大腸菌群とは? わかりやすく解説

大腸菌群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 09:46 UTC 版)

大腸菌群(だいちょうきんぐん、coliform bacteria)とはグラム陰性無芽胞性の短桿菌であり、乳糖を分解してガスを産生する好気性または通性嫌気性の細菌群。細菌分類学上の大腸菌を必ずしも示すわけではなく、衛生学的に糞便汚染の指標とされてきた一群の菌の総称である。大腸菌群の検査にはデソキシコーレート培地、LB培地(乳糖ブイヨン培地)、BGLB培地等が用いられ、食品によって使用培地が定められている。また、乳糖を分解する酵素としてβ-ガラクトシダーゼを産生するので、発色酵素を用いてβ-ガラクトシダーゼを検出することで大腸菌群を迅速に判別する酵素基質培地も利用されている。




「大腸菌群」の続きの解説一覧

大腸菌群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/06 02:53 UTC 版)

大腸菌」の記事における「大腸菌群」の解説

詳細は「大腸菌群」を参照 大腸菌群とは、細菌学用語ではなく衛生上の用語である。ラクトース発酵乳糖分解し、酸とガス発生)するグラム陰性好気性通性嫌気性芽胞形成しない桿菌全てである。E. coliであってもこれに該当しないものが多く存在する。 その多くは、汚水(クレブジエラ属菌、サイトロバクター属菌エンテロバクター属)や土壌中の非常によく似た性質バクテリア(よく知られたものとしてはAerobacter aerogenes)が大腸菌群として分類される。なお、病原性大腸菌はこの検査法での検出は非常に困難である。また、水中含まれる大腸菌群を数値化したもの大腸菌群数といい、水質汚濁指標用いられる

※この「大腸菌群」の解説は、「大腸菌」の解説の一部です。
「大腸菌群」を含む「大腸菌」の記事については、「大腸菌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大腸菌群」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大腸菌群」の関連用語

1
糞便性大腸菌群 デジタル大辞泉
100% |||||




5
糞便系大腸菌群 デジタル大辞泉
58% |||||


7
イー‐コリ デジタル大辞泉
56% |||||


9
56% |||||

10
52% |||||

大腸菌群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大腸菌群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大腸菌群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大腸菌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS