言質
読み方:げんち
言質は英語では promise、contract と表現する。欧米では言質を取る習慣がないため、約束の内容や契約という意味を持つ語が言質に相当する。
言質を取る方法として一般的に用いられているのが録音である。テープレコーダーやボイスレコーダー、さらには最近ではスマホやタブレットなどで録音して言質を取ることができる。また、電話会議やウェブ会議などのレコーディング機能を使えば、話した内容が言質になる。利害関係のない第三者に会話を聞いてもらうのも言質として有効である。
契約書や手紙のような紙媒体、電子メールや電子文書なども言質として使える。また、SNSやブログ、電子掲示板への書き込みなども言質を取るために使うことができる。
言質とは、現地の意味
言質とは、後々証拠になる言葉のこと。相手から後で証拠にできるような言葉を引き出すことを「言質を取る」という。また、言質を取るために行動することを「言質を引き出す」という。言質の類義語
言質の類義語として、証言や確約、供述、陳述などの語が挙げられる。これらの語は、事実を述べた言葉やその内容といった意味合いが強い。言質を取るの言い換えとしては、証言を取る、確約を得るなどが挙げられる。言質は英語では promise、contract と表現する。欧米では言質を取る習慣がないため、約束の内容や契約という意味を持つ語が言質に相当する。
ビジネスシーンにおける言質
ビジネスシーンでは、取引の際に言質を取って交渉を有利に進めることがある。また、トラブルが発生した時は、言質を引き出して交渉することもある。ビジネスシーンにおいて言質として使えるのは証拠能力のあるものである。言質は、口から発せられた言葉はもとより、紙などに書かれた文章でもよい。言質を取る方法として一般的に用いられているのが録音である。テープレコーダーやボイスレコーダー、さらには最近ではスマホやタブレットなどで録音して言質を取ることができる。また、電話会議やウェブ会議などのレコーディング機能を使えば、話した内容が言質になる。利害関係のない第三者に会話を聞いてもらうのも言質として有効である。
契約書や手紙のような紙媒体、電子メールや電子文書なども言質として使える。また、SNSやブログ、電子掲示板への書き込みなども言質を取るために使うことができる。
げん‐しつ【言質】
げん‐ち【言質】
言質
「言質」の例文・使い方・用例・文例
- OK。隣にいるから、言質とれたら教えて。
- 彼は言質をとられた。
- 言質を与えてしまったので今さら引っ込みがつかない.
- (言質を取られないように)あやふやな返事をした
- 言質を取られぬように注意せよ
- 言質を与える
- 言質を取る
- 言質を取られる
- 言質を取られぬようにせよ
- 言質を取られないような返事をしておいた
- 役人は言質を取られることを恐れて煮え切れないことばかり言っている
- 役人は言質を取られることを恐れて明言しない
- めったなことを言って言質を取られるな
- ウッカリそう言ってしまった(言質を取られた)
- 意図的に言質を与えないまたは曖昧な言明
- 言質
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
言質と同じ種類の言葉
- >> 「言質」を含む用語の索引
- 言質のページへのリンク