ナベシャツとは? わかりやすく解説

ナベシャツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 09:39 UTC 版)

ナベシャツは、乳房を目立たなくして胸板風に見せることを目的として考案されたシャツであり[1]補正下着に分類されることもある[2]。「オナベの人が着るシャツ」の意である[1]

男装趣味の女性や、女性の身体に違和感を覚える人が利用し、胸を小さく見せる、胸を潰して平らに見せる効果がある[3]。乳首および乳房を目立たなくし、胸板風の外見を作り出す[1]ベストの構造をしており、身体の前の中央でファスナーを下げて着用し、ファスナーを上げる[1]。締め付けが強力であるため、着用者によっては1時間に1回程度は脱がないと身体がもたないことも少なくない[4]

ナベシャツを製造販売する「洋服のオカ」は「元祖ナベシャツオカ」を掲げており、同社によれば「1972年昭和47年)に大阪の水商売のオナベの人に依頼されて考案し、誕生した商品。命名も同社による。」とのこと[5]

出典

  1. ^ a b c d インパクション (インパクト出版会) (第131号): 175. (2002). 
  2. ^ “災害時、“多様な性”尻込み 自治体「配慮」4分の1 避難所利用、ためらう当事者”. 毎日新聞. (2020年1月18日). https://mainichi.jp/articles/20200118/k00/00m/040/140000c 2021年3月6日閲覧。 
  3. ^ 平安寿子『こんなわたしで、ごめんなさい』実業之日本社、2016年、[要ページ番号]頁。ISBN 978-4408552873 
  4. ^ 日高奈緒 (2020年7月19日). “生理ショーツはくと「死にたくなる」驚いた女優は前例ない下着作った”. ウィズニュース. 2021年3月6日閲覧。
  5. ^ ナベシャツの製造、販売 元祖ナベシャツ”. 洋服のオカ. 2018年4月16日閲覧。

関連項目


ナベシャツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 04:48 UTC 版)

レズビアン用語」の記事における「ナベシャツ」の解説

胸を押さえて目立たなくするために着用するベスト型下着FtM身体的違和感軽減するために使う。

※この「ナベシャツ」の解説は、「レズビアン用語」の解説の一部です。
「ナベシャツ」を含む「レズビアン用語」の記事については、「レズビアン用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナベシャツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナベシャツ」の関連用語

ナベシャツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナベシャツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナベシャツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレズビアン用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS