げんしつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > げんしつの意味・解説 

げん‐しつ【原質】

読み方:げんしつ

本来の性質

そのもの組成する根本物質要素。「糖—」


げん‐しつ【玄室】

読み方:げんしつ

古墳時代横穴式石室などの納める部屋。普通は一室


げん‐しつ【言質】

読み方:げんしつ

⇒げんち(言質)


玄室 (げんしつ)

横穴式石室よこあなしきせきしつ]の古墳で、死体をおさめる部屋さします。石のひつぎが玄室[げんしつ]の中にあることもあります



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「げんしつ」の関連用語

1
減殺 デジタル大辞泉
54% |||||

2
言質 デジタル大辞泉
54% |||||

3
減圧症 デジタル大辞泉
36% |||||

4
12% |||||






げんしつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



げんしつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS