2020年実装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:28 UTC 版)
「ステーションメモリーズ!」の記事における「2020年実装」の解説
観音町 ひめ(かんおんまち ひめ) タイプ:アタッカー / 属性:heat / 誕生日:3月14日 / でんこカラー:緑 / イラスト:小森くづゆ 生意気でませているでんこ。大の負けず嫌いで、口癖は「ひめが一番だからね!」。いつでも自信満々だが、繊細な部分もある模様。 スキルは『わ~るず・もすと!』→『やっぱりひめが一番でしょ?』。15分間ATKが増加する。相手がeco属性だった場合は追加上昇。レベル92以上ではリンクしている相手がeco属性かつ、相手編成に4体以上eco属性のでんこがいる場合は追加でATKが増加する。 2021年11月12日にバージョンアップが実装された。 モデルが広島電鉄5200形電車「Green mover APEX」のため、苗字の観音町は福井県の同名駅との混同に注意。 2021年11月16日、シャルロッテと共に広島電鉄公認キャラクターに就任した。 天王寺 たまき(てんのうじ たまき) タイプ:サポーター / 属性:heat / 誕生日:12月24日 / でんこカラー:橙 楽しいことが大好きなミーハー気質のでんこ。関西弁で喋る。一方で自身の容姿にはコンプレックスがある。 スキルは『エンドレス・ビート』→『夜明けまでそばにいて』。15分間自身を除く編成内の全てのでんこのATKが増加する。効果時間は自身を除く編成内のでんこがリンクする度に延長する(ストックの上限は1時間)。うまくリンクを成功し続けられれば、延々と発動状態を継続出来る。 モデルはJR西日本323系電車。 総天 ギンカ(すてん ギンカ) タイプ:ディフェンダー / 属性:eco / 誕生日:12月1日 / でんこカラー:赤 / イラスト:そゐち 自他共に厳しく、頑固でストイックな仕事人。奪取er協会黎明期に製造されたためか、知識や価値観が古風。「ばっかも~ん!」と怒鳴る。後述のあいには慕われている。 スキルは『しろかねの盾』→『かそけき銀の楼閣』。一定時間HPが最大の時にDEFが増加する。レベル92以上ではHP80%以上~100%未満の時と、HP50%以上~80%未満の時もDEFが増加する(効果量はHPが多いほど高い)。 2022年6月3日にバージョンアップが実装された。 名字の「総天」は、ステンレス及びモデル車両の東急5200系電車が保存されている総合車両製作所横浜事務所が由来。 牧之郷 あい(まきのこう あい) タイプ:サポーター / 属性:cool / 誕生日:3月1日 / でんこカラー:青 / イラスト:フ子 元気でお調子者のでんこ。元々いた協会支部では広報を担当していた経歴がある。協会を背負うビッグなでんこになるのが夢だが、最近の電子機器には疎い。ギンカをさん付けで呼び慕っている。るりは幼馴染。稀に静岡弁で喋ることがある。 スキルは『夢と希望とド根性っ!』→『藍より深く相を愛して』。一定時間あいを除く編成内のcool属性のでんこのDEFが増加する。相手の編成しているでんこが全てheat属性だった場合は追加でDEF増加。 モデルは伊豆箱根鉄道7000系電車。 るりと同じく登場時、伊豆箱根鉄道とのコラボレーションが行われた。 岩切 よしの(いわきり よしの) タイプ:トリックスター / 属性:eco / 誕生日:11月30日 / でんこカラー:緑 / イラスト:止まれ いつでも礼儀正しく物静かなでんこ。寒さに強いが暑さは苦手で、修行で克服しようとしている。しかしその情熱があらぬ方向に向かうこともあり、高温に耐えきれず脱衣しようとすることもしばしば。一人称は「岩切」で、他人のことは「名字+さん」で呼ぶ。 スキルは『暑がり克服修行中』→『冬来りなば春遠からじ』。一定時間相手がcool属性だった場合はDEFが増加するが、heat属性だった場合はDEFが減少してしまう。また、アクセスされてリブートしなかった時、経験値とスコアを獲得する。 モデルはJR東日本E721系1000番台。 諸星 すばる(もろほし すばる) 声 - 茅野愛衣 タイプ:サポーター / 属性:cool / 誕生日:5月8日 / でんこカラー:青 / イラスト:天三月 詩的な口調で話す不思議なでんこ。旅が大好きで、マスターに出会う前にも多くの旅をしてきたらしい。一人称は「ぼく」。特技はボードゲーム。 スキルは『プレアデスドライブ』→『天の光はすべて星』。先頭車両のでんこ(すばるが先頭の場合は2両目)がアタッカーかトリックスターならそのでんこのATKが、ディフェンダーかサポーターならDEFが一定確率で増加することがある。 モデルは国鉄117系7000番台電車「WEST EXPRESS 銀河」。 美々津 あさひ (みみつ あさひ) タイプ:ディフェンダー / 属性:heat / 誕生日:7月18日 / でんこカラー:赤 / イラスト:小森くづゆ いつも元気で活発なギャルでんこ。どんな相手ともすぐに打ち解けられるが、本来の性格は卑屈で根暗、「陰キャ」を自称し常に周囲に意見を合わせてしまう性分。 スキルは『エンパサイズフィールド』→『それは優しくきらめく朝陽』。一定時間自身のDEFが上昇する。相手編成が4体以上スキルを発動していれば追加で上昇。 モデルは国鉄713系電車「サンシャイン」(キャミソール部分は旧塗装のカラーリングになっている)。 下新 ゆき (しもにい ゆき) タイプ:トリックスター / 属性:cool / 誕生日:10月1日 / でんこカラー:青 / イラスト:にんげん 浮世離れした独特な雰囲気を纏ったでんこ。しかし中身は自由人で、ふらっと姿を消しては予期せぬ出来事を引き起こすが、持ち前の笑顔と愛嬌でつい許されてしまう。いくつかの「自分ルール」を持っているらしい。 スキルは『きみにサプライズ』→『きみと、サプライズ』。編成内のでんこが誰かがリンクしている駅にアクセスした時、アクセスしたでんこに経験値を与えることがある。アクセスしたでんこがcool属性の場合は効果量上昇。発動率はその日にアクセスした駅(最大14駅)に応じ増加する。フットバース使用時は発動しない。日付が変わると効果がリセットされる。 モデルは松本電気鉄道3000形電車。 鮎川 ひな(あゆかわ ひな) タイプ:トリックスター / 属性:eco / 誕生日:6月24日 / でんこカラー:黄 / イラスト:いぬ 純真無垢でおしゃまな幼いでんこ。子供らしいおもちゃや遊びが好きで、ピーマンやお化けは大嫌い。「おとなのおねえさん」に憧れていてお姉さんぶる時もある。お気に入りのおもちゃは「モフ太」と名付けたタイヤ付きの木製の秋田犬。手元に無いと泣き出してしまうほどである。口癖は「なのよ」。 スキルは『ヤバンなことはやめるのよ!』→『リトルレディ・リトルプライド』。一定時間相手と自身の編成内全員のATKが減少する。味方も弱体化させてしまう点には注意。 モデルは由利高原鉄道YR-2000形気動車「なかよしこよし」。 荻窪 アヤ(おぎくぼ アヤ) 声 - 関根明良 タイプ:サポーター / 属性:heat / 誕生日:2月23日 / でんこカラー:紫 / イラスト:フ子 仕事ができそうに見えるが、実際はドジなでんこ。赤い輪を持つ。マスターに色々気遣いをするが、その大半が空回りしてしまう。しぐれは協会時代から励ましてもらっていた友人で、「しぐれちゃん」と呼んでいる。 スキルは『エナジーセーブスイッチ』→『私の『得意なこと』』。一定時間、相手の編成内の常時発動スキルを持つでんこの数(上限7体)に応じてアヤ以外の編成内全員のATKが上昇する。 モデルは東京メトロ2000系電車。 安来 あまね(やすぎ あまね) タイプ:アタッカー / 属性:cool / 誕生日:7月1日 / でんこカラー:緑 / イラスト:ヨネベ ポジティブで自分大好きなでんこ。自分の美しさにかなりの自信を持つ。我儘で自己中心的にも見えるが、自分にも他人にも寛容。あるがままを受け入れ、ありのままの美しさを大事にする。歌が上手だが、自身を褒め称えるような歌詞ばかりのため周囲からの評価は低い。つむぎは協会時代同じ支部だったため友人。 スキルは『絶好調ナルシズム』→『遍く天地の美と愛よ』。15分間ATKが増加する。効果時間はリンクする度に延長するが(ストックの上限は1時間)、リンクできなかった場合効果時間が1分短縮してしまう。うまくリンクを成功し続けられれば、延々と発動状態を継続出来る。 モデルは国鉄キロ47型気動車「あめつち」。 新鶴 まふゆ(にいつる まふゆ) タイプ:サポーター / 属性:eco / 誕生日:11月1日 / でんこカラー:青 / イラスト:天三月 引っ込み思案で人見知りなでんこ。東北訛りで喋る(たまに標準語に矯正しようとしている)。まだ現代には少し馴染めていない。マスター相手には心を開き始めたが、他のでんこ達と距離を縮められずに一人で凹んでいることもしばしば。「外に連れ出してくれる王子様を待っている」という、秘密にしているロマンチックな夢がある。風景写真を撮ることが好き。 スキルは『遠慮がちな淡雪』→『スノーフレーク・ファインダー』。1時間の間まふゆよりも前に編成されているeco属性のでんこのATKが増加する。 モデルはJR東日本キハE120形気動車。
※この「2020年実装」の解説は、「ステーションメモリーズ!」の解説の一部です。
「2020年実装」を含む「ステーションメモリーズ!」の記事については、「ステーションメモリーズ!」の概要を参照ください。
2020年実装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:28 UTC 版)
「ステーションメモリーズ!」の記事における「2020年実装」の解説
ベティー・ウィリアムス(Betty Williams) タイプ:アタッカー / 属性:heat / 誕生日:9月17日 / でんこカラー:橙 カウガールの衣装を着た、陽気なアメリカ出身のでんこ。根っからのエンターテイナー気質で、寸劇とバンジョーの演奏が得意だが、盛り上がりすぎておでかけを疎かにしてしまうこともある。 スキルは『イッツ・ショータイム!』→『舞台に向かって撃て!』。自身のATKが大幅に増加することがあるが、発動する確率は10%と低い。 モデルはグランドキャニオン鉄道EMD F40PHディーゼル機関車。 アメリア・パウエル(Amelia Powell) タイプ:トリックスター / 属性:eco / 誕生日:9月1日 / でんこカラー:赤 / イラスト:黒城ろこ レトロな装いのアメリカ出身のでんこ。何が起ころうとも動じない、非常にのんびりした性格。地元の協会員が使っていたビジネス用語を多用するが、「おんすけ」「しなじー」等、何故か平仮名表記。 スキルは『べすとぷらくてぃす♪』→『はるか昨日へ繋がる糸よ』。一定時間、編成しているでんこが全てeco属性かつ相手の編成に複数の属性がいる時、受けるダメージの最大値が180で固定になるが、相手の編成に1つの属性のみがいる場合はDEFが減少してしまう。 モデルはサンフランシスコ・ケーブルカーの車両。 ルース・ブルックリン(Ruth Brooklyn) タイプ:トリックスター / 属性:cool / 誕生日:8月17日 / でんこカラー:青 / イラスト:小森くづゆ ローテンションでひねくれた、アメリカ出身のでんこ。赤い輪を持つ。その日の気分で急に休み、いつもゴロゴロしているが、誰も寝ているところを見たことはないらしい。アートに造詣がある。一人称は「ボク」。 スキルは『ハイ・アンド・ロー』→『ルースストーン・グラフィティ』。編成しているでんこが全てcool属性の時、編成内の誰かが2駅以上にリンクしていると発動。2駅以上にリンクしているでんこのリンク解除時に獲得する経験値とスコアが増減する。 モデルはニューヨーク市地下鉄R160形電車。 ジン・ティエン(金 天) タイプ:トリックスター / 属性:heat / 誕生日:5月10日 / でんこカラー:黄 何でもお金で解決する、中国出身のお嬢様でんこ。いつも尊大で世話を焼かれるのに慣れきっている。友人を作りたがっているが、「お友達料」と称してすぐお金を払おうとするため、なかなかうまくいかない様子。 スキルは『お金でサクッと円満解決♪』→『金石之交』。一定時間、リブートしそうな時にダメージを受けなくなることがある。効果を発動しリンクを維持すると、代わりに相手に経験値を与える。ペガッサ星人のスキルに経験値付与を足した内容だが、こちらは時間制限付きで必ず発動するとは限らないが、クールタイムが短く時間内なら何度も発動する可能性がある。 モデルは天津開発区導軌電車1号線の車両。 ツー・スイラン(紫 翠蘭) タイプ:サポーター / 属性:cool / 誕生日:9月9日 / でんこカラー:桃 / イラスト:黒城ろこ チャイナドレスに身を包んだ、常に全力投球な中国出身のでんこ。故郷を深く愛し、魅力を伝えるために奮闘するが、空回りすることもある。語尾は「アル」。 スキルは『中国四千年の負けん気』→『紫気東来』。一定時間、編成しているでんこが全員cool属性の時、編成内のcool属性のでんこのDEFが増加する。相手の編成の属性がバラバラの場合追加でDEFが増加。 モデルは秦皇島山海観光鉄道秦旅山海号。 ロン・リンファ(龍 凛風) タイプ:トリックスター / 属性:eco / 誕生日:12月29日 / でんこカラー:緑 / イラスト:にんげん 淡々としていて物静かな、中国出身のでんこ。感情表現が非常に素直。二人称は「老師(せんせい)」で、マスターを深く愛している。 スキルは『昨日よりもっと遠い場所へ』→『飛龍乗雲』。その日の移動距離(最大で30km)に応じてATKとDEFが増加する。また、編成しているでんこが全てeco属性の場合、編成内のでんこのリンクボーナスが増加する。 モデルは上海トランスラピッドの車両。 途来 あるは(とらい あるは) タイプ:トリックスター / 属性:cool / 誕生日:5月10日 / でんこカラー:緑 / イラスト:フ子 「未来の水先案内人」と称される、真面目で頑張り屋なでんこ。でんことしては試作段階のため、まだまだ勉強中。非常に心配性で、不測の事態に備え何でも持ち歩いている。 スキルは『プロトカウンター』→『Try/アルファからオメガまで』。一定時間、編成内のでんこがフットバースでアクセスされた時、カウンターすることがある。発動率はスキルレベルだけでなく、相手のランクに応じても増加する(上限ランク100)。カウンターダメージで相手がリブートした場合、相手のフットバースを無効化しダメージを受けなくなる。このスキルはレン・ミナト・てすと等のスキルで無効化できない。 Our Railsでは2020年10月26日に実装された。 モデルは新幹線E956形電車「ALFA-X」。 ハリシャ・チャトラパティ(Harisha Chhatrapati) タイプ:トリックスター / 属性:heat / 誕生日:1月16日 / でんこカラー:紫 美人でおおらかなインド出身のでんこ。仕事もプライベートもバリバリこなすが、テンションが上がると踊り出さずにはいられなくなる。 スキルは『ディアロータス』→『蓮華咲く池のほとりで』。一定時間、ハリシャ自身を除く所定位置のでんこが着ているフィルムの与ダメージ効果と被ダメージ効果に応じて自身のATKとDEFが増減する。スキルと経験値関連の効果は引き継がない。 モデルはデカン・オデッセイ・トレイン。 アヌシュカ・ニューデリー(Anushka Newdelhi) タイプ:ディフェンダー / 属性:cool / 誕生日:12月25日 / でんこカラー:青 クールな委員長タイプのインド出身のでんこ。赤い輪を持つ。何事も計画を立ててこなす堅実な性格で、面倒見はいいがルールやマナーにうるさい。何故か日本のことにとても詳しいが、本人は「予習の成果」と言い張っている。 スキルは『ルールオブウイング』→『知識は翼、規律は風』。リンクしているとき発動し、編成しているでんこが全てcool属性の場合、編成内のDEFが増加する。アヌシュカが2駅以上リンクしている場合は追加で増加。 モデルはデリー・メトロフェーズ1の車両。 シャンティ・ダージリン(Shanti Darjeeling) タイプ:サポーター / 属性:eco / 誕生日:7月3日 / でんこカラー:赤 ムードメーカーで天真爛漫なインド出身のでんこ。マイペースでのんびりとした性格のせいか、彼女の周りは居心地が良く自然と人が集まってくる。しかしトラブルメーカーかつ天然ゆえに、予期せぬトラブルを引き起こしてしまうこともある。紅茶に詳しい。お守りとして砂を携帯していて、ピンチになった時に撒く。 スキルは『マウンテンステップ』→『崖は遊び場、山は庭』。一定時間、シャンティ自身を除く編成内のでんこがアクセスした際に相手の編成に複数の属性がいた場合、軽減不能なダメージを追加で与える。 モデルはダージリン・ヒマラヤ鉄道のトイトレイン。 オリヴィア・アデレード(Olivia Adelaide) タイプ:トリックスター / 属性:heat / 誕生日:2月4日 / でんこカラー:橙 / イラスト:黒城ろこ 自然と人工の共存を楽しみつつ、冒険と開拓を愛するオーストラリア出身のでんこ。未開拓地を冒険するのが大好きで、そのような場所を見るとテンションが上がる。店舗の「新規開拓」も好きだという。 スキルは『ザクッと開拓アドベンチャー!』→『君はオリーブの若葉』。一定時間、編成内のでんこが新駅または今月の新駅にアクセスした時、アクセスしたでんこに経験値を与える。 モデルはパシフィック・ナショナルNR形ディーゼル機関車「ザ・ガン」。 サニー・バイロン(Sunny Byron) タイプ:アタッカー / 属性:heat / 誕生日:12月16日 / でんこカラー:赤 ゆるく自分の人生を楽しむ、ポジティブな自由人のオーストラリア出身のでんこ。あっけらかんとしていて大らか。ポジティブで物怖じしないため、人の輪に自然に入っていくのが得意。モットーは「人生を楽しむ」。褐色の肌は日焼けであり、ラッピングによっては見える腹部と肩は白い。 スキルは『サンライズヒート』→『Sunny Life!』。20分間自身のATKが増加する。効果時間はheat属性のでんこからアクセスされる度に延長する(ストックの上限は1時間)。 モデルはバイロンベイ鉄道のソーラートレイン。 ミア・ジェムブルック(Mia Gembrook) タイプ:サポーター / 属性:eco / 誕生日:7月28日 / でんこカラー:緑 自然が大好きで大らかなオーストラリア出身のでんこ。とても活発で、裸足で木登りも日常茶飯事。普段から自然体でいることを心がけているのだが、自然体すぎて隠し事ができず、思った事をつい口に出してしまいがち。 スキルは『グリーン&グリーン』→『緑のトンネルをくぐって』。一定時間、編成しているでんこが全てeco属性だった場合、ミア自身を除く編成内のでんこのアクセス時に相手のでんこのDEFが減少する。 モデルはパッフィンビリー鉄道G42形蒸気機関車。 マーシャ・エカテリンブルク(Masha Ekaterinburg / Маша Екатеринбург) タイプ:サポーター / 属性:heat / 誕生日:7月9日 / でんこカラー:赤 / イラスト:ヨネベ クールな一匹狼を装う、いわゆる「かまってちゃん」なロシア出身のでんこ。仕事が出来る自分を夢見ているが、お世辞にも出来るとは言い難く、よくやり直しをさせられている。斜に構えているような態度を取るが、実は情に厚い。趣味はライトノベルを読むこと。 スキルは『超極技・絶対零度』→『蒼のストラースチ』。一定時間編成内のheat属性のでんこがcool属性以外のでんこからアクセスされた際、相手のAPを減少させる。同時に実装されたニーカ・ポーリャとは対象属性以外の効果が同じ。 モデルはエカテリンブルク市電に導入予定だったR1 (路面電車車両)。 ニーカ・ヤロスラフスキー(Nika Yaroslavsky / Ника Ярославский) タイプ:サポーター / 属性:cool / 誕生日:10月5日 / でんこカラー:青 / イラスト:フ子 質素倹約がモットーの、生真面目なロシア出身のでんこ。本人曰く「1週間は寝なくても大丈夫」と豪語するほどの体力の持ち主で、どんな困難も体力があればどうにか出来ると思っている節もある。仕事をきちんとこなし他のでんこの手助けもするが、時にはやり過ぎてしまうこともしばしば。一人称は「ワタクシ」で、相手のことを「~殿」と呼び、語尾は「~であります」と、軍人のような喋り方が特徴。 スキルは『質素倹約・用兵術』→『赤熱のパビエーダ』。一定時間編成内のcool属性のでんこがeco属性以外のでんこからアクセスされた際、相手のAPを減少させる。 モデルはロシア鉄道EP1型電気機関車。 ポーリャ・モスコフスキー(Polya Moskovskiy / Поля Московский) タイプ:サポーター / 属性:eco / 誕生日:12月18日 / でんこカラー:橙 / イラスト:そゐち いつも笑顔で明るい、ロシア出身のでんこ。常に相手のことを気にかけていて、せっせと世話を焼くのが好き。信条は「何事も褒めて伸ばす」と「欲しい物は与える」だが、彼女のやり方が甘過ぎると捉えるでんこもいるという(特に質素倹約を重んじるニーカ)。 スキルは『愛・希望・幸福宣言』→『黄金のスラーヴァ』。一定時間編成内のeco属性のでんこがheat属性以外のでんこからアクセスされた際、相手のAPを減少させる。 モデルはモスクワ・サンクトペテルブルク鉄道で運用される、シーメンス社ヴェラロRUS「サプサン」。
※この「2020年実装」の解説は、「ステーションメモリーズ!」の解説の一部です。
「2020年実装」を含む「ステーションメモリーズ!」の記事については、「ステーションメモリーズ!」の概要を参照ください。
- 2020年実装のページへのリンク