年鑑2002』188頁
- ^ 『NHK年鑑2003』211頁
- ^ 『NHK年鑑2004』221頁
- ^ 『NHK年鑑2005』221頁
- ^ 『NHK年鑑2006』218頁
- ^ 『NHK年鑑2007』204頁
- ^ 『NHK年鑑2008』214頁
- ^ 『NHK年鑑2009』224頁
- ^ 『NHK年鑑2010』221頁
- ^ 『NHK年鑑2011』230頁
- ^ 『NHK年鑑2012』200頁
- ^ 『NHK年鑑2013』201頁
- ^ 『NHK年鑑2014』186頁
- ^ 『NHK年鑑2015』82頁
- ^ 『NHK年鑑2016』88頁
- ^ 『NHK年鑑2017』85頁
- ^ 『NHK年鑑2018』401頁
- ^ 『NHK年鑑2019』394頁
- ^ 『NHK年鑑2020』397頁
- ^ 『NHK年鑑2021』422頁
- ^ 『NHK年鑑2022』417頁
- ^ 『NHK年鑑2023』275頁
- ^ 『NHK年鑑2024』273頁
- ^ 『懐かしのNHKこども番組コレクション』115頁
- ^ a b c 「天才てれびくんはテレビのおもちゃ箱だ! あまりの高視聴率にダチョウ倶楽部も「聞いてないよ〜!」」『NHKウイークリーステラ』722号、NHKサービスセンター、1993年11月12日、6-7頁。
- ^ a b “小中学生の心をつかんで20年以上!『天才てれびくん』”. NHKアーカイブス. 2023年11月15日閲覧。
- ^ 日本放送協会 編『20世紀放送史』 下、日本放送出版協会、2001年3月25日、385頁。ISBN 9784140071991。
- ^ 『NHK年鑑'96』138頁
- ^ 「週間TVナビ 天才てれびくんワイド ★NHK教育 月-木曜夕 体当たり!放課後の楽園」『朝日新聞』第41221号、朝日新聞東京本社、2000年12月19日、夕刊、10面。
- ^ "合成・CG編:佐々木和郎さん(元 映像デザイン部)". NHKアーカイブス. 2023年5月7日閲覧。
- ^ 佐々木和郎「〈特集 次世代映像制作の文化と技術 映像制作の展望〉 2-2 テレビにおけるバーチャルスタジオの可能性」『テレビジョン学会誌』第48巻第11号、映像情報メディア学会、1994年11月20日、1383-1385頁、CRID 1390001205065403392、doi:10.3169/itej1978.48.1383、ISSN 03866831。
- ^ 片田直行, 青木清隆, 三島由里栄, 新見啄司, 田村寿「NHK放送センターCT-415バーチャルスタジオの概要と実際」『映像情報メディア学会技術報告』第21.15巻、映像情報メディア学会、1997年、43-48頁、CRID 1390001204524272256、doi:10.11485/itetr.21.15.0_43、ISSN 1342-6893。
- ^ 「NEWS & VIEWS ウゴウゴ・ルーガ 天才てれびくん パソコンがあれば、もう大道具は要らない?」『ASAHIパソコン』No.104、朝日新聞社、1993年5月15日、12-13頁。NDLJP:3219447。
- ^ 第67回選抜高校野球大会(1995年04月03日18:00) - NHKクロニクル
- ^ 天才てれびくん(1995年04月08日) - NHKクロニクル
- ^ 第69回選抜高校野球大会(1997年04月07日14:00) - NHKクロニクル
- ^ 第78回選抜高校野球大会 - 第8日 -(2006年03月30日18:00) - NHKクロニクル
- ^ 天才てれびくんMAX(2006年04月02日) - NHKクロニクル
- ^ 第82回選抜高校野球大会 - 準々決勝 -(2010年03月31日18:00) - NHKクロニクル
- ^ アニメ 忍たま乱太郎 「夜間パトロールの段」(2010年03月31日18:40) - NHKクロニクル
- ^ “基礎英語”わたしの徹底活用法 (2010年03月31日18:50) - NHKクロニクル
- ^ 第86回選抜高校野球大会 準々決勝(2014年03月31日18:00) - NHKクロニクル
- ^ Let’s天才てれびくん(2014年03月31日) - NHKクロニクル
- ^ 第88回選抜高校野球大会 準々決勝(2016年03月28日18:00) - NHKクロニクル
- ^ Let’s天才てれびくん(2016年03月28日) - NHKクロニクル
- ^ 『NHK年鑑'95』5頁、9頁、12頁
- ^ ニュース(1995年01月19日13:30) - NHKクロニクル
- ^ 大相撲初場所(1995年01月19日) - NHKクロニクル
- ^ 天才てれびくん(1995年01月19日) - NHKクロニクル
- ^ 沖縄県沿岸に津波警報(1998年05月04日 教育) - NHKクロニクル
- ^ 天才てれびくんMAX(2003年05月26日) - NHKクロニクル
- ^ 全11波臨時ニュース<QF付き>(2003年05月26日 教育) - NHKクロニクル
- ^ 安否情報 「新潟県中越地震」関連(2004年10月25日13:05) - NHKクロニクル
- ^ 「お笑い「極楽とんぼ」公然わいせつの容疑で書類送検」『朝日新聞』第41921号、朝日新聞東京本社、2002年12月11日、朝刊、38面。
参考文献
1993年度 - 1998年度
- 天才てれびくん〈1993-1998〉 - NHK放送史
- 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'94』日本放送出版協会、1994年10月11日。ISBN 9784140071809。
- 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'95』日本放送出版協会、1995年10月11日。ISBN 9784140071823。
- 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'96』日本放送出版協会、1996年10月15日。ISBN 9784140071854。
- 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'97』日本放送出版協会、1997年10月17日。ISBN 9784140071878。
- 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'98』日本放送出版協会、1998年10月30日。ISBN 9784140071908。
- 日本放送協会放送文化研究所 (メディア情報) 編『NHK年鑑'99』日本放送出版協会、1999年11月30日。ISBN 9784140071946。
- TVガイドアーカイブチーム 編『平成TVクロニクル Vol.1 1989-1998』東京ニュース通信社、2020年4月20日、82頁。ISBN 9784065196731。
天才てれびくんワイド
- 天才てれびくんワイド - NHK放送史
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2000』日本放送出版協会、2000年10月31日。ISBN 9784140071977。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2001』日本放送出版協会、2001年10月30日。ISBN 9784140072011。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2002』日本放送出版協会、2002年10月31日。ISBN 9784140072073。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2003』日本放送出版協会、2003年10月31日。ISBN 9784140072127。
天才てれびくんMAX
- 天才てれびくんMAX - NHK放送史
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2004』日本放送出版協会、2004年10月31日。ISBN 9784140072172。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2005』日本放送出版協会、2005年10月31日。ISBN 9784140072219。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2006』日本放送出版協会、2006年11月15日。ISBN 9784140072257。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2007』日本放送出版協会、2007年11月20日。ISBN 9784140072295。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2008』日本放送出版協会、2008年10月30日。ISBN 9784140072332。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2009』日本放送出版協会、2009年9月30日。ISBN 9784140072370。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2010』日本放送出版協会、2010年9月30日。ISBN 9784140072400。
- 『天才てれびくんMAX てれび戦士フォトブック in 夏イベ2010』学研パブリッシング、2010年10月26日。ISBN 9784056061208。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2011』NHK出版、2011年11月15日。ISBN 9784140072431。
大!天才てれびくん
- 大!天才てれびくん - NHK放送史
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2012』NHK出版、2012年10月30日。ISBN 9784140072462。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2013』NHK出版、2013年11月15日。ISBN 9784140072493。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2014』NHK出版、2014年11月14日。ISBN 9784140072523。
Let's天才てれびくん
- Let's天才てれびくん - NHK放送史
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2015』NHK出版、2015年11月13日。ISBN 9784140072554。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2016』NHK出版、2016年11月11日。ISBN 9784140072592。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2017』NHK出版、2017年11月10日。ISBN 9784140072622。
天才てれびくんYOU
- 天才てれびくんYOU - NHK放送史
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2018』NHK出版、2018年10月30日。ISBN 9784140072653。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2019』NHK出版、2019年10月25日。ISBN 9784140072684。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2020』NHK出版、2020年12月11日。ISBN 9784140072714。
天才てれびくんhello,
- 天才てれびくんhello, - NHK放送史
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2021』NHK出版、2021年10月30日。ISBN 9784140072738。
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2022』NHK出版、2022年10月28日。ISBN 9784140072776。
- 2022年度(令和4年度)国内放送番組編成計画 6頁 (PDF) - NHKオンライン
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2023』NHK出版、2023年10月30日。ISBN 9784140072820。
2023年度
- 30周年の『天才てれびくん』新シリーズ、てれび戦士ほか出演者発表 - ORICON NEWS(2023年3月27日)
- NHK放送文化研究所 編『NHK年鑑2024』NHK出版、2024年10月30日。ISBN 9784140072844。
2024年度
- 2024年度(令和6年度)前半期 放送番組時刻表 (PDF) - NHKオンライン
- 2024年度(令和6年度)後半期 放送番組時刻表 (PDF) - NHKオンライン
- 「天才てれびくん」24年度生放送・出演者紹介のお知らせ (PDF) - NHKオンライン(2024年3月28日)
2025年度
その他
- 小中学生の心をつかんで20年以上!『天才てれびくん』|番組|NHKアーカイブス
- 『懐かしのNHKこども番組コレクション』アスキー、2005年6月27日、115頁。ISBN 9784756145789。
- 重本ことり『黒い小鳥』鉄人社、2017年10月5日。ISBN 9784865371031。
外部リンク
- 天才てれびくん - NHKオンライン
- 天才てれびくん〈2023-〉 - NHK放送史
- 天才てれびくん - NHKワールド・プレミアム
- 天才てれびくん NHK - YouTubeプレイリスト
- 大!天才てれびくんのページへのリンク