證據とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 證據の意味・解説 

proof

別表記:証拠、プルーフ

「proof」の基本的な意味

「proof」の主要な意味は「(決定的な)証拠」である。名詞として使われる場合には「試験」「検査」「校正刷り」と訳す場合もある。「proof」は形容詞あるいは他動詞としても使える単語だ。形容詞としては「耐えられる」「保証付いている」「検査済んでいる」といった意味で捉えられることが多い。また、〇〇耐える」「負けない」「抵抗する」などの意味合い用いられる場合もある。他動詞では「試験する」「検査する」が主な意味だ。これらから派生して校正する」とも訳せる。なお、アメリカ英語ではパンドーナツに使う生地発酵指して「proof」ということもある。

「proof」の発音・読み方

「proof」はプルーフと読む。アメリカ英語場合発音伸ばす部分強調する

「proof」を含む英熟語・英語表現

「proof of concept」とは


Proof of Concept」は主にIT業界使われている用語で「PoC」と略されている。直訳すると「コンセプトの証明」であるが、IT用語としては「概念実証」と訳されている。主に試作に入る前段階で、システム概念理論原理アイデアといったものを検証、あるいはデモンストレーションとして確認をすることを指す。

「waterproof」とは


waterproof」は防水あるいはレインコートの意味を持つ。「耐水の」「水の入らない」「防水加工)の」といった意味合い形容詞としても使える言葉だ。また、他動詞としては「〇〇防水加工する」の意味となる。「waterproof」は日本においても英語の意味とそう変わらない言葉として使われている。ただし、「waterproof」の後ろに「加工」あるいは「処理」といった言葉が付く場合が多い。

「bulletproof」とは


bulletproof」は形容詞あるいは他動詞。「防弾の」「〇〇防弾にする」といった意味だ。しかし「bulletproof」を名詞としては使えない名詞化したい場合は「bulletproof」の後ろ名詞をつなげるとよい。防弾服と言いたい場合後ろarmor付けてbulletproof armor」とする。防弾車であるなら「bulletproof car」となる。

「proofreading」とは


proofreading」は現在動詞である。元となる動詞は「proofread」で「〇〇校正する」「校正する」という意味だ。ときおり日本語プルーフリーディング校正作業のことを言うことがあるが、英語では名詞として扱ってはいない。日本語同じよう使わないように注意が必要である。

「No proof」とは


「No proof」は「証拠がない」という意味。「No proof」と言い切るように使うか、「There is no proof that」のような言い回しで使うのが一般的である。なお、「There is no proof that」は「○○という証拠はない」と訳す。

「proof」を含む様々な用語の解説

「Proof(ラッパー)」とは


Proof(プルーフ本名:DeShawn Dupree Holton)は1990年代から2000年代にかけてアメリカで活躍したラッパーである。Eminemエミネム)が参加していたD12メンバー1人として知られている。2006年デトロイト市クラブにおいて銃撃を受け他界した発表したスタジオアルバムには「ヒップホップショップが恋しい(I Miss the Hip Hop Shop)」と「ジェリー・ガルシア探してSearching for Jerry Garcia)」の2枚がある。

「Proof(BTS)」とは


「Proof(BTS)」は韓国グループBTS」が2022年6月10日発表した、初のアンソロジーアルバムである。発売日だけで全世界において200万枚ダウンロード含む)以上を売り上げた韓国・オーストラリア・オーストリア・ベルギー・カナダ・フィンランド・ドイツ、そして日本において、「Proof」は初登場1位を獲得2022年9月28日10月5日に、「BTS」は「Proof」のタイトル曲Yet To Come」をテーマにした「2022 BTS EXHIBITION : PROOF」というエキシビション展示会)を開催した。なお、CD特典として封入されていたトレーディングカードは、コレクションアイテムとして大変高い人気がある。

「proof」の使い方・例文

Please show me the proof.(証拠を見せてください
The man have proof that he did it.(その男は彼がやったという確かな証拠を持っている
・We need more proof.(さらなる証拠が必要です)
There's no proof that he is the culprit.(彼が有罪であるという証拠はない)
・How do you use proof?(証拠をどう使うつもり?)
How to get proof of vaccination.(予防接種証明取得方法
Examples of proof in a Sentence.(文章の証明例)
What is the synonym of proof?(証拠の対義語は何ですか?)
Definition of proof.(証明の定義)
What is the full meaning of proof?(「証明」の完全な意味とは何か?)

しょう‐こ【証拠】

読み方:しょうこ

事実真実明らかにする根拠となるもの。あかし。しるし。「—を残す」「動かぬ—」「論より—」

要証事実存否について裁判官判断下す根拠となる資料

「証拠」に似た言葉

証拠

作者渡辺浩弐

収載図書デジタル神様
出版社アスペクト
刊行年月1995.12
シリーズ名アスペクトセレクション

収載図書プラトニックチェーン 03
出版社エンターブレイン
刊行年月2004.8


証拠

作者香納諒一

収載図書刹那街角
出版社角川書店
刊行年月1999.5

収載図書刹那街角
出版社角川書店
刊行年月2004.9
シリーズ名角川文庫


証拠

作者アイザック・アシモフ

収載図書われはロボット 決定版
出版社早川書房
刊行年月2004.8
シリーズ名ハヤカワ文庫SF

収載図書コンプリート・ロボット
出版社ソニー・マガジンズ
刊行年月2004.8


証拠

作者新田友香

収載図書ねこがこたつで...
出版社日本文学館
刊行年月2005.12


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/05 04:27 UTC 版)

証拠(しょうこ、英語: Evidence)とは、ある命題の真偽や存否を判断するための事物である。


  1. ^ 公知の事実と職務上顕著な事実(例えば、同じ裁判所で行われた決定等)があるとされる。
  1. ^ Ahn, EunJin; Kang, Hyun (2018-04-02). “Introduction to systematic review and meta-analysis” (英語). Korean Journal of Anesthesiology 71 (2): 103–112. doi:10.4097/kjae.2018.71.2.103. ISSN 2005-6419. PMC PMC5903119. PMID 29619782. http://ekja.org/journal/view.php?doi=10.4097/kjae.2018.71.2.103. 
  2. ^ Heitkamp, Darel E.; Albin, Matthias M.; Chung, Jonathan H.; Crabtree, Traves P.; Iannettoni, Mark D.; Johnson, Geoffrey B.; Jokerst, Clinton; McComb, Barbara L. et al. (2015-05). “ACR Appropriateness Criteria® Acute Respiratory Illness in Immunocompromised Patients” (英語). Journal of Thoracic Imaging 30 (3): W2–W5. doi:10.1097/RTI.0000000000000153. ISSN 0883-5993. https://journals.lww.com/00005382-201505000-00009. 



証拠(Evidence)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 07:45 UTC 版)

われはロボット」の記事における「証拠(Evidence)」の解説

バイアーリーは有能な地方検事であるが、妙なうわさが立っていた。それは彼がロボットだというものだった彼の飲食している姿を見た者は、一人もいなかった。ある集会で、バイアーリーに「俺を殴ってみろ」と執拗に挑発する男がいた。彼はしばらくためらっていたが、最後には男を殴った。それを見たキャルヴィン言った「彼は人間です」。ロボットならば、人間殴って危害加えることなどできないロボット工学三原則禁じられている。だが、これには裏があった。ロボットロボットを殴ることは、全く問題にならないのだから。

※この「証拠(Evidence)」の解説は、「われはロボット」の解説の一部です。
「証拠(Evidence)」を含む「われはロボット」の記事については、「われはロボット」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 06:08 UTC 版)

叙事詩環」の記事における「証拠」の解説

叙事詩環の中で現存するのは『イーリアス』『オデュッセイア』のみである。他のものは断片後世作家引用されるか、2、3行がぼろぼろ古代パピルス中に残っている程度である。 『ウェネトゥスA(Venetus A)』という名で知られる10世紀『イーリアス』写本序文中に叙事詩環切れ切れあらすじ残っている。損傷がひどく、『キュプリア』のくだりは残っておらず、他の記録から補わなければならない『キュプリア』場合、他の叙事詩のことは書かれておらず『キュプリア』のみを含む写本いくつか残っていた)。あらすじ抜粋順番書かれてある。この長大あらすじは『Chrestomathy』と呼ばれ、それを書いたのが前述したプロクロスという人物である。プロクロスについては、哲学者プロクロス別人である以外は何もわかっていない。2世紀文法学者Eutychius Proclusギリシア語読みはΕὐτυχίος Πρόκλος, Eutychios Proklos)とする説もあるが、まったく無名人物という可能性もある。『Bibliotheca』の中でフォティオスが『Chrestomathy』について書いた記述は、フォティウスの本も『ウェネトゥスA』もプロクロスの同じ書から派生したのであることを明示している。

※この「証拠」の解説は、「叙事詩環」の解説の一部です。
「証拠」を含む「叙事詩環」の記事については、「叙事詩環」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 01:30 UTC 版)

後期重爆撃期」の記事における「証拠」の解説

後期重爆撃期主要な証拠はアポロ計画集められ月の石放射年代測定から得られた。天体衝突による溶融物の大半は、直径10 kmほどの小惑星彗星が、直径数百 kmクレーター生じるような衝突起こしたときに作られたと考えられている。アポロ1516・17号の着陸地点は、この種の衝突盆地である「雨の海」、「神酒の海」、「晴れの海」の近く選ばれた。 計画持ち帰られ溶融物を分析したところ、形成年代38億年前から41年前の短い期間に集中していることが判明した1970年代中ごろにこの事実最初に気づいたのは、フアド・テラ (Fouad Tera)、ディミトリ・パパナスタシュー (Dimitri Papanastassiou)、ジェラルド・ワッサーバーグ (Gerald Wasserburg) らだった。彼らは今から39年前前後して月で隕石衝突頻発急増したという仮説提案し、この事件を「lunar cataclysm(月の大激変)」と呼んだ。これらの溶融物が本当に3つの衝突盆地起源を持つものならば、3つの主要な盆地短期間形成されたことに加え層序学観点から見て他の多くクレーター衝突盆地もこの短期間作られたという証拠となり得た後期重爆撃仮説発表当時確証には至らなかったが、月から飛来し隕石などのデータ蓄積されるにつれ次第広く受け入れられるようになった月隕石月面ランダムな地点起源持ち少なくともその一部アポロ着陸地点から離れたところに由来するはずだった。長石多く含み月の裏側から飛来し可能性のある隕石年代測定が行われたが、その中に39年より古いものは存在せず仮説一致していた。ただし形成年代アポロ月の石ほど短期間集中しておらず、25年前から39年前の間に分散していた。 クレーター直径分布調査によると、後期重爆撃期には月と水星に同じ系列隕石衝突した可能性示されている。水星重爆撃期が月と同様だった仮定すれば、水星最大衝突盆地「カロリス」は同様の月面地形東の海」や「雨の海」に相当し水星全ての平地は今から30年前以前形成されたことになる。

※この「証拠」の解説は、「後期重爆撃期」の解説の一部です。
「証拠」を含む「後期重爆撃期」の記事については、「後期重爆撃期」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 04:36 UTC 版)

氷河時代」の記事における「証拠」の解説

氷河時代存在を示す証拠は主に地質学的証拠化学的証拠、古生物学的証拠の3種類ある。 地質学的証拠は、岩が磨かれたり削られたりした跡(擦痕)や、そのような侵食作用受けてきた独特の形状の岩(羊背岩など)、氷河末端縁辺堆積した角礫モレーン)、独特の氷河地形ドラムリン氷河谷など)、ティル(氷礫土)やティライト(氷礫岩)等の氷河堆積物など、様々な形得られる。しかし、繰り返し起こる氷河時代が、それ以前氷河時代地質学的証拠変形消去することで、解釈難しくしている。その上、これらの証拠は正確に年代特定するのが難しく初期学説では、間氷期比べる氷期短かっただろうと考えられていた。海底堆積物コア氷床コア採取解析による研究手法出現すると、氷期長く間氷期は短いという、真の状況明らかになったが、それでも現在の理論到達するまでには時間かかった化学的証拠は、主として堆積物堆積岩および海底堆積物コア含まれている化石中の同位体比変化から得られる直近の氷期氷床コアについては、それに含まれる気泡から得られる氷および大気サンプルから、気候プロキシ英語版)(代替指標)を提供する。重い同位体含んでいるほど蒸発熱大きいため、より寒冷な環境ではその割合減少する。これにより温度記録構築される。しかし、この証拠は同位体比記録された他の要因によって混乱させられることがある古生物学的証拠は、化石地理的分布変化から得られる氷期の間は、寒冷な気候適応した生物低緯度地域分布し温暖な環境を好む生物絶滅するか、または低緯度地域かろうじて生き長らえるかである。この証拠も、次のような要件整わない解釈するのは難しい。まず、堆積物シーケンス英語版)が長い期間にわたり、広範囲緯度に及び、そしてそれらを容易に相互に関連けられること。次に古代生物数百万年の間、変化することなく生き延び、それらの生物温度選好容易に診断できること。最後に重要な関連のある化石発見され報告されていること。 これらの数々困難が伴うにもかかわらず氷床コア海底堆積物コア分析は、過去数百万年にわたる氷期と間氷期存在示している。これらもまた、モレーンドラムリン迷子石のような氷河時代大陸地殻現象との連関裏付けている。それゆえに、大陸地殻現象は、氷床コア海底堆積物コア入手可能な時間範囲よりもはるかに早い時期形成され地層発見された、初期氷河時代存在を示すもっともな証拠として受け入れられている。

※この「証拠」の解説は、「氷河時代」の解説の一部です。
「証拠」を含む「氷河時代」の記事については、「氷河時代」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 06:57 UTC 版)

アシュラン」の記事における「証拠」の解説

^ “Dhanush starrer Asuran to release on October 4”. The Indian Express (2019年8月8日). Template:Cite web呼び出しエラー引数 accessdate は必須です。 ^ “Asuran box office collection: Dhanush starrer mints Rs 16 crore in Tamil Nadu in opening weekend”. Hindustan Times (2019年10月4日). 2019年10月7日閲覧。 ^ RajKumar (2018年9月16日). “Asuran Tamil Movie | Cast | Songs | Teaser | Trailer | Review”. News Bugz. 2019年1月5日閲覧。 ^ “GV Prakash to compose music for Asuran Vetrimaaran Dhanush”. Behindwoods (2018年12月24日). Template:Cite web呼び出しエラー引数 accessdate は必須です。 ^ Kollywood (2018年12月23日). “Dhanush – Vetrimaaran’s next titled Asuran” (英語). Only Kollywood. 2019年1月11日閲覧。 ^ “Dhanush's next is 'Asuran' with Vetrimaaran – Times of India”. The Times of India. 2019年1月5日閲覧。 ^ “Dhanush releases first look of his upcoming film Asuran” (英語). The Indian Express (2018年12月22日). 2019年1月5日閲覧。 ^ Manik (2019年1月11日). “New Look From Dhanush’s ‘Asuran’ Releases” (英語). Silverscreen.in. 2019年1月11日閲覧。 ^ “அசுரன் வேடத்திற்கு மாறிய தனுஷ்” (Tamil). maalaimalar.com (2019年1月10日). 2019年1月11日閲覧。 ^ “வெற்றிமாறன் இயக்கிய அசுரன் படத்துக்குத் தேசிய விருது!” (タミル語). Dinamani. 2021年3月22日閲覧

※この「証拠」の解説は、「アシュラン」の解説の一部です。
「証拠」を含む「アシュラン」の記事については、「アシュラン」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:40 UTC 版)

スノーボールアース」の記事における「証拠」の解説

地球氷結したことを示唆する地質学的証拠多数確認されている。 南極以外世界各地でこの時代氷河堆積物が見つかっている。この中には古地磁気分析当時赤道周辺であった推定される場所も含まれる氷河堆積物直上に厚い炭酸塩岩層(キャップカーボネイト)が発見されることが多い。これは寒冷化終結同時に二酸化炭素固定化開始したことを意味するアフリカ南部ナミビアなどで発見された例では、炭酸塩岩が非常に急速に沈殿したことが判明している。 縞状鉄鉱床存在縞状鉄鉱床は約20年前無酸素状態の海中溶解していた鉄イオンが、シアノバクテリアなどの光合成による酸素反応し酸化鉄となって大量に沈殿した鉄鉱床。この種の鉱床の形成酸素十分に増えた19年前終了していた。しかしこの縞状鉄鉱床世界各国7億年前氷河堆積物中から見つかった当時海洋が厚い氷床により大気分断され生命活動低下した結果海水酸素なくなって20年前の状態に戻ったことを示唆している。 炭素同位体分析によると、この期全地球的生物による光合成がほとんど停止している。

※この「証拠」の解説は、「スノーボールアース」の解説の一部です。
「証拠」を含む「スノーボールアース」の記事については、「スノーボールアース」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 04:44 UTC 版)

科学的方法」の記事における「証拠」の解説

科学は証拠となる事実生データ/証拠物件)を要求する科学者何らかの真偽判定」を行う場合に「どういった証拠が結論支持し得るか」ということ考える。このような思考一般に科学教育において優先的に身に付けさせるべきことと考えられている。この際まず、仮説支持する証拠仮説反証となる証拠を明確にする必要がある。さらに、結論立証、あるいは反証するために必要な実験計画する必要がある一般に、「仮説反証となる証拠の存在」は、必ずしも反証となる証拠を提示され理論否定にはつながらない後述の「反証可能性について」を参照)が、特に実験家は、既存理論反証なりそう実験好んでターゲットにするという傾向があり、そのような反証例を基に、理論洗練させられていく。 証拠となる事実取得測定)の段階では、適切な測定方法存在が重要となる。適切な測定方法実現には、正し測定原理と、それを実現する適切な装置構成適切な精度評価が必要である。測定原理妥当性は、直接測定例え自分身長直接身長計で測る場合)の場合にはあまりその重要性意識されないが、間接測定例え三角測量で山の高さを測る場合)には、その妥当性本当にその方法で山の高さが測れるのか?)が極めて重要になるまた、何を明らかにするために何をするのか」という研究者意識すべき重要な事柄にも密接に関係する物理学化学では、測定原理妥当性の評価比較行いやすい対象研究対象になるが、それでも最先端では、測定原理妥当性や、装置構成妥当性対し議論生じ場合もある。測定原理妥当性や、装置構成妥当性精度評価それぞれの学問における最も本質的な議題一つであり、それぞれの学問分野研究されることである。 測定原理妥当性や、装置構成妥当性については、主に大学の学生実験重点的に指導される。逆にいえば、測定原理妥当性装置構成妥当性について学ぶことが学生実験一つ重要な意義である。典型的な例としては、ボルタ振子実験等がある。この実験では、振り子周期重力加速度の関係を理論的に導いたうえで振り子周期測定することで、重力加速度間接的に測定する測定原理装置構成精度妥当性の評価を行うことを目的とした論文以外の論文では、博士論文のような大著論文除き装置構成妥当性装置構成詳細測定原理妥当性については、軽く触れるにとどめるのが普通である。このようになった原因一つには、知的財産権に関する戦略や、二重投稿解釈されることへの懸念などがある。論文実験方法詳しく書いた場合で、既に実験方法妥当性を示すために提出した論文理論装置に関する論文)や、特許存在した場合には、二重投稿処断される可能性がある。また、論文実験装置構成について詳しく書きすぎると、実験成功に関して必須でない部分に関して装置構成に関する新規性喪失されることになる場合があり、後に特許として権利化する場合支障となる可能性出てくる。 また、最近では実験ツールキット化が進んでおり、間接測定であっても妥当性測定精度等の基礎評価は、実験装置実験キットメーカー保証してくれていて、実験者が意識しなくても済むようになってきつつあるため、測定原理測定精度について、意識の低い研究者がいることも指摘される。 証拠となる事実整理解析)、あるいは実証実験のように示すべき命題明確になり、結論有意性問題逢着段階においてはデータの解釈方法」「データ記録または報告」「データ重みづけ」等、適切なデータ取得適切なデータの処理に関する問題が重要となる。「適切」とは、ここでは、「どのような手順データ取得解析すれば偏り少ないと認められるか」を指す。この問題概して非常に難しく有意性問題といわれる有意性判断先述のように分野によってどこまで容認するかに温度差があるが、この判定基準については統計学特に実験計画法分野研究者研究している事柄である。有意性判定に関して実験計画法では以下の3条件を原則としている(実験計画法の項目を参照のこと)。 局所管理化影響調べ要因以外のすべての要因可能な限り一定にする。 反復実験ごとの偶然のバラツキ誤差)の影響を除くために同条件反復する無作為化ランダム化):以上で制御できない可能性のある要因影響除き偏り小さくするために条件無作為化する。 また、科学的であること」の要件として必須であるとまでは言えないものの「どのようなデータ収得順序収得方法統計処理方法データ本性えぐりだすことができるのか」という問題も重要である。この問題系統だった研究データマイニング分野研究されている。この問題に対してカリフォルニア大学サンタバーバラ校教授 中村修二が、「データ文脈性を持たせることの重要性」を説いている。データ文脈性を持たせ一見意味のない雑情報見えるものの中から意味のある情報取り出すためには、セレンディピティー磨かれセンス場合によっては運が要求される問題でもある。センスを磨くためには実験ノート有機的な活用など実験をよく振り返ることに加え関連するよい論文目を通し発見過程分析する必要がある

※この「証拠」の解説は、「科学的方法」の解説の一部です。
「証拠」を含む「科学的方法」の記事については、「科学的方法」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 23:06 UTC 版)

徳川埋蔵金」の記事における「証拠」の解説

徳川埋蔵金存在を示す証拠として以下のようなものが挙げられている。 東照権現黄金像明治23年 源次郎古井戸から出たとされる銅製燈明皿明治23年 源次郎古井戸から出たとされる大義兵法秘図書「たいぎへいほうのひずしょ」 (明治24年 児玉兵衛宏則なる人物書き残したとされる意味不明文字絵図刻まれ3枚銅板 (双永寺の床下から出たとされる直径20メートルもある巨大な石灰の亀(二代目義治山中発掘したとされる) 亀と同じ大きさ石灰昭和38年に亀の近く発見したとされる四目上覚之帳「よろずしめあげちょう」 (源次郎保管していたとされる

※この「証拠」の解説は、「徳川埋蔵金」の解説の一部です。
「証拠」を含む「徳川埋蔵金」の記事については、「徳川埋蔵金」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 01:56 UTC 版)

シェイクスピア別人説」の記事における「証拠」の解説

他の候補者と同様、オックスフォード伯正典直接結び付ける証拠文書存在しない。しかしオックスフォード派の人々は、伯爵生涯シェイクスピア戯曲の間に見られる多く類似点は、両者関連証明する主張している。 例えば、ハムレット相談役ポローニアス(Polonius)のモデルとして知られる人物初代バーリー男爵ウィリアム・セシルがいるが、オックスフォード伯ハムレット見立てればバーリー卿は伯爵後見人であったことから2人登場人物の関係重なる。そのうえ、『ハムレット』ヒロインであるオフィーリアポローニアスの娘であるが、オックスフォード伯の妻はまさしくバーリー卿の娘アン・セシルであったまた、アン・セシルの兄トマス・セシルはオックスフォード伯ライバルであったが、これもハムレット対すオフィーリアの兄レアティーズに該当するバーリー卿が息子トマス・セシルのために書き送った家訓と、ポローニアスがレアティーズに与えた訓戒酷似していることもしばしば指摘される(なお、全くの偶然ながら、バーリー卿は別の真作候補ベーコン叔父でもあり、マーロウケンブリッジ大学通っていた頃には同校総長でもあった)。 また伯爵一人娘第三サウサンプトン伯ヘンリー・リズリー(Henry Wriothesley)に嫁いでいる。サウサンプトン伯シェイクスピアパトロンであり、物語詩ヴィーナスとアドーニス』や『ルークリース陵辱』を献辞で奉げられた人物である。また『ソネット集』献辞で「この作品唯一の生みの親であるW.H.氏に」としてイニシャル献呈受けている人物や、同作中に登場する美青年"Fair Youth"のモデルとなった人物も、サウサンプトン伯であるという説が最も有力である。 さらに、シェイクスピアの二折判を刊行した二人出版人オックスフォード伯義理の息子にあたる人物であったまた、伯爵ヨーロッパ旅行中に妻が身ごもったため伯爵は妻の不貞疑っていたこと(『オセロー』)や、ヴェニス滞在時に借金せざるをえなくなったこと(『ヴェニスの商人』)、晩年隠居して3人の娘に家督譲ったこと(『リア王』)、フランスへ旅行した際に海賊襲撃受けたこと(『ハムレット』)など、伯爵生涯には作中事件連想させる出来事数多く見受けられる。その上伯爵紋章(speare)を振る(shake)獅子の絵であったその後の研究の中で発見されオックスフォード伯説を裏づける最も有力な証拠は、伯爵所有していたジュネーヴ聖書(Geneva Bible)である。ジュネーヴ聖書とは、過酷なカトリック復興運動推進しイングランド国教会プロテスタント弾圧したメアリー1世治世イギリス逃れてスイス亡命していたカルヴァン派神学者達が校訂・翻訳して1560年出版した聖書である。これはイギリスへもたらされ高い人気得ており、シェイクスピアもこの聖書参照している。オックスフォード伯所蔵聖書中には所々下線引かれ箇所存在するが、これらの多くシェイクスピア作品中における聖書引用箇所一致していたのである

※この「証拠」の解説は、「シェイクスピア別人説」の解説の一部です。
「証拠」を含む「シェイクスピア別人説」の記事については、「シェイクスピア別人説」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 09:05 UTC 版)

恋の骨折り甲斐」の記事における「証拠」の解説

フランシス・ミアズ(Francis Meres)の『知恵宝庫(Palladis Tamia)』(1598年)には、シェイクスピア戯曲リストアップされている。その中の喜劇には、次のように書かれている喜劇では、『ヴェローナ紳士たち』、『間違い』、『恋の骨折り損』、『恋の骨折り甲斐』、『夏の夜の夢』、『ヴェニスの商人』を見た恋の骨折り甲斐』が喜劇で、ここに挙げられている他の作品でないことはわかる。 長年わたって、『恋の骨折り甲斐』は『じゃじゃ馬ならし』の別題名だと思われていた。しかし、1953年、Pottesmanが書籍商クリストファー・ハントの1603年夏の書籍リスト発見した。そこには「四折版」として印刷されたものがリストアップされていた。 『ヴェニスの商人』、『じゃじゃ馬ならし』、『恋の骨折り損』、『恋の骨折り甲斐

※この「証拠」の解説は、「恋の骨折り甲斐」の解説の一部です。
「証拠」を含む「恋の骨折り甲斐」の記事については、「恋の骨折り甲斐」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 03:08 UTC 版)

大野の法則」の記事における「証拠」の解説

細胞学的な証拠として、哺乳類X染色体異なる種でほとんど同じ長さをもち、ゲノム量の約5%ほどである点。哺乳類様々な種で、X染色体上の遺伝子が共通なものが多い点。例として、グルコース6リン酸脱水素酵素(G6PD)、血友病AとBにおいて抗血友病グロブリンペプチド遺伝子AHGあるいは第8因子)、細胞質トロンボプラスチン構成遺伝子PTCあるいは第9因子)等。さらにはある種でX連鎖性の遺伝子他種常染色体性となっている例は見られなかった。

※この「証拠」の解説は、「大野の法則」の解説の一部です。
「証拠」を含む「大野の法則」の記事については、「大野の法則」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 21:54 UTC 版)

低脂肪食」の記事における「証拠」の解説

脂質摂取量を減らすことは、カロリー摂取量減少つながり体重減らしたり、体重増加することをおさえる。全体的な利益小さいが、なお有益である。総カロリー量を減らすほかの食事法と比較して体重減少程度には差がないようである。 低脂肪食心疾患予防うたわれている。総カロリー対する35-40%の低い脂肪摂取量は、総コレステロールとlLDLコレステロール10から20%減少させることが示されている。このことの大半飽和脂肪酸摂取量減少よるものである。飽和脂肪酸多く研究にて総コレステロールLDLコレステロール上昇させることが示されており、心疾患の高いリスクとなる相関関係がある。 2013年ランダム化比較試験メタアナリシスは、低脂肪食総コレステロールLDL減少させたが、低カロリー食ではそうではなかった。低脂肪食、高脂肪食のどちらも明白に推奨することができないこと結論している。 2019年システマティックレビューで、糖尿病管理ために6か月以上追跡した20件のランダム化比較試験が見つかり、低脂肪食低炭水化物食比較では、基本的に血糖制御体重脂質有意な差はなかったが、一部研究では低炭水化物食が有利であった地中海食では、体重HbA1cのより大きな減少糖尿病を必要としない時期長かった完全菜食マクロビオティックでは血糖制御改善菜食ではより大きな体重減少インスリン感受性示した結論としてよりよい血糖制御のために完全菜食菜食地中海食導入すべきという証拠が見つかり、調査のためにより長期試験が必要とされる

※この「証拠」の解説は、「低脂肪食」の解説の一部です。
「証拠」を含む「低脂肪食」の記事については、「低脂肪食」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 23:03 UTC 版)

チュクチ・カムチャツカ・アムール語族」の記事における「証拠」の解説

提唱された音対応 NivkhCKp, t, c, k, q p’, t’, c’, k’, q’ p’, t’, c’, k’, q’ v, r/z, γ, R m, n, n, ŋ m, n, n’, ŋ w, j w, j ə æ 提唱されニヴフ語-チュクチ・カムチャツカ語族 同根語 NivkhCKaui 'mouth' æw 'get a hole' kama 'run' kame 'move around' juty 'pour' jit 'drip' poju 'smoke' (verb) pujæ 'cook on hot stones in pit' t'am 'stay calm' təmɣə 'stay still, calm' uige 'no' ujŋæ 'no' チュクチ・カムチャツカ語族ニヴフ語には二重/複数区別があるが、チュクチ語では失われている。 チュクチ・カムチャツカ語族にも「単数」の語尾があり、ニヴフ語での単数語尾痕跡見られる場合がある。

※この「証拠」の解説は、「チュクチ・カムチャツカ・アムール語族」の解説の一部です。
「証拠」を含む「チュクチ・カムチャツカ・アムール語族」の記事については、「チュクチ・カムチャツカ・アムール語族」の概要を参照ください。


証拠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/30 14:36 UTC 版)

ピートのパラドックス」の記事における「証拠」の解説

同じ種の個体間では、発癌リスク身体のサイズは、他のリスク要素考慮入れたとしても、正の相関を示すと考えられる1998年発表され英国17,738人の公務員対象とした25年にわたる長期研究によると、身長と癌の発病の間には、喫煙率のようなリスク要素考慮入れたとしても、高い統計的信頼度以って正の相関見られた。英国100万人以上の女性対象とした2011年同様の研究でも、社会経済学的および行動に関する多くリスク要因考慮した上で、癌と身長との相関に強い統計的根拠示された。北米飼い犬74,556匹の死因調べた2011年分析では、小型の品種癌の発生が最も少なく、これは先行研究結果一致した。 しかし種をまたぐと、この関係は成り立たなくなる。サンディエゴ動物園死体データ使って行なった2015年研究は、小さいものは51グラムのシマクサマウスから、大きいものはその10万倍にあたる4800キログラムゾウまで、36種の哺乳類調査結果検討したその結果分かったことは、体の大きさ癌の発生率に関係は無くピート当初見立て実証的支持するものとなった

※この「証拠」の解説は、「ピートのパラドックス」の解説の一部です。
「証拠」を含む「ピートのパラドックス」の記事については、「ピートのパラドックス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「證據」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

証拠

出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 11:52 UTC 版)

名詞

しょうこ

  1. 事実明らかにする根拠となるもの。
    1. (「その証拠に」「それが証拠に」などの形で)その根拠として。それを証明するように。実際
  2. 法律裁判所事実認定を行うにおいて判断根拠として採用したもの、又は、その判断にいたるまでに、裁判所調査ないし認知した物や人の言動

関連語

類義語

語義1:

下位語

語義1:

派生語

連語

語義1: <事実明らかにする根拠

ことわざ

翻訳

参照


「 証拠」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



證據と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「證據」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



證據のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft.All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの証拠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのわれはロボット (改訂履歴)、叙事詩環 (改訂履歴)、後期重爆撃期 (改訂履歴)、氷河時代 (改訂履歴)、アシュラン (改訂履歴)、スノーボールアース (改訂履歴)、科学的方法 (改訂履歴)、徳川埋蔵金 (改訂履歴)、シェイクスピア別人説 (改訂履歴)、恋の骨折り甲斐 (改訂履歴)、大野の法則 (改訂履歴)、低脂肪食 (改訂履歴)、チュクチ・カムチャツカ・アムール語族 (改訂履歴)、ピートのパラドックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの証拠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS