公益財団法人東京都学校給食会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 公益法人データベース > 公益財団法人東京都学校給食会の意味・解説 

公益財団法人東京都学校給食会

法人の名称フリガナコウエキザダンホウジントウキョウトガッコウキュウショクカイ
法人の名称公益財団法人東京都学校給食会
法人区分公益財団法人
行政庁東京都
郵便番号113-0021
都道府県東京都
主たる事務所の住所文京区本駒込5丁目662号
代表電話番号03-3822-9391
代表者の氏名伊藤 彰彦
ホームページアドレスhttp://togakkyu.or.jp
事業年度0401日~0331日
事業の種類教育スポーツなど通じて国民心身健全な発達寄与し、又は豊かな人間性涵養することを目的とする事業
事業の概要事業趣旨
 東京都戦後学校給食は、昭和21年12月開始されました。当時給食物資米軍放出缶詰ララ援助物資小麦粉ミルク野菜調味料及び燃料等でした。これらの物資取扱機関として、昭和22年9月1日東京都教育局体育にあった東京都学校衛生会の中に新たに学校給食事業部設置され物資調達供給等の事業行いました
 任意団体としての東京都学校給食会は、昭和23年12月文部省通達給食物資受入体制整備強化」に沿い、給食実施学校会員とし、東京都教育長の職にある者を会長として昭和25年4月1日発足し学校給食事業部のあとを継ぎ物資供給及び学校給食普及推進事業行いました
 昭和29年学校給食法制定施行に伴い、国は学校給食推進不可欠基本物資確保を図るため、昭和30年特殊法人日本学校給食会を発足させるとともに学校給食物資適正円滑に供給する機関として、都道府県学校給食会法人化推進しました。当会はこの趣旨沿って昭和32年10月1日東京都教育委員会設立許可を受け、財団法人として発足し前身任意団体東京都学校給食会事業引き継いで今日至っております
 当会で取扱う物資は、学校教育活動における生きた教材」として、児童生徒心身健全な発達資し、かつ、児童生徒の食に関する正し理解適切な判断力を養う上で重要な役割を果たすものだけに、その目的十分に満たすのであることが求められます。当会では、このことに鑑み、「物資供給事業」を「普及充実」及び「衛生管理」との一体化した事業運営の中で「食育」の推進支援位置付けてます。
 当会が対象とする学校は、東京都内全ての学校給食実施校で、学校数としては2,050校、対象児童生徒数は895,900人(平成28年度公立学校統計調査報告書学校調査編等)に達してます。

実施事業内容
1 学校給食円滑な実施寄与する事業
 学校教育活動一環として行われている学校給食は、成長期児童生徒心身健全な発達資するものでありますから、特に、品質的に優れ、かつ衛生上安全なものでなければなりません。しかし、学校給食での細菌性食中毒発生件数減少したものの、ウィルス性ノロウィルス等による)食中毒等を含め依然として発生しており、また、近時冷凍餃子事件事故米混入残留農薬問題偽装表示賞味期限産地偽装等)等に見ら
れるように事件事故多発してます。
 このため、本事業通じて物資品質安全性確認のための品質検査委託加工先(パン米飯、めん)への巡回衛生指導実施するとともに栄養教諭学校栄養職員調理従事員に対す講習会検査機器貸与等を積極的に行ってます。
 また、食に対す危機食中毒等)の回避ため、学校給食関係者意識啓発安全に関す知識の向上等を図り学校給食の安全を確保し必要不可欠学校給食物資等(精米パン、めん等)、年間安定的安定供給安定価格安定品質等)に供給することにより、学校給食円滑な実施寄与しています。

(1) 学校給食物資安定供給事業
 安定供給とは、どのような社会経済状況等においても、遅配欠配発生させない必要量確保品質安定性確保優れた品質規格価格高騰に際して品質低下来たさない等)及び市場価格メカニズム左右されることなく価格安定性確保原則として年間同一価格)することにあります
 当会は、全ての物資について、年間又は学期供給価格公表していますので、学校での給食予算管理役立っていただいているとともに給食費保護者負担年間同一性確保してます。
 これは、年間需要計画をもとに、一括大量購入によるスケールメリット生かした物資確保をすることにより、低廉価格での供給が可能となることによりますまた、教育機会均等確保観点から、都内島しょ地域等を含め全ての学校給食実施学校対象として供給しており、供給価格についても運送費がかさむ島しょ地域含め同一としています。

(2) 学校給食物資の安全安心に関する事業
 当会での物資選定開発当たって品質的に優れ、安全であることが求められますから厳選され原材料使い規格内容明確にし、不必要な食品添加物除き安定的に供給することが基本となります
 なお、食中毒防止にあたっては、講習会等の実施残留農薬等の検査行って安全を確保してます。特に学校給食主食であるパン、めんについては、委託加工実施していることから、年間計画の下、当該委託工場立ち入り検査等を実施し年間延べ45工場衛生指導助言行ってます。このような取組み学校給食関係者への信頼評価つながってます。
 また、付設する食品検査室においても、細菌検査一般細菌大腸菌群黄色ブドウ球菌)、乾物検査実施し品質の確保及び安全の確認をしています。

ア 学校給食物資安全・衛生検査の実施
 検査内容は、放射性物質検査細菌検査一般細菌大腸菌群サルモネラ黄色ブドウ球菌等)及び理化学検査残留農薬食品添加物ヒスタミンアレルゲン等)です。

イ パン抜取調査の実施実施月9月、全24工場
 パン品質判定結果等については、広報東京都学校給食」等で情報積極的に公表するとともにより一層品質向上を図るため東京都学校給食パン協同組合等関連機関連携しながら事業実施してます。

ウ 各種講習会研修会等の事業
 学校給食の安全安心については、保護者関心高く、常に最新知識持ち合わせ保護者質問等に的確に対応することが求められています。その結果学校給食への安全に対す信頼感高めることになります
 学校給食起こり得る事故の中で、細心の注意を払わなくてはならないのは、児童生徒生命危機直結する食 中毒防止です。この事業においては、まず、「食中毒アレルギー等の事故を起こさせないということ合言葉に、栄養教諭学校栄養職員調理従事員、委託加工先の従事員を対象として、学識経験者等による衛生管理講習会等を開催し専門的知識普及啓発図ってます。このような事業通じて学校給食における食中毒等も著しく減少してます。
 なお、保護者関心は、残留農薬問題輸入食品安全性表示等向いており、前述のように保護者対す的 確な対応が出来るよう栄養教諭学校給食関係者対象専門家招いて講習会実施してます。

エ 加工委託工場巡回衛生指導
 当会では、特に委託加工先における、パン、めんによる食中毒防止し、また異物混入事故未然防止するため、委託加工先への巡回指導通じて得た知見をもとに改善対策上の指導助言を行うとともに衛生講習会実施してます。

(ア) 工場衛生巡回指導
 当会では、当会事職員衛生管理専門員等で、加工委託先であるパン、めん及 び米飯加工委託工場定期的に巡回し衛生指導行ってます。
 委託加工先の調査指摘すべき事項発見した場合は、当該委託加工先に対して、どこに問題があったのか、その問題施設、設備なのか、そのための改善改修必要なのか、また従業員衛生管理上の問題なのかを明確にして、対応策についての指導助言行ってます。

(イ) 衛生講習会
 当会では、加工委託先であるパン、めん及び米飯加工委託工場代表者対象とした、食中毒防止及び異物混入防止のため、年3回専門家講師依頼し実施してます。
 第1回平成28年5月27日(金)その他2回、東京都学校給食会館にて開催し参加者延べ107142名。

 上記工場衛生指導指導助言した内容については、これを取りまとめ衛生講習会において、事例集施設設備改善ポイント)を作成し関係者参考供してます。

オ 取扱食品製造工場等の実地調査
 当会は、食品生産地加工工場実地調査し生産者実情から流通過程及び製造過程等を調査することにより、製品安全性確認し品質の確保努める等の事業行ってます。この事業は、学校等からも、大変高い評価得てます。

カ 検査機器貸出し
 学校給食における安全管理学校等現場で行うための支援事業です。当会では、学校給食施設設備衛生管理徹底し食中毒根絶を図る観点から学校等からの要請により「細菌検査簡易ふらん器」、「ATP拭き取り検査器」、「紫外線ランプ」等を貸与してます。平成28年度57校に貸し出ししました。利用後の結果については、報告書提出義務付けており、提出され報告書について解析行い報告書としてまとめてます。

2 学校給食充実発展及び食育の推進支援する事業
 学校給食物資を単に供給するのみではなく食事内容等の充実向上と食育の推進支援を図るため、学校給食関係者及び都民対し各種講習会研修会実施各種イベントへの出展、各研究団体等への研究助成金の交付施設各種器材等の貸出実施情報及び資料提供等を実施し学校給食関係者及び保護者等に対す信頼感高めてます。
 また、東京都においての地場産物は、他県比べて非常に少ないところでありますが、八丈島産のムロアジトビウオミンチ八丈島協力して、「あしたばパン」、「あしたばうどん」などを開発し供給してます。地場産物学校給食使用することは、児童生徒身近に地域の自然、食文化産業及び食料生産等について理解を深めることができるなど、食に関する指導の「生きた教材」であることから、調理講習会等を通じて広く周知し、利用促進図ってます。

(1) 各種講習会研修会等の事業
 当会は、学校給食未来を担う国民育成する重要な事業であり、日々提供される献立は、「生きた教材」として活 用されることから、栄養教諭学校栄養職員保護者児童生徒対象として、調理講習会パン実技講習会等を実施しており、関係者食事内容多様化へのヒント与えまた、調理技術の向上や意識意欲の向上に努めております平成28年6月24日(金)東京都学校給食会館にて調理講習会開催し参加者78名。その他パン実技講習会工場見学会を実施し参加者延べ39名。
 また、保護者児童生徒対象とする親子学校給食パンづくり教室等では、食育重要性学校給食への理解得られるよう積極的に取り組んでます。

(2) 学校における食育に関する事業
ア 研究活動助成
 都内学校給食研究団体等8団体対し研究調査活動に伴う諸経費助成し学校給食発展充実貢献してます。助成額は、当会の助成金交付取扱要領に基づき交付し、1件あたり100,000円から140,000円になります助成先の団体からは、報告書提出義務付け、当会でそれらをとりまとめ広く都民公表するとともに次年度以降事業役立ててます。

イ 講演会助成
 都内学校給食研究団体等8団体対し学校給食充実並びに食育推進する事業にかかる経費一部助成しています。助成額は、当会の助成金交付事務取扱要領に基づき交付し、1件あたり30,000円になります助成先の団体からは、報告書提出義務付け、当会でそれらをとりまとめ広く都民公表するとともに次年度以降事業役立ててます。

ウ 調理講習会助成
 都内学校給食研究団体団体対し学校給食充実並びに食育推進する事業にかかる経費一部助成しています。助成額は、当会の助成金交付事務取扱要領に基づき交付し、1件あたり50,000円になります助成先の団体からは、報告書提出義務付け、当会でそれらをとりまとめ広く都民公表するとともに次年度以降事業役立ててます。

(3) 学校における健康づくり事業
 学校給食充実並びに学校等における食育推進支援するため、学校給食関係団体等が実施する事業対し助成することで、広く都民健全な食生活実現寄与するものです。

(4)新人学校栄養職員支援事業
 学校給食は、これまでの栄養管理された給食の提供のみならず学習指導要領総則学校における食育の推進掲げられ実施にあたって特別活動において実践求められているなか、経験の浅い学校栄養職員支援を、東京都学校給食会調理実習室を使用し調理実習等を行いながら、ベテラン栄養教諭等の指導のもと実施している。各学校等に一人配属される学校栄養職員日々行われている学校給食における問題課題解決の場として、参加者学校等からも大変高い評価得ており、広く都民食育等の推進を図るものです。

(5) 健康づくりフォーラム共催
 東京都教育委員会や(一財)東京都学校保健会、(公社)東京都医師会などと共催毎年1回開催してます。このフォーラムは、児童生徒健康づくり活動について学校学校保健給食関係団体等の特色ある取組等を発表し協議することで、学校家庭地域等が一体となった健康づくり推進を図るものです。
 主な参加者は、都内公立学校教職員学校医学校歯科医学校薬剤師等、PTA学校保健給食関係団体関係者、関係行政機関職員都民等になります

(6) 施設各種機材貸し出し
ア 東京都学校給食会館の利用公開
 学校給食係わりのある方々対象として、会議室、大研修室、小研修室和室調理実習室、衛生検査室を貸し出ししてます。貸出料金無料とし、年間で約7,600名の方々利用あります

イ ビデオテープ(DVD)、書籍食育教材等の貸し出し
 給食指導衛生管理健康教育関係のビデオテープ(DVD)約150タイトル関係書籍150冊及び食育教材無料にて貸し出ししてます。貸出先は、主に学校なります28年度は、延べ15校に41本を貸し出ししました。

ウ 学校給食献立年代別レプリカ作成及び貸出し
 年代別献立レプリカ7種類第8回学校給食甲子園優勝献立1種類の計8種類作成28年度は延べ12箇所貸出し展示されました。

(7) 情報及び資料の提供に関す事業
ア ホームページの運営
 学校給食及び食育に関して情報提供してます。

イ 広報東京都学校給食」の発行
 給食食育健康についての広報誌を年4回、各9,000部を発行し学校教育委員会PTA等に無料にて配布してます。

ウ 物資情報発行
 物資調達状況給食経理役立ててもらうために、年11回、各2,000部を発行し学校と教育委員会等へ無料にて配布してます。

エ 取扱物資案内書発行
 豊富な食材から、おいしくて安全安心な材料選定していただくために、年1回、2,000部を発行し学校と教育委員会等へ無料にて配布してます。

3 学校給食に関する受託事業 
(1) 都立学校給食調理業務委託に伴う事務事業
 都立学校学校給食調理業務委託円滑な実施を図るため、受託業者に対して衛生調理講習会等を東京都教育委員会から受託し実施してます。
 主な内容は、民間事業者業務開始するにあたって事前研修会や調理についての調理実習などになります平成28年8月22日みらい座いけぶくろにて衛生講習会開催し参加者52540名。他5回事業実施し参加者延べ770名。

(2) 安全・安心な学校給食推進事業
 東京都新規採用者及び10年次の学校栄養職員対象に、衛生管理研修会等を東京都教育委員会から受託し実施してます。
 主な内容は、衛生に関する講義及び拭取り法による細菌検査等の実技並びに異物混入防止に関する講義等です。平成28年10月12日(水)13日(木)東京都学校給食会館にて実施し参加者26名。他2回開催し参加者延べ52名。

事業をまとめた理由
 学校給食での食中毒などの事故は、児童生徒生育過程重大な影響及ぼしますから、安全安心がなによりです。また、学校給食だけが安全安心でも、ご家庭での飲食そうでなければ、その効果大幅に減じられしまいます飽食と言われる日本でありますが、食の原点考え食育通じて、食への関心児童生徒保護者教育関係者考えていただくとともに社会全体安心安全食材提供し児童生徒社会送り出すこと
が、当会の任務でありますから、上記事業一体的推進します

事業実施のための施設
 東京都文京区本駒込5丁目662号に「東京都学校給食会館」を昭和55年3月31日設置してます。最寄駅は、JR山手線東京メトロ南北線駒込駅」です。会館は、地上3階建て鉄筋コンクリート造述べ床面積1346.497平米敷地面積748.75平米)で所有権にて運営してます。

主な受託先】
東京都教育委員会

主な財源
基本財産及び特定資産運用益、事業収益受取補助金
税額控除係る証明なし有効期間


このページでは「公益法人データベース」から公益財団法人東京都学校給食会を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から公益財団法人東京都学校給食会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から公益財団法人東京都学校給食会を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「公益財団法人東京都学校給食会」の関連用語

公益財団法人東京都学校給食会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



公益財団法人東京都学校給食会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
総務省総務省
Copyright © 2024 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.
公益法人データベース
掲載データは平成17年10月1日現在。その翌日以降の移転・変更、解散 等は含んでいません。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS