きれ‐じ〔‐ヂ〕【切れ地/▽布地/▽裂地】
ぬの‐じ〔‐ヂ〕【布地】
布
(布地 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 09:25 UTC 版)
布(ぬの)とは
- ^ a b 大辞泉
- ^ Whitfield, John (2003年8月20日). “Lice genes date first human clothes” (英語). Nature. doi:10.1038/news030818-7. 2023年4月3日閲覧。
- ^ nichisenku. “人と被服の関係はいつどのようにして始まったのでしょうか。 シラミの研究から約7万年前だという説があります”. 日本繊維製品・クリーニング協議会. 2023年4月3日閲覧。
- ^ “麻とは”. 一般社団法人『伊勢麻』振興協会. 2020年4月4日閲覧。
- ^ “古代織産地連絡会公式サイト”. 古代織産地連合会公式サイト. 2020年4月4日閲覧。
- ^ 白泉社中国語辞典
布地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/23 08:54 UTC 版)
「ドッグトゥース (模様)」の記事における「布地」の解説
布地では犬歯に似た柄であり、もっとも広く使われる千鳥格子(英語版)でもある。
※この「布地」の解説は、「ドッグトゥース (模様)」の解説の一部です。
「布地」を含む「ドッグトゥース (模様)」の記事については、「ドッグトゥース (模様)」の概要を参照ください。
「布地」の例文・使い方・用例・文例
- 目の細かい布地
- 綿の布地
- 目の粗い布地
- これは高品質の布地で色はあせません
- その布地は長さ単位で売られている
- この布地は手触りが粗い
- お客様が特に、弊社のシルク布地に興味をお持ちだということがわかりました。
- 通気性のある布地でできた上着
- この上着は非常に軽い布地でできている。
- 布地の端のけばを焼く
- 彼らは布地を漂白しようとした。
- この布地は長持ちする。
- この布地は長持ちしないだろう。
- この布地は洗濯に強い。
- この布地は水を通さない。
- このズボンは長もちする布地でできている。
- 7月25日付の御手紙と布地のサンプルありがとうございました。
- カーテンを硬い布地で裏打ちする.
- この布地は洗濯がきく.
- このペースト[布地]は腰がない.
布地と同じ種類の言葉
- >> 「布地」を含む用語の索引
- 布地のページへのリンク