名和長年とは? わかりやすく解説

なわ‐ながとし【名和長年】

読み方:なわながとし

[?〜1336]南北朝時代武将伯耆(ほうき)の人。前名、長高元弘3=正慶2年(1333)後醍醐天皇隠岐(おき)を脱出するとこれを船上山(せんじょうざん)に迎えて鎌倉幕府軍と敵対建武政権では要職務めたが、のち、足利尊氏戦って戦死

名和長年の画像
本朝百将伝」より那和長年国立国会図書館

名和長年


名和長年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 06:08 UTC 版)

名和 長年(なわ ながとし)は、日本南北朝時代武将。伯耆(ほうき)守であったことから、同じく建武の新政下で重用された楠木正成結城親光千種忠顕と合わせて「三木一草」と称された。


注釈

  1. ^ 従来は家紋により長年の肖像とされてきたがその可能性は低く、像主は大坪流の斎藤好玄や武田家の家臣といった等伯と同世代の武士である可能性が高い[1][2]

出典

  1. ^ 重要文化財 伝名和長年像 でんなわながとしぞう”. e國寳 国立博物館所蔵 国宝・重要文化財. 国立文化財機構. 2018年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月22日閲覧。
  2. ^ 伝名和長年像(でんなわながとしぞう)”. 東京国立博物館. 2018年2月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月22日閲覧。
  3. ^ 大山寺別当)http://www.nihon-kankou.or.jp/tottori/313866/detail/31386aj2200135461
  4. ^ a b c d 森 1991, p. 76.
  5. ^ a b 森 1991, pp. 74–75.
  6. ^ 森 1991, p. 78.
  7. ^ 『官報』第32号「叙任」1883年8月7日。
  8. ^ 森 1991, p. 75.


「名和長年」の続きの解説一覧



名和長年と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名和長年」の関連用語

名和長年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名和長年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名和長年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS