ラナンキュラス・アルペストリス


●ヨーロッパに分布しています。標高500~2600メートルの雪田などに生え、高さは5~15センチになります。根生葉は卵形で5裂し、濃緑色で光沢のあり、長い葉柄がつきます。茎葉は無柄で、3個の線形の裂片にわかれます。6月から8月ごろ、茎頂に直径2センチほどの白色の花を咲かせます。
●キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草で、学名は Ranunculus alpestris。英名はありません。
キンポウゲ: | ラナンキュラス ラナンキュラス・アクリス ラナンキュラス・アコニティフォリウス ラナンキュラス・アルペストリス ラナンキュラス・インシグニス ラナンキュラス・カランドリニオイデス ラナンキュラス・グラキアリス |
- ラナンキュラス・アルペストリスのページへのリンク