アトランティアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アトランティアの意味・解説 

アトランティア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:13 UTC 版)

バトルスピリッツ ソードアイズ」の記事における「アトランティア」の解説

白夜ヤイバびゃくやおうヤイバ所有Xレア:闇皇ナインテイル・ダーク、黒天狐ネガ・ナインテイル、黒皇機獣ダークネス・グリフォン 所有ソードブレイヴ白夜宝剣ミッドナイト・サン 声 - 緑川光 / 嶋村侑幼少期) 闇の白きソードアイズにして現・アトランティアの若き王。ツルギ実兄。彼よりも3歳年上17歳。ソードブレイヴ覚醒遠方から感知し妖術も使う。ソードブレイヴとは別の長剣携えている。バトルでは系統:「機獣」をメイン据えた闇の白デッキを使う。 冷徹かつ非情なエゴイストで、命令違反ゴーディ処刑しようとしたり、敵である光ソードアイズ自身配下座すべきと語るなど傲慢な性格先代国王亡き後赤の軍を率いて叛乱起こしそのまま王位継ぎ、「帝王学」を学び現アトランティア王としてすべてのソードアイズ手中に収め世界支配乗り出すスティンガーとのバトル終えたツルギ前に幻影現れソードブレイヴの力を自分の物にすると宣言。後に王宮ツルギ14年振り再会ツルギ彼の進退と母であるグレナダ安否賭けてバトル提案圧倒的な実力差見せ付けて勝利したまた、ツルギ旅立つことで彼の周囲に光のソードアイズが集まると考えている。光のソードアイズ確保するために各国使者送り、光のソードアイズ騒乱の元であるとして見つけ次第捕縛するように命令している。レムリオンバトル行っていたツルギゴーディ前に現れゴーディ確保し自身命令無視し独断行動走った事を咎めて処刑しようとしたが、ガルドスに止められている。ツルギとの二度目バトルでも完勝した上、ツルギ考え浅はかさ厳しく指摘した。後に「双眼ソードアイズ」に覚醒したツルギの「王であるヤイバ視点から見た世界知りたい」という要求応え王政に彼を同行させている。 ソードアイズ確保壮大な計画一部過ぎず当初ツルギには、裁きの神剣手に入れ世界支配することで世界安定する語りジャスティスらも知りえない「神」の謎について知っているツルギ真意問われ王宮地下建造している方舟この世界の民を乗船させ、更に裁きの神剣により神を斬るという目的明かしたまた、その行動は、悪戯人民煽り犯罪走らせないようにという配慮だったことも明かされている。 しかし、ガルドスによって失敗終わり自身断罪滅龍ジャッジメント・ドラゴニスの前に敗北。それでも決着つけようとしたが、ツルギ止められた上にツルギとのバトルでも敗北バトルの中でのツルギからの言葉聞いた事でツルギ信じサポートする道を選び自身ソードブレイヴである、ミッドナイト・サン託した最後には「実は余にも夢ができた」と語っている。 ガルドス・ランダル 声 - 速水奨 所有Xレア滅龍帝ジエンド・ドラゴニス、断罪滅龍ジャッジメント・ドラゴニス 所有ソードブレイヴ裁きの神剣リ・ジェネシス ヤイバ摂政彼の誕生以前から先代アトランティア王に仕え教育係務め傍ら国政アドバイス行っている。その発言から自身ソードアイズないようだが、カマータ出向く際、闇の紫のソードアイズ不在直属部隊である紫部隊を率いたまた、闇の赤き滅龍」の使い手。その腕前ソードアイズ圧倒する実力誇り、Xレアである「滅龍帝ジエンド・ドラゴニス」と【超覚醒】を持つ中型スピリット「スレイヴ・ガイアスラ」を巧みに使い分け、それらの効果組み合わせた回復コンボを得意とする一方で小型スピリットを全く使用しない普段物腰柔らかくヤイバソードアイズに対して忠実だが、カマータ出向いた際に勝敗が付く前に撤退したり、ヤイバ処刑されゴーディ弁護しつつ「陛下はすべてお見通し」だと忠告するなど冷酷な本性隠し持ち、リローヴからは「執念抱いている」と言われている。またカードバトルの際に好戦的かつ凶悪な性格変貌しドス黒いオーラ発する。城で待機することが多くバトル披露することがなかったが、14話でソラ対決初戦にも関わらず圧倒的戦力圧勝した。城にヤイバ不在の際、レジェンディア地図前にして何やら怪し行動とっている。本人曰くヤイバほどに至らないものの妖術行使でき、ハクアソラルベルなどを「青い炎」で洗脳ハクア達が証拠映像持ち帰りヤイバ達に映し出したことによりヤイバ断罪ようとするが、提案によりツルギとのバトルになり、そこから赤の軍に噂を流し反乱助長させ、白夜王の求心力高め、自らが目指すものは神であり、ザムーラ出身ヴァルガスの弟で彼のソードアイを奪った事を告白し敗北最後の「人間とは…」の問を小声で語るが、妖術ツルギ攻撃するも寸でのところでブリンガー防がれヤイバ太刀に斬られ消滅したかに思えたが、白き騎士城塞逃れ甲冑を纏って復活しツルギ達から覚醒した裁きの神剣奪取し、それにより世界征服企むヤイバとのバトル勝利し事実上世界の支配者として君臨する自分の力に媚びへつらう人間たち見て愚かな存在であると感じ自身願いである「神への進化」のためにレジェンディア生み出した神にその身を捧げるツルギ敗北した後、命を落とし魂はカラドボルガーに吸収されていたヴァルガスの魂と共に鉄槌へと向かっていく。 ゴーディ・ダーイン 声 - 家中宏 所有Xレア黒蟲魔王ディアボリカ・マンティス 所有ソードブレイヴ黒蟲妖刀ウスバカゲロウ 闇の緑のソードアイズ。アトランティア緑部隊指揮執るレムリオン出身当時札付きだったが10年前に闇のソードアイズとして見出され王宮仕えようになったヤイバ含めて相手を「ちゃん」付けするなど楽観的かつ軽薄な性格だが、自分目的のためなら手段を選ばない一方で後述のように他人言葉から物思いに耽る思慮深い一面を持つ。プライド高く当初は闇のソードブレイヴ持っていない自分コンプレックス抱いていたが、偶発的に入手したときは素直に歓喜している。また、襲撃した故郷住人達後々青タンができるまで袋叩きにあったりと、シリアスな雰囲気漂わせる闇のソードアイズ内ではある意味人間臭い分類に入る。 ソードブレイヴ獲得後は「裁きの神剣手に入れる」という野心を表に出して自行動を開始ツルギ滞在していた故郷レムリオン平然と焼き討ちにし、お互いソードブレイヴ賭けてツルギバトルするが、デッキ再構築冷静にバトルを行うツルギ前にペース崩され行きそのまま敗北したその後ツルギから協力求められるが、突如として現れヤイバ連行され命令違反咎められソードブレイヴ取り上げられた上に粛清されかけるが、ガルドスの口添えにより事なきを得る再登場した際は信頼失ったのかヤイバから相手にしてもらえなかったが、リローヴを彼の下に再び連れてきた功績で再び緑の部隊率いることを許されるが、ヤイバに力を与えた事を秘かに悔むなど、反逆心は失っていない。ツルギハクアそれぞれブラウ対戦する際に彼に言い放った「夢を持っている」、「白夜王に仕えてるから見え世界が狭い」などという言葉動かされ哀愁漂わせ故郷に足を運ぶ。そこで偶然ストークから帰還したツルギ発見して報告しようとするが、一興として彼からの挑戦受けてバトル。その最中、己の野望の他に故郷活性化村人託されていたかつての自分思い出し同時にツルギ人間性惹かれて光のソードアイズ一派に加わる。以降は闇のソードアイズである表向きの顔を利用し諜報活動続け、アトライオスII世の真実明らかになった後も行動を共にしている。 ブラウ・バルム 声 - 安元洋貴 所有Xレア:異海神ディスト・ルクシオン 所有ソードブレイヴ深淵の巨剣アビス・アポカリプス 闇の青きソードアイズ。元アトランティア近衛士官筋骨隆々とした武闘派大男14年前からの古参兵でその時に既に瞳にソードアイズ宿していた。 寡黙自他共に厳格騎士道精神重んじ、敵であっても相手戦略素直に賛美したり、勝敗による賭け承諾して決着後は潔く敗北認めるなど正々堂々とした性格を持つ。その人柄から、彼に慕う配下も多い。ただし、「白夜王に仕える身」という忠誠心絶対で、唯一寝返って仲間につく」という要求だけは即座に一蹴している。過去自分眉間傷痕をつけて逃亡したブリンガー因縁持ち20話電子頭脳書き換え賭けた彼のバトル相手役となり、闇の「異合」混合デッキ繰り出してその積年の恨み晴らした。尚因縁に関しては、その因縁聞いたブリンガーから、「逆恨み」と断言されてしまう。21話ブリンガー救出するために王宮潜入してきたツルギ達と遭遇し解放賭けてツルギバトル行なう。ディスト・ルクシオンの力でツルギ圧倒し自身のソードブレイヴスピリットでシャイニング・ドラゴン破壊する。しかし、ツルギがシャイニング・ドラゴン・アークを召喚したことにより、形勢逆転されそのまま敗北したその際に「兄弟ここまで違うのか」という感想を口にした。敗北後ヤイバ粛清受け入れるが、慕う配下が多いことを理由にガルドス達が申し出る。しかし、聞き入れられない上に処断されかけるが、ゴーディとは違う形で免れている。ツルギとガルドスの戦闘後、彼を「ツルギ様」と敬うようになる。 アマレロ・ベルジェ 声 - 神田朱未 所有Xレア:凶神獣カオス・ペガサロス 所有ソードブレイヴ夢幻天剣トワイライト・ファンタジア 闇の黄なソードアイズ使用デッキは「想」を軸とした闇の黄のデッキであり、黄色特徴である「聖命」によるライフ回復と、ソードブレイヴのトワイライト・ファンタジアによる連続攻撃を得意とする高飛車かつ冷静な性格で、毒舌口調で話す。普段武器は鞭だが格闘戦にも長けており、ソラ互角に渡り合う実力を持つ。ヤイバ敗北したツルギに対して見込みがある」と評価している。また、ゴーディ独断行動黙認するなど彼からして食えないと言っている。自分と同じ闇のソードアイズ達についてどう思っているのかは不明であるが、ヤイバブラウ処刑しようとした際に制止しようとしていることから少なからず仲間意識はある。「赤の軍」に属す将軍の娘で、残党内通者幼少時代ギャラクシー渡辺から宝玉付き託されたが、汚名着せられた父が処罰されるという理不尽な現実絶望し破壊ソードアイズ覚醒自分託した真意確かめるため、それを渡したギャラクシー行方を捜している。生前の父から王太后護るように言い付かっており、グレナダ幽閉されてからは彼女を監視するふりをしつつその身を案じていた。その後グレナダから授かった力で、ハクア勝利し彼の心を解放している。裏切り露見したことで妨害しようとするブラウマジック駆使したカード勝利離反意志表明すると、ブラウにガルドスの存在警告残してグレナダと共に赤の軍の残党達の元へ下る。 リローヴ・ラケルス 声 - 浪川大輔 所有Xレア黒き骸王バルトアンデルス 所有ソードブレイブ:咎人骨剣エグゼキューショナーズ 闇の紫のソードアイズ職業錬金術師系統:「無魔」をメイン据えた闇の紫デッキ使用するナルシスト完璧主義者で、不完全を極端に嫌う。また、一見温厚そうに見えるが、バトル時に邪悪な本性現す。自らの目的以外には全く興味がなく「群れるのが嫌い」と言いソードアイズ宿命にも無関心ツルギヤイバ双方勧誘一蹴した魔術使え身のこなしも軽い。地上世界住人ではなく地下世界ストーク」の住人結界崩壊して出てたらしい動物の骨から人間酷似した“骨人形”を作り出す己の技術絶対的な自信持っており、アトランティアのドロイド技術見下している。自らの実弟亡骸製作したスオウ行方追っており、彼の破壊再構成目標としている。当初ヤイバからの誘い断って単独行動をとりつつ、その行方追っていたが、ゴーディ誘いにより再度ヤイバ謁見した際バトル挑まれ敗北し約束の元、彼の部下となったバトル中、ヤイバに、スオウとは失われし者の代わりである事を見抜れ、動揺している。 配下になった後も、相変わらず群れるのを嫌い、部下ドロイド持たず一人でいる事が多い。ヤイバ妖術太古の魔術知り、彼が欲する裁きの神剣』に興味を持つうになる一方でガルドスの目論見を感づいている節も見受けられる緑神の霊木の光によって一度瀕死陥るが、スオウが自らの命を犠牲にしたことで救われた事に驚愕ツルギ一喝によってスオウがどれだけ自分想ってくれていたのかを知り彼にしてきた数々仕打ち後悔の涙を流す。しかし、奇跡的にもその涙によってスオウ人間として蘇らせることが出来たが、本来の性格取り戻した彼に今まで行いのせいで思い切り殴られるツルギ達がその豹変ぶり愕然とする中、唯一それでこそ私の求めスオウです」と怒るどころか感激していた)。スオウと初バトル見守る際も、コア・トルーパーを纏った彼の姿に恍惚とした表情浮かべ勝負行方一喜一憂したりするなど、キザクラハクアにツッコまれる程、スオウへの態度大きく様変わりしている。その後どこかへ立ち去ろうとするスオウ引き留めようとするも敵わず、ツルギともども取り残されてしまった。裁きの神剣招来儀式スオウ戦いスオウが勝つことは、私の夢と言い自ら負け選び敗北した50話では枯れた花も愛せようになった場面見られた。 ザルドー 声 - 田中一成 ガルドス配下スティンガーで、闇の紫きっての使い手で「凶悪」の異名を持つ。他のスティンガー(紫)と違い、牛骸の頭部がっちりした体躯特徴古風な軍人口調で話すが、王宮人間以外人間旧式ドロイド見下す傲慢かつ王国至上性格で、カマータ空爆したり、「ダーク・スカルピオーネ」召還の際、コスト確保のため、「ダーク・デモボーン」を「消えろと言い捨て駒にするなど非情さを持つ。 カマータ空爆するが、ガルドスに爆撃中止の命を受ける。その後、命を受け、ツルギバトル所望するが、ドロイド人間仲間という信念を持つソラ挑む山札破壊により、ライフ1つ削られなくとも、デッキアウトに追い込まれ敗北する。 レーゲン 声 - 三宅健太 ブラウ配下で、闇の青き「異合」デッキ使い手筋肉質体型を持つアメリカン風の男。アトランティア至上主義者で、そのことを鼻にかけ、他人バカにする。その命を受け「光翼の神剣エンジェリックフェザー」を懸けキザクラバトル挑むも、「エンジェリックフェザー」と「大天使ララファエル」のコンボ敗北キザクラによれば子どもから奪う大人と同じである事らしい。 コーネル 声 - 志賀克也 ゴーディ部下。【神速】の蟲使い。「ゾワゾワする」が口癖パシフィス現れタテワキ家を破壊した上にキク人質取りツルギバトル挑む敗北したその後ゴーディ部下として何度登場している。 青のバトラー 声 - 杉村憲司 ブラウ部下コーネル敗れ彼にヤキ入れられるスティンガー(白) 声 - 小松史法藤原貴弘 白夜王配下の白部隊に属するカードバトルロイド。容姿は鎧を装備した兵士である。ツルギ強襲しタイプブリンガーを「旧式」と侮蔑するスティンガー(緑) 声 - 西健亮 ゴーディ配下の緑部隊所属のカードバトルドロイド。こちらのタイプは緑のボディカラーを持つ蟲人型である。 スティンガー(青) 声 - 杉村憲司 ブラウ配下青部所属のカードバトルドロイド。こちらのタイプはモヒカンヘッドに青のボディカラーを持つ重歩兵型である。本編より先駆けOP登場している。 スティンガー(紫) 声 - 杉村憲司 紫部所属ドロイド頭部形状髑髏型。

※この「アトランティア」の解説は、「バトルスピリッツ ソードアイズ」の解説の一部です。
「アトランティア」を含む「バトルスピリッツ ソードアイズ」の記事については、「バトルスピリッツ ソードアイズ」の概要を参照ください。


アトランティア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:13 UTC 版)

バトルスピリッツ ソードアイズ」の記事における「アトランティア」の解説

レジェンディア最大国家活火山地熱利用した機械工業栄えている。動乱から14年経過した現在は、経済による貧富の格差広がっている。

※この「アトランティア」の解説は、「バトルスピリッツ ソードアイズ」の解説の一部です。
「アトランティア」を含む「バトルスピリッツ ソードアイズ」の記事については、「バトルスピリッツ ソードアイズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アトランティア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アトランティア」の関連用語

アトランティアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アトランティアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバトルスピリッツ ソードアイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS