さんだんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 算段 > さんだんの意味・解説 

さん‐だん【三壇】

読み方:さんだん

三つ祭壇

密教で、中央左右に分けた壇。


さん‐だん【三段】

読み方:さんだん

三つ段・段階。また、第3段・段階。

歌舞伎大道具の一。高足二重舞台設置する三段の階段。これに赤毛氈(もうせん)をかけ、幕切れ舞台前に押し出し役者この上見得を切るのに用いる。


さん‐だん【散弾/×霰弾】

読み方:さんだん

発射すると、薬莢(やっきょう)に込められ多数の細かい鉛のたまが銃口から散らばって出るように作られ銃弾ばらだま


さん‐だん【算段】

読み方:さんだん

[名](スル)

苦心してよい方法手段考え出すこと。「居候追い出す—をする」

あれこれ工夫して金銭都合をつけること。工面(くめん)。「引っ越し費用を—する」「やりくり—」


さん‐だん【×讃談】

読み方:さんだん

仏の功徳(くどく)をほめたたえ、語ること。また、その話。

事の是非論じ合うこと。批評すること。

貴人上方様の御比判にも、是をのみ御覧じはやされて、非をば御—もなかりしなり」〈至花道

世間うわさすること。評判

今世上の—少事さめて、さびしき時分なり」〈戴恩記


さんだん

甲州弁意味用例
さんだん重ね重ね散々

山段

読み方
山段さんだん

三反

読み方
三反さんだん

さんだん

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 07:27 UTC 版)

同音異義語

さんだん




さんだんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さんだん」の関連用語

1
三難 デジタル大辞泉
100% |||||

2
散弾 デジタル大辞泉
100% |||||


4
三壇 デジタル大辞泉
98% |||||

5
三段腹 デジタル大辞泉
98% |||||

6
三男 デジタル大辞泉
98% |||||

7
78% |||||

さんだんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さんだんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
うっち~の甲州弁研究所うっち~の甲州弁研究所
Copyright(c) うっち ~の甲州弁研究所 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさんだん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS