ベガ星連合軍とは? わかりやすく解説

ベガ星連合軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 23:28 UTC 版)

UFOロボ グレンダイザー」の記事における「ベガ星連合軍」の解説

かつてはフリード星とも友好を結び、共に宇宙の平和を守っていたが恐星大王ベガ登場により宇宙次々と侵略する恐怖中心となる。後にベガ星のエネルギー支えるベガトロン鉱山爆発事故起き放射能汚染により本星居住不能になったため、宇宙征服先立って地球へ移住を急ぐこととなる。 恐星大王ベガ 声 - 八奈見乗児 全宇宙の支配もくろむベガ星連合軍の総帥にしてベガ星を治め絶対君主本星からの通信前線基地スカルムーンに命令していたが、第52話ベガ星が崩壊したためスカルムーンに移動、ここを本拠地にして活動するうになる。娘のルビーナ溺愛しており、彼女の死に深く落胆したデュークのことは邪魔者見做していたが、ルビーナ死後激し憎悪をぶつけるようになる最終決戦では背水の陣を敷くべくスカルムーンを自爆させ母艦キング・オブ・ベガミディフォー部隊地球へ攻め込むが、コズモスペシャルおよびグレンダイザーとの激戦の末にキング・オブ・ベガ沈められ全てのベガ星連合軍と共に滅び去ったガンダル司令 声 - 富田耕生 地球攻撃軍司令官第2話から登場。ブラッキ―に地球攻撃の作戦指令するブラッキー死後攻撃隊長兼務。顔が割れるよう開いて、中から別人格のレディガンダルが出てくる。第28話以降シャッター式にガンダルの顔とレディガンダルの顔が入れ替わるようになった外見性格とも典型的な悪役だが、ズリルジュニアに父の秘めた想い伝えるなどの一面もある。最終回では反逆した半身・レディガンダルを、自らの死も覚悟の上粛清最後までベガ大王への忠節尽くしグレンダイザーマザーシップでの特攻をかけるが及ばず戦死した。 レディガンダル 声 - 沢田和子 ガンダル別人格当初ガンダルの顔が左右に割れ小人サイズの女が顔を出していたが、ガンダル大火傷負い整形手術受けた第28話以降は完全に顔が女のものに変わり、それとともに声も若干低めになる。体を共有しているが、本体ガンダルとは反り合わず顔を出すことにガンダルがこぼし、これを聞き咎めて「何か言ったか?」「いいや、何も」と遣り取りするシーンがある。 最終決戦で自らベガ獣グラグラ駆ってグレンダイザー対決する敗退形勢不利と見て保身のためベガ大王売り渡そうとするが、ガンダル粛清される。 ブラッキー隊長 声 - 富田耕生第1話) / 緒方賢一第2話 - 第27話第1話 - 第27話登場地球攻撃部隊スカルムーン師団攻撃隊長務める。作戦は力押しばかりで大した戦果上げられなかった。基本的にマザーバーン作戦指揮執るが、円盤獣操縦してグレンダイザー戦ったこともある。第7話では親衛隊ゴーマン大尉反発し彼を敗戦追いやった。第27話宇宙科学研究所占拠するが、ひかるの陽動乗せられ失敗最後炎上するマザーバーンからガンダル逃がしグレンダイザー特攻試みるがかなわず爆死した。 科学長官ズリル 声 - 田中崇 第28話から登場ガンダル同格協力者として派遣された。円盤獣開発にも携わる。左目の眼帯コンピュータ内蔵されており、時折アドバイス与える。 科学長官肩書きふさわしく狡猾な頭脳派武闘派ガンダルとは馬が合わなかった(逆にレディとは相性良かった)が、始終反目しているわけではなく共同戦線張ることも増えていった。息子想いながらも素直に愛情表せない、不器用で優しい父親一面も持つ。 第67話切り札海底基地破壊されたが、グレンダイザーを倒すまではとスカルムーンへの帰還拒否意地見せたものの第72話でついに力尽き、甲児に射殺された。 ゴーマン大尉 声 - 野田圭一 第7話登場ベガ大王直属親衛隊士官で、遅々として進まぬ地球侵略痺れ切らしたベガ大王によって送り込まれた。名前の通り傲慢な性格だが、それに見合う実力兼ね備えている。自ら円盤獣ギンギン操縦敵機勘違いし攻撃してきたブラッキー隊の円盤獣フイフイ難なく撃墜し地球でもデューク追い詰めた熱線追尾装置グレンダイザー本拠地を探るなど作戦にも長ける。しかしブラッキー殴打しマザーバーン指揮権取り上げるなど、親衛隊身分笠に着言動から反感抱かれる。そのためブラッキー指揮ミニフォー背後から不意討ちされ、隙を晒したところをグレンダイザー倒された。酒好きらしく、出撃前に大杯飲んでいた。 コマンダーミネオ 声 - 菊地紘子 第9話登場ベガ大王直属親衛隊から派遣され若き女性兵士故郷ルビー星の安全と引き換えグレンダイザー道連れ自爆することをガンダル強要され円盤獣ジルジルで出撃する。しかし自爆失敗してデューク捕虜になり、シラカバ牧場で牧家の温かいもてなし受けて決心がにぶる。ルビー星を救うために大介デューク)を襲撃する失敗、再び円盤獣乗り込み宇宙放浪ブラッキー願い出る粛清され海に墜落大介の腕の中で息絶えた。 第72話では彼女の祖国ルビー星の人々はデューク勇姿心打たれ、ベガ星連合軍に対して反乱起こした。 コマンダーイアラ 声 - 森功至 第15話登場階級中尉円盤獣ガルガル搭乗。平和を愛す科学者で、地球侵攻反対したため牢獄閉じ込められていたが、母親が死の星レッドゴースト星へ幽閉されると脅迫受けたことで出撃決意する。これはレディガンダルの奸計で、母は既にレッドゴースト星で亡くなっていた。利用されたことを知り、自らが開発した地震発生装置起爆装置デュークに渡す。ブラッキーの罠にはまって洗脳され凶暴な戦闘マシン化してグレンダイザー猛攻仕掛けるも、ガルガル爆発直前洗脳解ける。死の際、母の名を叫んで自分思いしたためた手紙ガルガルの矢につけて空へ放ったブッシー将軍 声 - 山田俊司 第15話登場。コマンダーイアラの監視武官。イアラの様子不審抱いたブラッキーから逮捕の命を受ける。マザーバーンからミニフォー地球へ向かい地震発生基地にてイアラを捕縛ブラッキー前に連行するホワイター少尉 声 - 加藤修 第24話登場ベガ大王直属親衛隊諜報部士官デューク暗殺勅命を受け、スカルムーンにやって来る。ドクタースペースと名乗って宇宙科学研究所近づく。かつてフリード王と王妃多くフリード星人殺害したことがある最期スペースサンダー一撃円盤獣ドグドグごと爆死した。 ナイーダ・バロン 声 - 杉山佳寿子 第25話登場デューク幼なじみフリード星の貴族バロン家の娘。ベガ大王の手眉間コントロール装置埋め込まれデューク抹殺のために地球へ送り込まれるフリード星人の脳が円盤獣使われていること、弟のシリウスの脳も円盤獣ギルギル使われたことを語りデュークを「故郷見捨てて一人逃げ出した裏切り者」「同胞殺し、弟の敵」などとなじった(その際デューク錯乱状態に陥るほどショック受けていた)。後に装置除去されたが、デューク深く傷つけたことを悔やみ贖罪のためベガ軍の部隊もろとも自爆し果てる。 コマンダーハルク / 出浦 春雄(いでうら はるお) 声 - 緒方賢一(コマンダーハルク) / つかせのりこ(出浦春雄) 第29話に登場デラ星出身。実験中の細胞圧縮装置に耐えられる特殊な細胞を持つためズリルに抜擢される。地球人少年に姿を変え、出浦春雄として吾郎の通う八ヶ岳小学校潜入する吾郎利用して研究所探ろうとするがうまくいかず、探索のためサイボーグ改造する旨のズリルの指示葛藤しつつ任務続ける。その後細胞圧縮装置効果切れてハルクの姿に戻ると正体知った吾郎殺害しようとするが、友情との葛藤の末に吾郎逃がし任務失敗責任を取るべく円盤獣デラデラでグレンダイザー一騎討ち挑み敗れ去った。 コマンダーマリーネ 声 - 吉田理保子 第32話登場デュークの母、フリード王妃瓜二つ容姿をもつ。物質粉々にする陽子放射能発する指輪デューク仕留めるべく、蜃気楼フリード星の街再現王妃扮してデューク近づく。しかしベガトロン放射能で傷ついたデュークの腕が陽子放射能反応して作戦失敗、ズリルに特攻命じられる陽子爆弾搭載した円盤獣ザウザウによりグレンダイザー破壊寸前まで至るが、甲児が開発したサイクロン砲で撃破された。 コマンダーガウス/星 之介(ほし おおかみのすけ) 声 - 野田圭一 第34話登場ウルス星の王子。ベガ大王直々命令により円盤獣ゴンゴン搭乗してスカルムーンに赴任上司ガンダルにも従わない一匹狼気質生意気さ懲らしめるためガンダル派遣した円盤獣ゴメゴメも瞬殺してしまう腕の持ち主ウルス星人満月の夜圧倒的な力を発揮する種族だが、母星荒廃しており、満月の出るまでの3日以内グレンダイザー倒せばウルス星は独立できる約束大王交わしていた。地球飛来する圧倒的な力でグレンダイザー苦しめる。その後ガンマン姿で星之介を名乗りシラカバ牧場現れる。甲児を「へなちょこ坊や」と軽くあしらい大介との一騎討ち持ち込む事故起こして大介とひかるに介護される。戦争巻き込まれウルス星は荒廃、妹のルナ王女失ったことをふり返る中、その元凶ベガ大王であり自分愚行繰り返していることに気付く。最後グレンダイザーとの一騎討ち敗れコクピットから出て地球花園永久眠り着いた。急ぐときは襲歩駆ける。 コマンダービートル 声 - 緒方賢一35話に登場地中から宇宙科学研究所位置を探るべく、円盤獣ブンブン地震起こしていた。 コマンダージグラ 声 - 山田俊司 第36話登場円盤獣ジラジラに搭乗する親衛隊員。鞭の扱いが得意。弱点徹底的に攻め戦法でスカルムーンに落下する巨大隕石破壊し、さらにグレンダイザースペイザー連携の隙を突こうとする。しかしダブルスペイザーとの合体までは予測できず、敗れた。 コマンダーガスカ 声 - 緒方賢一43話に登場。ズリル長官直属部下戦士かつ科学者として実績もあったため、コマンダー選出された。成功した地球指揮官になれるとの夢を見て小笠原諸島付近無人島前線基地にすべく嬉々として就任した当初ダイザーチーム出現動揺する部下落ち着かせるなど統率力発揮した。しかし基地建設失敗し逃亡する部下射殺して戦闘続行強要するなど独断専行走ったため、部下見放される。自ら信じる「規律」に苦悩しながら円盤獣グメグメでグレンダイザー対峙するが、ダイザーチームチームワーク敗北した。 コマンダーギラン 声 - 山田俊司44話に登場地球遺跡に眠る数百年前ベガ円盤装備されているベガトロン電送装置起動すべくズリル長官派遣された。考古学専攻するひろし青年遭遇するが、宇宙人出会ったことに喜ぶ彼を射殺してボディジャックする。専用ムチ円盤獣ドスドス操って宇宙科学研究所内部を探らせる。 コマンダーヘドロー 声 - 緒方賢一 第48話登場ガンダル司令宇宙科学研究所地盤沈下作戦任じられる。 コマンダーガレラ 声 - 山田俊司51話に登場ガンダル司令命令により、円盤獣ガレガレに搭乗ダイザーチーム苦しめる。 ダントス防衛長官 声 - 緒方賢一51話 - 第53話に登場防衛長官にしてベガ大王側近ベガ滅亡の際、一般市民見捨ててベガ大王共々巨大母艦キング・オブ・ベガ脱出、スカルムーンへ来訪した円盤獣より強力なベガ獣開発、その第1号であるキングゴリを操りグレンダイザー苦しめるが、地位脅かされるのを危惧したガンダルとズリルに謀殺された。 少年コマンドアインス 声 - 神谷明59話登場ベガ親衛隊員の子息で構成され少年コマンド隊のリーダー格。他のメンバーの名前はツヴァイ(声 - 緒方賢一)、トロワ(声 - 井上和彦)、ビーチャ(声 - 山田俊司)、スインコ(声 - つかせのりこ)。ベガ星の歪んだ軍事教育により、デュークのことを地球人洗脳支配している悪者思いまされる。ダギル隊長指揮下国軍基地占拠しデューク誘い出す作戦展開し最初デューク懸命説得にも耳を貸さなかったが、その真摯な態度次第にダギルの教え対す疑念芽生え始める。その後流れ弾でビーチャが命を落とし、残る4人はベガ獣ダキダキに乗り込み、「ビーチャの仇を取れ」と煽るダギルの指示でその頭部ユニット操縦して体当たりをかけるが、それをかわすグレンダイザーとの戦闘の中でダキダキ本体誤射により撃墜されあえない最期を遂げる少年たちを平気で捨て駒にしたダギルに対すデューク怒りは凄まじく、「ケダモノ以下」と罵倒しつつ猛攻浴びせたほどで、戦闘後はダキダキ頭部ユニット残骸前に涙ながらに少年たち悼んでいる。 科学者 声 - 緒方賢一60話に登場。ズリル長官命令ベガ獣ズネズネを開発した。 コマンダーキリカ 声 - 杉山佳寿子63話に登場ベガ星の若き女性科学者で、亡き兄(声 - 山田俊司)の遺志継いで冷凍光線研究当たっていた。完成した冷凍光線ベガ星人移民先を開拓し地球人との争い回避したいと願っていたが、ベガ大王の命で完成した装置デュークを倒すための兵器として使われることになる。マリア活躍もあって任務失敗し捕虜として収容され研究所出会った大介に兄の面影見出し惹かれていくが、彼こそがデュークその人知り愕然とする最後ベガ獣ズメズメとの戦闘の中で乗船ごと氷漬けにされ墜落、その命を散らす。異国の土となった彼女の墓には「地球の友キリカ この地に眠る」と記された。血液緑色。 コマンダーサドン 声 - 山田俊司65話に登場ベガ獣ザツザツと共にグレンダイザー打倒目指していたが、ガンダル司令から超ウラン基地攻撃命じられる。 コマンダーケイン 声 - 古谷徹68話に登場北海道へ基地建設計画参加した。元々はフリード星人マリア幼馴染だった。ベガ軍に捕われ兵士として育成された彼はダイザーチームとの戦闘中マリア相撃ちの形で共に不時着奇しくも再会を果たす。だが友達だったマリアを撃つことはできず、またベガの手先に成り下がった自らを恥じて自決した。 ズリルジュニア 声 - 田中亮一69話に登場。ズリル長官息子地球潜伏する父の役に立ちたいとの思いからベガ獣ガイガイ使った補給任務志願し成功させた。ズリルから帰還命じられたことで父を疑うが、ガンダルから送らずじまいになっていた父の手紙の存在聞かされ、それを見たことで自分への深い愛情を知る。最後ダイザーチームとの戦闘窮地陥ったズリルを脱出させるため、自ら囮となって壮絶散った。 コマンダーシュラ 声 - 山田俊司70話に登場。レディガンダルの配下デュークマリアの父であるフリード王に変装してベガ獣ガビガビシラカバ牧場乗り込むモルス親衛隊長 声 - 野田圭一71話に登場モール星の王子で、フリード星留時代デューク親しかったベガ大王洗脳され親衛隊所属していたが、大王指名親衛隊長に昇格グレンダイザーを狙う。洗脳解けてなおデュークに銃を向けるが、その真意彼の古傷をマイナス放射能治療することだった。その後ベガ獣ジガジガでスカルムーンへの特攻を図るも、自爆装置作動。「死ねベガ大王!」と怒り一撃放ち空しく爆散した。 ルビーナ王女 声 - 小原乃梨子 / 鶴ひろみスーパーロボット大戦シリーズ) 第72話に登場ベガ大王の娘でルビー星を治めていた王女。かつて政略結婚のためフリード王家送り込まれ以来デューク深く愛しており、デューク所在知り愛機クイーン・パンサー号で来訪した。ベガトロン放射能異変起きフリード星の環境回復向かっていることを知るルビーナはそこでデュークと共に暮らしたいと願うが、その思いをズリルの作戦利用され窮地陥る最後デュークを守るため自ら盾となり、ベガ星軍の基地月の裏側にあることを伝えて命を散らした宇宙円盤大戦争登場したテロンナ王女のリメイクキャラクターにあたる。

※この「ベガ星連合軍」の解説は、「UFOロボ グレンダイザー」の解説の一部です。
「ベガ星連合軍」を含む「UFOロボ グレンダイザー」の記事については、「UFOロボ グレンダイザー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベガ星連合軍」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベガ星連合軍」の関連用語

ベガ星連合軍のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベガ星連合軍のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUFOロボ グレンダイザー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS