インナーウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インナーウェアの意味・解説 

インナー‐ウエア【inner wear】

読み方:いんなーうえあ

下着肌着インナー。→アウターウエア


下着

(インナーウェア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 00:36 UTC 版)

下着(したぎ)とは、最も内側(肌に近い側)に着用する衣服の総称であり、アンダーウェアインナーウェアともいう。Tシャツなど、1枚で着用することも想定している衣服を1枚で着用し、結果的に最も内側に着ていることになっていたとしても、通常それを下着とは呼ばない。


  1. ^ *JIS L0215
  2. ^ *田中千代『田中千代 服飾辞典』 新増補第2刷、同文書院、1982年3月。 [要ページ番号]
  3. ^ ボディをきれいに整える下着選び
  4. ^ 『FLASH』1992年9月15日号[要ページ番号]
  5. ^ 文京区中学校の校則「白無地の下着着用」規定に物議 - R252016年10月25日[リンク切れ]
  6. ^ “小5女子に体操着の下の肌着・ブラ禁止 汗で風邪引くと禁じる小学校の校則が物議「性的虐待では」”. BIGLOBEニュース編集部. (2018年5月18日). https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0518/blnews_180518_3785777464.html 2018年5月23日閲覧。 


「下着」の続きの解説一覧

インナーウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 07:32 UTC 版)

ドライスーツ」の記事における「インナーウェア」の解説

保温スクイズ軽減目的に、ドライスーツ内部着用する衣服である。ネオプレンスーツ場合発泡クロロプレン生地自体ある程度断熱性があるため、比較薄手のインナーウェアで十分な場合多くドライスーツのインナーウェア専用ではない、フリースジャージ用いられることも多い。一方シェルスーツ場合生地断熱性一般に不十分であり、ダイバー体温保持はインナーウェアに依存することになる。そのため、潜水する水温応じ適切な断熱性有する多く場合専用のインナーウェアが着用される登山時の下着と同様、綿素材のインナーウェアは、吸汗に伴い断熱性著しく低下することから好ましくないまた、インナーウェアを着用しないことや、素肌露出するインナーウェアは、汗の成分ドライスーツ内部多量に残存させ、頻繁なクリーニングの必要を生じさせることから推奨されない

※この「インナーウェア」の解説は、「ドライスーツ」の解説の一部です。
「インナーウェア」を含む「ドライスーツ」の記事については、「ドライスーツ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インナーウェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インナーウェア」の関連用語

インナーウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インナーウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下着 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドライスーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS