主要NPCとは? わかりやすく解説

主要NPC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:39 UTC 版)

Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の記事における「主要NPC」の解説

イルミナ キ・カ大陸のほぼ全て支配するドラキア帝国王女にして、ダイアロスの最大勢力であるビスク女王優秀な魔導師でもあり、ダイアロスのノア・ストーンを手に入れた今は、自らの名前を冠したイルミナ城に籠もり制御のための研究没頭している。 アクセル・キール ビスク軍の司令官平民出身ありながら歴戦の勇者のみが許される称号である「キール」を名乗る事が許され叩き上げ軍人。そのため民衆からの人気は高いが、権力欲が強く指導者達の健康を願って料理届けきただけ料理ギルドに「叛旗翻すなら容赦しない」と脅しをかけることも。 ビスクの政に一切関わらず、ノア・ストーンの研究没頭するイルミナに対して嫌悪しているわけではないが「無能」との評価をしている。実際ビスク統治は彼が行っている状態であり、ビスク内では彼がビスク正式な支配者になるのでは?という期待とも取れる噂が流れている。逆に女王派からは「陛下ないがしろにしている」とも言われている。 ミスト ビスク(ドラキア帝国)の国教であるラル・ファク教の神官歴代神官の中で最も優秀な魔道師といわれる程の天才であり、幼馴染でもあるイルミナとは共に魔法学んだ間柄でもある。 ルーチェ ビスクにある魔導師ギルド、アルケィナのギルドマスター幾つかの事件では、ラル・ファク教と対立するマブ教の者(オリアクス)に賛同行動を共にした事があるその後大聖堂籠もり祈り日々送っていたが、冒険者前に姿を見せようになった。 キング・オラージュ かつてダイアロスの最大勢力であったエルガディン王国国王ビスク襲撃を受け、敗北してからはネオク山で反攻機会伺っている。12日戦争で彼以外の王族総て亡くなったと言うミクル キング・オラージュの側近ゼノ エルガディンのクリエイター達の指導者ネオクに居る名の在るNPCクリエイター総て彼の弟子である。8種類生産4種類採集の内、7種類専用工具は彼から与えられ、更に3種類は彼の弟子運営するギルドがら与えられるため、殆どの生産職PC彼の弟子と言えるウォルフガング 12日戦争従軍したビスク兵。侵略戦争疑問持った彼は軍を脱退賛同者率いてアルビーズの隠遁する数人NPCの話から、通称気持ち良い青年」。 イーノス モラ族の族長。ヌブールに住む。ダイアロスに忍び寄る破滅運命予知しており、その運命抗うため、難破して死亡したプレイヤー生き返らせた。このゲームにおける最重要人物一人。 イーゴ モラ族の一人だが、モラ族を追いやったエルガディンやビスク、さらになすがままモラ族にも怒り覚え、ヌブール飛び出すその後ムトゥームへ行きマブ教に入会。後に開祖である初代教祖暗殺し自らが教祖となったイーが「支配する」。ゴが「月の光」を意味し、イーゴそのものに「終焉の意味を持つとも言われる。その名の通り彼こそがダイアロス、ひいては世界破滅に導く人物である。 オリアクス マブ教に関連するギルド、暗使の元ギルドマスター。漢気のある男で「兄貴」と慕われていた。(彼独特の)人類愛ゆえに、対立するラル・ファク教の聖女と言われ女性ルーチェ)と何度か行動を共にした事があり、その最後事件で彼は彼でなくなってしまう。 ザイオン 災厄(イビルタイタン襲撃)が始まった際に現れ謎の男。なぜかイーゴの企み知っており、それに対抗する手段用意していた。彼が発したいくつかの発言から、オリアクスとは何らかの因縁あるようである。 ドゥーガンカレン Present Ageビスクに居る二人ドワーフ装飾細工職人。イビルタイタンのイルヴァーナ襲撃直前にイルヴァーナのドワーフ集落帰ったせいで生き別れとなる。この二人を結ぶ話がQuest of Ages:ジャスパーメインクエストである。ただしQoA:ジャスパーではカレン自身登場しない。 イ オーフェン サスールから行商に来ている人物。珍しい品を扱っているが、ボッタクリとも言われている。偶に機嫌が悪いのか戦闘仕掛けてくるときもあり、ボスクラスの強さを誇る。サスールの実装によりニューター女性である事が判明。彼女は排他的なサスール国内で唯二人友好的な人物であり、彼女を通してサスールの信頼手に入れる。またかつては彼女の扱う品が欲しいときは現れる所を探す必要が有ったが、サスールに常駐する為、入手簡単になった。

※この「主要NPC」の解説は、「Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の解説の一部です。
「主要NPC」を含む「Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の記事については、「Master of Epic -The ResonanceAge Universe-」の概要を参照ください。


主要NPC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 07:20 UTC 版)

Bloodborne」の記事における「主要NPC」の解説

ニセ女医 声 - 能登麻美子 本名不詳ヨセフカの診療所途中から女医ヨセフカと入れ替わる謎の女教会白装束を身にまとい、仕込み杖教会連装銃で武装している。 入れ替わった直後から主人公対し知己あるかのように振る舞い、「まともな人がいたら保護治療のためヨセフカの診療所避難するよう助言してほしい」と依頼する。 しかし実際には、なりすましたヨセフカ本人送られ人々を、青い宇宙人のような姿をした「星界からの使者」に変貌させる人体実験実行していたことが分かる診療所侵入した主人公プレイヤー)に対し、すぐ立ち去るよう警告する警告無視して二階へ行くと戦闘になるが、外へ逃走も可能)。このとき警告通り立ち去り赤い月現れてから再び診療所訪れると、エンディング分岐に関するアイテム入手できる狩人狩りアイリーン 声 - 沢海陽子 烏羽狩人変った形の一対短剣を操る女狩人の羽を模したマントを身にまとい、ペスト医師のような仮面かぶっている。 血に酔って正気失った狩人狩る、ただ一人狩人狩りの証「狩人証」を持つ。 主人公友好的なNPCひとりで冷静だ人情味のある言動助言諫言与える。 夕方~宵、青ざめた月の夜、赤い月それぞれの時間帯専用イベント用意されており、成否クリア数によって展開が変わる。 ガスコイン神父 声 - 立木文彦狩人一人医療教会神父という肩書はなく、もとは異邦から来訪した聖職者であった当初医療教会属した狩人であったが、後に教会決別するオドン教会地下墓地にて、どの人間も「」になるという考えに陥り、主人公にも襲いかかってくる。本人もついに「」となり、主人公討たれる事となった。 妻と娘がおり、妻ヴィオラ地下墓地一角事切れており形見ブローチ入手できる。娘は帰らぬ父親と、彼を連れ戻しに出かけた母親をひとり待ち続けており、プレイヤーとの会話イベント存在する上記オドン地下墓地に行く前は、アイテム古人呼びの鐘」でヤーナム市街地の協力NPCとして召喚可能。ただし、主人公地下墓地のある下水道方面差し掛かる帰還してしまう仕様になっている古狩人ヘンリック ガスコイン神父相棒連盟員でもある。強さ故に死に場所得られず、彼もまた正気失った狩人上記狩人狩りアイリーン関連して、彼と戦うイベント発生する。この時、ヘンリック殺害成否アイリーン生存成否によってフラグと展開が変化する。 なお、主人公連盟員である場合ヘンリック殺害後は改めて彼を協力NPCとして召喚できるようになる。 古狩人デュラ 声 - 白熊寛嗣 かつては狩人の夢にいた古狩人一人。かつて存在した工房火薬庫」との交流があり、「火薬庫」の作成した狩り武器を操る。 医療教会旧市街焼き払いにも参加したが、だけでなく罹患者すべてを燃やし尽く光景失望ショックを受け、狩人をやめて旧市街閉じこもり盟友狩人二人で旧市街となった人々守っている。 旧市街警告文が張られた扉からの進入だと問答無用戦闘になるが、隠し街ヤハグルから入って彼に接近した場合会話が可能で、選択肢によって和解敵対分岐する血族狩りアルフレート 声 - 小西克幸 今は亡き医療教会のローゲリウスが率いた処刑隊」の古狩人礼儀正しく主人公にも好意的に接す物腰柔らかい青年様々な情報提供してくれる。赤い月上って正気保っている人物の一人。 血の女王監視するためカインハーストにとどまるローゲリウスを、正式に殉教者として奉祀することを悲願としており、そのため特殊な招聘を必要とするカインハーストへの道を探し続けている。これに関連する専用イベント用意されている。 殉教者ローゲリウス 医療教会設立した、カインハーストの「穢れた血族」を狩る狩人一団処刑隊」を率いたという人物血族抹殺果たせたものの、不死身である女王アンナリーゼだけは殺せなかったため玉座の間へ封印し、自らは玉座の間への鍵となる「幻視王冠」を被り監視者となった廃城カインハーストにてボスエネミーとして登場大鎌クリスナイフ怨念用いた魔法操り襲いかかってくる。 門番&墓守 ウィレームの二人の弟子。かつて師の命令に従って地下遺跡赴いて神秘にまみえ、正気失った正気失って心酔する師に従いそれぞれ禁域の森合言葉門番墓守になった最後の学び手、ユリエ ウィレームの身辺警護するビルゲンワース最後学生主人公ビルゲンワース建物内に入ると襲いかかってくる。彼女が着用している衣装は、ビルゲンワース思想直系称する医療教会指導層聖歌隊」の制服である。 聖歌の間者、エドガール 医療教会狩人聖歌隊」のメンバーで「メンシス学派」に潜伏しているスパイマダラスの双子 禁域の森毒蛇と共に育った双子兄弟狩人となり「」を腑分けして持ち帰り禁断研究提供した。後に、弟は兄を殺害している。 時期不明だが、マダラスの弟は連盟加入しており、主人公連盟員の場合協力NPCとして呼び出すことができる。ただし、主人公がヴァルトールの鉄兜入手する敵対し風車小屋(ヴァルトールが待機していた場所)で襲いかかってくる。彼を倒すと、周回して二度と古人呼びの鐘」で召喚することができなくなる。 やつしのシモン 声 - 田村健亮 医療教会最初期狩人医療教会所属で、身を窶し貧民街潜入し、その地域狩る役職「やつしの狩人」と思しい。銃を嫌い、弓となる仕掛け武器携えた珍しい狩人狩人の悪夢において、主人公悪夢秘密医療教会の暗い裏の顔示唆し時に助言する狩人成り立ち秘密について知っているらしく、「俺たち狩人あんまりにも憐れじゃあないか」とも語っている。 教会隠そうとする暗部主人公近付け自身迫ったことを医療教会刺客ブラドーに知られ最終的に殺害されてしまう。 なお、他の多く狩人違い彼の遺体亡くなった後も消滅しない。 流浪の狩人、ヤマムラ 遠い異国から来た連盟狩人。”淀み”を直視したために発狂し狩人の悪夢地下牢幽閉されている。 本来は遠い東の国に住む侍だったが、友人が「」に殺害され形見血刀携えて仇討のためヤーナムを訪れた実験棟入手できる地下牢の鍵」で彼の幽閉されている部屋へ入ることができるが、会話不可能。彼を殺害すると、各所協力NPCとして召喚可能になる(連盟カレル淀み装備時のみ)。 教会刺客、ブラドー 声 - 広瀬彰勇 医療教会狩人。己の淀んだ血を纏わせ、歪な戦鎚󠄀を形作る異形仕掛け武器携える。 かつての戦友(この戦友が誰なのかは不明である)が聖職者化した時、彼はそれを狩り彼の頭皮剥ぎ自らの装束とし、その後狩人の悪夢地下牢に自らを幽閉した。医療教会はブラドーに対して悪夢秘密を探る狩人狩るための特殊な鐘を与え教会刺客とした。狩人秘密に触れてなければ鐘の音聞こえないが、鐘の音聞こえた者には召喚されたブラドーの分身襲いかかる悪夢の主ミコラーシュ 声 - 青山穣 医療教会二つの上会派一つ「メンシス学派」を主宰する被った奇怪な男。服装から、元はビルゲンワース研究者であった思われる上位者ゴースとの交信試み、自らも上位者になろうと目論んでいる。 聖剣のルドウイーク 声 - うえだゆうじ 医療教会最初狩人。ゲールマンとは異なる、より怪異なる敵と戦った狩人で、ヤーナムの住民から狩人募った。目を閉じた先に見出したという光を纏った大剣月光聖剣」を愛用して英雄称えられたが、やがては異形の獣化して狩人の悪夢囚われ、「醜いルドウイーク」と呼ばれる至った実験棟擁する大聖堂地下死体溜まりで戦うことになる。他の聖職者異なり、馬と融合したような外見持ち背中にはかつての彼の象徴であった大剣負っているが、存在忘れている。しかし、体力半減し体勢崩した際、背中から滑り落ちた剣の月光理性取り戻し、「聖剣のルドウイーク」として主人公と剣を交えるボス戦後に会話が可能で、主人公教会系の狩装束着用しているか否か内容が変わる。 時計塔マリア 声 - 早見沙織 医療教会狩人かつてはゲールマンに学んだ狩人だったが、理由分からないものの後に反目し教会属した狩人の夢現れる人形瓜二つの姿をしている。 教会最大恥部である「漁村」の秘密を隠すため、入口である時計塔居住して侵入者抹殺する役目を担う。実験棟管理することもあるらしく、一部理性残した患者からは「マリア様(Lady Maria)」と敬慕されている。ただし、彼女がどのような意思目的患者目を配っているかは不明。 カインハーストの女王傍系であり穢れた血族かつては血を利用した戦闘を嫌い、狩人の技のみに熱狂していたが、弱さ故に愛用の刀「落葉」を捨て、血刃を操る。 連盟の長、ヴァルトール 声 - 藤原啓治 またの名を「食らいのヴァルトール」。かつて一匹追ってヤーナムに辿り着いた官憲隊の一人で、仲間皆殺しにした倒し喰らった時、人の内に蠢く淀み”のカレル見出した淀み棲む”を潰すことを目的とする狩人組織連盟の長という肩書を持つ。 禁域の森灯り側の風車小屋におり、彼と会話することで連盟参入できる。””はもちろん、淀み根源となる上位者眷属医療教会猛烈な嫌悪持っており、よく悪態をつく主人公を5匹潰すと「長の鉄兜」を残して姿を消し主人公鉄兜受け継ぐ形となる(兜はヴァルトールを殺害することでも入手できるが、その場合は「片目鉄兜」という名称となり、テキスト一部変更される)。 実は、もう長い間”を見ることができなくなっており、主人公連盟引き入れたことを「僥倖」「俺の最後の大仕事」と形容するなど、優秀な狩人長の座を引き継がせたがってたらしい

※この「主要NPC」の解説は、「Bloodborne」の解説の一部です。
「主要NPC」を含む「Bloodborne」の記事については、「Bloodborne」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主要NPC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主要NPC」の関連用語

主要NPCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主要NPCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMaster of Epic -The ResonanceAge Universe- (改訂履歴)、Bloodborne (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS