産霊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 伝承 > > 産霊の意味・解説 

むす‐ひ【霊】

読み方:むすひ

《「むす」は生じる、「ひ」は神霊の意。後世「むすび」とも》天地万物生み出す神霊

「皇産霊、此をば、み—と云ふ」〈神代紀・上〉


産霊

読み方:ムスビmusubi), ムスヒ(musuhi)

万物を生み成長させる神秘霊妙なはたらきをいう。

別名 魂、産巣日


むすび 【産霊】

奈良時代にはムスヒ清音ムス生む、ヒは霊力で、天地万物を生(産)みなす神霊をいう。産霊神

むすひ

(産霊 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 15:18 UTC 版)

むすひは、神道における観念で、天地・万物を生成・発展・完成させる霊的な働きのことである。産霊産巣日産日産魂などの字が宛てられる。

概説

「むす(産)」は「うむす(産むす)」の「う」が取れたものとされ、自然に発生するといった意味がある。「苔生す(こけむす)」の「生す」も同根である。「ひ(霊)」は霊的・神秘的な働きのことである。神道においては、万物は「むすひ」の働きによって生じ、発展すると考える。神道において重要な観念の一つであり、その意義は江戸時代以降の国学者によって論じられた。

「むすひ」を神名に含む神は多数おり、いずれも「むすひ」の働きをする神と考えられる。

造化三神の中にタカミムスビカミムスビの2神がいる。タカミムスヒはアマテラス天岩戸に隠れた時に諸神に命じてアマテラスを帰還させており、カミムスヒは殺されたオオナムヂを蘇生させている。これらのことから、むすひの神には衰えようとするを奮い立たせる働き(すなわち生命力の象徴)があるとされたことがわかる。

宮中で祀られていた宮中八神のうち5神にも、神名に「むすひ」が含まれている。うち2神は神産日神(かみむすひ-)と高御産日神(たかみむすひ-)で、あとは玉積産日神(たまつめむすひ-)、生産日神(いくむすひ-)、足産日神(たるむすひ-)である。玉積産日神は『古語拾遺』の「魂留産霊」と同神で、「たまつめ(たまとめ)」は魂を体に留める(鎮魂)という意味である。生産日神の「いく」は「いき(生き、息)」と同根で、むすひの働きを賛える語である。足産日神の「たる」は、その働きが満ち溢れている(足りている)様子を示す。

カグツチの別名に「ホムスビ(火産霊)」がある。イザナミは火の神カグツチを生んだことで陰部を火傷して亡くなった。それを怒ったイザナギはカグツチを斬り殺すが、その際に多数の神が化生している。多数の神を生み出す神ということで「むすひ」の神なのであるが、ここから「むすひ」の、死んでもなお多くの命を生み出すという、生命の連続性の象徴という意味が見えてくる。同様のことは、『日本書紀』におけるワクムスビにも見られる。ワクムスビも死んでから多数の穀物などを生み出している。

一覧

関連項目

脚注



「産霊」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



産霊と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産霊」の関連用語

産霊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産霊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのむすひ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS