御堂カズヒコとは? わかりやすく解説

御童カズヒコ

(御堂カズヒコ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 06:19 UTC 版)

みどう カズヒコ
御童 カズヒコ
本名 非公表
生誕 (1961-12-17) 1961年12月17日
日本静岡県
死没 (2024-09-04) 2024年9月4日(62歳没)
活動期間 1981年 -
ジャンル 児童漫画少年漫画
代表作温泉ガッパドンバ
ウルトラ忍法帖
受賞 第28回講談社漫画賞児童部門
(『ウルトラ忍法帖シリーズ』)
テンプレートを表示

御童 カズヒコ(みどう カズヒコ、本名非公表。1961年12月17日 - 2024年9月4日)は、日本漫画家

経歴

静岡県伊東市生まれ、宮城県仙台市育ち。父親は全日本硬式空手道連盟第2代会長も務めた空手家の千葉拳二郎(剛武舘)であり、非常に厳格な家庭に育つ。東北学院高等学校在学中から友人とフジオ・カズヒコ名義で漫画を書き始め、東京デザイナー学院中退後の1981年、『少年ビッグコミック』(小学館)にて『らんちきDAY by DAY』でデビュー。1982年にコンビを解消し、ペンネームを「御童カズヒコ」とし、『少年ビッグコミック増刊号』にて『かってにシティー』で再デビュー。1985年から1986年にかけて「らじかるDreamin」を連載する。

1987年から児童誌『コミックボンボン』(講談社)をホームグラウンドに「にくったらシェリフ」などの漫画を連載。その後はゲーム誌や4コマ漫画誌、ロリコン誌でも作品を発表。児童誌『コミックボンボン』とロリコン誌『アリスクラブ』(コアマガジン)でペンネームを変えずに並行連載していたが1998年、アリスクラブでの連載の方は諸般の事情からペンネームを須王マンボの介に変更している。

2004年、『ウルトラ忍法帖シリーズ』で第28回講談社漫画賞児童部門を受賞。お気に入りキャラは犯鈍(パンドン)と屁゜喝嵯(ペガッサ星人)との事である。

2024年10月10日、妻によって御童の公式Xアカウントが更新され、9月4日に食道癌の闘病の末に死去したことが報告された。62歳没[1]

人物

ペンネームの「御童」は、永井豪作のガクエン退屈男等に登場するキャラクター・身堂竜馬に由来している。「みどう」の部分を当時好きだった御厨さと美の「御」と宇崎竜童の「童」に置き換えた。なお、カズヒコは本名。

作品

  • かってにシティー(1982年。小学館・少年ビッグコミック増刊号掲載。講談社刊『愛いただきます!!』に収録)
  • 恋はグーチョキパー(1983年。講談社・月刊マガジンSPECIAL連載。講談社・MY BOOK KC全2巻、未収録話あり。未収録分は同社刊『らじかるDreamin'』第5巻に収録)
  • らじかるDreamin’(1985年。講談社・週刊少年マガジン連載。講談社・少年マガジンコミックス全5巻)
  • 愛いただきます!!(1986年。講談社・週刊少年マガジン連載。講談社・少年マガジンコミックス全1巻)
  • あくまでデブル(1986年。講談社・月刊マガジンSPECIAL連載。講談社・少年マガジンコミックス全1巻)
  • にくったらシェリフ(1987年。講談社・月刊コミックボンボン連載。日本文華社・BUNKA COMICS全4巻)
  • 元祖温泉ガッパドンバ(1989年。講談社・月刊コミックボンボン連載。講談社・コミックスボンボン全3巻、未収録話あり。後に復刊ドットコムから『完全版 元祖温泉ガッパドンバ』として全2巻)
  • 温泉ガッパドンバ カパランテ伝説(1990年。講談社・月刊デラックスボンボン連載。講談社・コミックスボンボン全3巻、未収録話あり)
  • ウルトラ忍法帖シリーズ
    • 疾風 ウルトラ忍法帖(1992年。全5巻)
    • ウルトラ忍法帖 寿(全5巻)
    • ウルトラ忍法帖 超(全4巻)
    • ウルトラ忍法帖 輝(2002年。講談社・月刊コミックボンボン連載。全2巻)
  • ストII4コマ大行進(1994年。講談社・月刊デラックスボンボン掲載)
  • ロックマン4コマ大行進(1994年。講談社・月刊デラックスボンボン掲載)
  • 大貝獣物語(1994年。講談社・月刊デラックスボンボン連載。全1巻)
  • ギャグギャグ大貝獣物語II(1996年。講談社・月刊デラックスボンボン連載)
  • ごぞんじ!月光仮面くん(1999年。講談社・月刊コミックボンボン連載)
  • 電光石火ニトロ(2001年。講談社・月刊コミックボンボン連載)
  • B.B.D(2006年。講談社・月刊コミックボンボン連載)
  • ま、いっか~カッパ君それなりの日常~(2007年)
  • カラス天狗★ぴよ丸 ぴよっと参上!(2007年。講談社・月刊コミックボンボン2007年12月号掲載。電子書籍『御童カズヒコ短編集 ミカヅキ』に収録)
  • ウサ探(2008年)
  • 宇宙警察ミカヅキ(2009年。講談社・テレビマガジン2009年4月増刊・9月増刊テレまんがヒーローズ掲載。電子書籍『御童カズヒコ短編集 ミカヅキ』に収録。宇宙警察は「スペースポリス」と読む)
  • ダメ天使 ズルチン(2009年。角川書店・ケロケロエース2009年10月号掲載。電子書籍『御童カズヒコ短編集 ミカヅキ』に収録)

脚注

外部リンク


御堂カズヒコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:37 UTC 版)

へろへろくん」の記事における「御堂カズヒコ」の解説

『ウルトラ忍法帖』作者本人通称・みどー。締め切り迫ったバカみやが自動販売機ならぬ「みどう販売機」(その名の通り御堂カズヒコを販売している)で購入して仕事手伝わせようとしたが『へろへろくんではなくウル忍』を描いていた(逆にかみやが『ウル忍』の表紙を描く事もあった)。また、「もしも濁点無くなったら」というネタにてバカみやから「カスヒコ」と呼ばれていた(麻雀御堂負けた腹癒せ作中でバかみやが彼を馬鹿にしていた)。「みどう販売機」のネタはそのネタ載った次号ボンボンにて『ウルトラ忍法帖』逆輸入されている。

※この「御堂カズヒコ」の解説は、「へろへろくん」の解説の一部です。
「御堂カズヒコ」を含む「へろへろくん」の記事については、「へろへろくん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「御堂カズヒコ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御堂カズヒコ」の関連用語

御堂カズヒコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御堂カズヒコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御童カズヒコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのへろへろくん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS