櫛笥隆賀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > 櫛笥隆賀の意味・解説 

櫛笥隆賀


櫛笥隆賀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/27 08:51 UTC 版)

櫛笥 隆賀(くしげ たかよし、承応元年10月14日1652年11月14日) - 享保18年7月11日1733年8月20日))は、江戸時代中期の公卿。従一位内大臣


注釈

  1. ^ 『梅小路共方日記』正徳3年10月2日条によれば、時子は継室でその前にも正室がいたようであるが字の欠損によって出自は不明、賀子の生母は家女房と明記されており、時子は養母の立場にあった。なお、時子の生母は霊元天皇の時代に勾当内侍であったが、実教が密通して時子を生ませたため、内侍の実弟である時成が養女に迎えたという[1]

出典

  1. ^ 石田俊「霊元天皇の奥と東福門院」(初出:『史林』94-3(2011年)/所収:石田『近世公武の奥向構造』吉川弘文館、2021年 ISBN 978-4-642-04344-1)2017年、P379-380./2021年、P20-21.
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 野島寿三郎 編『公卿人名大事典』P256.
  3. ^ 橋本政宣 編『公家事典』P604.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 橋本政宣 編『公家事典』P605.
  5. ^ a b c d e 石田、2021年、P99.
  6. ^ a b c 石田、2021年、P79.
  7. ^ 石田、2021年、P79-80.
  8. ^ 石田、2021年、P80-82・91-93.
  9. ^ 石田、2021年、P81.
  10. ^ 『庭田重條日記』正徳4年11月5日・12月21日条・『石井行康日記』正徳5年正月9日条。
  11. ^ 石田、2021年、P80-83.
  12. ^ 石田、2021年、P83-87.
  13. ^ 石田、2021年、P99-100.
  14. ^ 石田、2021年、P87-88.
  15. ^ 『兼香公記』享保10年正月19日条
  16. ^ 『近衛家久日記』享保11年10月28日条
  17. ^ 石田、2021年、P87.
  18. ^ 石田、2021年、P88-91.
  19. ^ 石田、2021年、P100.
  20. ^ 石田、2021年、P91・101.
  21. ^ 橋本政宣 編『公家事典』P604-605.
  22. ^ 石田、2021年、P91・100.


「櫛笥隆賀」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「櫛笥隆賀」の関連用語

櫛笥隆賀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



櫛笥隆賀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの櫛笥隆賀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS