茎頂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > 茎頂の意味・解説 

茎頂分裂組織

同義/類義語:茎分裂組織, 茎頂, シュート頂
英訳・(英)同義/類義語:shoot-apex meristem, apical meristem of shoot

植物の先端部分細胞分裂が行われる部分
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  花粉粒  花糸  花芽  茎頂分裂組織  葉胃  虹彩  血しょう

茎頂


シュート頂

(茎頂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/22 04:15 UTC 版)

シュート頂 (Shoot apex) とは、シュート頂分裂組織(茎頂分裂組織)とその周辺のことである[1]茎頂(けいちょう)、茎端(けいたん)とも呼ばれる[1]。栄養期シュート頂と、生殖期シュート頂の2種類がある。

栄養期シュート頂

栄養期シュート頂 (Vegetative shoot apex) は、栄養成長期に存在する、茎の先端及びその近傍部を指す[2]栄養シュート頂栄養期茎頂栄養茎頂などともよばれる[2]

茎頂分裂組織とそれに由来する組織で構成される。生殖期シュート頂に変化するが、その境界は明確ではない。栄養期シュート頂は胚発生から個体発生の間、軸に沿って茎を側生的に葉を発生する能力を無限成長的に維持する[2]。そのため、組織培養の外植片として用いることで茎頂培養に応用される[3]

生殖期シュート頂

生殖期シュート頂 (reproductive shoot apex) とは、生殖成長期に存在する茎頂で、生殖器官を構成する[4]生殖シュート頂生殖期茎頂生殖茎頂とも呼ばれる[4]

花序シュート頂 (Infloerscence apex) と花芽分裂組織 (Floral meristem、花シュート頂とも) の総称である。栄養期シュート頂から変化するとき、多くの植物ではまず花序分裂組織が作られ、そこに個々の花を形成する花芽分裂組織を分化するが、フクジュソウのように直ちに花芽分裂組織に転換し、単一の花を形成する場合もある[4]。生殖期茎期の成立過程には、花芽分化を誘起する花成ホルモンが関連している[4]

出典

  1. ^ a b 『岩波生物学辞典』P.64a「シュート頂」
  2. ^ a b c 『岩波生物学辞典』P.120g「栄養期シュート頂」
  3. ^ 『旺文社 生物事典 四訂版』p.126 「茎頂」
  4. ^ a b c d 『岩波生物学辞典』P.756d「生殖期シュート頂」

参考文献

  • 巌佐庸・倉谷滋・斎藤成也・塚谷裕一 編 『岩波生物学辞典第5版』 岩波書店、2013年ISBN 4-00-080314-X
  • 八杉貞雄・可知直毅 監修 『旺文社 生物事典 四訂版』 旺文社、2003年ISBN 978-4010751435

関連項目


「茎頂」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茎頂」の関連用語

1
生長点培養 デジタル大辞泉
100% |||||



4
ウイルスフリー株 デジタル大辞泉
94% |||||




8
カンガルー‐ポー デジタル大辞泉
74% |||||

9
スター‐フロックス デジタル大辞泉
74% |||||


茎頂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茎頂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュート頂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS