たいらのときことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > たいらのときこの意味・解説 

たいら‐の‐ときこ〔たひら‐〕【平時子】

読み方:たいらのときこ

[?〜1185]平清盛の妻。重盛宗盛知盛重衡徳子の母。三后に准ぜられ、清盛没後剃髪して二位の尼称された。壇ノ浦の戦い安徳天皇抱いて入水




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たいらのときこ」の関連用語

1
二位尼 デジタル大辞泉
100% |||||

2
平時子 デジタル大辞泉
96% |||||

3
デジタル大辞泉
30% |||||





たいらのときこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たいらのときこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS