テレコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > テレコの意味・解説 

テレコ

「テレコ」とは、「あべこべ」「互い違い」「左右が逆」といった順序正しくないことを意味する表現

服飾アパレル分野では、表面凹凸があって畝が連なっているような生地を「テレコ素材」という。

配達ロジスティクス分野では、配送先取り違えて間違った宛先配達して)しまう状況を「テレコ配送」や「テレコ出荷」という。

テレコの語源、テレコはどこの方言か

「テレコ」の語源歌舞伎の用語とされる歌舞伎の世界では、二つ異なる筋の脚本一つにまとめた上で関連性持たせながら一幕ごとに交互に進行することを「テレコ」と呼んでいた。

テレコはカタカナ表記される場合が多いが、英語などの外来語語源になっているではなく上方でよく用いられる表現であり、関西方言として扱われることも多い。

テレコ

「テレコ」とは、食い違い互い違い・逆のことを意味する表現である。

「テレコ」とは・「テレコ」の意味

「テレコ」とは、あべこべ入れ違い逆なの意味広く用いられている表現である。近畿地方方言でもあり、主に近畿地方使われる表現である。

ビジネスでの「テレコ」
ビジネスにおいて、「テレコ」は納入先間違えてまったりデータ送信先間違えてしまった場合用いられる表現である。特に、物流においては間違って出荷してしまったことを「テレコ出荷」と呼ぶ。アパレルにおいて右と左の手袋や靴を逆にディスプレイしているのも「テレコ」であるほか、クライアントとの待ち合わせ時間や場所などを間違え入れ違いになることも「テレコ」という。そのほか2つ企業テレビなど媒体交代広告を出すことも「テレコ」である。

ファッション業界用語としての「テレコ」
ファッション業界用語としての「テレコ」は、リブ編みのような生地のことを指す。表と裏網目同数見え編み方生地で、針抜き編みという編み方により、網目ストライプ柄のデザインのように見えるのが特徴である。伸縮性があるが、素材によっては蒸れやすい。

電話業界用語としての「テレコ」
電話業界においては、「テレコ」は「テレコミュニケーション」の略語として用いられている。離れた場所からコミュニケーションを取るという意味があり、主に電話での通話意味する

映像業界用語としての「テレコ」
映像業界においては、「テレコ」はテープレコーダー略語として用いられている。ただし、映像機器進化により音声テープ録音するということがほとんどなくなったため、テープレコーダー使われることはほとんどない

「テレコ」の語源・由来

「テレコ」という言葉語源は、歌舞伎用語である。歌舞伎の世界においては異な2つストーリー編集して1つにし、それを交互に演じることを「テレコ」という。そのため、交互に行うことを「テレコ」と呼ぶようになったという。

「テレコ」の熟語・言い回し

テレコになったとは


「テレコになった」とは、「入れ違いになった」、「逆になった」という意味である。シャツ表と裏間違えて着ているのが「テレコになった」状態であるほか、上下逆にディスプレイされている絵画なども、「テレコになった」状態である。

「テレコ」の類語

「テレコ」の類語には、「入れ違い」や「あべこべ」、「食い違い」があげられる

入れ違い一方出た後すぐに他方が入る
・私と彼は入れ違い休み取った
入れ違いがあったため、商品1つ余ってしまった。
入れ違い待ち合わせ場所に着いたため会うことができなかった。

あべこべ順序位置、関係がひっくり返る
急いでいたので左右あべこべに着用してしまった。
・彼は世間イメージとはあべこべ性格である。
・私の作品彼の作品の名前があべこべに表示されていた。

食い違い物事一致しない認識がずれている
・彼と彼女の意見食い違い生じた
ビジネス見解食い違いよくあることだ。
説明不足であったため食い違いがあった。

「テレコ」の例文

資料がテレコになっていたため、会議前にもう一度配布し直す必要があった。
ショーウィンドウマネキン洋服が、テレコになっている
・テレコ生地伸縮性があるのでリラックスして着用できる
・あの企業はテレコ出荷が多いため少しずつ信用失っている。
兄弟の名前がテレコだったので、間違った名前を覚えてしまった。
私たちはテレコで出勤しているが、仕事内容共有している。
2つ企業がテレコでスポンサーになってくれるとのことで、非常に有り難い。
・私の母は未だにテレコを使って音声録音している。
・テレコは歌舞伎用語に由来する言葉だ。

てれこ

別表記:テレコ

互い違いになっているさま、食い違っているさまなどを意味する表現。元は歌舞伎2つの筋を交互に進めていくことを指す語。

てれこ

物事互い違いにすること。また、食い違いになること。あべこべ

歌舞伎脚本で、二つ異なる筋を一つ脚本にまとめ、一幕おきに交互に展開していくこと。


テレコ


テレコ

交互に行うことをいう。広告用語では、ある番組スポンサー2社が1日交代交互に提供する場合などに使われている。

テレコ

1. テープレコーダ俗称
  2. 上下左右、の順序が逆のことをいう俗語

テレコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/20 03:57 UTC 版)

テレコ

  • テープレコーダーの略称。
  • 近畿方言で、交互、互い違い、逆、あべこべなどの意。歌舞伎用語に由来。工業用語でも使用される。似たものが左右逆に合わせられている。てれこに取付られていると言う。
  • テレコ編み(フライス編み)
  • スカパーJSATのテレビ番組情報サービス。


テレコ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 09:40 UTC 版)

名詞

テレコ

  1. テープレコーダー

関連語


「テレコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレコ」の関連用語

テレコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2024 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのテレコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS