インスティテュートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インスティテュートの意味・解説 

インスティテュート【institute】

読み方:いんすてぃてゅーと

学会研究所


大学

(インスティテュート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/17 15:15 UTC 版)

大学(だいがく、: collegeuniversity)は、学術研究および教育における高等教育機関


注釈

  1. ^ したがって、最高学府=東京大学とすることは誤用である。
  2. ^ 現在の法律概念でいうところの「社団」にあたる。社団という概念はもともとはローマ教皇の破門を契機とするアハトを回避するための概念であった。
  3. ^ ただしハスキンスは、オックスフォード大学は12世紀後半にパリ大学から枝分かれしたと述べている(『大学の起源』44頁)。
  4. ^ 今日のカトリック教会では助祭への叙階を以て聖職者となるが、当時は下級聖品に叙階された者も、広義には叙階を求めて剃髪した少年も聖職者の身分であった。大学の学生は下級聖品に叙階されたものであった (Richard Kiekhefer, Magic in the Middle Ages, Cambridge University Press, p. 153)。
  5. ^ アメリカ合衆国のPh.D.の制度がその典型である。
  6. ^ 例えば、ドイツでは単科大学を大学をいうUniversitätよりも格下、もしくは別種のものとしてHochschule(ホッホシューレ)として区別していた。高等教育#ドイツ

出典

  1. ^ 東大は「日本の最高学府」ではありません”. INSIGHT NOW! (2007年10月31日). 2021年11月3日閲覧。
  2. ^ C・H・ハスキンス 『大学の起源』 青木靖三・三浦常司訳、八坂書房、2009年、27-28頁。
  3. ^ 『大学で学ぶ西洋史 [古代・中世]』 ミネルヴァ書房、246頁。
  4. ^ 堀越宏一・甚野尚志編著 『15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史』 279頁。
  5. ^ a b ロベール・ドスール 『中世ヨーロッパ生活誌』 桐村泰次訳、論創社、2014年、324-325頁。
  6. ^ ロベール・ドスール 『中世ヨーロッパ生活誌』 桐村泰次訳、論創社、2014年、305頁。


「大学」の続きの解説一覧

インスティテュート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:06 UTC 版)

立命館大学」の記事における「インスティテュート」の解説

立命館大学以前、「国際インスティテュート」(2000年度設置)と「文理総合インスティテュート」(1998年度設置)を設けて学部横断的教育展開していた。専門性習得入試募集単位細分化など、改善すべき課題生じてきたとして、現在は全て募集停止している。ここでは学生学籍所属する学部学科にあるが、実際に卒業基準必修全てインスティテュートの枠組みの中で行われることになる。こうした制度のため、卒業した学生肩書きは「○○学部○○学科○○インスティテュート卒業」となる。インスティテュート所属生の選抜入学試験行われたまた、文学部1996年度文学部学生向けに「人文総合科学インスティテュート」を設置していたものの、2002年度従来人文総合科学インスティテュートを学際プログラム改称した上で総合プログラム国際プログラム新設。この3プログラム新たな人文総合科学インスティテュートとして再編した2009年度には、総合プログラム京都プログラム言語コミュニケーションプログラムの2プログラムへと再編したが、2012年度の「学域・専攻制度」の導入に伴い廃止となった国際インスティテュート国際法プログラム法学部学生対象国際公共プログラム国際関係学部政策科学部学生対象国際社会プログラム産業社会学部文学部学生対象国際福祉プログラム産業社会学部学生対象国際関係学部2011年度から、法学部産業社会学部政策科学部文学部2012年から募集停止 文理総合インスティテュートファイナンス・情報・インスティテュート(経済学部経営学部理工学部数理科学科学生対象環境・デザイン・インスティテュート(経済学部経営学部理工学部建築都市デザイン学科理工学部環境システム学科学生対象) サービス・マネジメント・インスティテュート(経済学部経営学部学生対象経済学部経営学部理工学部建築都市デザイン学科2010年度から、理工学部数理科学科理工学部環境システム学科2012年度から募集停止 人文総合科学インスティテュート京都プログラム 言語コミュニケーションプログラム 国際プログラム 学際プログラム言語文化領域 芸術表象領域 歴史人領域

※この「インスティテュート」の解説は、「立命館大学」の解説の一部です。
「インスティテュート」を含む「立命館大学」の記事については、「立命館大学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インスティテュート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「インスティテュート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インスティテュート」の関連用語

インスティテュートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インスティテュートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの立命館大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS