名和靖とは? わかりやすく解説

なわ‐やすし【名和靖】

読み方:なわやすし

[1857〜1926]昆虫学者岐阜生まれ明治29年(1896)名和昆虫研究所岐阜市設立農作物害虫駆除予防研究翌年から月刊誌昆虫世界」を発刊、これは昭和21年1946)まで続いた。著「名和日本昆虫図説」など。


名和靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/01 17:02 UTC 版)

名和 靖(なわ やすし、安政4年10月8日1857年11月24日) - 大正15年(1926年8月30日)は、明治・大正時代の日本昆虫学者。「昆虫翁」と呼ばれた。


注釈

  1. ^ 名和が1883年(明治16年)に、新種のチョウを発見し、ギフチョウと命名した事から、「ギフチョウの発見者であり命名者」とされていたが、最近は「ギフチョウの再発見者で命名者」とするのが一般的である。これは、江戸時代(18世紀初め)の昆虫図録にて、ギフチョウの絵が記載されているからである。但し、この図録での名は「錦蝶」である。この事から、「ギフチョウは江戸時代にはすでに存在が知られており、錦蝶とも呼ばれていたが、目撃例が少ないため知られていなかった。名和靖は錦蝶を発見した際、新種と考えてギフチョウと命名した」と解釈され、発見者ではなく再発見者とされている。

出典

  1. ^ 『官報』第5367号「彙報」1901年5月27日。
  2. ^ 『官報』第5367号「彙報」1923年1月18日。
  3. ^ 岐阜県師範学校附属小学校郷土徳育資料』岐阜県師範学校附属小学校、1929年。 
  4. ^ 木村小舟昆虫翁 名和靖』童話春秋社、1944年。 


「名和靖」の続きの解説一覧



名和靖と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名和靖」の関連用語

名和靖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名和靖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの名和靖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS