近衛家熙とは? わかりやすく解説

このえ‐いえひろ〔コノヱいへひろ〕【近衛家熙】

読み方:このえいえひろ

[1667〜1736]江戸中期公卿摂政関白太政大臣歴任准三后出家して予楽院と号した。書は当代一流称された。


近衛家熙

読み方このえ いえひろ

江戸中期公卿。号は予楽院・吾楽軒・虚舟子等近衛基熙長男関白太政大臣に至る。のち三宮に准じ、剃髪学問好み有職故実通じる。茶湯立花・香・書画能くした。主な著に『大手鑑』『家熙公記』等。元文元年(1736)歿、70才。

近衛家熙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 03:47 UTC 版)

近衛 家熈(このえ いえひろ、旧字体: 近󠄁衞 家熈)は、江戸時代前期から中期にかけての公家後陽成天皇男系四世子孫である。近衛家21代[2]


  1. ^ 近衛家煕』 - コトバンク
  2. ^ 展覧会概要/第25回 近衛家熈 - 宮内庁”. 2023年1月22日閲覧。
  3. ^ 『豫楽院鏡 近衞家熙公年譜』(2012年 緑川明憲著)p.13-15
  4. ^ 『豫楽院鏡 近衞家熙公年譜』(2012年 緑川明憲著)P.216-230
  5. ^ 『槐記』續篇[1]


「近衛家熙」の続きの解説一覧



近衛家熙と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近衛家熙」の関連用語

近衛家熙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近衛家熙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近衛家熙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS