従一位 従一位に叙された人物

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 一位 > 従一位の解説 > 従一位に叙された人物 

従一位

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 00:00 UTC 版)

従一位に叙された人物

日付は叙位日(1872年12月2日までは旧暦)。没時追賜の場合は直前の位階を参考付記。叙位年がはっきりしている人物のみ記載。

古代・中世

近世

近代

日本国憲法施行後

死没日追叙が慣例となっているが、鈴木貫太郎は死没後12年経った終戦記念日に叙されている。

氏名 主な役職 従一位に叙位された年月日 備考
牧野伸顕 外務大臣農商務大臣文部大臣内大臣 1949年昭和24年)1月25日 正二位より進階、伯爵勲一等旭日桐花大綬章
松平恆雄 参議院議長(初代)、宮内大臣枢密顧問官駐米大使、駐英大使 1949年昭和24年)11月14日 正二位より進階、勲一等旭日大綬章
幣原喜重郎 内閣総理大臣(第44代)、衆議院議長(第40代)、復員庁総裁、外務大臣 1951年昭和26年)3月10日 従二位より進階、男爵、勲一等旭日桐花大綬章
鈴木貫太郎 内閣総理大臣(第42代)、枢密院議長侍従長海軍大将、海軍軍令部 1960年昭和35年)8月15日 正二位より進階、男爵、勲一等旭日桐花大綬章、功三級金鵄勲章
吉田茂 内閣総理大臣(第45・48-51代)、外務大臣、農林大臣 1967年昭和42年)10月20日 正四位より進階、大勲位菊花章頸飾大勲位菊花大綬章
佐藤榮作 内閣総理大臣(第61-63代)、大蔵大臣通商産業大臣ノーベル平和賞受賞者 1975年昭和50年)6月3日 従四位より進階、大勲位菊花章頸飾、大勲位菊花大綬章
中曽根康弘[6] 内閣総理大臣(第71-73代)、運輸大臣、通商産業大臣 2019年令和元年)11月29日 従六位より進階、大勲位菊花章頸飾、大勲位菊花大綬章
安倍晋三[7] 内閣総理大臣(第90・96-98代)、内閣官房長官 2022年(令和4年)7月8日 大勲位菊花章頸飾、大勲位菊花大綬章

  1. ^ "中曽根氏に従一位、大勲位菊花章頸飾を授与". 産経ニュース. 産業経済新聞社. 27 December 2019. p. 1. 2019年12月27日閲覧
  2. ^ 宝台院の由来”. 宝台院. 2023年7月1日閲覧。
  3. ^ 芳賀ほか 1993, p. 431.
  4. ^ 『板垣精神 : 明治維新百五十年・板垣退助先生薨去百回忌記念』”. 一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 (2019年2月11日). 2019年8月30日閲覧。
  5. ^ 『官報』號外「授爵,叙任及辞令」1928年11月10日. (1928/11). https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2957025/5 
  6. ^ 『官報』第168号7頁 令和2年1月14日号
  7. ^ 『官報』第776号8頁、令和4年7月14日


「従一位」の続きの解説一覧




従一位と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「従一位」の関連用語

従一位のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



従一位のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの従一位 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS