ガードルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣服 > ガードル > ガードルの意味・解説 

ガードル【girdle】

読み方:がーどる

女性腹部腰部形を整えるための基礎下着

「ガードル」に似た言葉

ガードル

ガードル
ウエスト、おなか、ヒップ太ももなど、下半身シルエット美しく整えファンデーション着けごこちとサポート力の違いによって、柔らかく包み込むものから、しっかりメイクするものまである。丈にもバリエーションがある。昔は、コルセットとも呼ばれることもあった。
ウエスト、おなか、ヒップ太もも、を美しく整える。下腹部突出や、ウエストまわり、ヒップラインなど、ラインがくずれやすい部分をしっかりカバーする自分カバーした部分によって、またその日装いによって丈や機能を選ぶことができる。
こんな人に、こんな時に
下半身ラインが気になる人。加齢とともに下半身ライン崩れてきた人。

ガードル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 14:11 UTC 版)

ショートガードル

ガードル英語: girdleの意)とは、主として女性用ファウンデーションの一種。 素材には、ナイロン、ポリウレタンを組み合わせた伸縮性の高いものが使われる。 価格は、低価格の既製品は1000円程度からオーダーメード品の高級品では数万円するものがある。

パンツ型で腹部・ヒップ、ロングガードルではそれに加えて太股を広範囲に覆い、腹部を押さえる機能とヒップアップ機能と太股を押さえる機能を有し、ウエストラインやヒップラインを美しく見せる機能を持つ。したがって、腹部の突出、ウエストまわり、ヒップラインなど、ラインがくずれやすい部分を形態補正して美しく見せる効果がある。補正力によってハードタイプとソフトタイプ、その中間のミディアムタイプがある。最近は男性用ガードルもあり、機能は女性用と同様である。

形状は主にショートガードルロングガードルの2種類に分けられ、ショートガードルは太股の付け根までの丈で腹部からヒップまでを覆うのに対し、ロングガードルは太股部までの丈があり腹部から太股までを覆う。ロングガードルの場合、アウターに下着のラインが浮き出ずに、細身のパンツをより美しいラインで見せる効果がある。ミニスカートショートパンツなど丈の短い上着着用時はロングガードルでは上着からはみ出るため、ショートガードルに限定される。 なお、上腹部・バスト下までをサポートするハイ・ウエスト・ガードルにはクロッチ・ボタンで股間部分を開閉でき、排泄が容易に行える機能をそなえたものもある。

近年では補正力の弱いマイルドガードルもある。マイルドガードルは、造形よりも楽な着け心地を重視したガードルで、無理なくウエストやヒップなどを安定させる効果がある。これらにはパンティーガードル、ショーツガードルという呼び方もある。 。

なお、「スイムガードル」は水着の下にはくパンティー(スイムショーツなど)である。

関連項目


ガードル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 01:29 UTC 版)

悪魔のメムメムちゃん」の記事における「ガードル」の解説

レース直属部下レース補佐役で中間管理職的な位置づけ性格冷静沈着なところはレース同様であるが、やや気性荒く部下にはより厳しい。

※この「ガードル」の解説は、「悪魔のメムメムちゃん」の解説の一部です。
「ガードル」を含む「悪魔のメムメムちゃん」の記事については、「悪魔のメムメムちゃん」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ガードル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ガードル」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ガードルと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガードル」の関連用語

ガードルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガードルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ワコールワコール
© WACOAL CORP. ALL RIGHTS RESERVED.
ワコール下着用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガードル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの悪魔のメムメムちゃん (改訂履歴)、ファウンデーション (服飾) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS