ホットカプセルとは? わかりやすく解説

ホットカプセル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 14:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ホットカプセルは、1982年から2005年にかけて香川県高松市に拠点を置いていた地方出版社

タウン情報誌月刊タウン情報かがわ』を創刊するのに際して、高松市に本社のある広告代理店セーラー広告の100%子会社として1982年に設立[1]。『TJ Kagawa』やファミリー向け雑誌『コドモモ』などを出版し、香川県のローカル情報が強みだった。

『月刊タウン情報かがわ』の初代編集長を務めた田尾和俊ゲリラうどん通ごっこ軍団などの企画を誌面で展開し、のちには社長にも就任した。

2005年6月1日をもって、同じセーラー広告の100%子会社である「あわわ」(徳島市)に業務譲渡され[1]、ホットカプセルは清算された。なお、『月刊タウン情報かがわ』の発行は2011年に親会社のセーラー広告の手に渡っている(2012年4月より休刊となった2015年4月まではウェブ媒体のみ)[1]

代表的出版物

脚注

  1. ^ a b c 沿革 - セーラー広告




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホットカプセル」の関連用語

ホットカプセルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホットカプセルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホットカプセル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS