羽二重とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣類 > 絹織物 > 羽二重の意味・解説 

は‐ぶたえ〔‐ぶたへ〕【羽二重】

読み方:はぶたえ

縦糸横糸良質の撚(よ)りのない生糸用いて多く平織りとした後(あと)練り絹織物肌触りがよく、つやがある礼服羽織羽織裏・胴裏地などに用いる。


羽二重

読み方:ハブタエ(habutae)

たて糸に撚りかけない生糸用いて平織りにした、あと練り絹織物


羽二重

読み方:ハブタエ(habutae)

平織り、後練の上質な絹織物

別名 光絹、湖紬、光絵、軽光


羽二重

読み方はぶたえ

経糸二本ずつ並べて織るところから名付けられたもの。スカーフ等に使われる薄手幅広90センチ幅)の「輸出羽二重」、帯地用に厚手の「塩瀬羽二重」、着尺羽尺用のふつうの羽二重と、種類いくつかあります

羽二重

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/15 01:44 UTC 版)

羽二重

羽二重(はぶたえ、: habutae silk)は、平織りと呼ばれる経糸たていと緯糸よこいとを交互に交差させる織り方で織られた織物の一種。絹を用いた場合は光絹こうきぬとも呼ばれる。

通常の平織りが緯糸と同じ太さの経糸1本で織るのに対し、羽二重は経糸を細い2本にして織るため、やわらかく軽く光沢のあるとなる。 織機の筬の一羽に経糸を2本通すことからこの名がある。

白く風合いがとてもよいことから、和服の裏地として最高級であり、礼装にも用いられる。

日本を代表する絹織物であり『のよさは羽二重に始まり羽二重に終わる』といわれる。

歴史

羽二重は日本では近世から始められたと伝わっている伝統的な織物である。明治10年頃から京都群馬県桐生などで機織り機の研究が進められ、明治20年頃には福島県川俣石川県福井県などで生産されるようになった。明治時代、日本の絹織物の輸出は羽二重が中心であり、欧米に向けてさかんに輸出され、日本の殖産興業を支えた。羽二重は国内向けのものと輸出向けのものがあり、輸出されるものを「輸出羽二重」と呼んだ。

福井県では、細井順子が高性能だが操作が難しいバッタン機の操作方法を習得し、福井織工会社の工員へ指導する[1]。その結果、明治14年に開かれた第二回国内勧業博覧会において、同社が出品した越前傘地と越前ハンカチーフが優秀賞を獲得する[2]。これを皮切りに、福井県における羽二重の出荷量が増加し、大正8年には羽二重の生産額が1億7,000万円(全国輸出額の60%)となる[3]

関連項目

脚注

  1. ^ 福井新聞社 福井県大百科事典 P.916
  2. ^ ふくい女性の歴史編さん委員会 ふくい女性の歴史 P.163
  3. ^ 福井新聞社 福井県大百科事典 P.745

「羽二重」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



羽二重と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「羽二重」の関連用語

羽二重のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽二重のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽二重 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS