黒のマスターとは? わかりやすく解説

黒のマスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 04:38 UTC 版)

Fate/Apocrypha」の記事における「黒のマスター」の解説

ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア(Darnic Prestone Yggdmillennia) 声 - 檜山修之 黒のランサーマスター97歳魔術協会のはぐれ魔術師束ね吸収してきたユグドミレニア一族の長。かつて時計塔では元素転換講師をしていたが講師としての手腕不評。しかし政治的な手腕にはこの時点長けており、最高位の「王冠グランド)」の階位に就き八枚舌のダーニック」という異名呼ばれていた。 黒のキャスターゴーレムに必要とされる高価かつ貴重な八百年級の宝石羊皮紙魔術協会察知されずに大量に仕入れる程の独自ネットワーク構築しており、組織運営に非常に高い才能見せる。そのうえ魔術協会はおろか聖堂教会にも血族忍ばせ諜報を行わせていることもあり、ユグドミレニアの脅威魔術協会露呈することは自ら宣言するまでなかった。 また大魔術として魂を自らの糧にするという呪法編み出している。しかし、サーヴァントでも器のホムンクルスでもないために魂の融合によってダーニック自身人格徐々に失われるリスク抱えている。それ故過去回しか魂の融合行っていない上に現在では適合が六割を切っており、次に行えば成功してもダーニックは自分がダーニックという誰か記憶持った何者かになる確信している。 かつては冬木第三次聖杯戦争マスター一人として参戦その際大聖杯をナチスと共に強奪しルーマニア隠匿してきた。今回聖杯大戦勃発させた黒幕と言える人物年齢97歳だが、魂を融合させる禁術肉体20代から30代瑞々しさ保っている。 サーヴァントであるランサーには「領王(ロード)」(アニメ版では「王」)として傅いているが、内心では魔術師らしく使い魔見下している。 大聖杯が空中庭園奪われ奪還のために空中庭園乗り込んだことで知名度スキル恩恵失ったランサー追い詰められると、隠していた本性露わに温存していた全ての令呪使用してランサー自他共に発動禁じていた「鮮血伝承」を強制的に発動2画目で「大聖杯を手に入れるまで生き続けろ」と命じて自決封じ3画目で「我が存在をその魂に刻みつけろ」と命ずると同時に魂を自らに融合させる禁術応用吸血鬼化したランサー寄生した。令呪と禁術の反動でダーニックとヴラド三世人格混在しながらもそれらの人格消えそうになる苦しみ喘ぎ2画目の令呪でそれを防いでいる。宝具令呪禁術作用によってダーニックの聖杯への妄執一族悲願吸血鬼本能入り交じった化け物化してしまったことで、聖杯願望かければルーマニア一晩地獄化す危険な状態招いたために、ルーラー令呪受けた全てのサーヴァント達の総攻撃を受けるが、それらを振り切って大聖杯に肉薄する。しかし、待ち伏せていたシロウ驚愕吸血鬼弱点そのままであったために黒鍵洗礼詠唱受けて浄化され、灰になり消滅する。 フィオレ・フォルヴェッジ・ユグドミレニア(Fiore Forvedge Yggdmillennia) 声 - 赤﨑千夏 黒のアーチャーのマスター19歳。ダーニックの後継者とされる可憐な印象少女降霊術人体工学において類い希才能見せ一族中でも随一傑物。独自のアレンジ加えて作り出した数々の「接続強化魔術礼装(ブロンズリンク・マニピュレーター)」は三流魔術師でも一流仕留めると言われる程の逸品自身携帯を使うために弟がパソコンを使う点については特に咎めておらず、良好な関係を築いている。両足にある魔術回路変質により歩行ができず、車椅子生活を強いられている。魔術回路影響与えことなく歩行能力取り戻すという願い聖杯に抱く。古びた一本の矢から黒のアーチャー召喚する幼い頃、父が連れてきた降霊術実験台という目的分からずペットとして可愛がっていたが、一週間後に父が降霊術失敗例として死なせてしまう。幼い彼女はその場最適な解答をした後にカウレスと共に埋葬した後に泣き出してしまった。その後関わる品を全て処分して降霊術失敗することはなかった。しかし、死後しばらくは肉を食べることが出来ず、カウレスが手を握ってあげないと眠ることすら出来ないほどにの死がトラウマとなっており、降霊術成功のようになるのが怖いのではなく思い出すのが怖いからであった。 ダーニックの死後後継者としてユグドミレニア家を率いていかねばならない立場となるが、上述トラウマ含め魔術師として非情になり切れない人格精神的な脆さから当主には不向きなではないかとカウレスと黒のアーチャーから心配されている。その心配は黒のアサシン襲撃の際に不覚を取るという形で表面化しアサシン戦後はカウレスの説得に応じて魔術師としての生を捨て刻印とフォルヴェッジ当主資格独断でカウレスに譲り渡す大戦終結後これまで魔術師としての人生送ってきた関係から一般人としての生活に不慣れなため、生活を補助するホムンクルスと共にルーマニア去ったアニメ版では両足リハビリ励んでいる様子描写された。 カウレス・フォルヴェッジ・ユグドミレニア(Caules Forvedge Yggdmillennia) 声 - 小林裕介 黒のバーサーカーマスターフィオレの弟で、18歳。扱う魔術召喚術魔術才能恵まれ優秀な姉と違い凡庸で、マスター選ばれてしまった事を渋々受け入れている。魔術自体好きだが、魔術のために平然と他人犠牲にするような非人道的魔術師在り方を嫌う、良くも悪くも魔術師らしからぬ青年。しかし、心構えという意味ではフィオレより完成しており、彼女のトラウマになっている末路を彼は理解していたが、死後のフィオレの姿を知っているので彼も複雑な感情抱いている。自室には魔術研究器具以外にパソコン置かれており、「魔術師現代情報技術対応しなければならない」という考えから現代技術精通し、セレニケはそれに一定の理解示している。「理想人間」の人体図を触媒に黒のバーサーカー召喚する。 黒のバーサーカーとの絆は確かなもので、戦いの中でやむなく自爆宝具使用指示したことを幾度となく悔いていた。バーサーカー脱落後は後方支援徹していたが、ダーニック没後は姉の補佐として活躍フィオレ自身より圧倒的に優れた魔術師である事は理解していたが、その性格魔術師として不向きである事を見抜き、彼女と話し合ってフォルヴェッジ家当主の座と魔術刻印譲り受ける聖杯大戦終結後は、人質監視対象として時計塔入学させられ、さらにその後はエルメロイ世の教室転属して、彼の教導を得ることとなる。 ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア(Gordes Musik Yggdmillennia) 声 - 大川透 黒のセイバーマスター36歳かつてはアインツベルン家にも並ぶと評されたが現在は没落しつつある錬金術名家ムジーク家の継承者。血に染まった菩提樹触媒にして黒のセイバー召喚した未だに過去栄光血筋固執した傲慢な男だが、魔術師としては優秀で魔力パス分割というシステム干渉実現した。また外交手腕長けているという一面もある。 初期自分サーヴァントとのコミュニケーション放棄したことが祟り愚かな失態繰り返すこととなる。自己犠牲のための自害という形でサーヴァント失い、黒陣営の中での立場失ってからは自己嫌悪から自暴自棄日々を過ごす。しかしジークホムンクルスたちとの対話いくらか吹っ切れたのか、ひねくれた態度取りながらも彼らのサポートをすることを決意した。「空中庭園襲撃の際にはただ一人ミレニア城塞守備として残留し魔術協会への降伏周辺勢力への調停担当する聖杯大戦終結後ホムンクルス面倒を見ながら、自分と同じになった息子再教育決意している。 魔術系統としては錬金術習得しており、「変成鉄腕」による組成変換強化されパンチ放つ。 セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア(Celenike Icecolle Yggdmillennia) 声 - 石上静香 黒のライダーマスター26歳黒魔術による他者呪殺生業とする女魔術師怜悧な美貌を持つ妙齢美女他者傷付け虐げることに悦び覚え残忍な人物で、全身から血腥さ漂わせている。液状染み残されガラス瓶触媒に黒のライダー召喚する。そのライダー清廉さ美しさに心奪われており、彼に歪んだ執着見せる。 ユグドミレニアの一員ありながら一族悲願興味持たず唯一我欲優先させ、ライダー男娼として愛でるだけで聖杯大戦勝利になど関心はない。黒のライダー入れ込んでいるジーク逆恨みし、ライダー苦しめるだけのために令呪使ってまでジーク殺害させよう目論むが、乱入してきた赤のセイバーに首を落とされ死亡する。 ロシェ・フレイン・ユグドミレニア(Roche Frain Yggdmillennia) 声 - 加藤英美里 黒のキャスターのマスター中性的印象13歳少年一族の中では最年少に当たるが、やや大人びた口調でダーニックとも対等に話す。若くして人形工学(ドール・エンジニアリング)の分野名を馳せる魔術師彼の一族生まれた子供養育ゴーレム任せ刻印移植可能になるまで一度顔を合わせることをしない、という魔術師中でも特に異色教育受けて育てられたため、父母の顔は覚えていないのに、自分世話したゴーレム形状一つ残さず記憶しているという人間興味持たない人格形成してしまった。それは如何なる魔術師であろう例外ではなく彼にとっては一般人大差は無い。だが唯一の例外として、ゴーレム大家である黒のキャスターだけは尊敬込めて「先生」呼んでいる。 しかしロシェの黒のキャスターへの敬意関心ゴーレム作成の手に対してのみ向けられいたもので、彼の人間性願い本質理解していたわけではなかった。その結果信頼していた黒のキャスターの裏切りに遭い宝具炉心として利用され死亡する。 六導玲りくどう れいか) 声 - 中原麻衣 黒のアサシンマスター。 のんびりとした性格だが、極端に"冷静"な思考をしている。魔術師ではないが、本来アサシン召喚した相良豹馬によって生贄にされかかっていたところをアサシン意思によってマスターとして選ばれた。その際相良豹馬尋問した後に殺している。聖杯大戦趨勢にもユグドミレニアにも知識関心もなかった彼女が聖杯大戦身を投じたのは、アサシン願いを叶えるためである。魔術師ではないことから、魔力供給一切できない代わりに一般市民溶け込むことを可能としている。 並外れた行動力持っており、相良豹馬殺した後に彼の残した資料から魔術聖杯戦争知識得て短期間整えた準備のみでルーマニアへ移動その後自分が行えないアサシンへの魔力供給自身が囮になることでおびき寄せた悪人の魂を喰らわせることで補いそのうち現地警察動き活発になり始めるとすぐさま移動する。それを繰り返すうちにアサシンとのコンビは、新聞ジャック・ザ・リッパー再来報道されるまでに至っているが、尻尾掴ませることなくトゥリファスへと徐々に移動していく。 大戦中盤アサシンとともにトゥリファスに紛れ込んで黒の陣営混乱与えるものの、ルーラー介入によりアサシン劣勢になると共に撤退し、その最中に赤のアーチャーによって射殺される今際の際残った令呪アサシン生存願ったパイロット版では主人公として登場新宿娼婦をしていた23歳女性設定されている。 相良豹馬(さがら ひょうま) ユグドミレニアの魔術師一人生贄用い防護魔術を得意としている。その基盤西洋魔術の他、日本呪術用いられている。新宿で黒のアサシン召喚したが、生贄として用意していた六導玲マスター発生する結果招いてしまい、アサシンによって殺害された。その際、玲聖杯大戦魔術師としての情報与えており、その後は豹馬の工房内でおおまかな魔術世界知識習得している。物語本編には登場せず、番外編ツークツワンク」にて登場また、時間軸設定不整合などから本編とは扱われないが「似たようなことがあった」とされているパイロット版設定によると、新宿で「ヒカル」の源氏名職業ホストとして働いていた青年で、得意とする魔術暗示潜伏などとされている。

※この「黒のマスター」の解説は、「Fate/Apocrypha」の解説の一部です。
「黒のマスター」を含む「Fate/Apocrypha」の記事については、「Fate/Apocrypha」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「黒のマスター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒のマスター」の関連用語

黒のマスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒のマスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFate/Apocrypha (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS