がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/11 13:30 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年5月) |
ジャンル | コンピュータRPG |
---|---|
対応機種 | ゲームボーイ |
発売元 | コナミ |
シリーズ | がんばれゴエモンシリーズ |
人数 | 1人 |
メディア | ロムカセット |
発売日 |
![]() |
『がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜』(がんばれゴエモン てんぐとうのぎゃくしゅう)は、コナミから1999年1月14日にゲームボーイで発売されたコンピュータRPG。がんばれゴエモンシリーズのGB版3作目。
概要
本作は『がんばれゴエモン外伝』以来のコンピュータRPGである。戦闘は3対3であり、前衛(1人)と護衛(2人)にパーティを分けることができる。前衛は攻撃を受けやすいが攻撃力が上がり、護衛は攻撃を受けにくいが攻撃力が下がる。武器や防具も存在し、レベルが上がると3つの術を習得していく。
登場人物
プレイヤーキャラクター
- ハジメ
- 主人公。現代に住むアニメ好きのごく普通の小学生。祖母におもしろい物があると言われて、御社の大木の中に入り、過去へタイムスリップする。全体的に能力のバランスが良く、回復・攻撃などの術が使える。武器はヨーヨー。
- 現代から過去にタイムスリップしてきた少年だが、物語開始直後に見ていたアニメが「がんばれゴエモン」であり、ゴエモン達を知っていた。
- ゴエモン
- 最後に仲間になる。攻撃力と体力が高く最も肉弾戦向け。その反面、忍術は最低。
- エビス丸
- 最初に仲間になる。体力は高いが素早さが低い。全員を回復するいやしの術は便利。
- サスケ
- 攻撃力・素早さは高いが、防御力が最も低く打たれ弱い。命と引き換えに絶大な威力で攻撃する自爆技「粉微塵の術」が使える。
- ヤエ
- 攻撃力が低い。忍術と素早さは高い。術も回復・攻撃とそろっている。
敵キャラクター
- クラマンダー
- 天狗党のリーダーで、クラマリアの兄。本作のラストボス。
- クラマリア
- クラマンダーの妹。
固有名詞の分類
ゲームボーイ用ソフト |
へろへろくん パワプロGB がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜 モグラ〜ニャ SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ |
がんばれゴエモンシリーズ |
ゴエモン もののけ双六 アニメがんばれゴエモン がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜 ゴエモン 新世代襲名! ゴエモンインパクト |
- がんばれゴエモン〜天狗党の逆襲〜のページへのリンク