パッチ【patch】
読み方:ぱっち
2 オペレーティングシステムやアプリケーションソフトの不具合などを修正するためのファイル。修正する必要がある部分のプログラムのみを更新する。パッチファイル。差分ファイル。修正プログラム。修正パッチ。
パッチ
パツチ
ぱっち
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/09 17:57 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年7月) |
ぱっちは、腰から足首までを覆う男性用下着。
ズボン型の衣服は、18世紀には日本に定着していたと見られ、上方では丈の長いものを「ぱっち」、短いものを「股引」と呼んでいた。宝暦ごろから江戸でも流行し始め、木綿製を「股引」、絹製を「ぱっち」と呼んで区別した。当初のぱっちは必ずしも下着ではなかったが、現代では主に関西で、ズボンの下、トランクスやブリーフの上にはく、木綿製または羊毛製のものを指して「ぱっち」と言う。
- 『金々先生栄花夢』に見えるぱっち姿(右から 2 番目の人物)
|
「ぱっち」の例文・使い方・用例・文例
- ぱっちのページへのリンク