平とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地図 > 地名 > の意味・解説 

たいら〔たひら〕【平】


たいら〔たひら〕【平】

読み方:たいら

姓氏の一。皇族賜姓豪族で、桓武(かんむ)平氏仁明(にんみょう)平氏文徳(もんとく)平氏光孝平氏などの流れがある。最も栄えたのは桓武平氏葛原(かつらばら)親王流れで、高棟王(たかむねおう)の子孫は中央貴族として栄え高望王(たかもちおう)の子孫のうち、一族関東勢力築いてのちの鎌倉幕府中核占めたまた、高望王曽孫維衡(これひら)の子孫は伊勢根拠地として伊勢平氏とよばれ、平氏政権樹立して栄えたが、文治元年(1185)壇ノ浦の戦い滅亡した

[補説] 「平」姓の人物
平敦盛(たいらのあつもり)
平景清(たいらのかげきよ)
平兼盛(たいらのかねもり)
平清盛(たいらのきよもり)
平国香(たいらのくにか)
平維衡(たいらのこれひら)
平維茂(たいらのこれもち)
平維盛(たいらのこれもり)
平貞文(たいらのさだふん)
平貞盛(たいらのさだもり)
平滋子(たいらのしげこ)
平重衡(たいらのしげひら)
平重盛(たいらのしげもり)
平高望(たいらのたかもち)
平忠常(たいらのただつね)
平忠度(たいらのただのり)
平忠正(たいらのただまさ)
平忠盛(たいらのただもり)
平時子(たいらのときこ)
平時忠(たいらのときただ)
平徳子(たいらのとくこ)
平知盛(たいらのとももり)
平教経(たいらののりつね)
平教盛(たいらののりもり)
平将門(たいらのまさかど)
平政子(たいらのまさこ)
平正盛(たいらのまさもり)
平宗盛(たいらのむねもり)
平康頼(たいらのやすより)
平良門(たいらのよしかど)
平頼盛(たいらのよりもり)

平の画像

ひょう【平/兵】

読み方:ひょう

〈平〉⇒へい

〈兵〉⇒へい


ひょう〔ヒヤウ〕【平】

読み方:ひょう

平声(ひょうしょう)」の略。

平調(ひょうじょう)」の略。


びょう【平/×屏】

読み方:びょう

〈平〉⇒へい

〈屏〉⇒へい


ひら【平】

読み方:ひら

【一】[名]

たいらであること。また、そのもの。「手の—」「—積み」「—屋」

普通であること。並みであること。また、組織などで、役職についていないこと。「入社以来—に甘んじている」「—侍」

建物大棟(おおむね)に平行な側面。⇔妻。

平椀(ひらわん)」の略。おひら。

平土間」の略。

平織(ひらお)り」の略。

【二】[接頭]動作性の意の名詞付いて、ただひたすらに…する、の意を表す。「—あやまり」「—攻め


へい【平】

読み方:へい

[音]ヘイ(漢) ビョウ(ビャウ)(呉) ヒョウ(ヒャウ)(慣) [訓]たいら ひら

学習漢字3年

[一]ヘイ

凹凸傾斜がない。たいら。「平原平坦(へいたん)・平地平版平面平野平・地平・扁平(へんぺい)」

たいらにする。「平身平定平伏

一様で、かたよりがない。「平均平衡/公平」

特に変わった様子がなく、おだやかである。「平安平穏・平気・平静・平和/昌平太平治平不平和平

別の事のないこと。ふだん。普通。「平日平常平素平熱・平凡・平民

四姓の一。平(たいら)氏。「平家源平

平方平方根。「平米開平

[二]ビョウかたよりがない。「平等」

[三]ヒョウ漢字四声の一。平声(ひょうしょう)。「平字平仄(ひょうそく)」

[四]〈ひら(びら)〉「平手平家(ひらや)・平仮名生平(きびら)」

名のり]おさむ・さね・たか・つね・とし・なり・なる・はかる・ひとし・まさる・もち・よし

難読難平(なんぴん)・半平(はんぺん)・平伏(ひれふ)す


平(ひら)

建物棟木に平行な側のことで、一般的には長手方向にあたる軒桁側のことをいう。この部分玄関設けた建物平入り呼ばれる。⇔妻

読み方:ヒタスラ(hitasura)

いちず。ひたむき

別名 只管一向


読み方:ヒラ(hira)

ニシン科海水魚

学名 Ilisha elongata


平(ひら)

読み方:ひら

  1. 寸法の附かぬ座敷。又はお約束以外の座敷
  2. かげのつかない座敷や、お約束受けた以外の座敷のこと。〔花柳界

分類 花柳界


読み方:へい

  1. 芸人理髪業者符牒にして、一といふ数量を表す。一といふ文は横に平く書くからへい「平」といつたものである通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 一つ。百疋。
  3. 芸人社会で一の数のこと、一番平易の意から出た語。
  4. 数字の一。へいは平で、横に一文字引いた形である。〔芸能寄席落語)〕
  5. 一。〔理髪業・職人
  6. 数の一。「へい」は平で横に一文字引いた形。〔芸〕
  7. 符牒数字の一である。へいは平で、横に一文字引いた象である。
  8. 一の数。平(たいら)から出る。

分類 せんぽ、寄席寄席落語理髪業/職人符牒芸人芸能芸能界落語界


読み方:へい

  1. 小間物屋通り符牒にして二といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒
  2. 二。〔小間物屋

分類 小間物屋符牒


読み方:へい

  1. 呉服屋通り符牒にして八といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒

分類 符牒


読み方:へい

  1. 呉服店太物店、及び足袋屋の通り符牒にして九といふ数量を表す。通り符牒参照せよ(※巻末通り符牒参照)。〔符牒

分類 符牒

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:タイラ(taira)

所在 北海道苫前郡羽幌町


読み方:タイラ(taira)

所在 長野県大町市


読み方:タイラ(taira)

所在 京都府舞鶴市


読み方:タイラ(taira)

所在 奈良県吉野郡野迫川村


読み方:タイラ(taira)

所在 和歌山県伊都郡かつらぎ町


読み方:タイラ(taira)

所在 和歌山県西牟婁郡白浜町


読み方:タイラ(taira)

所在 岡山県勝田郡勝央町


読み方:タイラ(taira)

所在 福岡県八女市


読み方:タイラ(taira)

所在 福岡県宮若市


読み方:ダイラ(daira)

所在 富山県氷見市


読み方:タイラ(taira)

所在 青森県三戸郡南部町


読み方:ヒラ(hira)

所在 鳥取県西伯郡大山町


読み方:ヒラ(hira)

所在 福岡県嘉麻市


読み方:ヒラ(hira)

所在 大分県佐伯市



読み方:タイラ(taira)

所在 宮城県伊具郡丸森町


読み方:タイラ(taira)

所在 福島県いわき市


読み方:タイラ(taira)

所在 茨城県つくば市


読み方:タイラ(taira)

所在 群馬県吾妻郡中之条町


読み方:タイラ(taira)

所在 神奈川県川崎市宮前区


読み方:タイラ(taira)

所在 新潟県長岡市


読み方:タイラ(taira)

所在 新潟県糸魚川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
おさむ
さきひら
たいら
ひとし
ひら
ひらさき
ひらざき
ひらたか
ひらはま
ひらやぎ
ひらやな
ひらやなぎ
へい
やなぎたいら
よし

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 23:45 UTC 版)

(たいら、ひら、なみ、つね、へい)




「平」の続きの解説一覧

平(ひら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 07:13 UTC 版)

包丁」の記事における「平(ひら)」の解説

刃体平面部分切刃造り包丁では表の峰から鎬(しのぎ)までの平面部分英語名日本語名を意訳した "flatフラット)"。

※この「平(ひら)」の解説は、「包丁」の解説の一部です。
「平(ひら)」を含む「包丁」の記事については、「包丁」の概要を参照ください。


平(川崎市宮前区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:15 UTC 版)

日本の人名地名一覧」の記事における「平(川崎市宮前区)」の解説

戦国時代には見え地名。「葛山平殿」という人物領主だったことから来たという伝承があるが、人名地名になったかは疑わしい

※この「平(川崎市宮前区)」の解説は、「日本の人名地名一覧」の解説の一部です。
「平(川崎市宮前区)」を含む「日本の人名地名一覧」の記事については、「日本の人名地名一覧」の概要を参照ください。


平(たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/15 01:41 UTC 版)

はしたなくて ごめん」の記事における「平(たいら)」の解説

中学3年生女子バスケ部キャプテン先輩だった真奈緒を尊敬している。

※この「平(たいら)」の解説は、「はしたなくて ごめん」の解説の一部です。
「平(たいら)」を含む「はしたなくて ごめん」の記事については、「はしたなくて ごめん」の概要を参照ください。


平(たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 04:19 UTC 版)

世の中は僕らに甘い」の記事における「平(たいら)」の解説

マネージャー。紬と椿スカウトした「モデル・エージェンシー事務所社員。紬と椿過激下品なやり取りを聞かなかったことにしている。

※この「平(たいら)」の解説は、「世の中は僕らに甘い」の解説の一部です。
「平(たいら)」を含む「世の中は僕らに甘い」の記事については、「世の中は僕らに甘い」の概要を参照ください。


平(たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 08:03 UTC 版)

シンデレ少女と孤独な死神」の記事における「平(たいら)」の解説

島の公民館職員

※この「平(たいら)」の解説は、「シンデレ少女と孤独な死神」の解説の一部です。
「平(たいら)」を含む「シンデレ少女と孤独な死神」の記事については、「シンデレ少女と孤独な死神」の概要を参照ください。


平(たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 04:18 UTC 版)

てのひらのメモ」の記事における「平(たいら)」の解説

千晶弁護人

※この「平(たいら)」の解説は、「てのひらのメモ」の解説の一部です。
「平(たいら)」を含む「てのひらのメモ」の記事については、「てのひらのメモ」の概要を参照ください。


平(たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 23:04 UTC 版)

闇狩人」の記事における「平(たいら)」の解説

第1話白き花に入りし者』に登場する敵一人光興渉外四課(トラブルにおける荒事および違法脱法処理を専門とする課)に所属するチームリーダー部下2人引き連れている。東京出稼ぎにきた、かつみの父より居酒屋での話のネタとして、義経遺産の話を聞きつけてバブル景気崩壊時において目減りした会社資産穴埋めのために、これを狙う。

※この「平(たいら)」の解説は、「闇狩人」の解説の一部です。
「平(たいら)」を含む「闇狩人」の記事については、「闇狩人」の概要を参照ください。


平 (たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 05:17 UTC 版)

アンダーニンジャ」の記事における「平 (たいら)」の解説

スキンヘッド忍者日比 奇跡師匠喫煙者ハイテク信用できないと言い、「五色マッチ」を使って指令を受ける。外国人確保の為、奇跡コーポ村山送り込む

※この「平 (たいら)」の解説は、「アンダーニンジャ」の解説の一部です。
「平 (たいら)」を含む「アンダーニンジャ」の記事については、「アンダーニンジャ」の概要を参照ください。


平(たいら)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 17:25 UTC 版)

BLUE GIANT」の記事における「平(たいら)」の解説

ジャズライブハウスとして国内最高峰の『SO BLUE支配人雪祈憧れライブハウスでもあり、是非とも演奏聴いて判断して欲しいと直談判するも、初対面での横柄な態度対し性格叱咤した。しかしまだ演奏力は不十分でありながらも「ジャス」が気になっており、雪祈叱咤したことで若い摘んでしまったのではないか自問自答していたが、たまたまライブハウス出会った大と話し雪祈近況聞いたことで胸をなでおろした。また海外からのジャズバンド欠員として急遽雪祈指名し、彼も快諾。そのプレイ魅了されたことで「ジャス」の出演打診した敷居が高いSO BLUE』での無名10代バンドジャス」の出演にはスタッフの間で賛否はあったものの、平が最後まで押し通し出演決定した

※この「平(たいら)」の解説は、「BLUE GIANT」の解説の一部です。
「平(たいら)」を含む「BLUE GIANT」の記事については、「BLUE GIANT」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 21:26 UTC 版)

Z 〜ゼット〜」の記事における「平」の解説

防災備蓄倉庫逃げ込んだ5人の1人真面目な青年だが、それゆえ不確定情報多さから疑心暗鬼に陥り、最後潔白だった鳥川殺害してしまう。その後倉庫内のゾンビ騒ぎ真相ゾンビ化したであったことに気付き後悔苛まれているうちにゾンビ化した鳥川喰い殺されゾンビ化し、2人倉庫の中を延々と彷徨うこととなる。

※この「平」の解説は、「Z 〜ゼット〜」の解説の一部です。
「平」を含む「Z 〜ゼット〜」の記事については、「Z 〜ゼット〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 13:19 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. たいらでこぼこのない様子突出沈降のない様子
  2. たいらでこぼこのない土地
  3. ひら特別地位持っていない様子接頭語的にも使用される
  4. なみ平均的。標準的。或いは平均値標準に近い様子優れて劣ってもいない様子

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「平」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



平と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平」の関連用語


2
94% |||||

3
94% |||||

4
94% |||||

5
94% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの包丁 (改訂履歴)、日本の人名地名一覧 (改訂履歴)、はしたなくて ごめん (改訂履歴)、世の中は僕らに甘い (改訂履歴)、シンデレ少女と孤独な死神 (改訂履歴)、てのひらのメモ (改訂履歴)、闇狩人 (改訂履歴)、アンダーニンジャ (改訂履歴)、BLUE GIANT (改訂履歴)、Z 〜ゼット〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS