徒花スクモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/10 09:07 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典が全くありません。 信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料は、すぐに除去する必要があります。(2015年12月) |
徒花 スクモ(あだばな スクモ、1977年 - )は、日本の男性イラストレーター。長野県出身。
目次
概要
2002年、第10回電撃イラスト大賞金賞を「シイナスクモ」名義で受賞。その後、2006年に、「図書館戦争」でイラストレーターとしてデビュー。
図書館戦争シリーズに代表されるポップで美麗な絵柄が特徴的だが、その後に手がけた作品では漫画絵、レトロポップな風合いなど多彩な作風を見せる。
作品
イラスト担当
- 図書館戦争シリーズ(2006年、有川浩、メディアワークス刊)
- クジラの彼(2007年、有川浩、角川書店刊)
- 悪夢のドライブ(2007年、木下半太、幻冬舎刊)
- 阪急電車(2008年、有川浩、幻冬舎刊)
- ラブコメ今昔(2008年、有川浩、角川書店刊)
- 詩羽のいる街(2008年、山本弘、角川書店刊)
- キケン(2010年、有川浩、新潮社刊)
- パズル 48時間戦争(2012年、山田悠介、角川書店刊)
関連項目
- 有川浩 - 第10回電撃ゲーム3大賞の同期。多数のイラストを手がけ、自身が有川浩の熱烈なファンでもある。
固有名詞の分類
- 徒花スクモのページへのリンク