藤原北家四条流(7家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 05:43 UTC 版)
詳細は「四条家」を参照 四条家:四条流嫡流。藤原家成の子隆季が祖。旧家。家業は笙・(庖丁)。 山科家:四条支流。藤原家成の六男実教が祖。旧家。家業は笙・装束・(衣紋)・(有職故実)。 西大路家:四条庶流。四条隆行の子隆政が祖。旧家。家業は(筆道)。 油小路家:西大路庶流。西大路隆政の子隆陰が祖。旧家。 鷲尾家:四条庶流。四条隆親の三男隆良が祖。旧家。家業は神楽・(膳羞)・(華道)。 櫛笥家:四条庶流。四条隆昌の猶子隆憲(正親町三条公兄の孫)が祖、その孫隆朝が櫛笥を号した。新家。 八条家:櫛笥庶流。櫛笥隆賀の二男隆英が祖。新家。
※この「藤原北家四条流(7家)」の解説は、「羽林家」の解説の一部です。
「藤原北家四条流(7家)」を含む「羽林家」の記事については、「羽林家」の概要を参照ください。
- 藤原北家四条流のページへのリンク