exhibition
「exhibition」の意味
「exhibition」とは、展示会や展覧会を意味する英単語である。美術品や技術製品、歴史的な遺物など、様々な対象物が展示される場所やイベントを指す。また、スポーツや芸術のパフォーマンスが披露される場合も「exhibition」と表現されることがある。「exhibition」の発音・読み方
「exhibition」の発音は、/ɪkˌsɪˈbɪʃən/であり、IPAのカタカナ読みでは「イクシビション」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「エキシビション」と読むことが一般的である。「exhibition」の定義を英語で解説
An exhibition is a public display of works of art, items of interest, or products, usually held in a gallery, museum, or trade show. It can also refer to a performance or demonstration of skills in sports or arts.「exhibition」の類語
「exhibition」の類語には、"display"(ディスプレイ)、"show"(ショー)、"presentation"(プレゼンテーション)、"demonstration"(デモンストレーション)などがある。これらの単語は、それぞれニュアンスや文脈によって使い分けられる。「exhibition」に関連する用語・表現
「exhibition」に関連する用語や表現には、"exhibit"(展示品)、"exhibitor"(出展者)、"gallery"(ギャラリー)、"museum"(博物館)、"trade show"(見本市)などがある。これらの言葉は、展示会や展覧会に関連する様々な要素を表している。「exhibition」の例文
1. The art exhibition attracted a large number of visitors.(その美術展は多くの来場者を集めた。)2. The exhibition showcased the latest technological innovations.(展示会では最新の技術革新が紹介された。)
3. The museum held a special exhibition on ancient civilizations.(博物館では古代文明に関する特別展が開催された。)
4. The trade show featured an exhibition of cutting-edge products.(見本市では最先端の製品が展示された。)
5. The gallery hosted a photography exhibition last month.(先月、そのギャラリーでは写真展が開催された。)
6. The exhibition displayed a collection of rare artifacts.(展示会では珍しい遺物のコレクションが展示された。)
7. The exhibitor demonstrated their products at the exhibition.(出展者は展示会で自社の製品を披露した。)
8. The exhibition included interactive installations for visitors to experience.(展示会には来場者が体験できるインタラクティブなインスタレーションが含まれていた。)
9. The exhibition was organized by a group of local artists.(展示会は地元のアーティストたちのグループが企画した。)
10. The exhibition received positive reviews from critics.(その展示会は評論家から好意的な評価を受けた。)
エキシビション【exhibition】
エキジビション【exhibition】
展示会
【英】exhibition
展示会とは、ユーザーや業者向けに新製品情報や業界トレンドを発信するためのイベントのことである。国内におけるコンピュータ関連の展示会の草分けは、ビジネスシヨウとデータショウで、80年代からパソコン関連製品を出展していた(ただし、データショウは1997年からCOM JAPANに統合され、その後「CEATEC JAPAN」に名称変更されている)。
米国の展示会としてはCOMDEX、PC EXPO、MACWORLD Expoなどがあるが、パソコンに関連した分野の展示会も多い。例えば、代表的なものとしては、CGがテーマのSIGGRAPH、ゲームやエデュテインメント関連に注力したElectronic Entertainment Expo(E3)、家電製品の展示会であるCES(Consumer Electronics Show)などがある。
また米国以外では、毎年ドイツ・ハノーバー市で開かれるCeBIT、最近の台湾メーカーの台頭を背景に台湾・台北市で開かれるCOMPUTEX TAIPEIなどが海外から多数の参加者を集めている。
- EXHIBITIONのページへのリンク