姓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > の意味・解説 

しょう【井/正/生/声/姓/性/青/政/星/省/清/聖/精/請】

読み方:しょう

〈井〉⇒せい

〈正〉⇒せい

〈生〉⇒せい

〈声〉⇒せい

〈姓〉⇒せい

〈性〉⇒せい

〈青〉⇒せい

〈政〉⇒せい

〈星〉⇒せい

〈省〉⇒せい

〈清〉⇒せい

〈聖〉⇒せい

〈精〉⇒せい

〈請〉⇒せい


かばね【姓】

読み方:かばね

上代、氏(うじ)を尊んだ称。氏そのもの、または朝臣(あそみ)・宿禰(すくね)など、氏の下に付けてよぶものをいうまた、両者あわせたものをも「かばね」とよぶ。狭義には、朝臣宿禰などのことをさす。古代の「かばね」には、臣(おみ)・連(むらじ)・造(みやつこ)・君(きみ)・直(あたえ)など数十種あり、氏の出自よるものと、氏の職業与えられたものとがある。

天武天皇13年684)の八色(やくさ)の制で定められたもの。真人(まひと)・朝臣宿禰忌寸(いみき)・道師(みちのし)・臣(おみ)・連(むらじ)・稲置(いなぎ)の「かばね」を諸臣与えて氏族身分秩序確立しようしたもの


しょう〔シヤウ〕【姓】

読み方:しょう

氏(うじ)。名字。せい。

「—はむばらになむありける」〈大和一四七〉


せい【姓】

読み方:せい

常用漢字] [音]セイ(漢) ショウシャウ)(呉) [訓]かばね

[一]セイ

同じ血統を表す、一族の名。「百姓同姓不婚

名字。「姓氏姓名改姓旧姓他姓

[二]ショウ[一]に同じ。「小姓素姓(すじょう)・百姓

名のり]うじ


せい【姓】

読み方:せい

名字(みょうじ)。氏(うじ)。「—が変わる」

⇒かばね(姓)


そう〔サウ〕【姓】

読み方:そう

《「しょう」の直音表記》「せい(姓)1」に同じ。

「帝(みかど)の御子三春といふ—を賜はりて」〈宇津保・藤原の君〉


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/08 09:56 UTC 版)

(せい)は、主に東アジア漢字文化圏・儒教圏ので用いられる血縁集団の名称[1][2]


注釈

  1. ^ 例えば、平清盛(Taira no Kiyomori)、徳川家康(Tokugawa Ieyasu)、坂本龍馬(Sakamoto Ryōma)、東郷平八郎(:Tōgō Heihachirō)など。詳細は英語版en:Japanese_name#Historical_namesを参照。おおむね江戸時代幕末までに誕生した人物に適用され、明治生まれだと野口英世もHideyo Noguchiの形になる。

出典

  1. ^ a b 夫婦別姓 ―家族と多様性の各国事情”. とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ (2022年4月18日). 2023年2月7日閲覧。
  2. ^ a b 中国が世界にずっと先駆けて「夫婦別姓」を実現した理由”. PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン). プレジデント社 (2022年2月5日). 2023年2月7日閲覧。
  3. ^ a b 豊田武『苗字の歴史』中央公論社、1971年、145頁。ISBN 978-4121002624 
  4. ^ a b c 苗字制定記念日”.  日本実業出版社. 2023年3月8日閲覧。
  5. ^ 教育委員会教育部 図書館 (2011年10月17日). “市史編さんこぼれ話No.18 「近世の百姓に苗字はあったのか」”. 東京都小平市公式ホームページ. 2022年11月11日閲覧。
  6. ^ 井戸田博史「江戸時代の妻の氏 夫婦別氏」『奈良法学会雑誌』 2000年 第12巻 3・4号 , NAID 120005888631, 奈良産業大学法学会
  7. ^ あの日の公文書 | 国立公文書館ニュース Vol.11”. www.archives.go.jp. 2023年3月8日閲覧。
  8. ^ 明治20年11月30日の山口県の内務省への「伺い」
  9. ^ 明治22年12月27日の宮城県の内務省への「伺い」
  10. ^ 明治23年5月2日の東京府の内務省への「伺い」
  11. ^ https://www.moj.go.jp/MINJI/minji36-02.html
  12. ^ ふみ子「問答 婦人の姓氏の事」『女学雑誌』第242巻、女学雑誌社、萬春堂、1890年12月、466頁、doi:10.11501/1749632“国立国会図書館デジタルコレクション” 
  13. ^ 阪井裕一郎「「姓の選択」を語る視座 : 夫婦別姓をめぐる対立軸の明確化を通じて」『哲學』第125巻、三田哲學會、2011年3月、105-141頁、CRID 1050845763876915968ISSN 0563-2099 
  14. ^ a b koushigakuin. “中国人の姓と名”. 福山大学孔子学院. 2023年2月7日閲覧。
  15. ^ 中国、兄は父親の姓、弟は母親の姓を名乗るパターンが増加中”. 人民網日本語版. 2023年2月7日閲覧。
  16. ^ 中国一人っ子政策終了で異変、妻の姓名乗る子供増える”. NEWSポストセブン. 2023年2月7日閲覧。
  17. ^ 金ディオン. “夫婦別姓-韓国の事情”. NPO法人WAN. 2023年2月7日閲覧。
  18. ^ IPPNEE (2021年10月14日). “子どもの姓はどうなる?韓国が「夫婦別姓」である理由”. Cosmopolitan. 2023年2月7日閲覧。
  19. ^ a b https://japan.hani.co.kr/arti/politics/41785.html
  20. ^ 津南新聞「今週のねっとわーく」2005年10月津南新聞
  21. ^ “谷谷谷さんも一口さんも 珍名お任せ、福岡のハンコ店”. 朝日新聞. (2016年11月6日). オリジナルの2017年9月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170912055536/http://www.asahi.com/articles/ASJBY5K87JBYTIPE01M.html?campaign_id=A100 2022年11月18日閲覧。 
  22. ^ a b c 全国名字(苗字)ランキング|名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!”. 名字由来net|日本人の名字99%を掲載!!. 2023年4月11日閲覧。
  23. ^ 明治安田生命 全国同姓調査を実施”. 明治安田生命. 明治安田生命保険 (2018年8月8日). 2021年10月28日閲覧。
  24. ^ 大島一「情報標示の諸要素:ハンガリー語(データ:情報標示の諸要素」)」『語学研究所論集』第22号、東京外国語大学語学研究所、2017年3月、105-113頁、doi:10.15026/93724NAID 120006646555 
  25. ^ a b 国際社会に対応する日本語の在り方(答申)(抄)”. 文部科学省 (2000年12月8日). 2013年1月18日閲覧。
  26. ^ 日本人名のローマ字表記について(日本サッカー協会公式サイト 2012年4月1日)
  27. ^ SIST 科学技術情報流通技術基準[リンク切れ]
  28. ^ SIST 科学技術情報流通技術基準[リンク切れ]
  29. ^ 公用文等における日本人の姓名のローマ字表記について (PDF)首相官邸 2019年10月5日)
  30. ^ 日本人の名前のローマ字表記について (PDF) (日本放送協会 2019年3月27日)
  31. ^ See International Who's Who, which is recommended for this purpose by the Chicago Manual of Style.
  32. ^ See Merriam-Webster's Biographical Dictionary, Merriam-Webster's Collegiate Dictionary, and Encyclopædia Britannica. See also Chicago Manual of Style, "Personal names-additional resources"(§8.3): "For names of well-known deceased persons, Chicago generally prefers the spellings in Merriam-Webster's Biographical Dictionary or the biographical section of Merriam-Webster's Collegiate Dictionary."
  33. ^ 藤永丈司「英語で自己紹介|恥をかかない!厳選9つのポイント」マイスキ英語、2018年7月11日更新。2019年5月10日閲覧。自己紹介における姓名は、I am+名前(+名字)あるいはMy name is+名前(+名字)とされる。
  34. ^ a b c d e Power, p. C4-2.
  35. ^ a b c d 国語審議会「国際社会に対応する日本語の在り方 三.国際化に伴うその他の日本語の問題」文部科学省、2000年12月8日。「日本人の姓名については、ローマ字表記においても「姓-名」の順(例えばYamada Haruo)とすることが望ましい」との提言がされている
  36. ^ a b c d e f Saeki, Shizuka. "First Name Terms." Look Japan. June 2001. Volume 47, No. 543. p. 35.
  37. ^ Edith Terry,"How Asia Got Rich",M.E. Sharpe,2002,ISBN 076560356X, 9780765603562,p.632.
  38. ^ SWETについて」日本語公式ページにも同団体の訳語が存在せず、頭字語の「SWET」で統一されている。直訳するなら「作家・編集者・翻訳者の協会」。
  39. ^ 文化庁「国語に関する世論調査」、ただしネット要約では姓名順序に関するデータ未掲載。


「姓」の続きの解説一覧

姓(本姓、氏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 01:25 UTC 版)

人名」の記事における「姓(本姓、氏)」の解説

詳細は「姓」、「本姓」、「氏」、および「カバネ」を参照 古代律令国家時代には、庶民も「姓(本姓)」を持っていたことが、現存する当時戸籍から明らかとなっている。この「姓(本姓)」は、その「氏(うじ)」集団氏族組織古代社会単位一つ)の一員であることを意味し、「名字」とは性質大きく異なる。 支配者層の「姓(本姓)」には、氏姓の制により、朝廷とその「氏(うじ)」との関わりを示す「姓(カバネ)」が付された。例えば、今日藤原鎌足として知られる藤原朝臣鎌足ふじわらのあそんかまたり)は、藤原が「氏(うじ)=姓(本姓)」、朝臣が「姓(カバネ)」、鎌足が諱である。

※この「姓(本姓、氏)」の解説は、「人名」の解説の一部です。
「姓(本姓、氏)」を含む「人名」の記事については、「人名」の概要を参照ください。


姓(本姓)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 01:31 UTC 版)

十二国」の記事における「姓(本姓)」の解説

親から引き継いで生まれたときにつき、戸籍上に記載される姓のこと。婚姻しても終生変わらないが、戸籍夫婦いずれかに統合され生まれた子供はその姓を継ぐ。「前王同姓の者は次の王にはならない」という基準があり、それ以上の意味は無いとされる

※この「姓(本姓)」の解説は、「十二国」の解説の一部です。
「姓(本姓)」を含む「十二国」の記事については、「十二国」の概要を参照ください。


姓(Họ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 14:29 UTC 版)

ベトナムの人名」の記事における「姓(Họ)」の解説

姓は一般的に音節漢姓であり、阮(Nguyễn、グエン)、陳(Trần、チャン)、黎(Lê、レ)だけで全体のほぼ60%、范(Phạm、ファム)、黄(Huỳnh/Hoàngフイン/ホアン)、潘(Phan、ファン)も含めると75%に達する。 姓は複数音節のものも存在する。二音節姓の例としては阮朝大臣尊室説Tôn Thất Thuyếtトン・タット・トゥエット)の「トン・タット」がある。長いものでは、歌手のクイン・ジャオの本名は「グエン・フック・コン・タン・トン・ヌー・ドアン・チャン」(Nguyễn Phước Công Tng Tôn Nữ Đoan Trang)であり、姓は「グエン・フック・コン・タン・トン・ヌー」(Nguyễn Phước Công Tng Tôn Nữ、阮福公曾尊女)である。これは阮朝帝室につながる姓である。 また、子供両親の姓の両方名乗ることもある。レ・ホン・フォンとグエン・チ・ミンカイとの娘であり、ベトナム共産党ホーチミン市委員として勤めたレ・グエン・ホン・ミンのような例がある。

※この「姓(Họ)」の解説は、「ベトナムの人名」の解説の一部です。
「姓(Họ)」を含む「ベトナムの人名」の記事については、「ベトナムの人名」の概要を参照ください。


姓 (Barclay)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:25 UTC 版)

バークリー」の記事における「姓 (Barclay)」の解説

レジナルド・バークレー - SFテレビドラマ映画『スタートレック』シリーズ登場する人物

※この「姓 (Barclay)」の解説は、「バークリー」の解説の一部です。
「姓 (Barclay)」を含む「バークリー」の記事については、「バークリー」の概要を参照ください。


姓 (Barkley)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:25 UTC 版)

バークリー」の記事における「姓 (Barkley)」の解説

ロス・バークリー - イングランドサッカー選手アルバン・W・バークリー - アメリカ合衆国の政治家同国35副大統領セイクワン・バークリー - アメリカ合衆国アメリカンフットボール選手アイラン・バークレー - アメリカ合衆国プロボクサーチャールズ・バークレー - アメリカ合衆国バスケットボール選手バークレー牧場 - 1960年代放送され西部劇ドラマまた、主人公格である家族苗字

※この「姓 (Barkley)」の解説は、「バークリー」の解説の一部です。
「姓 (Barkley)」を含む「バークリー」の記事については、「バークリー」の概要を参照ください。


姓 (Berkeley)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:25 UTC 版)

バークリー」の記事における「姓 (Berkeley)」の解説

ジョージ・バークリー - アイルランド哲学者バスビー・バークレー - アメリカ合衆国の映画監督振付師。ダンスシーンを俯瞰撮影する手法「バークレー・ショット」に名を残すアントニー・バークリー - イギリス推理小説作家レノックス・バークリー - イギリス作曲家。 マイケル・バークリー(英語版) - イギリス作曲家レノックス息子

※この「姓 (Berkeley)」の解説は、「バークリー」の解説の一部です。
「姓 (Berkeley)」を含む「バークリー」の記事については、「バークリー」の概要を参照ください。


姓 (Berkley)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 10:25 UTC 版)

バークリー」の記事における「姓 (Berkley)」の解説

チャールズ・バークレー - アメリカプロバスケットボール選手

※この「姓 (Berkley)」の解説は、「バークリー」の解説の一部です。
「姓 (Berkley)」を含む「バークリー」の記事については、「バークリー」の概要を参照ください。


姓(芸名)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/21 13:19 UTC 版)

ヴァディム」の記事における「姓(芸名)」の解説

ロジェ・ヴァディム - フランスの映画監督・プロデューサーアネット・ヴァディム - デンマーク女優ロジェ2人目の妻。 クリスチャン・ヴァディム - フランス俳優ロジェカトリーヌ・ドヌーヴ息子。 このページ人名人物)の曖昧さ回避のためのページです。同名の人物に関する複数記事水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探し人物の記事選んでください。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えください

※この「姓(芸名)」の解説は、「ヴァディム」の解説の一部です。
「姓(芸名)」を含む「ヴァディム」の記事については、「ヴァディム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「姓」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/25 11:03 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. かばね古代日本において、大王おおきみから与えられとされるおみむらじ等の称号氏族集団であるうじとともに氏姓制度といわれ古代日本政治制度根幹をなすものとされている。684年天武天皇が、八色の姓定め再編
  2. セイ)ある人が属している法的な血縁集団を示す名称

類義語

翻訳

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「姓」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



姓と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姓」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
98% |||||

10
98% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの姓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの人名 (改訂履歴)、十二国 (改訂履歴)、ベトナムの人名 (改訂履歴)、バークリー (改訂履歴)、ヴァディム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS