さん‐しゅゆ【山×茱×萸】
サンシュユ
さんしゅゆ (山茱萸)
サンシュユ
(山茱萸 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:46 UTC 版)
サンシュユ(山茱萸、学名:Cornus officinalis)は、ミズキ科ミズキ属の落葉小高木。中国原産で、春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にグミに似た赤い実をつける。別名でハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミとも呼ばれる[3]。季語は春。
- ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Cornus officinalis Siebold et Zucc.” (日本語). BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2020年6月6日閲覧。
- ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Macrocarpium officinalie (Siebold et Zucc.) Nakai” (日本語). BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2020年6月6日閲覧。
- ^ a b c “サンシュユ”. 埼玉県. 2011年11月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g 平野隆久監修 1997, p. 46.
- ^ a b c 貝津好孝 1995, p. 128.
- ^ “サンシュユ”. 筑波実験植物園. 2011年11月21日閲覧。
- ^ “サンシュユ”. 東山動植物園. 2011年11月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 正木覚 2012, p. 64.
- ^ a b c d e f g h i 田中孝治 1995, p. 147.
- ^ a b c d e f g h i j k 馬場篤 1996, p. 60.
- ^ “生薬の玉手箱 山茱萸(サンシュユ)”. ウチダ和漢薬 (2003年6月15日). 2011年11月21日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 山﨑誠子 2019, p. 148.
- ^ a b c d e f 菱山忠三郎 2003, p. 80.
- ^ a b c “生薬について 山茱萸”. 田辺三菱製薬. 2011年11月21日閲覧。
- ^ “サンシュユ”. 船橋市公園協会. 2011年11月21日閲覧。
- ^ a b “写真でみる野生植物 山茱萸”. 野生植物研究所. 2011年11月21日閲覧。
- ^ “サンシュユ”. 広島県緑化センター. 2011年11月21日閲覧。
- ^ “サンシュユ(山茱萸)”. 武田薬品工業. 2016年11月11日閲覧。
[続きの解説]
「サンシュユ」の続きの解説一覧
- 1 サンシュユとは
- 2 サンシュユの概要
- 3 利用
- 4 脚注
- 5 外部リンク
山茱萸
「山茱萸」の例文・使い方・用例・文例
- 山茱萸という植物
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
山茱萸と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 山茱萸のページへのリンク