ひもパンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ひもパンの意味・解説 

紐パン

読み方:ひもパン
別表記:ヒモパン

下着または水着タイプで、側部が幅のある布ではなくヒモになっているもの。露出度高くセクシーランジェリー一種とされることが多い。

ひもパン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 20:46 UTC 版)

黒のひもパン(前)
黒のひもパン(横)

ひもパンとは、下着の一種で、サイドが細いひも状またはリボンなどで結ぶデザインになっている。

一般的に生地が薄くて肌に密着した下着であるため、パンツ-スタイルでもショーツラインやブリーフラインが透けづらく、アウターに響きにくい機能を持っている。

概要

英語では、一般的にGストリングG-String)と称され、ひも状タイプの意味では、side-string panties, side-string bikini、リボンタイプの意味では、side-string sarong, tie-side bottoms などという。

日本では、かつてはストリップショーなどエロティックな遊戯的意味合いが強いとされていたが、現在はデザインの一種として、ごく一般的に非常に受け容れられて、比較的に嗜好性の高いデザインに属している。

しかし、日本女性の間では、Gストリングの語はソングタンガと同列の、俗に「Tバック」と総称される内の1つだと捉えられることも多いことがあり、単にサイドが紐やリボンだと区別する際、製品名に使われる横ひもショーツやストリング-ビキニと呼ばれる場面も見受けられることがある。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひもパン」の関連用語

ひもパンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひもパンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひもパン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS