さんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > > さんの意味・解説 

さん

接尾《「さま」の音変化

人を表す語や人名役職名団体名などに付いて尊敬の意を表す。また、動物名などに付いて親愛の意を表すこともある。「お嬢—」「田中—」「部長—」「お猿—」

体言または体言準ずる語に「お」「ご(御)」を冠したものに付いて、丁寧の意を表す。「お世話—」「ご苦労—」「ご機嫌—」


サン【(スペイン)・(イタリア)San】

読み方:さん

サントSanto


サン【SAN】


サン【son】

読み方:さん

息子。⇔ドーター


サン【sun】

読み方:さん

太陽。「—グラス」「—デッキ


ザ‐サン【The Sun】


さん【三】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) [訓]み みつ みっつ

学習漢字1年

[一]サン

数の名。みっつ。「三角三脚三国三役

三番目。「三更三流三人称

みたび。三度。「三顧三振再三

何度も。「三嘆三拝九拝

三河(みかわ)国。「三州

[二]〈み・みつ〉「三日月(みかづき)・三日(みっか)・三葉(みつば)」

名のり]かず・こ・そ・ただ・なお

難読三鞭酒(シャンパン)・三和土(たたき)・三十(みそ)・三十(みそじ)・三十日(みそか)・三椏(みつまた)・三幅(みの)


さん【三/参】

読み方:さん

数の名。2の次、4の前の数。みっつ。みつ。

3番目。第3

三味線で、三の糸

[補説] 「参」は、主に証書などに金額を記すとき、間違いを防ぐために「三」の代わりに用いことがある


サン【三】

読み方:さん

《(中国語)》数の、さん。みっつ。


さん【傘】

読み方:さん

常用漢字] [音]サン(呉)(漢) [訓]かさ からかさ

[一]サン

かさ。「傘下鉄傘落下傘

略字「仐」の分析から)八十歳。「傘寿

[二]〈かさ(がさ)〉「雨傘番傘日傘


さん【参〔參〕】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) シン(呉)(漢) [訓]まいる みつ みっつ

学習漢字4年

[一]サン

照らし合わせる。「参考参照

加わる。仲間入りする。「参加参画参政参謀古参新参(しんざん)」

ある目的のためにそこへ行く。まいる。「参賀参観参拝帰参持参日参墓参

「三」の大字。「参万円

参議院」の略。「衆参両院

三河(みかわ)国。「参州

[二]シン

そろわないさま。「参差(しんし)」

人参(にんじん)。「独参湯(どくじんとう)」

名のり]かず・ちか・なか・ほし・み・みち

難読海参(いりこ)・参宿(しんしゅく)

「参」に似た言葉

さん【参】

読み方:さん

加わること。参加。「—・不参を問う」

朝廷寺社など尊貴の所に行くこと。まいること。

「—を以てお悦び申さんと存ず折から」〈浄・歌軍法


さん【山】

読み方:さん

[音]サン(漢) セン(呉) [訓]やま

学習漢字1年

[一]サン

やま。「山河山岳山脈山麓(さんろく)/火山・高山・登山・氷山満山遊山(ゆさん)」

鉱山。「銅山廃山

寺院。「山号開山本山

比叡山。「山門派

[二]セン〉やま。「須弥山(しゅみせん)」

[三]〈やま〉「山道裏山野山雪山

名のりたか・たかし・のぶ

難読山梔子(くちなし)・山茶花(さざんか)・山茱萸(さんしゅゆ)・山車(だし)・山茶(つばき)・山毛欅(ぶな)・山羊(やぎ)・山桜桃(ゆすらうめ)・山葵(わさび)


さん【山】

読み方:さん

接尾《「ざん」とも》

山の名に付けていう。「富士—」「六甲—」

仏寺称号添えていう。山号。「比叡延暦寺」「金竜浅草寺


さん【惨〔慘〕】

読み方:さん

常用漢字] [音]サン(呉)(漢) ザン(慣) [訓]みじめ むごい

[一]サン

いたましい。みじめ。「惨禍惨苦惨憺(さんたん)・惨落悲惨

むごい。むごたらしい。「惨劇惨烈陰惨凄惨(せいさん)」

[二]ザン

みじめ。「惨敗

むごい。「惨殺惨死


さん【惨】

読み方:さん

ト・タル[文]形動タリいたましいさま。また、ひどく悲しむさま。「—たる光景

「—として暗くなった顔」〈芥川偸盗


さん【×撒】

読み方:さん

人名用漢字] [音]サン(慣) サツ(漢) [訓]まく

ばらまき振りかける。まく。「撒水(さんすいさっすい)・撒布(さんぷ・さっぷ)」

[補説] 「散」を代用字とすることがある

難読弥撒(ミサ)


さん【散】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) [訓]ちる ちらす ちらかす ちらかる

学習漢字4年

四方ちらばる。ばらばらになる。ちらす。「散会散華(さんげ)・散在散乱雲散解散四散集散退散発散分散離散

財物ばらまくように使う。「散財

とりとめがないしまりがない。「散漫

気ままである。ぶらぶらしている。ひま。「散人散歩閑散

粉末状。「散薬胃散

(「撒」の代用字)まく。「散水散布

難読散切(ざんぎり)


さん【散】

読み方:さん

粉末こなぐすり。「実母—」「敗毒—」


さん【杉】

読み方:さん

常用漢字] [音]サン(漢) [訓]すぎ

[一]サン〉木の名。スギ。老杉

[二]〈すぎ〉「杉皮杉板糸杉


さん【桟〔棧〕】

読み方:さん

常用漢字] [音]サン(漢) [訓]かけはし

険しいがけなどに、渡したかけはし。「桟道

難読桟敷(さじき)


さん【桟】

読み方:さん

戸・障子などの骨組み

板が反るのを防ぐために、打ちつけたり差し込んだりする横木

土台梯子(はしご)などに渡す横木

(さる)3」に同じ。「—を下ろす


さん【×燦】

読み方:さん

人名用漢字] [音]サン(呉)(漢)

鮮やかに輝くさま。「燦燦燦然燦爛(さんらん)」


さん【×燦】

読み方:さん

ト・タル[文]形動タリ輝いて鮮やかなさま。「—たる黄金の光」


さん【産】

読み方:さん

[音]サン(漢) [訓]うむ うまれる うぶ むす

学習漢字4年

[一]サン

子をうむ。「産褥(さんじょく)・産婦産卵安産(あんざん)・出産早産(そうざん)・流産(りゅうざん)」

ものを作り出す作り出されたもの。「産業産出産地産物月産原産・国産・所産・生産・増産畜産名産量産

生活に必要なもとで。「遺産家産恒産財産倒産破産不動産

[二]〈うぶ〉うまれた時の。「産着産毛産声産土(うぶすな)・産湯

名のり]ただ・むすび

難読土産(みやげ)・産霊(むすび)


さん【産】

読み方:さん

多くお産」の形で)子供を産むこと。出産分娩(ぶんべん)。「お—が軽い」

家内が—の気が付いたようだと」〈二葉亭・出産

その土地生まれであること。「彼は大阪の—だ」

その土地産出されること。また、そのもの。「愛媛—のミカン

財産。「一代で—を成す」


さん【算】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) [訓]かぞえる

学習漢字2年

かぞえる。かぞえること。「算出算数算法暗算(あんざん)・演算(えんざん)・加算概算計算決算採算珠算(しゅざん)・通算予算

もくろむ。はかる。見込み。「算段誤算公算勝算心算成算打算目算

年齢。「算賀聖算宝算

名のりかず・とも

難読算盤(そろばん)・心算(つもり)


さん【算】

読み方:さん

昔、中国から渡来した計算用具長方形小さ木片

占い用い算木(さんぎ)。また、その占い

計算勘定。「—が合う」「つるかめ—」

はかりごともくろみ計画

胸中予(あらかじ)めこの—ありけん」〈鏡花琵琶伝


さん【×簒】

読み方:さん

[音]サン(漢) [訓]うばう

うばいとる横取りする。「簒奪簒立


さん【×纂】

読み方:さん

人名用漢字] [音]サン(呉)(漢)

集めてそろえる。編集する。「纂修雑纂編纂論纂


さん【蚕〔蠶〕】

読み方:さん

[音]サン(漢) [訓]かいこ こ

学習漢字6年

[一]サンカイコガ幼虫。「蚕糸蚕食蟻蚕(ぎさん)・原蚕養蚕

[二]〈かいこ〉「蚕蛾蚕棚

[三]〈こ(ご)〉「毛蚕(けご)・春蚕(はるご)」

難読沙蚕(ごかい)・蚕豆(そらまめ)・草石蚕(ちょろぎ)・天蚕糸(てぐす)・天蚕(やままゆ)


さん【×讃】

読み方:さん

人名用漢字] [音]サン(呉)(漢) [訓]ほめる たたえる

ほめたたえる。「讃歌讃美称讃絶讃

ほめたたえる文。また、絵に添え詩文。「画讃

仏徳をたたえる言葉。「梵讃(ぼんさん)・和讃

讃岐(さぬき)国。「讃州/土讃・予讃」


さん【賛〔贊〕】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) [訓]ほめる たたえる たすける

学習漢字5年

わきから力を添えてたすける。同意する。「賛意賛成賛同賛否協賛翼賛

ほめたたえる。「賛歌賛辞賛嘆賛美称賛賞賛絶賛礼賛

人物などたたえる文章。「論賛

絵に添え詩文。「画賛自画自賛

[補説] 24は「讃(さん)」と通用する

名のり]あきら・じ・すけ・たすく・よし


さん【賛/×讃】

読み方:さん

ほめたたえること。また、その言葉。「バッハ—」

漢文文体の一。人物事物をほめる際の文章多く、4字1句で韻を踏む

画面中に書きそえた、その絵に関する詩句画賛

仏・菩薩(ぼさつ)の徳をたたえる言葉

論評批評

出口の茶屋腰掛けながら、朝帰りの客に—付くるに」〈浮・諸艶大鑑・一〉


さん【酸】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) [訓]すい す

学習漢字5年

すっぱい。「酸敗酸味甘酸

つらい。いたましい。「酸鼻辛酸

酸性反応する化合物。「胃酸塩酸炭酸硫酸

酸素のこと。「酸化酸欠

難読酸模(すかんぽ)・酸漿(ほおずき)・虫酸(むしず)


さん【酸】

読み方:さん

すっぱいこと。また、すっぱいもの。

水溶液中で水素イオン放出する物質放出が強いものを強酸、弱いものを弱酸という。塩基反応して塩(えん)と生じる。


さん【×鑽】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢) [訓]きる きり

穴をあける。うがつ。「鑽孔

物事深く究める。「鑽仰研鑽


さん【×霰】

読み方:さん

[音]サン(慣) セン(呉)(漢) [訓]あられ

あられ。「霰弾(さんだん)/急霰(きゅうさん)」


さん【×餐】

読み方:さん

[音]サン(呉)(漢)

飲み食いする食事ごちそう。「午餐正餐粗餐晩餐尸位素餐(しいそさん)」


さん【×餐】

読み方:さん

《「ざん」とも》飲食すること。また、飲食物

僅かに一日の—を求めかねてみづから溝壑(こうがく)に倒れ伏す」〈太平記一一





さんと同じ種類の言葉

このページでは「デジタル大辞泉」からさんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からさんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からさん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「さん」に関係したコラム

  • FXの三空とは

    三空(さんくう)とは、4本の並んだ陽線、あるいは、陰線が隣り合うローソク足の高値と安値と重ならないように窓を空けて続いた状態のことです。4本の並んだ陽線の場合を三空吹き上げ、三空上放れといいます。また...

  • 株365や株式投資で必ず儲かる話は本当か

    株365や株式投資、FX、CFDなどで必ず儲かるという謳い文句で投資を勧誘する手口が後を絶ちません。勧誘の手口には次のようなものが挙げられます。「絶対儲かる。借金してでも投資する価値がある。」と絶対儲...

  • FXやCFDのサポートラインとレジスタンスラインのパターン

    FXやCFDでのサポートラインとは、相場の下値を支える線のことで、支持線ともいいます。また、レジスタンスラインとは、相場の上値を押える線のことで、抵抗線ともいいます。FXやCFDでのサポートラインとレ...

  • 株式取引に関する証券会社のセミナーの一覧

    証券会社では、株式に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーの内容は、株式取引をこれから始める人を対象にした入門セミナーや、チャートの見方、取引方法など、主に初心者向けのセミナーが多いようで...

  • チャート分析でバイナリーオプションの予想をするには

    チャート分析でバイナリーオプションの予想をするには、ローソク足の組み合わせによりその先の値動きを予測します。ここでは、ローソク足の組み合わせからトレンドの転換点を見つける方法を紹介します。なお、トレン...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さん」の関連用語

1
100% |||||

2
92% |||||

3
92% |||||



6
90% |||||

7
90% |||||


9
90% |||||

10
90% |||||

さんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS