ホットクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ホットクの意味・解説 

ホットク


ほっと・く

[動カ五]《「ほっておく」の音変化そのままにしておく。「僕のことは—・いてくれ」

[可能] ほっとけ


ホットク


ホットク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 04:41 UTC 版)

ホットク
鉄板の上で焼かれるホットㇰ
各種表記
ハングル 호떡
漢字 胡떡
発音 ホットㇰ
RR式 hotteok
MR式 hottŏk
テンプレートを表示

ホットㇰもしくはホットック호떡)は、韓国菓子の一つ[1]

韓国において間食系の屋台などにて売られている、安価で庶民的な菓子料理である[2]

概要

一言でいえば、中に甘いが入ったホットケーキのようなもので、「ホットㇰ」とは(=中国、朝鮮語における胡も参照)の餅(トㇰ)を意味し、19世紀末に移民して来た中国人商人が生み出したものとされている。韓国では人気のある屋台には行列ができるなど広く親しまれており[2]、日本でもコリア・タウンにて販売されていることや韓国料理店にて提供されていることがある。

作り方

断面

小麦粉もち米粉で作った生地で、餡となる黒砂糖シナモン饅頭のように包み、多めに油を敷いた鉄板の上で揚げるように焼く[3]。途中、ホットㇰヌルゲ(호떡 누르게/ホットㇰ押し器)と呼ばれる専用の器具で押さえつけ、平たく整形する(写真を参照)。

簡単な屋台では袋などは用意されず、客は厚紙を折ったもので挟んで受け取る。焼きたては中で黒砂糖が蜜状に熱く溶けており、食べる際には火傷に注意する必要がある[2]。屋台で売られているものは、生地を一次発酵させてから焼いたものが多い。同様の工程を家庭で行うと時間がかかるため、スーパーマーケットなどで売られている家庭用ミックス粉にはドライイーストが添付され、焼き上げる前の発酵時間を短縮あるいはゼロにしたものがある。

バリエーション

ホットㇰには、さまざまなバリエーションがある。生地にパン生地を使ったもの[4]トウモロコシ粉を使ったもの[5]緑茶を練りこんだもの、餡に蜂蜜小豆餡などを使ったものや、ゴマナッツ類、類、チーズを入れたもののほか、油を使わずに焼き上げるものや、中に何も入れずに生地だけを膨らませて焼いたものなども存在する。

脚注

  1. ^ ホットク」『デジタル大辞泉』https://kotobank.jp/word/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AFコトバンクより2023年2月1日閲覧 
  2. ^ a b c ホットッ食べ比べ2007!!”. ソウルナビ. ソウルナビ (2007年1月23日). 2023年2月1日閲覧。
  3. ^ 韓国の定番おやつ”. AUMO. aumo (2020年11月16日). 2023年2月1日閲覧。
  4. ^ ホットク”. 韓国旅行「コネスト」. 韓巣. 2023年2月1日閲覧。
  5. ^ 韓国各地から選ぶ!行列ができる人気のホットク6選!”. ソウルナビ. ソウルナビ (2017年1月19日). 2023年2月1日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホットク」の関連用語

ホットクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホットクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホットク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS