メガネカイマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生活 > 皮革の種類 > メガネカイマンの意味・解説 

メガネカイマン(一般和名); カイマン

商業名:Spectacled Caiman
学名Caiman crocodilus

この種の皮は、全体骨質部が多く硬いため、利用されるのは、主に顎から脇腹部分です。ワニサイド、テンガサイドとして活用されています。
この部分丸み持った表情活かしベルト時計バンド印鑑ケースなどに使われています。
しかし、近年では鞣し仕上げ技術向上し、骨と呼ばれる硬い部分柔らかく仕上げることも出来様になり、その用途広がりつつあります
南米北部中部及び中米の、沼や河川広く生息してます。現在は、主にコロンビアベネズエラからアメリカ、ヨーロッパ日本など輸出されています。


メガネカイマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 06:47 UTC 版)

メガネカイマンCaiman crocodilus)はアリゲーター科カイマン属に分類されるワニの一種。


  1. ^ a b CITES Appendices I, II and III”. 2015年2月21日閲覧。
  2. ^ a b Crocodile Specialist Group (1996). "Caiman crocodilus". IUCN Red List of Threatened Species. Version 2014.3. International Union for Conservation of Nature.
  3. ^ a b c d e 今泉吉典、松井孝爾監修 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、150、179、238頁。
  4. ^ a b c d e f g h i j 千石正一監修 長坂拓也編著 『爬虫類・両生類800種図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、154-155頁。
  5. ^ 『小学館の学習百科図鑑5 動物の図鑑』小学館


「メガネカイマン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メガネカイマン」の関連用語

メガネカイマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メガネカイマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全日本爬虫類皮革産業協同組合全日本爬虫類皮革産業協同組合
Copyright 2023 ALL JAPAN ASSOCIATION OF REPTILES SKIN AND LEATHER. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメガネカイマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2023 GRAS Group, Inc.RSS