へろへろくん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 15:13 UTC 版)
『へろへろくん』は、講談社の『月刊コミックボンボン』に連載されていたかみやたかひろの少年向けギャグ漫画。『テレビマガジン』にて2014年8月号まで過去のエピソードの傑作選が連載されていた。
- ^ 1巻・2巻=へろへろ、3巻・4巻=へろへろパパ、5巻・6巻=バリバリ、7巻・8巻=ゲロゲロ、9巻・10巻=へろへろジジ。
- ^ a b 「時代の気分は脱力系 アニメ『へろへろくん』大人気」『朝日新聞』2000年10月17日付朝刊、23頁。
- ^ “声优资料贴(随意补,禁水) - CG动漫 - 浆糊论坛-RO小站 - Powered by Discuz!”. bbs.rohome.net. 2020年12月8日閲覧。
- ^ その他、審査員として登場したプロダクションは「音羽芸能」、「K企画」、「早坂プロ」、「松下芸能」の4社。
- ^ 神田、中村共に『ウルトラ忍法帖』にも連載100回記念の回で登場したが、神田は「バかんだ」として出た一方、中村はただ単の「ナカムラ」と紹介されていた。
- ^ 復刻版『ロックマンX』四巻の巻末漫画より。
- ^ 日本放送協会番組基準第12項で規定されている。
- ^ a b “へろへろくん まとめ [ゲームボーイ]”. KADOKAWA. 2021年5月16日閲覧。
- ^ a b ファミ通 2001, p. 32.
へろへろくん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 14:36 UTC 版)
コンブが見ていた作中作(テレビアニメ)のキャラクター。後にかみやの次回作として連載されるものと比べ、顔はほぼ同じものの、手足胴体はそれぞれ一本線のみで描かれている。
※この「へろへろくん」の解説は、「OH!MYコンブ」の解説の一部です。
「へろへろくん」を含む「OH!MYコンブ」の記事については、「OH!MYコンブ」の概要を参照ください。
へろへろくん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:28 UTC 版)
「スピンオフ作品の一覧」の記事における「へろへろくん」の解説
『OH!MYコンブ』で、主人公が見ていたアニメとして登場した劇中劇だったが、後に独立作品として漫画連載を経てアニメ化もされた。
※この「へろへろくん」の解説は、「スピンオフ作品の一覧」の解説の一部です。
「へろへろくん」を含む「スピンオフ作品の一覧」の記事については、「スピンオフ作品の一覧」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
日本の漫画作品一覧 | 恋愛向上委員会 ジューシーフルーツ 発明軍人 イッシン へろへろくん 本日の猫事情 サイコドクター |
ゲームボーイ用ソフト | コラムス スパイダーマン へろへろくん パワプロGB がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜 |
NHKのアニメ作品 | ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年 へーい!ブンブー へろへろくん バーバパパ 宇宙伝説ユリシーズ31 |
漫画作品 へ | ペンギン草紙 HEAVENイレブン へろへろくん ペケペケペケル ベントラーベントラー |
漫画のスピンオフ作品 | 夏目家の妙な人々 天牌外伝 へろへろくん 子泣きじじいの飼い方 よしえサン |
2000年のテレビアニメ | ジャッキー・チェン・アドベンチャー 最遊記シリーズ へろへろくん デジタル所さん タイムボカン2000 怪盗きらめきマン |
アニメ作品 へ | ペッパピッグ へーい!ブンブー へろへろくん ぺとぺとさん ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜 |
- へろへろくんのページへのリンク